SR-T7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

主な用途:英語学習(一般)/英語学習(TOEIC) SR-T7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T7000の価格比較
  • SR-T7000のスペック・仕様
  • SR-T7000のレビュー
  • SR-T7000のクチコミ
  • SR-T7000の画像・動画
  • SR-T7000のピックアップリスト
  • SR-T7000のオークション

SR-T7000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • SR-T7000の価格比較
  • SR-T7000のスペック・仕様
  • SR-T7000のレビュー
  • SR-T7000のクチコミ
  • SR-T7000の画像・動画
  • SR-T7000のピックアップリスト
  • SR-T7000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T7000

SR-T7000 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-T7000」のクチコミ掲示板に
SR-T7000を新規書き込みSR-T7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

英和活用の収録語について

2004/06/06 12:31(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

先日、迷いに迷ったすえSL9000を買いました。
英和活用がはいっているので語と語の結びつきがわかりやすくとても重宝しています。連語検索や例文検索ではでてくるのですが英和を使って調べているとWhenやIfなどがはいっていないようですがこれは冊子のほうでもはいっていないのでしょうか?
英和活用をつかっている方がいたら教えてください。

書込番号:2890234

ナイスクチコミ!0


返信する
weiderinさん

2004/07/14 00:09(1年以上前)

どこで9000を買いました?

書込番号:3027658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耐久性

2004/04/19 20:12(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

初めて書き込みをさせていただきます。
SEIKOのSR−T7000(もしかしたら大学生協版のSL9000)と、CASIOのXD−H9100のどちらにするか迷っています。 どちらかといえば、辞書の内容からして(間違っていたらすいません)SEIKOに気持ちが傾いているのですが、「SEIKOは液晶割れしやすい」という気がしていまいち決心がつきません。
そこで質問なのですが、やはりSEIKOはCASIOと比べると耐久性には劣るのでしょうか?

書込番号:2716219

ナイスクチコミ!0


返信する
MIESさん

2004/05/19 18:05(1年以上前)

今日SEIKOのSL9000FRを大学生協で29800円(税込)で購入しました。私もCASIOのXD-H9100とSEIKOのSL9000で悩んでいましたが、搭載辞書はSL9000の方が自分の用途に合っていると思ったのでSEIKOがいいなと思いつつも、耐久性はXD-H9100と比べてどうなのだろうと考えていました。そこで生協の店員さんに「XD-H9100の方がSL9000よりも耐久性があるのですか?」と質問したところ、「XD-H9100の方が液晶割れで修理に出す生徒が多いよ。」との回答でした。CASIOのXD-H9100はTAFCOTになり強度が増したようですが、SL9000に比べると薄いために液晶の割れることが多いのでは?とのことです。そのことを聞いて私はすぐにSL9000FRに決めました。(フランス語が必要な理由は特に無かったのですが、SL9000に2000円プラスするだけで買えたので、自分にとっては他の言語に比べて若干接することの多いフランス語対応のSL9000FRにしました。)mokukuさんは、すでに購入されているかもしれませんが、もしまだ買われていないのでしたら参考にしてみてください。

書込番号:2826256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面と辞書

2004/05/04 00:36(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 やまんばちさん

SR-T7000の画面と、内蔵辞書の間で悩んでいます。現在高校三年生でイギリスの演劇学校に進学予定です。アドバイスを頂きたくかきこみしました。
やはり、シェイクスピアとか、戯曲を読むためには『コンサイスオックスフォード英英辞典』レベルの辞書が必要になりますでしょうか?そうでしたら、やはりSR-T7000が良いかなと思うのですが、照明の良くない環境では使いづらいのかな、と・・・。たくさんの書き込みを読ませて頂きましたが実物をさわる機会が、持てるかどうか微妙なので・・・。
不勉強で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:2765810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

激しく希望

2004/05/03 03:15(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 upi09さん

SR-T6700に、仏語と独語が+されているモデルを激しく希望します。
マイペディア、よく利用するし、仏語も独語も欲しい。
当方、SL9000FRを所有しているのだが、これに独語とマイペディアがあれば完璧なんだが。

書込番号:2762048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そっくりなSL9000(既出ならごめんなさい)

2004/02/25 13:40(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

T7000の購入を考えていたものですが、電気屋巡りをして値段を交渉しても結構お高いまま。
ふと、大学生協に行ってみると見慣れぬSL9000を発見!今月発売されたばかりのようです。どうやら生協専用モデルで価格は27000円ほど。
機能はT7000にさらに研究社英和活用大辞典がついたもので、形はT7000とほぼ同じ。
ただ、わずかに薄くなったせいもあってか電池寿命が90時間らしい。
T7000を考えている人はこちらも検討してはいかがでしょう。
ちなみに、購入時に僕は学生であることを確認されませんでした(w

書込番号:2513569

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ決断さん

2004/02/25 17:39(1年以上前)

液晶ですがT7000と比較して明瞭度はよいでしょうか?
T7000の液晶より見やすければ頼んでみようと思っているのですが。

書込番号:2514114

ナイスクチコミ!0


naarさん

2004/02/27 21:03(1年以上前)

SL9000、期待大ですね!
http://www1.odn.ne.jp/~aal93910/oshirase.htm
ここに情報が書いてありました。
ところで、大学生協って、大学と関係ない人でも買えるんでしょうか?

書込番号:2522110

ナイスクチコミ!0


telemarくわ〜さん

2004/03/03 23:01(1年以上前)

さくらやで比べてみました。
9000の方が起動時に時間がかかります。
LORDING..という画面が出て、1秒くらいかかるかな。
この点、7000は瞬時に立ち上がります。
ここが7000の良さかもしれません。

書込番号:2543024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka_akさん

2004/03/13 07:35(1年以上前)

telemarくわ〜さんのおっしゃるとおり、起動にわずかな時間がかかりますが私的には全く気にならない範囲です。
>そろそろ決断さん
T7000との見やすさ比較はやっていないのでわかりませんが、前に使っていたSR9200よりも白っぽい液晶だと思います。見え方は人によりけりだと思うので何ともいえません。生協に実機がおいてあるので、実際に確認されることをおすすめします。
>naarさん
大学生協はうまくいけば大学関係者であることを確認されないと思いますが確かなことは言えません。

書込番号:2578849

ナイスクチコミ!0


冷凍栗かぼちゃさん

2004/04/29 02:19(1年以上前)

T7000、T6700、SL9000をさわってみました。
SL9000は、ハード面は6700、ソフト面は7000、というもののようです。
SL9000にはT7000にプラスで「英和活用大辞典」が入っています。
T7000は液晶の黒が薄い(コントラストが低い)ですが、T6700・SL9000の液晶はT7000よりもくっきりした黒で、見やすいと思います。
また、[決定/訳]キーや[戻る]キーを押したときの画面の表示や、辞書の切り換え時の表示も、T7000はちょっと間がありますが、T6700、SL9000はさっと切り替わります。
(T7000とT6700とを並べて、同じ語を入力し、[決定/訳]キーを同時に押して比較しました。)
ほかには、ふたが違いました。SL9000は、Mシリーズのふたのようなつるっとした表面になっていて、やや大きめに「SII」のロゴが入っています。
T7000は全体的には良いのですが、液晶の見にくさと表示の遅さとがかなり気になっていました。
それが解消され、「英和活用大辞典」がついていて、価格がT7000とほぼ同じ、というSL9000を購入することに決めます。

書込番号:2747676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売予定やうわさ

2004/04/26 23:08(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 さん

どうもみなさんこんばんは。 セイコーのSL9000GRは英語が非常に充実しているうえ、独もついているということで(コウビルドが入ってないのは残念でなりませんが)非常に魅力を感じています。シャープの製品はカードでほしい辞書を増やせるのが大変魅力的です。今は6:4位の気持ちです。独仏西伊などの辞書も欲しくて、西は出るみたいだし伊もそのうちカードが出るだろうと思うと(根拠は無いですが)やはりその拡張性には強く惹かれます。ただシャープはキーがあまり気に入っておりません。(セイコーのキーは大変気に入っています。)セイコーは拡張性という点では今は魅力的ではありません。どちらも長所短所がありSL9000GRとPW-A8700で迷っています。そこでシャープのキーが変更されるとかセイコーから拡張性の高い(シャープのコンテンツカードのような)タイプが発売されるといった予定があるのか伺いたいのです。もし近いうちに出そうなら待って見たいと思いますが全く音沙汰無ければ上の二つのうちのどちらかにしようと思っています。みなさんはどこかでそのような話を耳にしたことがありますか?またシャープでコウビルドがカードで出る予定なんてありますかね?

書込番号:2740282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-T7000」のクチコミ掲示板に
SR-T7000を新規書き込みSR-T7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-T7000
SII

SR-T7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

SR-T7000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング