-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位




2004/03/17 20:55(1年以上前)
BrotherにMFC100とMFC-3420Jの違いについて質問しましたら,次のような回答が返ってきました。ご参考まで。
お問い合わせ内容
MFC-3420JとMFC-100との違い、ランニングコスト、動作音は
回答
MFC-100はMFCシリーズの家庭向け省スペースタイプとして提供させて頂いておりま
す。
また、MFC-3420Jは昨年秋に提供させて頂きましたSOHOや家庭向けとして提供させて
頂いた
商品であり、MFC-3420Jのほうが、製品としては上位にあたります。
印字枚数の多いお客様は、MFC-3420Jをお薦めいたします。また、ADF(自動原稿送
り装置)が搭載
されておりますので、沢山の原稿をFAX、コピー、スキャナで利用される場合は
MFC-3420Jをお薦め
いたしますが、MFC-100は非常にコンパクトで、省スペースを希望されるお客様向け
の商品です。
稼動音としてMFC-3420Jは待機時35dBA以下、動作時48dBA以下となります。また
MFC-100の場合、
待機時35dBA以下、動作時45dBA以下となり、若干MFC-100のほうが、低くなっており
ます。
ランニングコストとしてMFC-3420Jのプリント可能枚数としてブラックは約500枚、
カラーインクは各400枚(A4で5%印字時)
に対してMFC-100はブラックは約480枚、カラーインクは各400枚(A4で5%印字時)と
なり、インクの価格が
MFC-3420Jはブラック2100円(税別)、カラーが各1260円(税別)に対し
て、MFC-100はブラックが2310円(税別)で
カラーインクが1365円(税別)の為、若干MFC-3420Jのほうがよくなっております。
書込番号:2596454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > MFC-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/25 23:05:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/25 23:00:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/05 13:03:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 17:10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 21:46:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/31 6:11:21 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/20 18:37:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/04 11:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/27 22:51:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/20 14:48:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





