IC DICTIONARY SR-G10000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥85,715

主な用途:英語学習(一般)/その他学習 本体機能:音声 IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC DICTIONARY SR-G10000の価格比較
  • IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様
  • IC DICTIONARY SR-G10000のレビュー
  • IC DICTIONARY SR-G10000のクチコミ
  • IC DICTIONARY SR-G10000の画像・動画
  • IC DICTIONARY SR-G10000のピックアップリスト
  • IC DICTIONARY SR-G10000のオークション

IC DICTIONARY SR-G10000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • IC DICTIONARY SR-G10000の価格比較
  • IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様
  • IC DICTIONARY SR-G10000のレビュー
  • IC DICTIONARY SR-G10000のクチコミ
  • IC DICTIONARY SR-G10000の画像・動画
  • IC DICTIONARY SR-G10000のピックアップリスト
  • IC DICTIONARY SR-G10000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

IC DICTIONARY SR-G10000 のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC DICTIONARY SR-G10000」のクチコミ掲示板に
IC DICTIONARY SR-G10000を新規書き込みIC DICTIONARY SR-G10000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機種選定にアドバイスをお願いいたします

2008/03/06 17:17(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 fukugaoさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。メーカーの知財部で事務の仕事をしております。
英文の契約書やレターを和訳したり、英米の法律関係の文書を読む機会が多いため、
法律・経理財務関係に強い電子辞書を探しております。
電子辞書を使う自体が初めてのため、使い勝手のいいものを探しております。

こちらのクチコミでこの機種を知って興味を持ちましたが、法文系には強いでしょうか?
またモデルチェンジが近い?という話もあり、価格が高いことから多少躊躇もあるのですが、
その点は皆様いかがお考えでしょうか?
業務上の必要があることから、今すぐ1台は購入する必要があり、アドバイスをいただければ
大変助かります。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7493276

ナイスクチコミ!0


返信する
じろろさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 17:44(1年以上前)

これをインストールして使ってはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4757411367

書込番号:7493367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 IC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2008/03/06 18:51(1年以上前)

SR-G10000ユーザーですが、fukugaoさんのような使い方でしたらSR-G9000の方がいいと思います。

G9000に搭載されているビジネス技術実用英和和英大辞典は実務用語の用例に特化した辞書で、契約書などの業務文書翻訳・作成に有効です。
その他一通りの辞書・用語集もそろっています。語数で不足することはないでしょう。
検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:7493634

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukugaoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/06 21:59(1年以上前)

>じろろ様
ありがとうございます。
インターネットでいつも利用していたのですが、確かにインストールしたほうが
快適に使えそうですね。そちらも検討してみます。

>アナスチグマートさん
なるほど、漠然と10000を検討していましたが、使い方を考えると9000がベターかも
知れないですね!大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7494563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 DONDENさん
クチコミ投稿数:2件

明日には電子辞書を購入したいのですが、まだ迷っている状況です。現在、私の英語能力はTEOEICで450程度で、難しい英文は理解困難です。来週月曜日より国内留学システムの英語学校に通う予定で、そのために使用する電子辞書を探しています。授業はネイティブスピーカーが行うもので、英英のみの使用となります。クラス内容はリーダー、グラマー、会話、パソコン等です。そこで「できるだけ沢山の例文が欲しい」をセレクト条件に大型電器店に出向いたところ、予算より高めのSR-G10000を進められました。今後の計画としては三ヶ月の学校終了時にはTOEIC700程度まで伸ばし、その後は仕事(流通関係)で英語を使っていく予定です。英語の勉強は趣味として続けていくつもりでいます。お詳しい方々に私に合っている辞書をアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:7292647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 IC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2008/01/26 02:48(1年以上前)

英語学習用としても、実用としても、G10000は優れた機種だと思います。

英英をメインで使用されると思うのですが、G10000の英英は学習者向けのコウビルドと、ネイティブ向けのODE(オックスフォード英英辞典)があり、これらがDONDENさんにとって使いやすいかどうかが一つのポイントになります。

G10000の場合であれば、ODEは難しいので、コウビルドをメインに使うことになると思いますが、この辞書は好き嫌いが分かれる辞書です。特徴ある定義文は、単語のニュアンスをつかみやすいので、私は大好きです。例文はやや難しいと感じることが多いです。

コウビルドが気に入らなければ、OALD(オックスフォード現代英英辞典)を搭載したG9000がおすすめです。

英英辞典については、セイコーの以下のサイトが参考になります。
http://www.sii.co.jp/cp/dictionary/lex/easy/index.html

例文数に関しては、両機種とも十分な量があります。検索もしやすいです。
他にもいろいろ機種はありますが、今後英語に長く接していくのであれば、
上記2機種のどちらかを選べば、間違いはないと思います。
両機種のコンテンツをよく見比べて、好みの方を選ばれるとよいと思います。

書込番号:7294605

ナイスクチコミ!1


スレ主 DONDENさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 09:05(1年以上前)

マナスチグマート様
早速のアドバイス、しかも深夜に頂いて感謝しております。ありがとうございます。とても参考になりました。例文を検討したところ、残念ながら私にはコウビルドは難しいようです。
カタログで検討していた段階ではSR-G10000に非常に興味があったのですが私が使用するG9000がベターですね。
ところで今日は今シーズン始まって以来の大雪(実は札幌在中です)で窓の外は3M先が確認出来ないほど絶え間なく降り続く
銀世界ですが、早速G9000を購入に出かけてきます。本当に助かりました。ありがとうございました。(*^0^*)

書込番号:7295025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

クチコミ投稿数:5件

現在の最安値よりも理論上安いと思い、買ってしまいました。帰りに柏のビックカメラに寄ったら、対抗価格とのことで同価格+同ポイント(20%)でした。
そろそろ、モデル末期の処分スタートかな。でもいまのところ満足です。

書込番号:6984396

ナイスクチコミ!0


返信する
Harikさん
クチコミ投稿数:48件

2008/01/18 21:30(1年以上前)

G9000より安いですよね。ヨドバシで理由を聞いたら、G10000は売れ筋商品なので、他店との競合価格になっているからとのことでした。ビックカメラで聞いたら、G9000の方が新しいからとのことでした。ビックカメラのお得意様限定クーポンを使って、2000円割引いてもらい、かつ割引価格の20%のポイントをつけてもらいました。目下、分厚な説明書と格闘中...ルンルン!

書込番号:7263198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

初めまして。とらねこ@とらねこと申します。
私,しばらく英語とは縁のない生活をしていました
が,何とかイギリスの大学院にこの夏から1年間留学することに
なりました(英語はTOEICで800前後です。)。
そこで,電子辞書の購入を考えており,
ここでの口コミもいくつか拝見して
セイコーにしようかと考えているのですが,
SR−G10000,G9000,G8000
どれがよいでしょうか。
できれば,大学院では法学系の勉強が中心になりそうなので,
その方面に強い電子辞書がよいのですが・・・。
10000が一番上位機種と聞きましたが,
9000,8000と中身も違うようですし,
かなり困ってしまいました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7206889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2008/01/06 14:55(1年以上前)

G10000(もしくは大学生協のSL9900)になると思います

G9000はアメリカ英語に特化しすぎているように感じるので却下
G8000は和英大辞典を載せてないので却下

G10000、
英英辞典とコーパスはイギリス英語がメイン
専門語彙は大辞典でカバー
新英和大辞典の語源欄や類義語欄、
リーダーズとジーニアスの訳語検索は便利
下位機とは例文の数と質において一線を画する
日英ブリタニカは読んでて面白い

SL9900は180万語を搭載(マイナーな単語も引ける)
その他辞書類、大学院の使用にも十分対応
180万語と共に和英大を使える
コストパフォーマンスは良
しかしGシリーズと比べると画面の質に難あり


G10000を選ぶか、SL9900を選ぶかは
画面の質と180万語、ブリタニカ(あと新英和大)の有無で決まる様なもんです


でもまぁ僕があなたならG10000を買います。(実際G10000を使ってますし)

書込番号:7211745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/06 18:00(1年以上前)

うっちぃー様、ありがとうございます!
やはりG10000ですか…。背中を押して頂いた気がします。
もうひとつのSLの方も検討して決めたいと思います。とても助かりました。詳細なお返事、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7212541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2008/01/07 16:12(1年以上前)

G10000とSL9900についてなんですが、例文検索機能とその表示機能(センタリング等)に“おそらく”違いがあるようです。
もちろんG10000のほうが良いんですが、あまりコロケーションに気を配らないペーパーを書くならSL9900でも十分です。
ちなみに、センタリング機能は使えるととても便利です。

書込番号:7216345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 22:00(1年以上前)

うっちぃーさま,再びの投稿,ありがとうございます!
お返事遅くなってしまって申し訳ございません。

今日,SLが気になって,家の近所の大学生協に潜入しました
・・・が,SLを置いておらず敢えなく玉砕しました。

貧乏留学のこともあるので,本当はG10000がほしいですが
SLも他の大学生協に潜入してどの程度の差があるのか
実感して決めようかと思い直しました。

貴重なアドバイス,ありがとうございました!

書込番号:7221777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 misakomisaさん
クチコミ投稿数:12件

misakomisaと申します。

従事している職業は監査法人で、様々な報告書(英文会計・税務・金融が専門となりますが英文財務諸表作成目的ではありません)を米英に(70%は米)に送っております。スキルとしてはかなり前に(大学生時代です)日本英検1級を取ったことがあります。

問題は和文英訳に窮し、電子辞書の購入を考えざるを得なくなりました。英作文はとてもデリケートで難しい・・・。文法を間違えずに(冠詞や句読点等々)よりシンプルに的確に表現できるか。

現在参照先はペーパーで、Oxford Advanced Learner's Dictionary(with CDROM)とOxford Practical English Usage、文法にCambridge English Grammer in Useを使用しております。

こういったわたくしの環境なのですが、金融財務会計分野での和文英作(e.g.日本での品質管理レビューの結果を提携先のglobal firmへ英訳して提出する)にお勧めの電子辞書はあるでしょうか?

こちらのG10000かG9000が候補です。また他のお勧めの電子辞書がありましたらご教授下されば幸いです。

専門用語1つを見つけるというのではなく、つまりボキャブラリというよりも文章のconstructionを支援してくれるtoolを求めているのです。

G10000は科学技術より、G9000はコンテンツが不安、で選択を躊躇しています。
もちろん価格もあるので、cost-effectiveなものを求めています。

最悪、今の環境で、手作業でペーパーを繰っていくという後ろ向きな方法もあるのですが。

何卒お願い申し上げます。

書込番号:7198639

ナイスクチコミ!0


返信する
toyojiroさん
クチコミ投稿数:58件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5 電子辞書比較 

2008/01/04 09:36(1年以上前)

G10000は他機との比較では確かに学術に特化した印象が強いですが、新聞から引用したようなビジネス関連の例文もかなりありますよ。学術以外も結構あるんだなーと言うのが使ってみての感想です。そんなに科学技術に限定したものと言うほどではないです。英検1級をお持ちでしたらG10000は難なく使いこなせると思います。

XD-SW9600も考慮してみてはいかがですか? 日本語の組み合わせから英文を検索できます。ただ、英語例文の数はセイコー製品より少ないです。

↑のリンクにSR−Gシリーズの比較があります。

書込番号:7200992

ナイスクチコミ!0


スレ主 misakomisaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/04 23:17(1年以上前)

toyojiroさん。

返信有難うございます。リンク先のページも見させて頂きました。医学の研究を海外でされていらっしゃるのですね。大変でしょうが羨ましくもあります。

本日、toyojiroさんの返信を見る前に、G10000が家電量販店にて52000円で販売しておりました。
やはりG9000と迷ったのですが、活用大辞典及びWordbankの使い勝手でG10000を選びました。
やはり例文はG10000がいいかな。G9000のは1センテンスのものが多くて、英辞郎 on the webでも拾えてしまいそうな感じがしました。

カシオのはいいですか。電子辞書は初めてなのでG10000を使いこなすことに当座は集中し、
それでも駄目ならカシオのも検討してみます。

有難うございました。

書込番号:7204207

ナイスクチコミ!0


toyojiroさん
クチコミ投稿数:58件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5 電子辞書比較 

2008/01/05 11:32(1年以上前)

やっぱりG10000ですか!

セイコーの機種に慣れると、カシオは使いにくいと感じるかもしれません。まず、キーレスポンスに大きな違いがあるのと、検索その他の機能を使いこなすのに、カシオは手間が多いのです。それでもカシオなりのいいところもあるので併用していますが。

G10000に関しては、私はほんとうに、満足しております。お仕事に役立つこと間違いないと思います!

書込番号:7206056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

平仄表示の有無

2007/12/25 12:07(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 Ven10さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、よろしくお願いいたします。

さて、この機種の収録コンテンツ「大修館書店 新漢語林」において
平仄の表示がなされますでしょうか?

知り合いからE10000は平仄表示が出来ると聞きました。
当方、平仄表示の出来る機種を探しておりこの機種に行き着きました。
近所にコレを置いている店がありませんでしたので質問させていただきました。
また他にお勧め等あれば併せてお願いいたします。

書込番号:7160397

ナイスクチコミ!0


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/25 23:20(1年以上前)

こういったものは元の辞書によりますので、新漢語林搭載のものであればどの機種でも平仄表示は可能かと思います。手元のSR-ME7200でも表示されます。

ご不安でしたら、メーカーに直接問い合わせればすぐに教えてくれると思います。

書込番号:7162984

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ven10さん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/26 20:59(1年以上前)

Logophileさま

お答え頂きありがとうございます。アドバイス通り、一度メーカーに
問い合わせてみたいと思います。平仄の表示が可能であれば、すぐに
購入致します!

書込番号:7166239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC DICTIONARY SR-G10000」のクチコミ掲示板に
IC DICTIONARY SR-G10000を新規書き込みIC DICTIONARY SR-G10000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC DICTIONARY SR-G10000
SII

IC DICTIONARY SR-G10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

IC DICTIONARY SR-G10000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング