


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=0919DR1G05
↑メーカーサイトを見ますと、内臓マイク周波数特性はおそらく70hzから17Khzあたりだと思うのですが、その範囲外の周波数は録音されないのでしょうか。だとするとその1/2までの周波数が録音できる(?)サンプリング周波数48Khzと44.1Khzの違いは無いということでしょうか。素人ですのでめちゃくちゃな事を言っていると思いますが、ご回答宜しくお願いいたします。
書込番号:8322899
1点

こんばんは。そのことは僕も疑問におもいました。で、Wavespectraというフリーの周波数のアナライザをつかったらおもっきり22kヘルツまで出てます(自分で録音したギターなど)。その辺は心配いらないと思います。
普通のマイクで特性周波数が15Kヘルツとかでも20k位まで反応してるのもあります。
いちどそのフリーソフトで調べてみてはいかgでしょうか?
書込番号:8326313
1点

Quique Pさん、ご回答ありがとうございます。
実はまだ購入するか迷っていたのですが、22khzまで出ているのでしたらこれで決まりですね。役に立つフリーソフトまで教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:8327809
0点

いいえいいえどういたしまして。僕は購入してからひたすら周波数みてよろこんでました。ただ、mamimichk というソフトをつかって私の耳のよさを測定しましたが、19Kヘルツまでしか聞き取れないので、20以上は実際あんま関係ないかもしれません。でも実際しらべたらでてるので気持ちがいいです。ちなみに、録音した設定は、PCM WAVE24BIT サンプルレート48k です。これだと24KHZまで表示されます。
いろいろフリーの音編集ソフト使って遊んでみてはいかかでしょう??
書込番号:8330558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TASCAM > DR-1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/10/10 1:25:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/28 19:44:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/19 0:35:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/29 18:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 5:57:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/30 0:33:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/18 2:47:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/04 4:22:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/02 13:42:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/23 19:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





