MFC-6490CN のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

MFC-6490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MFC-6490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

MFC-6490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
先週木曜に大井町のヤマダ電機で購入した
このプリンターをが実家に届きました。
同時に私も実家に帰ったのですが、
これは今まで使っていたCanonのプリンターの価格は4倍くらい
しましたが、A3のコピーも出来ると思って思い切りました。
ところが、写真を印刷してみると、10年前に撮った写真のような色あせた感じで、
黒っぽくって、お通夜の感じみたいな写真になって出てきます!
真ん中に3〜5本の太い筋もずっとあり、がっくりというより落ち込みました。
前のプリンタは1万円チョイの物でインクも安いものを使っても綺麗でした。
これは、何でしょう!!たくさんすれば綺麗になるかもと、父が印刷してますが、
回復してないようです。
私は今日戻るしかなく、東京に帰ってきましたが、
残された、両親は困り果てています。

こういうの買ったお店に聞いたほうが良いのでしょうか?
詳しい操作があまり出来なくてもメーカーに電話して聞いてみたほうが良いのでしょうか?
届いて今日で5日目になります。
同じような症状の方がいたらぜひ教えてください。
お願いします。

書込番号:11054980

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/03/08 21:22(1年以上前)

でんまー子さんこんばんわ

メーカーサイトに色合いが良くない場合の設定が出ていますけど、改善されない場合、メーカーに問い合わせた方が良いかもしれません。

http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002000/000089/faq002089_000.html?prod=mfc6490cn&cat=11

書込番号:11055196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/03/15 18:23(1年以上前)

 ・間違っていたらごめんなさい。

 ・今日(3/15)、ヨドバシカメラで、この機種を見てきました。

 ・電話、子機、FAX、プリンタ、スキャナ、コピー機能、などできる複合機。
 ・複合機は、魅力的ですね。
 ・見本を拝見しましたら、それなりに印刷されていました。が、やはり、
  色合いなど、自然ではなく、写真を印刷するためのプリンタとは違う感じでした。

 ・私はプリンタは、2002年に、エプソンPM4000PX。(綺麗にA3まで写真が出てきます)
  インクは1本が約1000円前後で、8年間で300本ほど使っています。

 ・フラットベッドスキャナは、古い、エプソンGT5500。(A4のみ)

 ・フィルムスキャナは、古いニコン COOLSCAN III twain_32。フィルム専用機なので、
  綺麗に読み取れます。フラットベッドスキャナよりも綺麗に感じます。

 ・FAXは2台目。故障ぎみ。
 ・電話2台。子機2台。子機一台が故障してこの子機を1台、追加購入しようとすると、
  FAX本体を子機と一緒に買うのと値段が同じなのにびっくりしました。

 ・そこで、パソコンを新しく買いかえるとき、同時に古い周辺機器を買い直すために
  複合機を見に行きました。

 ・店員さんにお聞きすると、品質を求めるならば、各専用機を揃えていった方が
  いいですよ。と。
 ・複合機は何でもできるということは、何にもできないということにつながります、と。
 ・複合機を求めるひとは、品質を求めることなく、
  基本的に、ただ、写ればいい、読めればいい、複数台買うよりもスペースも、
  値段も少なくて済む、という方のためのものですと。
 ・写真をプリントしても、今のエプソンPM4000PXなどと比べると、色の数も違うし、
  印刷する方法もちがくので、がっくりきますよ。と。

 ・この価格コムのスレを拝見して納得しました。

 ・印刷品質や、スキャナー品質、など、専用性、品質を求めるときは、複合機ではなく、
  各専用機を買うのが、原則みたいですね。

 ・こまりましたですね。品質を求めると、選択肢の選び間違いになるのかも知れません。
  お店が、違う機種に買い替えてくれればいいですが。
  または、調整の範囲で我慢されるか。
  または、複合機を求めていらっしゃる方をオークションなどに出して探されるか。
 ・私も複合機を買おうとして、悩み始めました。
  すみません。私のまちがいであればいいですが、、、、

書込番号:11089757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナーの精度について教えて下さい。

2010/02/18 14:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 azusa.comさん
クチコミ投稿数:3件

スキャナーの精度についてですが、もしよければ教えてください。
オフィスで使用されている高価な複合機のスキャナーの精度と比べていかがなものでしょうか?
仕事柄、とにかく図面を正確に読込まなければいけないもので…
宜しくお願いします。

書込番号:10960321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/18 16:13(1年以上前)

「高価な複合機」
とありますが、具体的な機種名が分かりませんので比較のしようがないかと思われます。
古い機種であれば、「高価」であっても、最新の民生品に能力的に負けることはあります。

書込番号:10960663

ナイスクチコミ!0


スレ主 azusa.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/18 17:23(1年以上前)

一応検討しているモデルはこちらです。
OKI COREFIDO MC860dtn


現行モデルで100万円以上するものはスキャナーの精度が良くなるものでしょうか?
ヤマダ電機の店員さんは、このブラザーのスキャナーの精度と大差はないと言っていました。
大差ないのでしたらこのブラザーの複合機が欲しいなと思います。


書込番号:10960916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/02/18 19:17(1年以上前)

azusa.comさん

そのOKIの機種のことは分かりませんが、一般的に大型の複合機は法人向けということもあり、性能面や堅牢性で高額な値段設定になっている傾向があります。

精度的には大差ないと思いますが、一番の違いは速度です。
1枚コピーやスキャンするにしても数倍から数十倍の速度差になります。
また、ADFは搭載していてもA3とA4の自動判別はできませんので、スキャンする際にPC側から選択しなければならないなど、安価なりの制約があります。

たまに数枚をコピーや印刷、スキャンするとかでしたら、費用対効果の点でこの機種に勝るものは無いと思います。
毎日何十枚もスキャンしたり、とにかく速度重視ということでしたら、高価な機種にしたほうが無難です。

書込番号:10961429

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/19 10:52(1年以上前)

値段が違いすぎる。
またレーザーとインクジェットでは比較にならない。
複合機じゃなくスキャナーだけ買ったほうが間違いないと思います。

書込番号:10964506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/19 11:02(1年以上前)

読み取り解像度については、OKIの業務用よりも高いですね。

MC860 600×600dpi、600×300dpi
6490 光学解像度/ソフトウェア補間解像度
  1200(主走査)dpi×2400(副走査)dpi/19200(主走査)dpi×19200(副走査)dpi

読み込み速度は OKIの業務用が早いです。(ほぼ倍以上の速度)

MC860 カラー:29枚/分、モノクロ:34枚/分
(A4ヨコサイズ/300dpiで連続スキャンを行った場合)

6490 最速5秒(カラー)/4秒(モノクロ)
(A4サイズの原稿を100×100dpiの解像度でスキャンした場合。)

http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/spec/index.htm
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc860dn/siyou.html

書込番号:10964535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラザー ジャスティオ MFC-6890CN との比較

2010/02/03 13:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:2件

パソコンにあまり詳しくありません。

A3のコピーとかを結構するので、この機種の購入を考えています。

他には、主に、A4の紙で、ワープロソフトを使ったり、普通にカラー印刷する程度です。

同じような機種で、ブラザー ジャスティオ MFC-6890CN がありますが、

かなり高価ですよね。

上のような使用状況で、どちらの機種がおすすめですか?


素人ですいません。よろしくお願いします。

書込番号:10881064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/02/03 14:39(1年以上前)

さとんたさん

6890CNとの大きな違いは、両面印刷できるかどうかとタッチパネルで画面が少し大きい、くらいでしょうか。
両面印刷の必要があまりないのであれば、6490CNがベストだと思います。

どうしても両面印刷したいときは、ソフト側で印刷時に奇数ページだけ、偶数ページだけの印刷ができますので、裏返してセットしなおせば何とかなります。

書込番号:10881222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2010/02/03 15:33(1年以上前)

コピーをよくされるということですが、
つきにどのくらいの量を、モノクロ/カラー 文書/画像
のどれでおこなうのかはわかりますでしょうか。

あまり大量のコピーを行う場合ですと、ランニングコストの面からみても、
インクジェットタイプでは高くつくことが多いです。

そのあたりをおしえてもらえればよりよいアドバイスが出来ると思います。

傾向としては、1ヶ月にA4を何十枚も印刷する場合はレーザーのほうが圧倒的に安くなることが多いです。
1枚を印刷する場合の単価がレーザーのほうが一般的には安いので。
ただし、本体の価格が多少高くなるので、そのぶんを取り返せるかということは考慮したほうがいいとおもいます。
また、インクジェットのカートリッジひとつで印刷できる量はあまり多くないので、
インク交換の手間もインクジェットのほうが多くなる傾向があります。

書込番号:10881399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/03 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。

私の使用頻度ですが、多くはA4サイズの白黒での文書作成でほぼ毎日、数枚は印刷しています。

その他、多いのは、楽譜をA3サイズでコピーしています。月に100枚行くときもあります。

カラー印刷はあまりやるときはなく、両面印刷は白黒で、頻度は多くありません。

この機種を検討しているのは、A3サイズのコピーとB4以上の文書作成に便利ではないかということからです。

書込番号:10882069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PDFの図面の打ち出しが極端に遅い

2010/02/02 22:05(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:18件

先日ここで購入してたいへん重宝しています。簡単な建築図面をPDFにして仕事相手に送付して、それに何かのソフトを使って赤書きのコメントを入れてもらったPDF図面を受取りました。そのA3図面一枚を打ち出すのに2時間もかかります。途中で中止して削除するのにも2時間もかかります。ファイルの容量は1MB程度。古いキャノンのプリンター(BJ−F870)でA4に縮小して打ち出すと順調に作業できます。プリンタードライバーをインストールしなおしても同じ。キャノン(IX−500)でも同様に2時間もかかります。どうしたらプリントできるでしょうか?

書込番号:10878308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/02/03 14:33(1年以上前)

ちかうおさん

一部のファイルだけ極端に遅いのですか。
そのファイルを見てみないことには何とも言えませんが、
違うバージョンのAcrobat(Reader)を使ってみるか
かDocuWorksをお持ちなら、一旦DocuWorksに出力してみる
というのはどうでしょうか。

解決しない場合は、そのファイルをメーカーに送って
検証してもらうのが良いと思います。

書込番号:10881204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本体ボタンでのスキャンについて

2010/01/06 19:27(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 ひろ0001さん
クチコミ投稿数:2件

購入したのですが悩んでるので、だれか偉い人教えてください。

A4カラー・A4モノクロ・A3カラー・A3モノクロをスキャンしてpdfに変換しているのですが、
サイズやカラーを変更するたびにPCのCC3で本体のボタンの設定を変更しているので
めちゃくちゃめんどくさいです。。

本体にモノクロボタンとカラーボタンがあるのに、CC3の本体のボタン設定を優先するようです。

業務用複合機のように、自動でサイズを検知して、モノクロボタンでモノクロスキャン
カラーボタンでカラースキャンのようにはできないのでしょうか?

LAN環境で使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:10742713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2010/01/08 14:21(1年以上前)

ひろ0001さん

> 業務用複合機のように、自動でサイズを検知して、モノクロボタンでモノクロスキャン
> カラーボタンでカラースキャンのようにはできないのでしょうか?

結論から言いますと、できません。
サイズの検知機能もありません。これはコピーの時も同じで、最初にA3かA4を選んでおく必要があります。
たくさんのスキャナ(カラーやモノクロ、A3やA4)をするのでしたら、スキャナ専用機という選択肢もあります。20万円くらいしますが。

A3カラー複合機が5万円以下で買えるわけですから、50万円以上する複合機の機能を求めるのは酷かと思います。
安い分、ちょっと手間は掛かるのは仕方のないことだと思っています。

少し手間を省く方法としては、CC3のカスタムボタンが便利です。
カスタム1にA3カラースキャン、カスタム2にA3モノクロスキャン
カスタム3にA4カラースキャン、カスタム4にA4モノクロスキャン
という具合に4つの設定が可能です。

パソコン側から操作することになりますが、サイズなどを変えるたびに設定を変えなくて良いので結構使えると思います。

書込番号:10751356

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ0001さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/12 08:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かにこの機能では安すぎるくらいなので、業務用複合機と比較するのは
可哀相ですね。

カスタムで設定しておく事にしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:10771961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハガキ厚の紙がカールしない機種は?

2009/12/08 15:04(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:22件

A4前後のケント紙に印刷したいのですが、カタログ作りに使うので、紙が丸まっては困ります。いい機械を教えてください。

なければ“寝押し”しかないのでしょうか…。

書込番号:10598623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/12/08 15:21(1年以上前)

フロントトレイからの給紙では無理ですよ。
構造上、必ずカールしますから。

どんな用途に使うのかわかりませんので、どのプリンタがいいとか、お勧めはできません。
カールしないように、背面トレイがあるのを買いましょう。

書込番号:10598671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2009/12/08 16:03(1年以上前)

紙を出来るだけカールさせずに水平のまま印刷できるプリンタが望ましいですね。
ブラザーだと一部のレーザープリンタしか無理だと思います。

安く上げる為には、エプソン、キヤノン等の単機能プリンタで背面給紙のタイプくらいですね。
ただケント紙の厚みでちゃんと給紙できるかどうかは試してみないと分からないと思います。

書込番号:10598799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/08 23:08(1年以上前)

お二方ともどうもありがとうございました。
やはり印刷後に寝押しするしかないようですね。

カタログの冊子を作るので両面印刷できる物が欲しいのですが、電気屋でしつこく聞いた方が手っ取り早そうですね。ついでにケント紙を持っていって実験してもらいます。

書込番号:10601056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MFC-6490CN
ブラザー

MFC-6490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

MFC-6490CNをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング