『PCでのMP3保存についてお尋ね』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

『PCでのMP3保存についてお尋ね』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCでのMP3保存についてお尋ね

2006/05/12 16:14(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

蓄積されたMDLP4をPCのMP3に保存していますが、現在はカノープスの機器を使ってデジタル出力→MP3というダイレクト変換を実録時間をかけて行っています。
新たに発売されたこの機器は旧MD資産をPCにとりこめるということですが、MDLP4(320分録音)をPCのMP3にするのに転送時間はどのくらいかかりますか?
前の書込だとLPをWAVにするのに10分くらいというのを見ましたが、MP3にするにはWAVを再変換しなくてはいけないのでしょうか。


書込番号:5072016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 noro333さん
クチコミ投稿数:123件

2006/05/23 21:37(1年以上前)

ユーザーからの利用方法の回答を待っていましたが、書込がなかったので、その後sonyから得られた回答をご紹介します。

旧MDからPCに取り込むには附属のSonicStage3.4を使用し、ATRAC形式(拡張子は.oma)またはWAV方式になります。
(NetMD、NetDLのMDは転送不可)
転送速度ははPCの能力によりますが、収録分数の4分の1程度の時間になります。(実測で4分30秒の曲を約70秒で転送終了です)
MP3にする方法は、まずSonic Stage3.4でWAVファイルに変換して
パソコン上へ保存をしますが、Sonic Stage3.4にはMP3へのコンバート機能がないため、他の変換ソフトを利用してください。
(※他の変換ソフトってなにがあるんでしょうかね)
またPCに取り込んだATRAC形式のファイルはSonicStage3を使用して
PC上で再生が可能です。
また、このATRAC形式は再度MDに収録可能です。

とのことでした。関心のあった方は参考にしてください。

書込番号:5104766

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)