MFC-6490CN のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

MFC-6490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MFC-6490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

MFC-6490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルまたはフォルダのコピーエラー

2010/06/30 15:34(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、

この機種のスキャナ機能で読み取った画像をPDF変換したのち、
ネットワーク上の他PCからそのファイルをコピーしようとしたら
下記のように表示されました。

「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」

「○○○○(ファイル名)をコピーできません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認下さい」

普段はそのようなことはないのですが、
この機種でスキャンしたファイルだけこのような問題が起こります。

付属のソフトがアンダーグラウンドでこのファイルを使用していると言うことでしょうか?

もしそうならどのように確認したら良いのでしょうか?

どなたかご教授いただきますようお願いします。

書込番号:11564662

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/30 21:03(1年以上前)

>付属のソフトがアンダーグラウンドでこのファイルを使用していると言うことでしょうか?
>もしそうならどのように確認したら良いのでしょうか?

そのファイルがあるPCにアクセス権が無いのではと思います。
どちらでアクセス権を設定しているのかわかりませんが、共有フォルダのアクセス権と
ファイルシステムのアクセス権を確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:11565793

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FaXと電話の自動受信切り替えに付いて

2010/06/21 08:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:4件

今迄はNTTの普通紙ビジネスタイプFAXを使用してましたが、高額な物を使う必要も無くなり、MFC−6490CNをと
考えておりますが、外線から掛かって来た呼び出し音をFAXの場合自動受信に、電話の場合は電話機を鳴らす機能が
動作するか心配です。電話はホームテレホンで台数が数台有ります、今迄は電話の場合はホームテレホンの主装置に
繋げ電話が鳴っていましたが、ホームテレホンだと無理と言う人と、家庭用と同じ事で問題は無いと言う人、
メーカーも動作保証は出来ないとの事、同じ様な使用して見得る方からの助言を御待ちしております。
上手く説明出来ているか解りませんが、宜しく御願いします。

書込番号:11524274

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/21 08:52(1年以上前)

私は電話工事(内線)経験がありますが、はっきり言って、これだけではなんともいえません。回線が何本か、つなぎ方はどうなっているか、ホームテレホンはどのようなものを使用しているか、設定(プログラム)はどうなっているかなど考えると、無数の可能性があり、現場に行って見なければ分からないからです。
こちらで質問するよりは、内線電話工事会社(この製品の特約店が望ましい)に相談する方が確実かと思います。当然費用はそれなりにかかります。工事を行う場合、設置場所が借家やテナントの場合は大家の許可も必要です。

書込番号:11524309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 10:26(1年以上前)

NTTホームテレホンVX−Uを使用、外線2回線用ですが台数の関係で1回線で此の機種を使っています。
今はADSL契約でIPホンが付きましたので2回線使用になってます。
NTTに相談しましたら、工事が無いと出向けない、相談だけでは無理との事で困っています。
NTT指定の物だと必要ない、此の機種だと欲しい機能が付いてますから。
今迄はNTTFAXが電話、FAXの切り替えをしていたので、同様の事が出来るかですが、FAXメーカーはCANONでした。
もう30万円もの機械は消却出来ないですから。
外付け電話端子から主装置に接続して今まで通りに鳴るかです。

書込番号:11524521

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/21 10:44(1年以上前)

NTTサービス悪いですね。買取ならば、買った店で紹介してもらうか、タウンページで調べるより無いと思います。住所が分かれば行ってあげたい所ですが、クチコミ掲示板の特性上匿名をお互い厳守しなければならず、それくらいしかアドバイスできません。
なお、現場を見る必要がありますので、普通相談だけでも費用はかかります(私が以前勤めていたところでは5000円くらいはしたと思います。お得意さまで無い限り)。企業であればたいてい電話のメンテナンス契約を結んでいるものですが、文面から察する限り、そうではなさそうですものね。
なじみのところであれば、建築設計事務所などでも紹介してもらえることがあります。

書込番号:11524562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 11:03(1年以上前)

色々有難う御座います、電話、FAX共NTTリースでした、リース期間が終わり年リースで更新してましたが、
FAXが印字しなくなり、カートリッジを換えても印字しない状態で、修理も古い機械で修理保証は無い機種と案内されている様です、修理が出来ても4万位は掛かるとの事、修理出来る人も居るかも知れませんが、掛かる費用を考えたら少しも無駄にするお金の余裕は無いので迷いながら、ならば故知らの機種をと思っております。
同じシリーズに495も有りますが、A4の多機能プリンターは所有いてますから同じ様な物は無駄で、高くても故知らの機種にしようかと思います。
今は不景気でFAXも動かないので印字部分が乾燥して壊れてしまう状況ですね。
厳しいです。

書込番号:11524606

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/21 17:17(1年以上前)

 どこまで役に立つか分かりませんが、ごく一般的なことを書いておきます。
 前提として、NTTのアナログ回線を使用しているものとします。ADSL契約とのことですので、これはほぼ間違いないでしょう。
 MDFという端子盤があります。これは引き込み回線が少ない場合、端子台を使っていない場合もあります。この端子盤の外側までがNTTの管轄(持ち物)です。

 問題はこの先で、FAXをここで2本の回線のいずれかとブランチ配線している場合、2本ともホームテレホンに引き込んでそこからFAXを引き出している場合(この場合、2本のいずれかだけをホームテレホンとダイヤルインで共用する場合、1本とダイヤルインで共用する場合、どちらかの回線と単にブランチしているに過ぎない場合など、いろいろなことが考えられます。
 できればホームテレホンを設置した業者に頼みたいところです。一番問題なのはホームテレホンで、このプログラムがどうなっているかは、工事した本人で無い場合は調べなおさなければならず(丁寧な人だと設定を書類で残している可能性もあります)、設定機能・プログラムは機種ごとに違うので、その機種を扱っている業者でなければ困難な場合もあります(最悪、メーカーに聞きながら設定を確認することも)。
 全く関係ない業者に頼んだ場合、4万を超える可能性もあり(医療費と違って特に決まっているわけではありません)、費用については答えようがありません。

 ホームテレホンを設置した業者に頼めない場合、出来れば、こちらの製品とお使いのホームテレホンの両方のメーカーを扱っている電話工事会社に頼めば安心です。

書込番号:11525567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 18:53(1年以上前)

親切に有難う御座います、外線がスプリッターに入り電話線ははFAXに入り自動切り替えです。
NTTの電話ですが工事が無いと来てはくれません、NTTFAX設置会社はFAXに入りと電話lineの出がが有れば
大丈夫と言いますが、実際来て貰っては居ないです。
どちらにしても全てNTT製品でしたから、工事会社もNTT請け負い、他社製は相談出来ませんし。
NTTの家庭用を購入すれば問題は無いでしょうけど、
ホームテレホン自体元々誤作動が有るので動いてくれれば良いかと思っております。
本当に有難う御座います。

書込番号:11525877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザーとの相違点

2010/06/20 06:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:6件

現在A4のレーザーファクシミリを使用していますが、建築関係の仕事をしている為、A3のファクシミリを購入したいのですが、このブラザーの商品はインクジェットですよね・・・鮮度的にはどうなんでしょうか?

書込番号:11519430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/20 09:35(1年以上前)

キヤノンLBP8610の方が良いと思います。
http://www.oa-hikaku.jp/
インクジェットだと高コストで業務に向かない。
FAX機能がない場合は、パソコンにFAX機能を代行させる方法もあります。
印字品質は、若干レーザーのほうが黒のしまりが良いでしょう。
ご自身の目で確認してください。
印字品質が一番良いのは、熱転写方式です。
これも、高コストのため業務に向きません。

書込番号:11519924

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/20 12:57(1年以上前)

>このブラザーの商品はインクジェットですよね・・・鮮度的にはどうなんでしょうか?
普通のコピー用紙を使うのでした しみこむ分 インクジェットの方が分が悪いでしょう

書込番号:11520656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/06/20 23:54(1年以上前)

fcampany727さん

この機種をオフィスで使用しています。
以前は、A3モノクロのレーザー複合機を使用していました。

モノクロに関しては、レーザーと遜色ないレベルと言えますが、カラーに関しては普通紙に印刷するとレーザーより見た目は劣ることは間違いありません。
カラー印刷するのでしたら、高品位紙は必要かと思います。

この機種と同じくらいの機能をレーザー複合機に求めると数十万円になってしまいます。
大量に印刷しないのであれば、コストもそれほど問題にはなりません。

書込番号:11523454

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コピーを大量に

2010/06/09 09:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:71件

コピーを1カ月に500枚くらいはするのですが、機械が耐えられますでしょうか?

一応は3年くらいはそのまま使いたいとは考えているのですがいかがでしょう?

書込番号:11472195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/06/09 21:24(1年以上前)

全く根拠はなくて恐縮ですが・・・
500枚/月ですと、1日あたり25枚程度ですよね?
でしたらおそらく問題ないのではないかと。
1日あたり500枚ですと業務用機でないとすぐにダメになってしまいそうですが、25枚程度なら大丈夫だと思いますよ。
3年間もつかどうかは当たり外れもあるのでわかりませんが、常識的な品質であればもって当然だと思いますが。

書込番号:11474438

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新しい機種はいつごろ出ますか?

2010/06/09 09:43(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:71件

詳しい方どなたかいらっしゃいませんか?

6490の次の機種が去年出たのでさらに今年とかに新機種は出ますか?
新機種が出るようならそれを見てから6490を購入するか検討したいのですが・・・ちなみに今年中くらいには購入したいと考えています。

書込番号:11472168

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/09 10:18(1年以上前)

それは誰も分からないんじゃないですか。
まめにホームページを確認したほうがいいと思います。

書込番号:11472281

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ADF使用のコピーは、印刷曲がるんですか?

2010/06/05 18:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:4件

6490買いました。早速ですが皆さんに質問です。購入2週間、初めてADFを使ってA4コピーしました。すると、ヘッド部分が斜めになりました。左右差は2mm前後になります。一目でわかります。ガラス面でも補正されて1〜2mmになりますが起こります。取説など調べ、対策しましたが、治りません。基本的なことなのでサポートに連絡したところ、バックドア開けたり、取説に書いてあること一通りやらされた後、治らないというと、驚くことにADFを使えば2〜3mmくらい斜めになるのはあたりまえと、不機嫌そう。それが、いやだったら直接にガラス面使え、と言われました。ガラス面でも多少起こるというと、ガイドに合わせていますか?当り前でしょ。と確認すると、なんと、合わせるガイドコーナーが直角でありません。紙が遊びます(90より鈍角でA4短辺端で0.5mmくらい長辺ならば1.5mmくらい)。紙のせいと言われましたが、直角金尺で確認しました。同じくブラザー425のADFでは、こんなこと起こりませんでしたから、調整してほしいというと、嫌そうに、送れの指示。過去ログで、みなさん代替機を貸してくれたとありますが、この人、そんなモノありません、の一点張り。なんなのこいつ??ブラザーのサポート最悪な人がいるとありましたが、なるほど。そこで質問です。ADFでのコピーは、印刷斜めになるのが、この機種のスタンダードですか?ふつうは、修理代替機貸してくれないのですか?今、自身で替えFAX手配するため、修理送り保留してます。先方(虫の居所が悪かった個人?)と押し問答はつかれるので。上記2点何が、この会社(機種)の普通(常識)なのか知りたいです。

書込番号:11455791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/06/05 18:53(1年以上前)

多分、書き込まれた文書を全部読まれる方は少ないでしょう。

読みやすいように改行するとか工夫が必要です。
独り言で終わってしまいますよ。

書込番号:11455878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/05 20:31(1年以上前)

たしかに、一切改行無しなので読みづらい・・・。

えっと、代替機の件ですか、去年だか今年だかで修理時の代替機貸し出しサービスは終わったみたいです。

過去に、私の書き込みがあるはずですが、その頃には終了してたみたいですよ。
向うの好意で何とか貸し出しOKが出ましたが、結局OS側の問題だったようで、修理せず無事解決してしまいました。

また、私はPDFを作成するためにADFを使用していますが、普通にズレてしまいます。
特に、折り目がある用紙はズレやすいような・・・。
ですので、ズレてほしくない場合は、やはりガラス面に直接置いてます。

このズレは仕方ないのではないでしょうか?
他に業務用のレーザー複合機も使ってますが、こちらはさらにズレが発生してしまいます。

書込番号:11456294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 12:56(1年以上前)

きらきらアフロさん、superlightさん、早速の返信ありがとうございます。
改行の件、申し訳ありませんでした。

そうですか。今貸し出しは、おこなっていないのですね。
また、ADFのコピーは、印刷曲がるものなのですね。

以前、高級機ですが、ズレに遭遇し、調整していただき治ったのと、CN-425も使っておりますが、それはADFコピーでズレませんでした。

しかし、それぞれは値段的、多機能と、かなり6490とは違いますので、こんなものかと納得いたします。

みなさんの、経験を参考にしたかったので、たすかりました。
ありがとうございます。

書込番号:11459336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MFC-6490CN
ブラザー

MFC-6490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

MFC-6490CNをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング