SR-T5030 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥45,000

主な用途:英語学習(一般)/第二外国語 SR-T5030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T5030の価格比較
  • SR-T5030のスペック・仕様
  • SR-T5030のレビュー
  • SR-T5030のクチコミ
  • SR-T5030の画像・動画
  • SR-T5030のピックアップリスト
  • SR-T5030のオークション

SR-T5030SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月

  • SR-T5030の価格比較
  • SR-T5030のスペック・仕様
  • SR-T5030のレビュー
  • SR-T5030のクチコミ
  • SR-T5030の画像・動画
  • SR-T5030のピックアップリスト
  • SR-T5030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T5030

SR-T5030 のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-T5030」のクチコミ掲示板に
SR-T5030を新規書き込みSR-T5030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

例文、文法は??

2004/09/01 15:45(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 たえブーさん

教えてください。今シャープとA8500と悩んでます。シャープは辞書が第二版が入ってると聞きましたがSIIも入ってるんですか?あと、わからない語を調べたときに、例文とか文法も出てくるんですか?初心者ですみません。私は、中日の利用が多くなると思うのですが、シャープは部首検索ができないようでSIIがいいかな。と悩んでます。みなさんは、どうして、SIIにされたのですか??キャノンは広辞苑が入ってないのでどうかな。と思ってます。教えてください!!

書込番号:3210782

ナイスクチコミ!0


返信する
近江商人さん

2004/09/02 13:18(1年以上前)

>シャープは辞書が第二版が入ってると聞きましたが

どの機種に入ってましたっけ?

>SIIも入ってるんですか

最新の7030も初版だったはずです。

書込番号:3214134

ナイスクチコミ!0


シャンズーさん

2004/09/02 22:16(1年以上前)

第二版については、小学館の日中・中日辞典の事で聞かれているんじゃないかと思いますが、第二版の辞書が入っている電子辞書は、まだ出てませんよ。シャープには、前回までNHKテレビの中国語講座の講師をやっていたお茶の水大学の相原先生が出版した「はじめての中国語学習辞典」が入っているっていう事から、10年前に出版された第一版には新しい単語が入っていないというのをいくらか補う形になっているんですよね。
たえブーさんは、ピンインが読めますか? 中国語の勉強をしていて、ちゃんと覚えようと思ったら、辞書の中にピンイン表記があるものを選んだ方が良いですよ。まだ漢字をカタカナ表記しかしていない辞書しか入っていないっていうのがたくさんありますから。

書込番号:3215834

ナイスクチコミ!0


スレ主 たえブーさん

2004/09/03 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。A8500に第二版が入っている。って聞いた事があって・・・。あと、たとえば酷(ku)を調べると、シャープだと最近の若い人が使ってる、かっこいい・クールなど意味が出てくるようです。私は、ピンインは読めます。今中国にいるので、直接自分で触って選ぶことができなくて・・・。みなさんはT5030を買って失敗したと思う点はないですか??今買うなら、T5030がいいですかね??色々すみません。

書込番号:3219207

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2004/09/03 22:17(1年以上前)

最新型の「7030」がありますが、結局「初版」だったので、中国語に関して言えば、「5030」で良いと思います。カシオの7300(7310)とどちらにするか迷うところですが、「慣れ」の問題かも知れません。
今中国におられるのでしたら、「今電子辞書を買う」ことはオススメしません。シャンズーさんがおっしゃってるとおり、最新版の「第二版」が入っている電子辞書はないからです。今買ったとしても、周りの人から「古い言い方するのね」って思われるんじゃんないですか。特にパソコン関係、経済など新しい技術、展開が早いものは初期の言い方と異なりますから。
せっかく中国におられるのでしたら(どこにおられるのか知りませんが)、最新の、辞書にもまだ載ってない(第三版で載るような)中国語を直接勉強されてはどうですか?

書込番号:3219788

ナイスクチコミ!0


シャンズーさん

2004/09/04 00:14(1年以上前)

はい、近江商人さんのおっしゃるとおり、私も今はまだ買い時ではないと思っています。

私は数ヶ月前に、どうしても電子辞書が欲しくて、CANONの「wordtank V70」のくちコミ情報の書き込みに出ていた台湾の「MD201」をインターネット販売で買いました。

新しい用語がたくさん入っていて、更に新語をインターネットでダウンロード出来るというのが魅力だったし、辞書数がたくさんあって機能を使いきれないくらいです。
ただ、画面の表示はすべて中国語だし、使いこなすのが大変・・・。辞書で意味を調べても説明が足りなくて、これはこれで便利なんですけど、やっぱり日本の電子辞書も欲しいなって思っています。

新製品が出るたびに色々と調べてみているんですけど、今はまだダメだなっていうのが私の判断です。急いで必要なのなら仕方が無いですけどね。

書込番号:3220380

ナイスクチコミ!0


スレ主 たえブーさん

2004/09/04 15:46(1年以上前)

近江商人さん。シャンズーさん。本当に、ご親切にありがとうございます。そうですよね。やっぱり今電子辞書を買う時期ではないですよね。結構自分の周りにもってる人が多く学校で授業してるときなど先生が話ししてる最中もわからないことがすぐに調べられるからいいな。と思ったのですがやっぱりもう少し待っていたほうがよさそうですね。
第二版搭載辞書はそろそろ出てくるのでしょうか??
私も台湾製の辞書を少し考えました。よさそうかな。と・・・。
でも、やっぱり大変みたいですね。とりあえずは、ちょっともう少し様子を見ることにします。万が一、早急に必要になったらオススメ頂いたT5030にします^^ 本当にご親身にありがとうございました!!
お互い中国語の勉強頑張りましょう  n.n /~~

書込番号:3222667

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2004/09/05 01:07(1年以上前)

>第二版搭載辞書はそろそろ出てくるのでしょうか??

あまり早く出すと本家の「辞書」の方が売れないのでしばらくは出ないんじゃないでしょうか、というのが皆さんの思いみたいです。私も一度「5030」買ったんですよ。「21500円、ポイント5%、ケース付き」で。レジでお金払って商品受け取り口に言ったら「すいません表示ミスで、展示品しかないんですが・・・」と言われました。「いくら安くできるの?」ってきいたら「1000円くらい」と言われたので一寸考えたあげく止めました。つい一ヶ月ほど前のことです。今は「二版」待ちです。

書込番号:3225027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本土にかつ反応が鈍い???

2004/08/03 20:14(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 china boyさん

「びっしりと詰まったノートブックパソコンのようなキー。しかもB5ノートより更に小さいキーで隣のキーとの間隔があいていない。かつ反応が鈍いので、特に焦っているときは打ち間違いが頻出する。個人的には好きでない。矢印キーなどが独立していないで埋まっているのもマイナスポイント。」とききました。本土ですか?アドバイスお願いします。

書込番号:3103543

ナイスクチコミ!0


返信する
近江商人さん

2004/08/10 09:52(1年以上前)

私はあのキー配列は好きですけど。
個人により手の大小、指の太い細いがあるので、自分でお店に行き確認してみたらどうでしょう。
「近くにサンプルがない」というのでしたら、パソコンショップのB5ノートをたたいてみて、打ちにくかったら使いにくいかもしれません。ただ、PCとちがって両手でキーボードを打つようなものではないと思いますので(指1本での操作かな)、手の小さい私は不便には思いませんでしたけど。

書込番号:3126990

ナイスクチコミ!0


朴念仁250さん

2004/08/16 23:36(1年以上前)

打ち間違いというよりも、素早いキー入力に反応しきれなくて入力漏れが起きるときはあります。確かに反応は鈍いと感じます。
SR-T7030は店頭で触った感じではその点が改善されていると感じました。
キーの大きさは特に不満はありません。
PCとの比較自体に無理があるような…

書込番号:3151789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検索について

2004/08/13 13:22(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 めぐみ200000さん

熟語からの検索は可能でしょうか?教えてください、今とてもまよっています。。

書込番号:3139025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T5030買いました♪

2004/07/04 10:08(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 Takkentakkenさん

この機種はもう製造中止で在庫処分ということで、秋葉原に行った時に
慌ててあちこと見たんですが、在庫のない店(ここに出てた駅前のサトー
ムセン)もありました。代わりにSIIのT7030やCASIOのR7300、SHARPのAW
8500とか2万ちょっとにするからって薦められましたが、やっぱり機能と
価格、すなわちコストパフォーマンスはやっぱりT5030が一番と判断!
近くの店で税込み17375円でゲットしましたぁ・・・♪ちなみにこれがその
店の最後の一台でした。
中国は14、5年前から度々出張してて過去20回以上訪問したことがありま
すが、最近は毎月のように出張してるので、私のような片言理解の中国語
素人にはこの機種が一番使えそうです♪

書込番号:2991871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品の予感

2004/06/20 23:38(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 パイナップリンさん

千葉県内のヤマダ電器で“20,799円”の値札! 値段の付け間違い?と思いきや『展示品特価』でした。商品入れ替え、新製品発表近しと見ましたがいかがでしょう。

書込番号:2944119

ナイスクチコミ!0


返信する
ちちゅうさん

2004/06/27 17:41(1年以上前)

今日秋葉原を回ってみてきたところ、
どの店も大体19800〜20700円程度の表示がありましたが
サトームセンの店員に相談したところ18000円まで値引いてくれたので
即買いしました。しかもクレジットカードでの支払いもOKでした。

書込番号:2968257

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイナップリンさん

2004/06/29 01:54(1年以上前)

いい買い物をしたと思います。
新機種のSR-T7030が発表されましたが、中日・日中辞典は期待に反してT5030と同様の第一版のままでした。一方、英和にジーニアス大英和に加えて、リーダースとプラスが入りました。この重量3辞書セットは、同じ見出しで画面がいっぱいになって使いにくいだろうと想像します。
T5030との違いは、液晶が少し良くなって、Now Loadeingの起動時間があり、電池持ち時間が短くなり、店頭価格は3万円程度だろうと思います。
これでしたら、1万円以上安いSR-T5030の方がいいかなと思います。大手量販店のWebショップからも姿を消してますので、買うなら今しかないですね。

書込番号:2973655

ナイスクチコミ!0


☆まさやん☆さん

2004/07/01 18:29(1年以上前)

今日、彼女がSR-T5030を買いに行きましたら大手量販店で3万円
ちょっと或いはもう売ってないとメールがあったのでちちゅうさんの
書き込みのサトームセンを教えましたところ、秋葉原の駅前のサトー
ムセンで18,000円(税抜き)で買えたそうです。ちちゅうさん良い情報
ありがとうございました。

書込番号:2982660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コミュニケーション

2004/06/27 11:44(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T5030

スレ主 hoso-kenさん

こんにちは。僕は今度中国に行くんですが、どの機種を買おうか迷っています。中国の人とコミュニケーションするのに使おうと思っているのですが、相手も日本語出来ないので、1台を2人で使うにはどの機種が使い易いでしょうか?特に中国の人が問題だと思うのですが、ちなみにカシオXD-L7350か、キャノンwordtalkV70か、セイコーSR-T5030を買入しようか考え中です。アドバイスお願いします。

書込番号:2967186

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2004/06/28 19:11(1年以上前)

セイコーからSR-T7030という機種が新しく発売されるようですので、
そちらも合わせて考えてみると良いと思います。
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=960

書込番号:2971837

ナイスクチコミ!0


yamakage.aさん

2004/06/30 23:20(1年以上前)

made in Japan ならば買ってもいいな。

書込番号:2980219

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoso-kenさん

2004/07/01 06:42(1年以上前)

どーもです。SR-T7030、7月中旬以降発売ということで、間に合いませんねー。ピンイン入力のセイコーか、パット入力のキャノンで迷っています。

書込番号:2981194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-T5030」のクチコミ掲示板に
SR-T5030を新規書き込みSR-T5030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-T5030
SII

SR-T5030

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月

SR-T5030をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング