質問させてください。
MZ-RH1(昔のMD)からSonicStageにATRACでとりこみました。
ipod(iTunes)へ曲名ごとインポートしたいのですが、何かよい方法を知っている方おられれば教えていただけませんか?
CDDBで曲名を付与した後、
SonicStageの機能でWAVで取り込むと、曲名情報が引き継がれないのですが・・。
MDに入っていたときの曲名で保存されてしまいます。。。
iTunes側で曲名を取得しようとしてもiTunesでインポートしてないので云々とポップアップがでて取得できません。iTunesでインポートしてるつもりなんですが。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7789105
1点
WAVでインポートして、それをmp3に変換してからSonicStageで楽曲情報を取得してください。ファイル名も変えたい場合はSonicStageで設定することで可能です。
そのmp3ファイルをiTunesでインポートすれば楽曲情報が付きます。
書込番号:7791066
2点
ご回答ありがとうございます!
WAVからmp3に変換するのはフリーソフトがたくさんありますが
なにかお勧めがあれば教えてください!(Vistaです・・)
フリーソフトでなくてもメディアプレイヤーとかでできましたっけ?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7796188
0点
極端に音質にこだわらないようでしたら、メディアプレーヤーで出来ると思いますよ。
自分はmp3エンコーダによる違いを聴き分けられるような耳は持ってはいないのですが、一応CDリッピングでも使用しているCDex+Lameエンコーダでファイル変換しています。(気分的なものですね(笑))
CDex
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/CDex.html
lame
http://cowscorpion.com/Codec/LAME.html
lameのダウンロードファイルを解凍した中にあるlame_enc.dllをCDexのフォルダに入れるとCDexからエンコーダとして選択できるようになります。
書込番号:7798541
0点
やっぱり午後のこ〜だでしょう。音質はよくわかりませんが、操作性が抜群です。
書込番号:7799510
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/05/05 20:18:39 | |
| 4 | 2019/04/30 11:33:34 | |
| 5 | 2018/05/03 20:12:32 | |
| 7 | 2018/05/02 0:38:07 | |
| 1 | 2017/11/20 21:55:32 | |
| 5 | 2017/08/29 23:10:07 | |
| 0 | 2016/12/14 20:37:40 | |
| 1 | 2016/09/14 9:04:35 | |
| 3 | 2016/01/17 13:00:16 | |
| 0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



