


今回、初めてこの機械を使う者です。
MDの音楽をパソコンに取り込もうとしているのですが、
ソニックステージについて、
分からないところがあるので、
教えて下さい。
バージョンは4.4です。
パソコンはVistaです。
(1)音楽を転送するという部分は、
NetMDというのを選択すればいいのでしょうか?
(取扱説明書だとバージョンが違うせいか、Hi-MDかNetMDかどちらかを選択できる)
(2)NetMDを選択したとして、
その下に、「モード」という設定項目があり、
そこでも、NetMDかHi-MDかを選択できるようになっているのですが、
どっちを選択するればいいのでしょうか?
ちなみにもとのMDは、
CDからMDステレオに録音したものです。
そのステレオは昔のステレオなので、HiMDではないです。
もしよかったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13201900
1点

私のはVer3.4ですのでHI-MDの項目はでてこないのでNetMDしか選べません。私も普通のMDです。NetMDでちゃんと取り込めたのでNetMDでいいと思います。
書込番号:13202005
1点

>NetMDというのを選択すればいいのでしょうか?
NetMDモードはLP2(Atrac3 132).LP4(Atrac3 64)しか選択出来ません
Hi-MDを選択すればAtrac3Plusを選択出来ます
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/index.html
書込番号:13202021
1点

お二方とも回答ありがとうございます!
私が気になる点として、
NetMDモードで転送すると、
もう、自分のパソコン以外で、
音楽を聞けなくなるのでは?と
思っていることです。
NetMDって、たしか、
移動が出来ないと言いますか。。。
例えば、NetMDモードで転送しても、
バックアップとして、CD-Rに焼けるのでしょうか?
あとは、外付けのハードディスクに移すことは
できるのでしょうか?
再度の質問で申し訳ないですが、
もしよかったら、回答頂ければと思います。
書込番号:13202122
0点

>CDからMDステレオに録音したものです。
ということですので
ライセンスは関係していませんので
いくらでもコピーできます。
バックアップできます。
書込番号:13202227
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 20:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/30 11:33:34 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/03 20:12:32 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/02 0:38:07 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 21:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/29 23:10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/14 20:37:40 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/14 9:04:35 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/17 13:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)