3週間前にオーダーした待ちに待ったMZ−RH1(黒)がソニーストアから本日我が家に届きました。早速、充電をしっかりして、いままで他MD機器でとりためたMD約200枚をノートPCに取り込もうとしましたが、ソニックステージCP上で再生すると、ノイズはないのですが、規則的に音が欠落して再生してしまいます。約1秒ごと瞬間的にぽろぽろ剥がれ落ちてるような感じで聴くに耐えません。MDを替えてもまったく同じです。先行入手したNW-E005はCD→PC(ソニックステージCP)→NW-E005で使用する分には問題ないのですが....。
皆さんはこのような現象はありませんか?対処法がありましたらご教示お願いいたします。もし修理だとしたらショックですが、見極めはどのあたりですればよいですか?あしたはカスタマやっていませんので、ぜひよろしくお願いいたします。
ちなみに私はソニー党ではありませんが、他MD機器もふくめて、今回の一連のものはすべてソニー製品です。
書込番号:5423601
0点
PCの仕様,OS,常駐ソフトなどによって何とでも答えが変わりそうな。少なくとも,
うちでは起きていません。
・PC
CPU: Pen4 2.0GHz Socket 423
Mem: 1GB
OS: WinXP SP2
Security Soft: Norton Internet Security
その他いろいろ常駐
書込番号:5424138
0点
過去ログに何度か出ていますが、シャープOEMのポータブルMDでみられている異常と思われます。
最新のSonicStage CP(Version 4.0.00.05080、まだβ版のような状態らしい)を使用することで回避できる可能性が高いと思われますが、ホームページからもまだダウンロードできませんので、やはりソニーのサポートにご連絡されるのが最善・最短と思われます。
(私はこれで解決しました。)
書込番号:5428696
0点
みなさんありがとうございました!
ソニーカスタマに相談したところ、まず本体のロットナンバーを聞かれ、初期のものでないことが確認(初期ロットは本当に修理預かりor交換になるそうです)されたあとに、対策用ソニックステージCPソフト(何も書かれていないCDーROM)を翌日無償送付してきました。これをインストールすることで、問題は改善されました。
どうやら、製品に添付されているソフトよりも20MBほど重いらしく、問題対象者のみへの対策として対応しているようです。カスタマの人の話によれば、MDLP規格まえのソニー製以外のMDドライブを載せている製品で、デジタル(光ライン転送など)で録音していたMDを持っているユーザーにこの傾向が良くみられるそうです。確かに私は当時(もう10年以上前ですが)ケンウッドCDデッキとパイオニアMDデッキとをオプティカル転送で録音していました。その後、ピクシィに入れ替えた後の録音されたMDは問題なく転送できました。
以上、報告がおくれまして申し訳ありませんでした。また、以上の件、皆さんのご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:5481872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/05/05 20:18:39 | |
| 4 | 2019/04/30 11:33:34 | |
| 5 | 2018/05/03 20:12:32 | |
| 7 | 2018/05/02 0:38:07 | |
| 1 | 2017/11/20 21:55:32 | |
| 5 | 2017/08/29 23:10:07 | |
| 0 | 2016/12/14 20:37:40 | |
| 1 | 2016/09/14 9:04:35 | |
| 3 | 2016/01/17 13:00:16 | |
| 0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



