『英和活用大辞典と連語辞典』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

主な用途:英語学習(一般)/英語学習(TOEIC) SR-T7100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-T7100の価格比較
  • SR-T7100のスペック・仕様
  • SR-T7100のレビュー
  • SR-T7100のクチコミ
  • SR-T7100の画像・動画
  • SR-T7100のピックアップリスト
  • SR-T7100のオークション

SR-T7100SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • SR-T7100の価格比較
  • SR-T7100のスペック・仕様
  • SR-T7100のレビュー
  • SR-T7100のクチコミ
  • SR-T7100の画像・動画
  • SR-T7100のピックアップリスト
  • SR-T7100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-T7100

『英和活用大辞典と連語辞典』 のクチコミ掲示板

RSS


「SR-T7100」のクチコミ掲示板に
SR-T7100を新規書き込みSR-T7100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

英和活用大辞典と連語辞典

2004/12/06 17:09(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-T7100

スレ主 雪っおんなさん

SR-T7100に入っている英和活用大辞典と連語辞典って使える辞書ですか?実際に使っておられる方がいましたら、どんな感じか教えてください。
使えないっていう方の意見もお願いします。

書込番号:3594034

ナイスクチコミ!0


返信する
うんたらたーさん

2004/12/07 04:36(1年以上前)

辞書というのは、それぞれ目的があって作られています。
その辞書が使えないという場合は、
あなたの目的と違うか、またはそれを使いこなせる英語力があなたにないかのどちらかでです。
他人の意見を聞いたところで、あなたにとって使えるか使えないかの目安にはこれっぽっちもなりません。
あなたが近くの本屋に行って英活を見てみれば一番良いでしょう。
辞書とはそういうものです。

書込番号:3597009

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪っおんなさん

2004/12/07 23:57(1年以上前)

はい。確かにおっしゃる通り。私の質問は安直でした。ただ、使いやすい、役に立つと評判の辞書とそうでない辞書があるのは確かだと思うのですが・・・。自分で英文を書くという観点でこれら2つの辞書は役に立ちますか?

書込番号:3600672

ナイスクチコミ!0


大田原 米造さん

2004/12/08 11:44(1年以上前)

英作文にもいろいろあるとは思いますが、結構使えるのではないかと思いますよ。これらの辞書に例文検索などをからめると、自分の書きたい文章に近いものが得られることもあります。僕は使えると思いますよ。かなり重宝しています!

書込番号:3602292

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪っおんなさん

2004/12/08 23:29(1年以上前)

うまく使えば便利そうですね。SR-M7000とどちらにしようか悩んでいたんですが、T7100にしようかと思います。実際私が見に行った電気店にはT7100はなく、実際に試してみることはできなかったのですが、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3605126

ナイスクチコミ!0


よさく3さん

2004/12/09 00:47(1年以上前)

私が使っているのはSL9000ですけど、
英活はかなり「使え」ますよ。
発信のときは和英であたりをつけて
(使えそうな英語を見つけ出して)
英活で文章の組み立て方を確認していく。

もはや手放せない存在です。

書込番号:3605638

ナイスクチコミ!0


大田原 米造さん

2004/12/09 12:01(1年以上前)

SR-M7000との違いは英活と、マイペディアですかねえ。英英は7000のほうが充実していますか?確かに英活は使えると思いますよ。思いのほか、マイペディアも役に立ちますよ。

書込番号:3606920

ナイスクチコミ!0


作戦セイコーさん

2004/12/27 14:45(1年以上前)

ある程度英語力があって携帯性も考慮するなら、コウビルドの入っているM6000等の方が使い勝手がいいかもしれませんよ。英活も要は日本語で見れる語法チェック用の例文集なわけで、日本語から引くということを考慮しないのだったら、コウビルドで見たほうが明快ですし、勉強にもなる気がします。逆に言うと、訳語検索のできないカシオやシャープの電子辞書の英活はあまり意味が無いような・・・。あくまで個人的な印象ですが。

書込番号:3693094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SII > SR-T7100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アマゾンで買いました。 0 2006/02/22 1:37:26
もっと早く買えば良かった… 5 2005/07/27 0:07:43
新製品出るんですか? 3 2005/02/14 23:23:28
新製品情報まだ? 4 2005/02/15 3:47:04
SR-M7000とSR-T7100 1 2005/02/07 14:36:21
2005年2月1日 0 2005/02/01 12:18:25
SR-T7100とSR-K6000について教えてください 3 2005/01/29 22:35:25
T−7100とT−7000の差は? 1 2005/01/28 22:49:15
買いました 0 2005/01/19 11:26:21
使ってみました 0 2005/01/07 12:25:37

「SII > SR-T7100」のクチコミを見る(全 110件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SR-T7100
SII

SR-T7100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

SR-T7100をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング