SR-T5030を中国に行く前に購入して便利に使っていました。 電池切れで電池を交換したところ、誤動作を始めて、使えなくなってしまいました。 急いでEPSONのホームページを開いて見たら「電池切れになってから電池交換すると誤動作が起こるかもしれない」様な内容が記述されていて、愕然としました。
その後5月の連休に日本に帰ってきたので修理に出しましたが、この様な製品は電池切れまで使うとまずいのでしょうか?
書込番号:2767600
0点
2004/05/04 18:17(1年以上前)
「電池残量が少ないままご使用になりますと、誤動作や誤表示を起こすこともあります。速やかに新しい電池に交換しご利用ください。」
という注意書きはホームページにありましたがこのことでしょうか?
充電式の電池は使えない旨の注意もありますね。
この機種を買うかどうか考慮中です。もう少し詳しく原因と症状を教えてください。
書込番号:2768532
0点
2004/05/05 13:50(1年以上前)
> 誤動作を始めて、使えなくなってしまいました。
@電池を抜く(数秒放置)
A新しい電池を入れる
Bリセット
でも復活しなかったのでしょうか?
#充電池や電池が少ないまま使うと電圧が不安定になる可能性が高いため、
#どこのメーカーでも誤動作の原因となるのではないでしょうか?
#(電圧が高いうちに電池切れとして使えなくするメーカーがあれば別ですが・・・)
書込番号:2772128
0点
2004/05/06 20:45(1年以上前)
修理の結果が知りたいですね・・・
EPSONとSIIは別の会社だし、電池切れで電池交換するのは当たり前だし、普通いつリセットを押しても無条件でCPUはリセットされるし・・・
電池切れで交換した中国の電池が不良だったり、使用後の電池を使ったとかは考えられません?
いずれにしても、何が起こっているのか興味しんしんです。結果を教えてください。
書込番号:2777302
0点
2004/05/14 19:13(1年以上前)
充填式電池は使えない、となってましたか...?
自分、問題なく使っていますが...
書込番号:2807302
0点
2004/05/16 20:24(1年以上前)
使えないのは全く使えないのではなく、動作保証ができないってことです。
充電池を使用している限り、単語帳や履歴がなくなっても、故障と言ません。
書込番号:2815633
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SII > SR-T5030」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2004/09/05 1:07:08 | |
| 0 | 2004/08/13 13:22:39 | |
| 2 | 2004/08/16 23:36:21 | |
| 0 | 2004/07/04 10:08:58 | |
| 3 | 2004/07/01 6:42:12 | |
| 3 | 2004/07/01 18:29:03 | |
| 1 | 2004/06/04 19:04:26 | |
| 3 | 2004/06/09 8:11:46 | |
| 2 | 2004/06/23 22:13:12 | |
| 5 | 2004/05/16 20:24:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





