


こんにちは。
友人のライブ録音に現在MZ-R909?を使用しています。
その時によってライブが2時間30分〜3時間ぐらいあるので
80分ディスクを使用・LP2で足りたり不足だったりします…。
できればLP4は音質劣化の為に使用したくありません。
Hi-MDという規格自体、調べてみてもよく分かりません。。。
こちらの機種は録音モードはどのような仕組みになっているのでしょうか?
従来のMDのようにSP,LP2,LP4といった仕組みなのでしょうか?
またはマニュアルで録音レートを設定できたりするのでしょうか?
用途は主に上記の通りです。
有識者の方、お手数ですがよろしくお願い致します。
書込番号:7789102
1点

↓こちらを参考にどうぞ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?017874
↓MZ-RH1マニュアル
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/2669084021MZ-RH1.html
書込番号:7790007
1点

ai24さんへ
ちょっと余計な事かも知れませんが…^^;
友人のライブを録音するのであれば、PCや録音機材を使った方が良いと思います。
PA機材に直結してサウンドボード録音すると劣化が最小限に抑えられます。
手軽にするならノートPCとちょっとした外付けサウンドユニットを使ってデジタル録音。
これなら録音時間の制限は実質的にHDDの空き容量となりますから、長時間の録音にも対応できます。
書込番号:7791691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 20:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/30 11:33:34 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/03 20:12:32 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/02 0:38:07 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 21:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/29 23:10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/14 20:37:40 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/14 9:04:35 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/17 13:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内