MFC-6490CN のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

MFC-6490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MFC-6490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

MFC-6490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

A3用紙印刷後、印刷物が床に落ちる

2010/10/06 10:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 sota-papaさん
クチコミ投稿数:10件

パソコンとプりンタがそれぞれ別の場所にあるのですが、パソコンからデータを送り印刷する時、枚数が2〜3枚なら問題ないのですが、A3用紙10枚以上になると、印刷物がばらばらと床に落ちています。

同じ部屋なら良いのですが部屋が違うため、印刷データを全て送った後、プリンタのある部屋に行くと、床に印刷物が散乱しているのです。

A3用紙だと、印刷物が出て来る場所(?)から印刷物が半分飛び出しますよね?
印刷物が落ちないようにするための受け皿はどうされていますか?

毎回散乱して順番もばらばらになり困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:12018442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/10/06 10:33(1年以上前)

sota-papaさん

記録紙トレイのストッパーを引き出して、フラップを開いても駄目ですか。
また、上段トレイはA4でしょうか。

私は上段トレイをA3にしていますが、ストッパーやフラップを出さなくても床に落ちることはないです。

書込番号:12018507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/10/06 10:49(1年以上前)

業務用箱入りA3用紙のフタを前に置いてるけど。

書込番号:12018553

ナイスクチコミ!2


スレ主 sota-papaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/08 11:00(1年以上前)

ありがとうございます。A3用紙を下にしていました。逆にすれば良いだけだったのですね・・。逆にして使用してみたところ、落ちませんでした・・。本当にありがとうございます。

書込番号:12027666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

割安のインクについてお尋ねします。

2010/09/24 03:09(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

http://ink-revolution.com/index.php/MFC-6490CN.html?gclid=CJXd4IL9m6QCFRrWbwodY3T8EQ

こちらのような社外製インクを使ったことある人にお訊きしたいのですが、
使用感などはいかがでしょうか?
私も非常にプリンタの使用頻度が高くてインクの消耗が激しいので、興味はあるのですが、なかなか勇気がなくて手を出せずにいます。
もし上のような商品で済めばインクコストが半分になるのですごく助かるんですけど・・・。

書込番号:11960241

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 04:25(1年以上前)

DCP350Cでサンワサプライ製の詰め替えインクを使っています。
エプソンPM770Cではエコリカや100均インクを使っていました。
全く問題ないですね。
しかしPOPのような掲示物では褪色に差を感じますが、
普通に使う分には問題ないと思いますよ。

当然、非純正インクを使う場合は自己責任ですよ。
稀に互換インクを使ってヘッドが詰まったなどという書き込みも見ますからね。
まあ、インクが原因かヘッドの寿命かも分かりませんので何とも言えませんがね・・・。
私の経験の中では十分に実用に耐えうるように感じています。

しかし、FAXなどで送られて宣伝してくるような製品は使う気になれませんね。

書込番号:11960298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/24 09:25(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/support/ink/index.asp

好んで使っています。

ヨドバシ・BIGカメラでも売っているし、インクだけ購入して中身(インク入れれば)

どれだけエコなものか・・・・

書込番号:11960767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cyrovzinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/24 13:59(1年以上前)

非純正インク、興味あります。エコロジーでエコノミーだし。
因にこれ↓使ってます。詰替えインクです。
http://www.actis-shop.com/cgi-bin/detail_view.cgi?id=00772&category=18
1回使い切ったところでとりあえず不具合はないです。
互換カートリッジは粗悪品の噂はたまに聞きます。
特に黒は純正では顔料ですが、染料を使ってコストダウンしているものもあるみたいです。
とはいっても、顔料はもともと詰まり易いのでその「予防措置として染料にしてます」って明言したうえでのものもあるので一概に染料だから絶対ダメかというとよくわかりません。
ただ、顔料を謳いつつ実は染料混ぜて文字通り水増ししてるものには要注意ですね(短期間でゲル化して目詰まりする危険が大みたい)。
ということもあるので「激安」の文句には特に注意して購入しようと思ってます。
↓「良質」というインク屋サイトにはきちんとしているっぽい情報が載っているので参考になりました。
http://www.ryoushitsu.co.jp/index_ink01.html
まだここのを使ったことはないんですが、そのうち試してみたいです。
因に、エレコムの詰替え方式、brotherがHPで警告するまさにそれ(カートリッジ空気孔からのインク注入)なんですが、どうなんでしょう。だからこそ4回くらいでカートリッジそのものを換えてくれって書いてあるのかもしれませんが。
結局は試行錯誤するしかないのですが、自分で試すのには限りがあるのでここでの他の方々の情報は参考になります。

書込番号:11961642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/24 18:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
問題なく使われている方々もいらっしゃるようなので私も使ってみようと思います。
中には染料インクを使用している製品もあるようなので、内容をよく確認してから購入してみようと思います。
(私の場合は用途的に顔料インクがいいので)

本当はブラザーさんがお得な複数パックを販売してくれると嬉しいんですけどね・・・。(2個パックはあるけどあまり安くないですね)
でも、電気屋さんに聞いた話だとプリンターが安いのは消耗品のインクにその分、上乗せしてるからって意味もあるみたいですね。
そう考えるとブラザーさんのを買ってあげないといけない気もするけど・・・でももう何十個も買ったからその分は払ったかな^^;

書込番号:11962380

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 22:02(1年以上前)

顔料というのは黒ですか?
ブラザー用の黒は殆どが顔料インクだと思います。
しかしカラーは染料インクですよ。
顔料のカラーインクはエプソン用にありますが、使えるなら
報告して頂きたいですね。
同じピエゾ式のヘッドですから使えるかもしれませんが、
エプソンのPXシリーズは最小ドットサイズ2plです。
ブラザーは最小1.5plですね。
顔料インクは粒子が大きめらしいので注意が必要です。
PX-G930用なら同じ1.5plなのでリスクが小さいかもしれませんね。

顔料インクは乾燥してしまうと修理になってしまう可能性もありますので
この部分でも注意しましょう。

書込番号:11963484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/25 02:40(1年以上前)

Rin2006さん

はい。顔料インクというのは黒のみです。
カラーは染料インクになりますが、私の用途では黒だけが極端に使用頻度が高いです。
(黒の交換10〜20回の間にカラーは1回交換するかしないかくらいです)
ベタ(漫画でいう黒い部分)が多い原稿を印刷すると、通常の文字原稿の数十倍もインクを消耗するんです。
なのでコスト削減したいのは黒なんです。

顔料インクで捜してみたところ以下の商品にしてみようと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/ink-revolution/c/0000000112/

たしかに顔料インクは乾燥すると目詰まりし易いですが、私の場合は毎日使っているので大丈夫かなって思います。
粒子の大きさの違いによって目詰まりするかどうかは使ってみないと分からないですからちょっと冒険ですね・・・^^; 

書込番号:11964798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/02 23:14(1年以上前)

ちなみに、製品を購入されてからどのぐらい経過していますか?
今までは純正インクを使用していらっしゃるようですが、
メーカー保障範囲内の使用期間でしたら、他社製インクの使用については
もうちょっとご一考されてはいかがですか?

最近はこういう資料もあがってきています。

http://www.allion.co.jp/test-report.html

一度お読みになることをオススメします。

これを読んだ結果、個人的には・・・なるほどなーと思いました。
元々他社製インクを使うことで成分の違いから何かしらのデメリットが出そうで、怖くて使えなかったのですが。
デメリットのひとつは・・・修理になってしまった場合です。
修理代に2万ぐらいかかる製品です。メーカー保障期間内でも「印字トラブル」が起きた場合、
どのメーカーでも他社製インクの使用が認められた場合は有償修理になりますよ。

液体のものが紙に印字される過程で、他社製のインクや叩き売られている安いインクだとヘッドとかが壊れちゃいそうな気がします。
くれぐれも慎重にご判断ください。

書込番号:12002591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/11/04 02:55(1年以上前)

ねこぱんち2号さん

遅くなりました。
アドバイス有り難うございます。
大変、参考になる資料を感謝致します。

結局、私はまだ社外品を使ってません。
インクが切れたときに通販では翌日になるので、つい近くの電気屋さんで買っちゃってます・・・。
そろそろ社外品を注文してみようと思って、こちらをもう一度覗いてそちらのコメントに気が付きました。

うーん・・・なんだか使うのが怖くなっちゃいました^^:
もう少し純正品で様子見てみようかなって思います。

書込番号:12162178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 23:49(1年以上前)

ちなみに上に書かれている試験機関のアリオンの主要取引先にエプソン、ブラザー、キヤノンが列挙されています。主要取引先とそれを脅かす互換メーカーの比較ですから、おのずから公平な試験であることは期待できないかもしれませんね。各インクメーカーのレビューを参考にした方がよいのではないでしょうか。

書込番号:12363758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型は出るのでしょうか?

2010/09/18 14:42(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:34件

この製品の新型が出る話をお聞きですか?どなたか早耳の方、情報をお寄せください。

1)手差し給紙ができない
2)カラー印刷の画質がいまいち(らしい)

の2点で購入をちゅうちょしています。いい製品なんですけどねえ・・・。

書込番号:11928702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/09/18 15:09(1年以上前)

おじさんの目さん

手差しに関しては、厚みのある用紙や封筒などを印刷したいのであれば、背面給紙の手差しができたほうがいいですね。
説明書では、封筒も印刷できるとありますが、少々不安です。
普通紙以外に光沢紙など差替えるのが面倒であれば、給紙トレイをメーカーから購入する手もあります。

カラー印刷の画質ですが、4色としては悪くはないと思いますよ。
個人的な感想ですが、他の機種と比べてもそれほど遜色ないような気がします。
写真は最低でもコート紙、できれば光沢紙を使えば、十分な画質だと思います。
ただ、印刷時間はかなり遅くなりますが・・・

新型に関しては・・・分かりません。

書込番号:11928788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/19 11:55(1年以上前)

さっそくのアドバイス誠に恐縮です。

そうですね。手差しが無いと厚手の封筒などが気になりますね。あと、両面印刷が多いのですが、片面を刷り終えたら、たとえ1枚でもそれをトレーを引き出して乗せ、セットするというのがどうにも面倒な気がします。両面印刷対応の上位機種はちょっと高いし…。そのうち慣れますでしょうか…。

あと、トレーを買い足すという手があったのですね!それは気がつきませんでした。

ほう、カラー印刷の画質は4色インクとしてはまずまずですか!現在使用中のプリンター(8年前のキャノン製)も4色ですから、年数による進歩を考慮すれば、それよりは期待できますかね!?

ちょっと不安が減少しました。ありがとうございました。

書込番号:11933420

ナイスクチコミ!0


cyrovzinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/23 04:19(1年以上前)

こんばんは。
もう解決してしまってますけど。
完全にニッチ機種の割には出来のいい機種なので後継機への期待は確かにありますよね。ですが、手差しトレイと、カラー画質が新型で大きく変わるかはどうなんでしょうか。。。この機種の路線からいえばあまり変えようがない気もしますが。
前面給紙タイプで手差し可能なインクジェット複合機って、他社にあるのか知らないですけど、出来たらすごいですよね。私は手差しに関しては慣れてしまいましたが。
それと、個人的には両面印刷は2万円高い上位機種にしても十分価値はあると今となっては感じます。A3両面印刷できる機種は他にはほとんどないですから。
やはりこの機種、ビジネス機の謳い文句通り、安くたくさん出力したい人に向いてると思います。大量給紙と低いインクコスト、そして省スペース。そのあたり、CANONやEPSONでみられる画質に強くこだわる機種とは全く路線がちがいます。
安いインクコストと言えば、大きめのタンクスペースに加えて、汎用カートリッジで詰替えインクを使うのにも向いているっていうのもメリットだと思います。他社のようにICチップ付カートリッジを採用してませんし、純正カートリッジでさえ非密閉式(インク使用期限が密閉式より短い)。
メーカーが純正じゃないと補償しないというのは仕方のないことですが、粗悪品を使わない、プリンタを使わない期間をできるだけ無くすようにするなど、インクのチョイスや使い方を誤らなければそれほど心配もないと感じます。しかし、非純正では確かに印刷物の保存性能や画質は多少落ちますが。
とは言え、カラー出力性能も決して悪くはないです。そのあたりは個人差があるので店頭でサンプルか試し刷りで確認する以外はないですね。
月並みになってしまいますが、この機種の方向性が目的に合っているかどうかが選択の決定的要素ですね。

書込番号:11954466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/09/23 12:04(1年以上前)

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

なるほど、確かに新型で手差し給紙がついたり、カラー画質が向上するという可能性が十分高いとは言えないですよね。

カラー画質に関しては、店頭で十分サンプルや試し刷りを吟味して判断することにいたします。これまでお二人の方が、カラー画質についてそれほど悪くはないという趣旨のご発言をされているので、少し安心しております。

あと、インクコストが安いというのはかなり惹かれるポイントですよね!「非密閉式」ということは気がつきませんでした。

いろいろ詳しい情報をありがとうございました。近々、近所の電器屋に行ってきたいと思います。購入後にまたご報告いたします。その時はどうぞよろしく。

書込番号:11955948

ナイスクチコミ!0


cyrovzinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度5

2010/09/24 15:52(1年以上前)

内容修正です。すみません。
MFC-6890CNでもA3は自動両面印刷できないですね。

書込番号:11961967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドクリーニングについて

2010/09/05 17:30(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 kohi3772さん
クチコミ投稿数:32件

この機種の購入を考えている者です。
ヘッドクリーニングが頻繁に行われるとのことですが、電源をオフにしてもクリーニングは行われるのでしょうか?
当方はFAXは使いません。

また手差しが出来ないようですが、封筒の印刷などはトレイに入れると問題なく行われますでしょうか?

初歩的な質問ですいませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:11865000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/05 18:33(1年以上前)

FAX機能のある複合機は24時間FAX受信できるようにするためいわゆる”電源スイッチ”がないから、ヘッドクリーニングは時間あるいは印刷量に応じて自動的に行われユーザーが止めることはできない。FAX使わないんだったらFAX機能のない(=電源スイッチがある)機種を選んだ方がいいよ。
封筒についてはスペック参照。
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/spec/index.htm#spec-print

書込番号:11865254

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohi3772さん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/06 15:36(1年以上前)

Hippo-cratesさん 

返答ありがとうございました。
そうですか、MFC-6490CNをはじめFAX機能がついたものは基本的に電源スイッチがないのですね。

封筒の件もカタログにあったのによく確かめていませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:11869300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/09/06 16:24(1年以上前)

kohi3772さん

電源スイッチですが、正確に言うと有るには有りますが、完全に電源を遮断するわけではないようです。
説明書では、「電源をオフにした場合でも、定期的にヘッドクリーニングを行います。」と書かれています。
クリーニングの頻度は、使用状況によって変わるようです。
私の場合、あまり印刷はしませんが、クリーニングは1週間〜10日に1回程度の正午に行われています。

封筒印刷を頻繁にされるのであれば、前面給紙タイプより背面給紙で紙がまっすぐ入っていくタイプのプリンターのほうをお勧めします。
スペックでは封筒も可となっていますが、手前から反転して印刷されるので、紙詰まりのリスクは高いような気がします。
この件は、直接メーカーに聞かれたほうが良いと思います。

書込番号:11869451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/09/06 16:44(1年以上前)

封筒の件で追記です。

封筒印刷については、以下のヘルプに記載がありました。

「使用できない封筒を教えてください。」
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000800/000043/faq000843_001.html?prod=mfc6490cn

「封筒に印刷したいのですが、本製品へのセットや印刷の設定はどのようにすれば良いですか? 」
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000000/000063/faq000063_001.html?prod=mfc6490cn

書込番号:11869515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohi3772さん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/06 18:24(1年以上前)

ゴンドウイルカさん

ご回答ありがとうございました。
ヘルプも大変ためになりました。

封筒印刷はそんなに頻繁というわけではないのですが、たまに使いますのでちょっと気になって質問させて頂きました。

この機種に手差し機能がついていたら言うことないですね。

My mioの新しい機種が登場しましたが、もしかしたらこのシリーズでも新しいものが出てくるかも知れないが、次回は手差し機能をぜひ追加してほしいです。

実は昨日、同じブラザーのレーザー・プリンター、ジャスティオ7040を買ったばかりですごく満足しています。

それでA3のインクジェット・プリンターもブラザーにしたいと思ったわけです。

今のところはA3サイズのプリンターでは価格・機能の面でMFC-6490CN以上のものはないような気がします。

いろいろご教授ありがとうございました。

書込番号:11869854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

伝票・わら半紙をADFでスキャンしたい

2010/07/20 12:10(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:2件

大きさ・紙質とも様々な紙をスキャンしたいのですが、特に薄い紙の伝票やわら半紙など、巻き込みやシワなどで止まったりスキャンミスになることはないでしょうか。このような使用をされている方がいたら、教えて下さい。

書込番号:11653220

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/07/20 23:56(1年以上前)

プリンタ複合機製造販売各社同じですが、純正インクや用紙又用紙の場合製造メーカーが
正常印刷を検証済みの用紙以外の物を使用中に発生したトラブルは、メーカー保証期間中の物だも
保証対象外の為、購入前にメーカーサポート等の良く確認してからの購入が良いと思います。

書込番号:11656164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 21:06(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。ブラザーの回答は以下の通りでした。


【ご回答】
厚さ:0.08 〜 0.12mm、坪量:64g/u 〜 90g/uの普通紙であれば、
ADF(自動原稿送り装置)に最大50 枚までセットできます。

わら半紙や伝票を普通紙といえるのでしょうか??やっぱりきついかもしれませんね。

書込番号:11702667

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/02 06:12(1年以上前)

わら半紙は、インクジェット用紙などのようなコーティングはしてないので、普通紙と言って良いと思います。

ただしわら半紙と一般に言っている紙は「厚さ:0.08 〜 0.12mm、坪量:64g/u 〜 90g/u」という条件を満たしていないと思いますよ。例えば以下で扱っているものは、厚さ 0.065mm 坪量 49g です。
http://www.niwa-p.co.jp/shop/zara/index.html

ちなみにScanSnapのようなストレート給排紙の機種でも、坪量50g以下の紙はNGのようです。100万円以上するような業務機では、片面だけのときはOKでも両面スキャンのときはやはり50g以下はNGのようです。

わら半紙というのは通称で厳密な定義は無さそうなので、厚さ・坪量の条件を満たしているものもあるとは思いますが、この機種だけでなく一般論として、ADFでの使用は避けておく方が無難だと思いますよ。まあやってできなくは無いでしょうけど、ADF内に詰まってしまい、しわくちゃになったり破れたりする可能性はかなり高いと思われます。

書込番号:11708929

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の検討を考えています

2010/07/02 04:56(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:335件

買おうと思うんですが・・・

なぜかもうそろそろ次の機種が出そうで踏ん切りがつきません

この機種の次はもうそろそろ出るんでしょうか?

それともココ数年はでないのでしょうか?

書込番号:11571447

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/03 08:39(1年以上前)

ここでそんなこと聞いても誰にもわかりません。

書込番号:11575702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/04 11:23(1年以上前)

 6月30日にこの機種を注文し、2日の午前中に届きました。届いたときの箱の大きさに驚きましたが緩衝材で守られていたので納得。買う前から分かったいたけど、電話機が搭載されていたら、それがコードレスだったらと思うと…。とりあえずA3図面とA4書類の出力は問題なし。スキャンも見れる。37,000円切っていたので、良い買い物だったのでしょう。これからコードレス電話機を買いに行って来ます。

書込番号:11581282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2010/07/04 21:09(1年以上前)

建築大好きさん印刷はキャノンのプリンタとか比べて

どうですが・・・線がにじんだりしませんか

結構きれいなんでしょうか?

書込番号:11583625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/05 01:12(1年以上前)

 ごめんなさい。キャノンは持ってないから分かりません。エプソンPX-1001しかないのでこれとの比較です。紙は普通紙(通販で一番安い紙)、大きさA3で同じ図面で比較して、現時点で気になるレベルの「にじみ」はない。私の中では、@E社のきれい(レベル4)AB社の最良。@と比べると、図面の線表現に若干の強弱が欲しい。細い線が若干強い。Bブラザーの標準=Cエプソンの標準(レベル3)。Bは、線が少し薄く、Cは○が16角形。あまり比較にならなかったかな。他の書き込みを読むとプリントにはあまり良い表現はなかったと思います。きちっとした出力をする場合は、それ専用機での出力をお勧めします。机の上で容易にFAXやコピーができる文房具と思うと、良い機種なのかな?と。

書込番号:11585105

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MFC-6490CN
ブラザー

MFC-6490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

MFC-6490CNをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング