
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月21日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月18日 08:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月30日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月12日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月3日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月28日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR


こんなことを聞いていいのか?
今の愛車にはCDしか付いていないのでMDからCDに録音できるコンポを探しているのですが、この機種以外には無いのでしょうか?
KENWOOD好きなのですが他社製でもOKですので知っている方いましたら教えてください。
0点


2003/10/25 23:55(1年以上前)
これって本当にMDからCD-R(W)にダビングできるのですか?
(リンク先の説明を読む限りは不明です)
アナログ接続でよければ単体のCDレコーダーやパソコンでもできそうですけどね。
書込番号:2062623
0点


2003/10/27 11:52(1年以上前)
>これって本当にMDからCD-R(W)にダビングできるのですか?
私これ言うの3回目なのですがMDからCD−Rに落とせますよ(汗)!
信じて頂けないのでしょうか(苦笑)
ただしアナログ録音です。でCD−R(W)はオーディオ用のもの
に限ります。
書込番号:2066940
0点

ちなみに、ダビングMDでは無い市販されている音楽MDなら
CDへのデジタルダビングも可能なのでしょうか?
(デジタルダビングは1世代限りの為。逆に考えれば1世代は可能なはず。)
書込番号:2230547
0点


2004/01/21 17:46(1年以上前)
超おそレスすいません。
マニュアルではMD→CD−R(W)はアナログ録音になると
言いきられてしまってるので、どのメディア使おうとも
恐らくコンポ自体がアナログ配線になってるのでデジタル
録音は不可能かもしれません。
すいませんです、確かな返事ができなくて・・
しかし逆に質問ですが、もともと圧縮されてるMDの音楽データ
をCD-Rにデジタルでおとすことって可能なんでしょうか?
そこらへん素人なんでよくわかりません・・
ちなみに音楽MDって録音済みの音楽ソフトとしてのMDって
ことですよね?最近みないですがまだリリースされてるの
でしょうか?
ついでにオーディオ用のCD-RWって1回も見たことないです・・。
秋葉原とかにはあるんでしょうけどね。
ぜんぜん返答になってませんでした(苦笑)
書込番号:2371572
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR



送料考えたら、向こうで新しいの買った方がいいのでは?
各国の電圧やプラグ形状の違いについては下記のページをどうぞ。
変圧器の価格も載っているようですよ。
http://www.faminet.co.jp/d_guide/d_tk/hittukoshi/hitt-fu3.htm
書込番号:2136742
0点



2003/11/18 08:41(1年以上前)
すごい!
早い返信ありがとうございましたー。
検討してみます♪
書込番号:2137798
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR

2003/07/09 22:25(1年以上前)
それは右と左のCDプレイヤーで自動で連続再生したり2つのCD
をまたにかけたランダム再生したりとかが可能か?
ってことでしょうか?
でしたらできなかったと思います。答え的外れかな?(苦笑)
具体的に「こういうことはできないのか?」って言ってくだされば
この商品のユーザーですので私に答えられることならお答えしますよー。
書込番号:1745135
0点


2003/08/23 19:34(1年以上前)
私も今、購入を考えているので
今日、某大手家電店で商品を見てきました。
そこでslipknotさん同様の質問を店員にしたところ、
CDチェンジャーというか、CDRWのほうで再生をすれば
両方で再生して聴くことは出来るを言われました。
これは、オートチェンジャーとしては使えないけれど
2枚を再生することは可能ということで理解してよろしんですよね?
Kotzさんの意見で心配になってしまったもので。。。
書込番号:1879923
0点


2003/09/03 17:57(1年以上前)
ごめんなさい、勉強不足なもんで「CDチェンジャーとして」
というのが具体的にどう使いたいかわからないのですが・・
左右それぞれのプレイヤーにディスク入れてどちらのプレイヤー
でも再生はもちろん可能です。再生や停止などのボタンも
左右で独立してそれぞれのがあります。
昔あったダブルカセットのラジカセのCD版だとかんがえてください。
ただ同時再生はできません。
>2枚を再生することは可能ということで・・
左右のプレーヤーどちらとも再生可能か?ってことでしたら
今いったとおりだいじょうぶです。
CD、CD−R CD-RW全部大丈夫ですよー。mp3もどちらでも
再生できたとおもいます。
向かって左は再生専用で右は再生と録音可能です。
ただし右はメディアの読みこみに時間がかかります。
しかし店員のいうことって間違ってること多いので、メーカーのサイト
などで確認されたほうがいいと思います。
「CDRWのほうで再生をすれば両方で再生して聴くことは出来る」
というのも使ってる立場からしたらまったく意味不明です。
自分もこの商品買うとき「MDからCDへおとせますか?」と店員に
きいたところ、「できません」と断言されました。
しかし実際はアナログ録音ですが可能でした。
また的外れな答えかな・・苦笑
2枚のCDをどういうふうに再生したいとかわかればもっと
ちゃんと答えれるのですが・・
書込番号:1910687
0点


2003/09/04 12:50(1年以上前)
少々訂正を・・・
>mp3もどちらでも
MP3とWMAは向かって左のプレイヤーのみで再生可能でした。
>再生や停止などのボタンも左右で独立して
再生/停止ボタンは独立してますが、早送り・巻き戻し・曲送り・曲戻しボタンは左右プレイヤーMDにおいて共通です。
失礼しました。
書込番号:1912858
0点


2003/09/30 16:34(1年以上前)
分かりやすいご説明、ありがとうございました。
参考にして再度考えてみます。
書込番号:1989398
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR
過去ログ。
[995696]エアチェック
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=995696&ViewLimit=0
#27件しか、書き込み無いんですけどね、、、(^^;
書込番号:1935097
0点


2003/09/12 12:27(1年以上前)
私も下の書き込みで書いたばっかりですが、
可能ですよ〜
以下、下の書き込みより。
>自分もこの商品買うとき「MDからCDへおとせますか?」
>と店員にきいたところ、「できません」と断言されました。
>しかし実際はアナログ録音ですが可能でした。
書込番号:1935870
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR



shiraw11 さんこんばんわ
MP3/WMA収録ディスクからの録音はアナログ録音になり、MP3/WMA形式で収録された音楽の録音は倍速録音できません。
と、注意書きにあります。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/sj_9cdr/index.html
書込番号:1634650
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-9CDR


CD−Rが焼けるという性能と、デザインに惚れて、買おうか検討中なんですが、CD-Rはパソコンでも焼けるじゃないですか?まだパソコンもってないですけど・・・。価格が高いんで、買おうかどうかほんと悩むんです。SJ-9CDR買った方、買って良かったですか?僕は買ったほうがいいですか?
0点


2003/05/28 21:20(1年以上前)
私は専門的なことはわかりませんが、PCよりも高音質(らしい・)
なダビングが手軽にできるので満足してます。
あと簡単にMDからCDにおとせる(アナログになります)のも個人的
に重宝してます。
デメリットはPCと違って最速で2倍速でしか焼けないとか、同じ
CDから連続でダビングできない(70分待たないといけない)とか
、普通のCD-Rは使えなくて若干高価になる音楽用CD-Rにしか焼け
ないとかありますが、PCたちあげたりの手間考えたり、同じCDを
大量に焼くのでなければ、個人的には手軽さやデザイン、高音質
でCD焼けるという点で、その欠点を補ってると思います。。
CD焼くのにはオーディオもPCも一長一短ってかんじなんでしょうね。
音質は思ったよりはちゃちかったですが(でも酷くはないと思いますが)、
私はBOSEのウーハーつないで低音を補ってます。
ちなみに私はオーディオもPCもド素人で耳も肥えてるわけではありません
ので、もっと詳しい方は他の感じ方するかもしれません。
ですので私だけの意見に左右されず、いろいろな意見の1つとして参考に
していただけたらと思います。
あと私の場合、展示品を45000円という安価で買えたので、満足して
るというのもあるかもしれません(笑)
書込番号:1618169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




