『音楽ファイルの保存先の設定について(LAN接続HDD使用時)』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ NetMD対応:○ 録音:○ 最大電池持続時間:19時間 重量:96g MZ-RH1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

MZ-RH1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • MZ-RH1の価格比較
  • MZ-RH1のスペック・仕様
  • MZ-RH1のレビュー
  • MZ-RH1のクチコミ
  • MZ-RH1の画像・動画
  • MZ-RH1のピックアップリスト
  • MZ-RH1のオークション

『音楽ファイルの保存先の設定について(LAN接続HDD使用時)』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZ-RH1」のクチコミ掲示板に
MZ-RH1を新規書き込みMZ-RH1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:17件

・SonicStage(Ver4.0.00.05080)での音楽ファイルの保存先をLAN接続のHDD(バッファローHD-H160LAN)に設定して使用しています。
・HD-H160LANは、常時電源ONにしている訳でなく、PCを使用する時のみ電源を入切しています。
・HD-H160LANを立ち上げたあと、SonicStageを立ち上げ再生を行うと、音楽ファイルのへのリンクが切れているらしく、「曲のファイルが見つかりません」というダイアログが表示されます。
・ツール>設定>全般>ファイルの保存先>音楽ファイルの保存先
で、再度、160LANの保存先フォルダを指定してやると、正常に再生ができるようになります。
・このように、毎回、保存先を指定する必要があるのは、LAN接続HDDの電源を毎回切っているからでしょうか?もし、そうだとしたら、なぜこのような現象が起きるのでしょうか?

書込番号:5385146

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/08/28 13:49(1年以上前)

不確かなコメントですみませんが、ドライブZなどに割り付けていますか?割り付け
ないと、OSレベルの話としてドライブ接続が自動で行われないように思います。

書込番号:5385169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/29 19:19(1年以上前)

>Jimoさん
保存先はZドライブに割り当てています。

書込番号:5389002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/29 20:25(1年以上前)

パソコンの電源より先にHD-H160LANの電源を入れていますか?

書込番号:5389204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/30 22:40(1年以上前)

>Jimoさん
よく確認してみたらLドライブになっていました(泣)。
早速Zドライブに割り当ててみましたが、やはりリンクが切れてしまいますね。ちなみにZドライブに割り当てを行ったら、これまでLドライブ設定で録音した曲は、曲名取得などができなくなりました。どうやらSonicStage上では、ファイルパスはLドライブのままになっているようです。そのため、曲名等の各種プロパティ変更が効かないようです。

書込番号:5392733

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/01 01:13(1年以上前)

ドライブはどこにマウントしてもかまわないですよ。WinXPだと,デフォルトで後ろの
方からマウントされます。それ以前のOSでは,C:以降の開いているところから順に取
られます。

ただ,いずれにしてもうまく自動接続しないようですね。

WinXPだと,アタッシュケースの発展版として「同期」という機能があるので,これで
ダミーのファイルを1つでも「同期」状態にして,ログイン時に同期するようにすれば
確実にマウントされると思うのですが,それ以前のOSだとそうはいきませんね。さて,
どうしたらいいかな。

書込番号:5396140

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MZ-RH1
SONY

MZ-RH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

MZ-RH1をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)