SR-T7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,000

主な用途:英語学習(一般)/英語学習(TOEIC) SR-T7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T7000の価格比較
  • SR-T7000のスペック・仕様
  • SR-T7000のレビュー
  • SR-T7000のクチコミ
  • SR-T7000の画像・動画
  • SR-T7000のピックアップリスト
  • SR-T7000のオークション

SR-T7000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • SR-T7000の価格比較
  • SR-T7000のスペック・仕様
  • SR-T7000のレビュー
  • SR-T7000のクチコミ
  • SR-T7000の画像・動画
  • SR-T7000のピックアップリスト
  • SR-T7000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T7000

SR-T7000 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-T7000」のクチコミ掲示板に
SR-T7000を新規書き込みSR-T7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶とレスポンス

2004/03/14 00:42(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 あるふぁ166さん

6700の方に書かれていた液晶の傾きですが、ウチの7000もわずかですが(0.数ミリ)傾いていました。 それまではぜんぜん気になりませんでしたが、一度気になりだすと。
ただ、それよりも、レスポンスの悪さは何とかならないものか。カシオからの買い替えですが、「決定」「戻る」を押したとき、カシオが瞬時に切り替わるのに、セイコーは一秒以上かかります。だいぶ慣れてはきましたが。。。
コンテンツやキーボードは良いんですが・・・

書込番号:2582062

ナイスクチコミ!0


返信する
レーゼさん

2004/03/14 01:59(1年以上前)

セイコーにはプレビューがついているせいで動作がどうしてもワンテンポ遅くなります。
T7000より新しいT6700は、T7000よりもスピードアップしています。

書込番号:2582350

ナイスクチコミ!0


クリーンマン2さん

2004/03/14 15:43(1年以上前)

そうですかね。今日、私はSR-T6700をかいましたが、カシオの辞書よりも液はきれいでしたし、入力したらパッとすぐでましたけどね。ただ問題なのは、辞書の収録しすぎのせいで、起動するとき1、2秒かかりますね。でもそれを補う良さですね。

書込番号:2584268

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぁ166さん

2004/03/19 00:54(1年以上前)

T6700を店頭で触ってみたのですが、その時は速くなったような気がしましたが、7000の鈍さに慣れたせいかと思ってました。実際速くなったんですね。

過去にも鈍いのはプレビューのせいと書かれていましたが、プレビューのせいとは思われません。 文字を一ずつ入力していくと確かにプレビューのせいで該当の単語が出てくるのは鈍いように思われますが、私が耐えられなかったのはその先、単語を入力し終わって「決定/訳」を押した際の画面遷移です。

書込番号:2601403

ナイスクチコミ!0


レーゼさん

2004/03/19 07:26(1年以上前)

プレビューというのはCPUに負担がかかりますから、プレビュー表示ありの画面から無しの画面への移行にも当然時間がかかります。
重い荷物を持ち上げるときのことを想像してください。持ち上げる際にも苦しいですが床に置く時にも同じように苦しいことと思います。

ちなみにT6700はT7000とは違うCPUを搭載しているようです。T6700は電源を入れたときにNow Loading...と表示されますが、T7000ではそのようなことはありません。速さの違いはCPUの性能がアップしたのでしょうね。

書込番号:2601844

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/03/24 14:49(1年以上前)

『Sekky's Website 辞書関係コンテンツトップページ』も参考にしは?

書込番号:2622944

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/03/24 14:50(1年以上前)

↑コメント先を間違えました。削除してください(笑)

書込番号:2622945

ナイスクチコミ!0


@SIIさん

2004/04/03 17:07(1年以上前)

《ご参考》
全体的にパフォーマンスがあがったと思われるT6700も
プレビュー表示のレスポンスの良さが災いして?
文字削除時はT7000の方が動作が軽快であることも多いですね。

書込番号:2661654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生協は英活も入れるみたい。

2004/02/01 00:33(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 辞書戦国時代さん

このT7-000に、生協は英活も入れるみたいです。大学生協で、もうすぐ発売されるとのうわさ。かなり確実みたい。(あとは、マイぺディアが入れば、もう言うことなしですがねー。これはまだだ...)

書込番号:2412209

ナイスクチコミ!0


返信する
生協専用モデルさん

2004/02/02 11:18(1年以上前)

SR-T7000に「英和活用大辞典」が追加と第二外国語追加可,というのが基本です.この追加は内蔵メモリへの書きこみ式で簡単に挿し替えることはできません.

137x88x15.4mmと0.2mm薄く,電池寿命が140から100時間に短くなっています.それとセミハードケースを同梱するとのこと.キーボードは写真で見るかぎり7000のTOEICボタンが「英和活用」に変わっているだけみたいです.

最初から第二外国語を加えたモデルが3種あり
SL9000CP:小学館日中第1版・中日第1版
SL9000FR:旺文社プチロワイヤル仏和第3版・和仏第2版
SL9000GR:三修社アクセス独和第1版郁文堂和独第4版

出る時期は,無印が2月中旬,CPが3月中旬,FRが3月下旬,GRが4月上旬
面白いのは,第2外国語の希望が通らなかった者向けか1回限り有料で書換えをする由.

書込番号:2417763

ナイスクチコミ!0


生協専用モデルさん

2004/02/02 11:28(1年以上前)


生協111さん

2004/02/09 11:07(1年以上前)

SL9000:英活入り                  26,477円
SL9000CP:小学館日中第1版・中日第1版        28,381円
SL9000FR:旺文社プチロワイヤル仏和第3版・和仏第2版 28,381円
SL9000GR:三修社アクセス独和第1版郁文堂和独第4版  28,381円

書込番号:2446169

ナイスクチコミ!0


白秋さん

2004/02/29 22:20(1年以上前)

え? どこの生協ですか?
未発売だと思うんですが何故?

書込番号:2531188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

表示画面の文字の大きさは?

2004/02/08 03:25(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 jyonasanさん

母に頼まれて購入を考えてますが文字の大きさはどれくらいでしょうか?老母なので大きい方が読みやすく理解しやすいみたいなのでどなたか教えて頂ければありがたいです

書込番号:2441149

ナイスクチコミ!0


返信する
まよってる君さん

2004/02/08 16:58(1年以上前)

T7000等ほとんどの電子辞書は文字の大きさを簡単に変更できます。
T7000は概出ですが、液晶の見易さは最低のレベルですからお薦めできません。私も内容はT7000が気に入っていたのですが画面を見たときに、これはだめだ、目が悪くなるか集中力を失ってしまうということでペンディング中です。液晶を見るときには、上下・左右に顔をずらしてどれくらいの角度まではっきり見えるか見て選択された方が良いと思います。

書込番号:2443041

ナイスクチコミ!0


クリーンマン2さん

2004/02/08 22:31(1年以上前)

参考になればいいのですが。
他社(シャープ)のものですが・・
確かセイコーは24ドットです。
http://www.sharp.co.jp/e-dic/index.html
「バーチャル体験」っと言うところの文字の切り替えを押してください。老母なら、シャープがいいんじゃないですか?文字も48ドットまで
いきますし、文字も繊細にでるので。

書込番号:2444497

ナイスクチコミ!0


嫁菜さん

2004/02/16 11:02(1年以上前)

まよってる君さんのご意見に賛成です。お母様に、T7000の液晶は暗すぎて無理だと思います。老母候補生の私でもよく見えなくて、通販で買ったことを後悔しているくらいですから。液晶の見にくさを文字を大きくしてカバーしようとすると、今度は一度に見える情報の少なさにイライラします。
T7000を希望されるということは、英語がお好きなお母様なのでしょうね。ぜひ、ご自分の目でも液晶を確かめて、くっきり快適に見える機種を選んでさし上げてください。

書込番号:2476224

ナイスクチコミ!0


てるをさん

2004/02/18 23:38(1年以上前)

同じ辞書内容で他社の対抗製品にSHARPのPW-A8700がありますが、
液晶の大きさと見易さでは、こちらの方が断然上です。
他にキーボードや操作性など比較要素はあり、どちらを選ぶかは個人の好み
によると思いますが、液晶だけはSHARPの勝ちです。

書込番号:2486889

ナイスクチコミ!0


てるをさん

2004/02/21 02:24(1年以上前)

ところで。

>概出ですが

概出ってなんですか?

書込番号:2494777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

家庭用電源が・・

2004/02/13 19:32(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 itigonさん

買いましたが開梱してみて
ACアダプターがついていない!
Websiteをよく見れば書いてあるのでしょうが
これから買われる方で,標準でついてくると
思われている方がいるといけない,
とおもって,老婆心からひとことでした

書込番号:2464609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます〜〜

2004/02/10 04:16(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 kana子さん

こんにちわ、今アマゾンでSEIKOのSR-T7000を注文してしまったところなんですが、それの中身が心配なんです。私は今からアメリカ留学するところなんですが、英英系の4辞書が全部イギリスの辞書なんです。(オックスフォードの)やっぱ、CASIOのXD-V9000はアメリカ辞書揃いなので、アメリカ英語が主流の世界にはそっちのほうがやりやすいのでしょうか?すみません、どなたか意見お願いします。

書込番号:2449615

ナイスクチコミ!0


返信する
USよりさん

2004/02/10 04:29(1年以上前)

多分大丈夫だと思います。USにすんでいますが、辞書に載ってないことを調べるのはよっぽど専門なかたぐらいなので。足りない分は英二郎でおぎなうかこっちでは英語の辞書電子辞書も含め格安で手にはいります。必要ならこっちで英英辞書専用の電子辞書をかったほうがいいですよ

書込番号:2449624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana子さん

2004/02/10 14:30(1年以上前)

USよりさんありがとうございます。ですが、載ってない分よりも、イギリスとアメリカの表現の違いとか、単語の意味の違いとか、気になりませんか?それを気にするなら、やっぱりアメリカ辞書かもしれませんね。。

書込番号:2450768

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2004/02/10 20:06(1年以上前)

英訳の仕事をしてます。基準はアメリカ英語ですが、手元の辞書はコウビルドやオックスフォードを使っています。口語や俗語はいざ知らず、普通の文章であれば、イギリス系の辞書で全く問題ありません。

書込番号:2451712

ナイスクチコミ!0


てるをさん

2004/02/11 09:21(1年以上前)

ちなみにamazonではいくらだったの?

書込番号:2454083

ナイスクチコミ!0


eibeikaさん

2004/02/11 22:41(1年以上前)

T-7000で正解だとおもいますよ.現地で大いに役立つはずのcollocationsもこれには入っているようですから.
英・米語の相違は日本人の私たちはさほど気にする必要はないとおもいます.違いはありますがイギリス語が通じない,という意味ではなく,わかってもらえるけど,あれっ,この人,イギリス語を使っている,と一瞬思われる程度です.どうしても違いを知っておきたいならこういうサイトをあらかじめ見ておくのもいいかもね
http://www.accomodata.co.uk/amlish.htm

書込番号:2457169

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana子さん

2004/02/12 16:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます!ていうか、もう届いて使ってみたところ、あまり問題ないようでした。セイコーのHPにも、OXFORDの辞書は米英両方に使える、と書いてありましたので、使えそうです。

書込番号:2459818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SR-T7000

2004/02/12 09:52(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7000

スレ主 Crusaderさん

大学での必要の是非は「専攻と好み」の問題と思います。
個人的には「価格高い・機能良し・収録辞書数安心・液晶の見やすさに製品によるばらつきあり不安」と考えます。結局、英文専攻とか留学とかがなければ、CASIO XDシリーズで選べばよいでしょう。判断は自己責任ですね。

書込番号:2458810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-T7000」のクチコミ掲示板に
SR-T7000を新規書き込みSR-T7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-T7000
SII

SR-T7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

SR-T7000をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング