MFC-6490CN のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

MFC-6490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MFC-6490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

MFC-6490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FAX付電話機の接続

2011/05/24 23:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 TKB36さん
クチコミ投稿数:2件

先日、MFC-6490CNを購入しました。
以前使っていたFAX付電話機を接続したいのですが、説明書には、「FAX付電話機は接続できません」と書いてあります。
試しにつないでみると、電話機能は問題なく使えるのですが、FAXを受信した時、MFC-6490CNでは受信せず、FAX付電話機で受信してしまいます。
設定を変更すれば、受信できる様になるでしょうか?
それとも電話機をFAXなしの電話機に替えないとダメでしょうか?
いい方法があれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13048751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2011/05/25 06:47(1年以上前)

FAX付き電話機の設定で「FAXの自動受信=しない」にすれば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:13049364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/05/25 22:02(1年以上前)

MFC-6490CNの自動受信に於ける呼び出し回数を、以前使っていたFAX付電話機の呼び出し回数より小さく設定していますか、大きければ当然、以前使っていたFAX付電話機で受信されることになるのでは・・・。

書込番号:13051617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TKB36さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/26 02:05(1年以上前)

ありがとうございました。
FAX付電話機の自動受信を無しにして、
MFC-6490CNの呼び出し回数を0にした所、うまく受信する事ができました。
助かりました。
 

書込番号:13052591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX受信時の印刷精度について

2011/03/28 15:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を購入検討中なのですが

主な使用目的が
FAXにてA3サイズの原稿を受け取り
OCRソフト(読んde!!ココ等)でテキストに変換。
という作業です。

送られてくる原稿の文字のサイズは
3mm×3mmくらいで明朝の漢字が多いです。

そこで
FAX受信時の印刷精度がどの程度なのか
既に購入されてる方にお伺いしたいです。

1.業務用のレーザープリンタ・FAXと比べていかがですか?

2.文字ツブレ等いかがですか?
 (実際にOCRソフト使っている方
 いましたら読み込んだ結果どうなるかお願いします!)

D-FAX等も検討しましたが
相手方に余分に料金が発生するようなのであきらめました。

よろしくお願いします。

書込番号:12832018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/03/28 15:41(1年以上前)

これのPC-FAX機能を使えば、問題ないと思いますよ。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000081/faq002081_003.html?prod=mfc6490cn&cat=

印刷しなくても、届いたFAXデータからOCRすればいいと思います。

書込番号:12832052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/28 16:28(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん
ご回答ありがとうございます。

マニュアルによると付属のPC-FAXは
"A3、B4 など、A4 より大きいサイズの原稿を受信すると
データはA4 サイズに縮小されてパソコンに転送されます。"
との事でしたので
縮小されるとOCRで更にキビしくなると考えたのですが・・・。

送り側がA3の原稿ばかりでして(汗

書込番号:12832174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2011/03/28 17:43(1年以上前)

おっしゃるとおり、A3原稿は紙での送受信のみになります。(^^;)
この仕様は改訂してほしいものです。(私もA3メインですので)

画質はFAXの解像度以上にはなりませんが、送信側の画質設定(標準/ファイン等)でずいぶん変わります。
なお、業務用FAXにあるようなスムージング処理機能は搭載されていないので、これまで業務用機を使用されていたとしたら不満を感じられるかもしれません。(私がそうでした)

書込番号:12832405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/28 18:32(1年以上前)

あきびんさん

回答ありがとうございます。
業務用レーザーよりもやはり劣りますか・・。
OCRソフト読み込みはキビシいかもですね。

書込番号:12832555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

至急 両面印刷の方法

2011/03/24 14:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

東北関東大地震の被災地にいます。
地震に関する情報をプリントアウトして配布する予定なのですが、用紙があまりありません。
両面印刷にして用紙を節約するつもりですが、マニュアルもなく設定方法がわかりません。
どなたか至急教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
ちなみにOSはWin7です。

書込番号:12816959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/24 15:04(1年以上前)

残念ながら、この機種に自動両面印刷の機能はありません。

片面ずつ印刷して対応するしかありません、MFC-6890でしたら両面印刷の機能はあるのですが・・・

書込番号:12816995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 15:42(1年以上前)

被災地での作業とのこと、本当にお疲れ様です。

ページ数が多い場合は「半分手動」で少し手間が省けます。
印刷時の用紙処理の項目で

1.「ページの順序:通常」+「奇数ページのみ」印刷
2.印刷物が乱丁してないか確認し、カセットに戻す。
3.「ページの順序:逆順」+「偶数ページのみ」印刷

注意すべき点、
1.途中で紙送りがミスるとそれ以降に乱丁が発生しますので貴重な用紙を無駄にする可能性が
あります。(付き添っている必要があります)

2.ドライバーのバージョンや使っているアプリケーションで「通常、逆順」の
意味や表現が違うので必ず4ページ程度のダミー冊子で確認してから本番印刷をしてください。

3.最後のページが奇数ページの場合は最後のページだけは手動にするか、
無理くりでも偶数になるようにページを作って(ページ番号だけ入れたり奥付をつけたり)
あげてください。

書込番号:12817087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hoppy2さん
クチコミ投稿数:53件

2011/03/24 15:44(1年以上前)

謹んでお見舞いを申し上げますとともに、一刻も早い救助と援助、そして復興を心より
お祈り申し上げます。


マニュアルを確認しましたが、「もっぱらリスナーさん」がおっしゃるように、残念ながら
自動両面印刷機能はないようです。

一旦片面を印刷した用紙を表裏・上下を間違わないように記録紙トレイへ再びセットし、
再度残りの片面を印刷するというような手順になると思います。

両面印刷では紙詰まりが心配なので、むしろ縮小印刷を利用されてはいかがでしょうか。

プリンタドライバでも設定可能ですし、使用されるソフトにも機能はあるかもしれません。

プリンタドライバからこの機能を使う場合の手順は以下のとおりです。

印刷 → MFC-6490CNを選択 → 「詳細設定ボタン」 → 「おまかせ印刷タブ」
 → 「用紙を節約して印刷(A4)」

これで、A4用紙1枚に2ページ分が印刷されます。

インターネットの閲覧が可能なようでしたら、以下のページからマニュアル類が入手
できそうです。

http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=mfc6490cn

ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:12817090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2011/03/24 17:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

両面印刷ができるものと思い込んで、いろいろ試して四苦八苦していました。

縮小できるものは縮小したりしてなんとか工夫してみます。

まだまだ復興なんて余裕はないけど東北人の忍耐強さでこつこつと1から頑張ります!!

書込番号:12817361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/03/25 00:39(1年以上前)

それなりにがんばってるよ♪さん
頑張って!!!
義捐金、物資、送れる物は送ります!

書込番号:12819115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電話/FAX切替器について

2011/03/17 00:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:22件

自宅のコードレス電話機とMFC-6490CNをつないでいるのですが
以前書き込みがあった<回線アダプタ 自動転換式 6極2芯 LEDランプ付き 2分岐>を使用すれば
電話の場合は電話機のみが着信して
FAXの場合はMFC-6490のみが受信するのでしょうか?

また、他に安価な自動切替器のようなものはありますでしょうか?

書込番号:12788088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/17 01:10(1年以上前)

「自動転換」とは先に受話器を取る or 受信ボタンを押した方に切り替えるということ。
呼び出し音の時点ではかけてきた相手が通話なのかFAXなのかを判別することはできないから自動的に切り替えるということはできない。

書込番号:12788254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2011/03/17 02:15(1年以上前)

http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/feature/feature4/index.htm

ブルーベーさん。ありゃりゃ?これをみると、すなおに複合機(ブラザー)に電話をつなげば、ブラザー側で切り替えてくれるのでは?

書込番号:12788360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/17 10:04(1年以上前)

>回線アダプタ 自動転換式 6極2芯 LEDランプ付き 2分岐

これがよく判らないのですが、ホームセンター等で売っている安い切り替え器であれば、受信時の自動切り替えは行ってくれます。

但し、電話を受信した場合に受話音に大きなノイズが乗りますので実際の通話に支障を来しますので、使い物になりません。

私の場合はこの機種ではないのですが(MFC-8380DN)確認済みです。

メーカー推奨の直列接続の場合、プリンタと電話を離して置きたい場合、往復の結線が必要になりますし、ナンバーディスプレイの対応も出来なくなると取説に記載がありましたので、現在FAXは送信のみ結線して対応しています。

