74分の音楽MDをPCに保存した場合、
PC上ではデータのサイズはどのくらいに
なるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:5250241
0点
録音したMDのモードによります。
普通のMD機でSPステレオモードで録音したならば292kbpsで録音されていると思われますので74分だと単純計算で..
292000bit毎秒 * 60秒 * 74分 (292kbps = 292000bit毎秒)
= 36500Byte * 60秒 * 74分 (292000bit/8=36500Byte)
= 162060000Byte = (162060000/1024)KB = 158261.71875KB = (158261.71875/1024)MB
= 154.552459716796875MB ≒ 155MB
になります。ハードディスク上の使用領域はファイルシステムの関係でそれよりも大きくなります。
もし44.1kHz 16bit Stereo のWAVファイルに変換した場合にWAVファイルは..
{44100 * 16 * 2ch(Stereo)} bit毎秒 * 60秒 * 74分
= 1411200bit毎秒 * 60秒 * 74分 = 84672000bit毎分 * 74分
= 10584000Byte毎分 * 74分 (84672000bit/8=10584000Byte)
= 783216000Byte = (783216000/1024)KB = 764859.375KB = (764859.375/1024)MB
= 746.9329833984375MB ≒ 747MB
になります。
74分のCD-Rメディアはデータとして焼く場合650MBの容量なのでWAVデータのままではCD-Rに焼けません。音楽CDとして焼く場合は上記WAVファイルのフォーマットである事が前提で74分メディアに収まります。
書込番号:5252335
0点
破裂の人形さん、JonaMoonさんありがとうございます。
だいたいMD一枚あたり130〜150MB、
これはイメージしていたものよりも大きかったです。
あと一つアドバイスをいただきたいのですが、AMラジオの深夜放送(モノラル音声)を録音したカセットを整理したいと思っています。そうしたときに、可能な限りサイズダウンしたいのですが、パーソナリティーが言っていることがハッキリ聞き取れる限りは、ある程度は音質を下がってもいいからできる限りサイズを小さくしたい!と思ったときにそういうことは可能なのでしょうか?
たとえばモノラル録音のカセットからMDLP対応のラジカセを使って録音するなどして、そういうことが可能になるのでしょうか?
私自身、MDLP対応のラジカセを持っていないのでイメージがつかみづらいんですが、もしモノラル音声をMDLPを使って80分MDに倍の160分の長さを録音したり320分の長さ分の録音が一枚のMDにできれば、オールナイトニッポン(2時間)がMD一枚におさまります。それができればものすごく便利だなと思いまして。。
書込番号:5254769
0点
MDLP対応のラジカセが今でも売っているのか知らないしそのような製品はコンポも含めて全く気にしたこともないのですが、もしもそのような製品を買うつもりならばカセット→MDについてはメーカーに直接問い合わせるのが一番確実だと思いますよ。
書込番号:5257673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/05/05 20:18:39 | |
| 4 | 2019/04/30 11:33:34 | |
| 5 | 2018/05/03 20:12:32 | |
| 7 | 2018/05/02 0:38:07 | |
| 1 | 2017/11/20 21:55:32 | |
| 5 | 2017/08/29 23:10:07 | |
| 0 | 2016/12/14 20:37:40 | |
| 1 | 2016/09/14 9:04:35 | |
| 3 | 2016/01/17 13:00:16 | |
| 0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



