-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MFC-6490CN
3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 10 | 2018年8月2日 10:27 |
![]() |
1 | 10 | 2016年11月27日 15:01 |
![]() |
0 | 9 | 2016年8月2日 12:59 |
![]() |
3 | 0 | 2016年7月5日 12:47 |
![]() |
3 | 5 | 2016年3月6日 15:10 |
![]() |
1 | 4 | 2015年2月9日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
DVDケースに入れるインデックスカードに印刷したいと思っています。
下記のとおりパソコンからこのプリンタの設定をして試し刷りしようとしたのですが、紙(普通紙を本番と同じ大きさに切ったもの)が途中で引っかかってしまいできません。
「プロパティ」→「ユーザ定義サイズ」→できるだけ用紙サイズに近い「幅120.0mm長さ127.0mm」
紙はトレイ1にいれました。
用紙サイズは幅長さ共に120.0mmです。
どうにか印刷する方法はありませんか。
よろしくお願いいたします。
0点

かっすけさん、こんにちは。
> 紙(普通紙を本番と同じ大きさに切ったもの)が途中で引っかかってしまいできません。
普通紙を切ったものではなく、本番のインデックスカードではどうでしょうか?
やはり途中で引っかかってしまうのでしょうか?
書込番号:22000118
0点

>secondfloorさん
ご返信ありがとうございます。
今試してみましたが、普通紙と同じで背面側のカーブ部分で止まってしまいました。
それとプロパティのユーザ定義サイズで設定するのですが、OK押した後もう一度プロパティを開いてみるとA4の表示になっているのです。
もしかして設定が上手く適用されていないのでしょうか。
書込番号:22000158
0点

かっすけさんへ
> 今試してみましたが、普通紙と同じで背面側のカーブ部分で止まってしまいました。
このプリンターで扱えるのは127mm以上の長さの用紙なので、それより短い120mmの用紙だと上手く扱えないのかもしれませんね。
ところで普通紙を、設定と同じ120mm×127mmのサイズにカットしたときはどうでしょうか?
正しく印刷されますでしょうか?それとも、やはり同じ部分で止まってしまいますでしょうか?
> それとプロパティのユーザ定義サイズで設定するのですが、OK押した後もう一度プロパティを開いてみるとA4の表示になっているのです。
> もしかして設定が上手く適用されていないのでしょうか。
ユーザー定義サイズではなく、B5やL判のような定型サイズに設定してみたときはどうでしょうか?
これらの設定にしたあと、もう一度プロパティを開いたとき、B5やL判に設定されたままになっていますでしょうか?
書込番号:22000435
0点

>secondfloorさん
おはようございます。
> ところで普通紙を、設定と同じ120mm×127mmのサイズにカットしたときはどうでしょうか?
やはり同じところで引っかかってしまいました。
どこから引込めなくなるのか、少しずつ紙の縦の長さを短くして調べてみました。
150mmまではできましたが145mmになると止まりました。
> ユーザー定義サイズではなく、B5やL判のような定型サイズに設定してみたときはどうでしょうか?
> これらの設定にしたあと、もう一度プロパティを開いたとき、B5やL判に設定されたままになっていますでしょうか?
確認したところ、どれを選択しても開きなおすとA4に戻っていました。
もうお手上げ状態です。
何か案がありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:22001645
0点

かっすけさんへ
> やはり同じところで引っかかってしまいました。
> どこから引込めなくなるのか、少しずつ紙の縦の長さを短くして調べてみました。
> 150mmまではできましたが145mmになると止まりました。
詳細な検証をありがとうございます。
145mmというと、ほぼハガキのサイズですね。
それが上手くできないとなると、プリンターに問題がありそうな感じもしますね。
ところで次のリンク先に書かれているような、給紙ローラーのクリーニングは、もう試されましたか?
プリンターを長く使っていると、給紙ローラーに汚れ、給紙能力が落ちることもありますので、まだでしたら、一度クリーニングしてみてはどうでしょうか。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/mfc6490cn_5890cn_jp/doc/html/body/ug-09-05.html
> 確認したところ、どれを選択しても開きなおすとA4に戻っていました。
印刷は、どのようなソフトでやられていますか?
ソフトによっては、印刷設定が保存されないこともあったりします。
ただいずれにしても、インデックスカードに上手く印刷できない問題と、印刷設定が保存されない問題は、因果関係はないと思いますので、印刷設定が保存されなくても、それほど気にされなくても良いように思います。
書込番号:22001744
0点

>secondfloorさん
> ところで次のリンク先に書かれているような、給紙ローラーのクリーニングは、もう試されましたか?
プリンターを長く使っていると、給紙ローラーに汚れ、給紙能力が落ちることもありますので、まだでしたら、一度クリーニングしてみてはどうでしょうか。
URLまでありがとうございます。早速試してみましたが、特に汚れている様子はなく汚れがとれたのかもよくわかりませんでした。
その後印刷し直しましたが変わらず・・・
> 印刷は、どのようなソフトでやられていますか?
> ただいずれにしても、インデックスカードに上手く印刷できない問題と、印刷設定が保存されない問題は、因果関係はないと思いますので、印刷設定が保存されなくても、それほど気にされなくても良いように思います。
ワード2010を使っています。
設定が関係ないとなると、やはり給紙力の問題ですよね。
ハガキほどはなくとも、普通紙より少し厚めの紙でも試しましたが同じカーブの位置で止まりました。
上の段の切り替えし地点にあと少し届いていないようです。
書込番号:22002003
0点

かっすけさんへ
> 設定が関係ないとなると、やはり給紙力の問題ですよね。
そうですね、おそらくプリンターの劣化によって、給紙力が落ちていることが原因のように思います。
そうなると買い換えるしか、根本的な解決法はなくなってしまうのですが、、、
インデックスカードでしたら、A4サイズの用紙に印刷して、あとでカットするとかの方法で、なんとか作ることはできるかもしれませんね。
ところでL判写真用紙をお持ちでしたら、プリンターにL判写真用紙をセットして、(パソコンを使わずに)プリンターの機能だけで、写真コピーを試してみてはどうでしょうか?
それでもしダメなようなら、プリンターの給紙力が問題だと、確定できるかなと思います。
書込番号:22002387
1点

おはようございます、かっすけさん
私はA4に印刷してから切っています。
プリンタは別機種ですが、A4印刷できないプリンタはありませんから確実。
書込番号:22003307
1点

どこのメーカーのどんな用紙をお使いですか?
インデックスカードなんてA4用紙にマイクロミシン目で印刷後切り取るものが売ってます。それを使ったらよろしいのと違いますか?
書込番号:22003349
1点

みなさん、おはようございます。
>secondfloorさん
> ところでL判写真用紙をお持ちでしたら、プリンターにL判写真用紙をセットして、(パソコンを使わずに)プリンターの機能だけで、写真コピーを試してみてはどうでしょうか?
写真用紙は持っていませんので試せません。せっかくの提案ですが、すみません。
>たいくつな午後さん
> 私はA4に印刷してから切っています。
>夜間飛行さん
> どこのメーカーのどんな用紙をお使いですか?
インデックスカードなんてA4用紙にマイクロミシン目で印刷後切り取るものが売ってます。それを使ったらよろしいのと違いますか?
『サンワサプライ プラケース用 インデックスカード・薄手 対応:手書き・インクジェット』を先に購入してしまったので、どうにかこのプリンターで印刷できないかと思い質問いたしました。
手作りを好まないような、少し神経質な知人に頼まれて準備することになったため、先に出来合いの物を買ったのが間違いだったようです。
夜間飛行さんが仰っている商品の事を知っていればそちらにしたのですが・・・。
今回はインデックスカードに印刷するのは諦めようと思います。
secondfloorさん、長々とお付き合いくださり本当にありがとうございました。
たいくつな午後さん、夜間飛行さん、お付き合いくださり本当にありがとうございました。
書込番号:22003539
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
本機種とエプソンのLP-S7100というA3対応のカラーレーザーを併用していました。
本機種はほぼスキャン専用、プリントはカラーレーザーでやっていたのですが、
LP-S7100が壊れました。まだ1年半なのですが…。
前回も同じ機種がたぶん3年もしないうちにおしゃかになりました。
レーザーが速くていいのですが、高くて短期間で壊れるのでは困るので
速度は我慢してインクジェットにしようかと思っています。
A4、B4、A3を同時に使えないといけないので、6490CN1台では足りないのです。
また、6490CNもかなり長期間使っているので、そろそろ壊れることも想定して、
バックアップ用としてももう1台必要。
ブラザーの後継機かそれともエプソンか、悩んでいます。
条件は以下の通りです。
A3対応、2段カセット、ADF(できるだけ多い枚数)、
できるだけ印刷速度の速いもの、印字品質は問わない
ブラザーはADFでのスキャンが傾くのは後継機も同じのようですね。
もちろん真っ直ぐのほうがいいですが、まぁ許容範囲ではあります。
エプソンのビジネスインクジェットは、たしか音がかなりうるさいような印象がありますが
どうなんでしょうか。
両方使ったことのある方、ご意見などお聞かせいただけませんでしょうか。
0点

インクジェットに替える場合はランニングコストも考慮した方がいい。
書込番号:20318203
1点

6490CNは7.2円/枚、LP-S7100は11.9円/枚
となっており(これはあくまで一例ですが)、
一般的にはインクジェットのほうが安いのかなと思っているのですが、
どうなんでしょう。
書込番号:20318256
0点

>yumin_yuminさん
私は後継機のMFC-J6973CDWに買い換えましたが、こういう比較的低価格の機種では大量に印刷するのはあまり向いてないと思います。
エプソンのスマートチャージはどうなんでしょうか?
5年契約の場合、4段カセットのA3複合機で保守サービスとインク代込みで1ヶ月12,000円から利用できるみたいです。
保守付きの機種を購入するのもいいのではないでしょうか。
書込番号:20318999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴンドウイルカさん
コメントありがとうございます。
ですが、そこまで大量、というわけでもないのです。
繁忙期は、A4、B4、A3乱れ打ちなので、
いちいちカセットを取り替える余裕はないのですが、
コンスタントに大量に…というわけではないのです。
なので、インク代込みとはいえ月1万2000円となると
年15万円近くかかるので、予算に見合いません。。
保守付きはたしかに安心なのですけどね…。
かけられるコストとしては年間3〜4万円ぐらいでしょうか。
3年持つ本体5万円+インク代が年2万円とすると、
年3万7000円ほどで収まります。
書込番号:20319262
0点

MFC-6490CNの中古で使い回すという手もあります
書込番号:20319425
0点

yumin_yuminさん、こんにちは。
ブラザーのMFC-6490CNをお使いでしたら、同じブラザーのMFC-J6973CDWへの買い替えで良いのではないでしょうか。
エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも、音がかなりうるさいとかいうことはなく、使いやすいプリンターだと思いますが、使い勝手の分かっているメーカーのプリンターを選ばれた方が、なにかとリスクは少ないと思いますので、特別な理由がない限り、わざわざエプソンのプリンターを選ばれる必要はないように思います。
ただ今回の買い替えでしたら、壊れたカラーレーザープリンターの代わりは、やはりカラーレーザープリンターの方が良いようには思います。
例えば次のリンク先のOKIのC811dnのような機種でしたら、メーカーによる5年間無償保証が付いていますので、長期間安心して使えて良いかもしれません。
http://www.okidata.co.jp/products/color/c811dn/
書込番号:20319867
0点

>org1さん
なるほど!そういう手もありますね。
そうすると、カセットとかも共用できるし、
壊れても心置きなくまた同じものを探せばいいと。
これはいい考えかもしれません。
中古市場、チェックしてみます。
将来、どうするか方向性を決めるまでのつなぎとして、
急場しのぎとしていいかもしれません。
ナイスなアイデア、ありがとうございます!
書込番号:20320107
0点

>secondfloorさん
少し高いですが、5年間メーカーが保証してくれるのはいいですね。
1年半で買い替える思いをしたら元は取れるのかもしれません。
こういう視点を持っていなかったので、大変参考になります。
ありがとうございます。
メーカー保証が長いという観点も加味して、
もう一度ゆっくりあちこちみてみようと思います。
やっぱりレーザーのシャープな印字、印刷速度は
非常に魅力がありますので。
書込番号:20320114
0点

そういえば、設置のことがすっかり抜け落ちていました。
レーザープリンターは非常に重いのでした。約40kg。
設置場所は2階で、階段が狭くてL字になっています。
前回は知人に頼んでなんとかあげてもらったのですが、
そうそう頼むのも申し訳ないし、40kgは平地で動かすだけでも大変です。
今回LP-S7100の廃棄は、どうにかしないといけませんが、
今後のことを考えるとやっぱりレーザーは厳しいかもしれません。
書込番号:20320608
0点

続報をお知らせしておきます。
エプソンのLP-S7100ですが、サポートに教えてもらった
復旧方法を何度か試してダメだったはずなのですが、
電源を落として1カ月後に再度試してみたら動くようになりました。
今度いつまたエラーメッセージが出るか冷や冷やですが
少しだけ寿命が延びました。
やっぱりレーザーの魅力が捨てきれないので、これが壊れたら
少し高くてもsecondfloorさんにご紹介いただいた
5年保証のOKIを検討しようかと思っています。
すみませんが、もう少し解決済みにせずにこのスレッドを
置いておかせてください。
書込番号:20432320
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
はじめまして。
2010年10月に購入したのでもうすぐ6年です。
使用頻度1日5枚程度黒コピー/スキャン1回
ここ1ヶ月ほど1日20枚程度黒コピー/スキャン10回
カラーは時々でそんなに頻繁にはありません。
インクは純正のみ使用
最近用紙を変えたせいか(少し厚め?65g/m2→70g/m2に変更)
インクが紙端に付くようになって残インクを始めてみたらすごいことになっていたので自分でスポンジを交換してみたのですが
黒インクがうすくなってしまい、カラーが黒っぽくなってしまいました。
紙端の黒いのは治らず、下段のボックスで給紙しているA4の端も折れてしまいます。
紙端不良は着色は紙に沿って、紙折れは上に少し折れます。
両方ともコピー機に向かって左奥です。
ヘッドクリーングを5〜6回しましたが、色ぬけ、かすれ、色ミックスで、今イチです。
もう買い換えないといけないでしょうか?
(市販の掃除用のカートリッジみたいなのはまだ使っていません。)
分かりづらいのですが写真載せます。
よろしくお願いします。
0点

ブラザー 修理サービスのご案内
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.htm
MFC-6490CN 一律修理費用18,000円+送料1,500円(税抜き)
Brother機は紙厚にシビアだけど、70g/uでインクが付くのは給紙機構回りにインクがべっとり付いていると思われる。
6年落ちの機種に2万円弱も出すなら新しいのを買った方がいいと思うけど。
FAX複合機を修理に出すとその間FAX送受信できなくなるし。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=154&pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=7&pdf_so=p1
※一番安い2機種はプリンタ部はA3だがスキャナー部はA4までだから間違えないように。
書込番号:20059338
0点

使い慣れているところで安い中古品を買うという手もありですね
書込番号:20059339
0点

esinさん、こんにちは。
> 自分でスポンジを交換してみたのですが
> 黒インクがうすくなってしまい、カラーが黒っぽくなってしまいました。
お写真を見させてもらった感じでは、黒インクが薄くなってしまったり、カラーが黒っぽくなってしまったのは、スポンジ交換が上手くいかず、逆に交換したスポンジでヘッドを汚してしまったことが原因のように見えました。
なのでもし可能でしたら、もう一度スポンジを交換してみてはどうでしょうか。
> もう買い換えないといけないでしょうか?
> (市販の掃除用のカートリッジみたいなのはまだ使っていません。)
たしかにスポンジが上手く交換できたとしても、おそらくこのプリンターは、もうあまり長く使えないようにも思いますので、これ以上手を入れずに買い換えやメーカー修理をしてしまうのも良いように思います。
書込番号:20059755
0点

>沼さんさん
やはりそうでよね・・ウダウダしていないでスパっと買い替えた方が良いですよね!
書込番号:20060325
0点

>Hippo-cratesさん
そうなんです!基本的にはB4までしか使用しないのですがたまにA3使用します。
ファックス送受信、コピースキャン共にB4を主に使ってます。
A3となるともう機種が決まってきますよね。
6年間ほとんど何も問題も無く来たので次回も良い商品に当たればよいのですが・・
(PDFは時々少し歪みますが・・)
書込番号:20060337
0点

>org1さん
中古ですか?オークションとかで購入ですよね?
コピー機とか中古は使用した事が無いのでちょっと心配です・・
書込番号:20060344
0点

>secondfloorさん
ダメ元でもう一度スポンジ交換して見る事にします。
そしてコピー機のヘッドクリーナーをしてみたり、紙交換してもダメでしたら
あきらめて買い替える事にします!
書込番号:20060353
0点

みなさん
ありがとうございました。
結局スポンジもう一度交換してクリーニングして少し良くなったので用紙も薄く戻して
もう少し様子をみながら使って見ることにしました!
ありがとうございました!
書込番号:20085038
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
2008年末に購入してまだ現役です。
最近、ヘッドクリーニングをしてもカラーのつまりや、黒インクの用紙かすれが出てきてしまい、
ぼちぼち買い換えかなと思っています。
みなさん、買い換え候補としてどのようなものを選ばれたのでしょうか。
・A3のスキャナとプリンタで
・オートシートフィーダつきのもの
・できれば二段トレイ
・Faxはなくてもよい
という条件だと、どのようなものがありますか。
0点

なりしんちばしんさん、こんにちは。
オートシートフィーダが、どの程度のものを必要とされているのか分かりませんが、一枚づつの背面からの給紙で構わないのでしたら、MFC-J6973CDWやPX-M5041Fが候補になると思います。
http://kakaku.com/item/K0000778633/
http://kakaku.com/item/K0000628150/
ただ本格的な背面給紙が必要となると、PX-M705C7(PX-M7050Fのキャンペーンモデルです)のような高額の機種しか候補がないかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000836703/
書込番号:19551944
1点

>なりしんちばしんさん
私もほぼ同じ状況です。当時、一台買ってあまりにも調子が良い
ので、追加購入して2台使ってます。
しかし、先行したマシンで黒のカスレがちょくちょく出るようになり
次ぎ候補を物色中でした。
プリンタに求める内容もほぼ同じです。
現時点では良いのが無いと思いますが、いかがでしょうか?
ほんと困っています。。。
MFC-6490CNで唯一困っている点は、スキャンの斜め読みです。
これが現行のプリンターでも未だに直っていないようなので、
そこが単純にブラザーの後継機を選べない所、あと作りがチープ
になったのも、購入意欲をそぎます。
当時ブラザーには、後発でよく頑張っている印象があったので、
その線で来てれば長いお付き合いが出来たのに、ちょっと残念。
何かないでしょうかね。。。
書込番号:19554916
1点

なりしんちばしんさん
私もこの機種を使用していますが、最近、イエローがほとんど出なくなりました。
何度ヘッドクリーニングしても直らないので買い替えかなと思います。
ブラザーならMFC-J6973CDWの一択ですが、紙送りに問題があるとの口コミがあるので悩ましいですね。
エプソンのPX-M5041Fは図体(特に高さ)が大きくなるのと印刷スピードが遅い問題があります。
PX-M7050は印刷スピードは速いですが、PX-M5041Fよりさらに大きくなり、値段もかなり高いです。
当分新機種は出ないでしょうし、今のところ候補がMFC-J6973CDWくらいしかないです。
書込番号:19559299
0点

>ゴンドウイルカさん
>sue@sunnさん
>secondfloorさん
いろいろとありがとうございます。
結局、MFC-J6973CDWを購入しました。
どうもEPSONに移る気がしなくて……。
6490CN、ヘッドと紙送りさえ修理できればよいのになぁ。
書込番号:19659327
0点

>なりしんちばしんさん
MFC-J6973CDWを購入されたのですね。
私も先々週、上新電機に見に行って、エプソンのPX-M5041Fと比較したうえでMFC-J6973CDWを購入しました。
価格はエプソンとそんなに変わりませんでしたが、ブラザーのほうが売れているみたいです。
ここのクチコミではMFC-J6973CDWの評判は今一つですが、調子はいいですし、両面印刷やスマホから直接印刷できたり、EVERNOTEなどのデータを読み出せたりなど、機能もだいぶアップしていますので、満足しています。
書込番号:19664054
1点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
インクの目詰まりが激しく、クリーニングを繰り返しても改善されなくなってきました。
そろそろ限界なので、修理に出すか、新品を購入するか迷っています。
修理と新品購入の金額差は3000円ほどですが
ややこしいネットワークになっているため
設定をまた一からやりなおすならば、修理代金を払ってもよいかと思っています。
ただ、購入して5年〜6年たち、仕事でハードに使用しているので
修理してもその他の箇所が故障するのではないかと心配です。
どなたか修理(おそらくヘッド交換)をした方がいれば
その後の状況を教えていただけると助かります。
0点

この機種を使っているわけではありませんが、5年も使えば買い換えたほうがいいです。修理に出したところでまた故障する可能性大です。そんなに長期間使うことを想定したつくりではありません。
書込番号:18449487
1点

現役で、使用中です。
私の愛機も目詰まりしやすい状況になってきてます。他社のヘッド一体型プリンタを使ってきた経験より、ヘッド周りにインクのカスが溜まって、カスがインクの出口を塞いでカスレに繋がってると思います。
ヘッドクリーニングは、カスレが出る度に実行するよりも、徹底的にヘッド周りのカスを拭きとるつもりでクリーニングした方が良いようです。
現状では安定して動いていますが、上記の様に徹底的にヘッドクリーニングをしてもカスレが残るようなら、修理せずに買い替えます。現行商品では、標準で両面印刷と、iPhoneやiPadからの印刷が出来るようになってますので。
書込番号:18449698
0点

拝見しました
インクの出が悪いと言うことでですね
安く試す方法は量販店か楽天など通販で
ベッドなどのクリーニングキットが千円代前後から
販売していますので対応する物を購入とお試して
だめなら
延長保証に加入して買い換えをおすすめします
それでは
書込番号:18453084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございます。
ヘッドクリーニングを繰り返しても改善しないようなので
やはり長期保証をつけて買い換える方向で考えてみます。
確かに、現行品の両面印刷も魅力ですしね。
ヘッドさえ交換して使えるのなら
ずっと愛用していきたかったのですが残念です。
書込番号:18458741
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