書込番号:12788857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/17 17:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:12789917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

2日前にMFC-6490CNを買い使っています。業者にFAXで看板の原寸原稿を送っていましたが、今までRICOHの複合機でA3のFAXを送っていたとき(相手の業者もA3複合機)と比べて、A3の縦幅で約15mm小さく送られてしまいます。横幅は原寸とほぼいっしょです。このような現象は普通なのでしょうか。

書込番号:12757991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/08 11:25(1年以上前)

普通だと思います。

過去に型紙をFAXして貰ったところ、特に縦方向の寸法が全く違っていたことがありました。

FAXに寸法の精度を求めるのには無理があると思います、スキャンした物をメールに添付して貰った方がよろしいかと・・・

FAXしかなく、修正が可能なら縦横の寸法を明記して貰い、それに会わせて修正するしかないと思います。

書込番号:12758039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/03/08 11:47(1年以上前)

こんにちは。

私も普通だと思います。
ファックスにそこまでの精度を求めるは酷というものです。

やはりPDF変換でもしてメールで送ってもらうのが良いでしょう。
これでも印刷で多少寸法は変化するかもしれませんよ。

書込番号:12758103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A3のPC−FAX

2011/03/07 12:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 南くんさん
クチコミ投稿数:7件

5000円キャッシュバックにひかれ購入しました。この価格なので満足してます。
質問は、『STAR FAX』か『まいとーくFAX』を利用してMFC-6490CNをモデムとして認識させることは可能でしょうか?? A3サイズをPC-FAXで送信したいため・・・
@PC2台を無線LAN(MFC-6490CNも無線で共有)で接続している為、そのまま利用したい。
A無線LAN親機(WZR-HP-G302H)にUSBのコネクタがあるのでMFC-6490CNを有線にて接続でも可(できれば@希望)
B別のアプリや別の設定方法なら出来るのか?
そもそも可能かどうかも分かりませんが詳しい方いらっしましたら宜しくお願いします。

書込番号:12753429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/07 12:14(1年以上前)

A3FAXは、実験してないのですが、A4FAXは、簡単に送れますよ。


方法は、印刷時にブリンタの変わりに、ブラザーのFAX(出先のため正確な表記不明でスマン)を選ぶだけ。後は、電話機イメージのポップアップ画面が出るから、相手電話番号を入力して送信ボタンをクリックするだけ。

余分なソフトも要らないし、やってみれば判りやすいと思いますよ。

書込番号:12753471

ナイスクチコミ!0


スレ主 南くんさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/07 12:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。しかし付属のソフトですとA3サイズのPC-FAXは不可(A4まで)なので、何か別の方法は無いかと模索しているところです。
分かりにくい質問ですいません。簡潔に言いますと『A3サイズでPC-FAXを利用したい』です。

書込番号:12753536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2011/03/07 16:35(1年以上前)

>質問は、『STAR FAX』か『まいとーくFAX』を利用してMFC-6490CNをモデムとして認識させることは可能でしょうか??

まいとーくfaxから出力する信号が6490用になれば原理的には可能ですが、
そのようなソフトもありませんので

現実的には不可能とお考えください。

ブラザーがfaxソフトを6490用にA3も扱えるようにしてくれるのを期待しましょう。
でも、PCから送るのであれば電子メールの添付ファイルにするのが素直と思います。

書込番号:12754371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南くんさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/07 18:46(1年以上前)


2chなどを見て出来そうなことが書いてあったのですが意味が分からずにいました。
やはり無理ですか・・・
返答ありがとうございます。ブラザーよりA3対応のソフトにバージョンアップでもしてくれるの願います。もしかしたら新機種からかもしれませんね。

書込番号:12754855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/03/22 10:26(1年以上前)

いま、デルに聞いてみました。
\33,980-でした。
送料込みです。
延長保証とかの設定はないみたいです。
価格コムの最安とあまり違いがないですね。

書込番号:12808501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/09 23:37(1年以上前)

マジで出来ないのでしょうか?
ControlCenter3のPC−FAXのPC-FAX送信の上で右クリックして用紙サイズをA3にしてもやはり無理なのでしょうか?
送る相手がいないので実験は出来ないのですが・・・(T_T)

書込番号:12879069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MFC-6490CN
ブラザー

MFC-6490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

MFC-6490CNをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング