MFC-6490CN のクチコミ掲示板

2008年 9月 9日 登録

MFC-6490CN

3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ MFC-6490CNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

MFC-6490CNブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • MFC-6490CNの価格比較
  • MFC-6490CNのスペック・仕様
  • MFC-6490CNの純正オプション
  • MFC-6490CNのレビュー
  • MFC-6490CNのクチコミ
  • MFC-6490CNの画像・動画
  • MFC-6490CNのピックアップリスト
  • MFC-6490CNのオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2016/10/21 19:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

本機種とエプソンのLP-S7100というA3対応のカラーレーザーを併用していました。
本機種はほぼスキャン専用、プリントはカラーレーザーでやっていたのですが、
LP-S7100が壊れました。まだ1年半なのですが…。
前回も同じ機種がたぶん3年もしないうちにおしゃかになりました。

レーザーが速くていいのですが、高くて短期間で壊れるのでは困るので
速度は我慢してインクジェットにしようかと思っています。

A4、B4、A3を同時に使えないといけないので、6490CN1台では足りないのです。
また、6490CNもかなり長期間使っているので、そろそろ壊れることも想定して、
バックアップ用としてももう1台必要。

ブラザーの後継機かそれともエプソンか、悩んでいます。

条件は以下の通りです。
A3対応、2段カセット、ADF(できるだけ多い枚数)、
できるだけ印刷速度の速いもの、印字品質は問わない

ブラザーはADFでのスキャンが傾くのは後継機も同じのようですね。
もちろん真っ直ぐのほうがいいですが、まぁ許容範囲ではあります。

エプソンのビジネスインクジェットは、たしか音がかなりうるさいような印象がありますが
どうなんでしょうか。

両方使ったことのある方、ご意見などお聞かせいただけませんでしょうか。

書込番号:20318164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/21 19:51(1年以上前)

インクジェットに替える場合はランニングコストも考慮した方がいい。

書込番号:20318203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/21 20:09(1年以上前)

6490CNは7.2円/枚、LP-S7100は11.9円/枚
となっており(これはあくまで一例ですが)、
一般的にはインクジェットのほうが安いのかなと思っているのですが、
どうなんでしょう。

書込番号:20318256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:30件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/21 23:29(1年以上前)

>yumin_yuminさん

私は後継機のMFC-J6973CDWに買い換えましたが、こういう比較的低価格の機種では大量に印刷するのはあまり向いてないと思います。

エプソンのスマートチャージはどうなんでしょうか?
5年契約の場合、4段カセットのA3複合機で保守サービスとインク代込みで1ヶ月12,000円から利用できるみたいです。

保守付きの機種を購入するのもいいのではないでしょうか。

書込番号:20318999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/22 00:59(1年以上前)

>ゴンドウイルカさん

コメントありがとうございます。
ですが、そこまで大量、というわけでもないのです。
繁忙期は、A4、B4、A3乱れ打ちなので、
いちいちカセットを取り替える余裕はないのですが、
コンスタントに大量に…というわけではないのです。

なので、インク代込みとはいえ月1万2000円となると
年15万円近くかかるので、予算に見合いません。。

保守付きはたしかに安心なのですけどね…。

かけられるコストとしては年間3〜4万円ぐらいでしょうか。
3年持つ本体5万円+インク代が年2万円とすると、
年3万7000円ほどで収まります。

書込番号:20319262

ナイスクチコミ!0


org1さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/22 04:55(1年以上前)

MFC-6490CNの中古で使い回すという手もあります

書込番号:20319425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2016/10/22 09:54(1年以上前)

yumin_yuminさん、こんにちは。

ブラザーのMFC-6490CNをお使いでしたら、同じブラザーのMFC-J6973CDWへの買い替えで良いのではないでしょうか。

エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも、音がかなりうるさいとかいうことはなく、使いやすいプリンターだと思いますが、使い勝手の分かっているメーカーのプリンターを選ばれた方が、なにかとリスクは少ないと思いますので、特別な理由がない限り、わざわざエプソンのプリンターを選ばれる必要はないように思います。

ただ今回の買い替えでしたら、壊れたカラーレーザープリンターの代わりは、やはりカラーレーザープリンターの方が良いようには思います。

例えば次のリンク先のOKIのC811dnのような機種でしたら、メーカーによる5年間無償保証が付いていますので、長期間安心して使えて良いかもしれません。

http://www.okidata.co.jp/products/color/c811dn/

書込番号:20319867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/22 11:50(1年以上前)

>org1さん

なるほど!そういう手もありますね。
そうすると、カセットとかも共用できるし、
壊れても心置きなくまた同じものを探せばいいと。

これはいい考えかもしれません。
中古市場、チェックしてみます。

将来、どうするか方向性を決めるまでのつなぎとして、
急場しのぎとしていいかもしれません。

ナイスなアイデア、ありがとうございます!

書込番号:20320107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/22 11:54(1年以上前)

>secondfloorさん

少し高いですが、5年間メーカーが保証してくれるのはいいですね。
1年半で買い替える思いをしたら元は取れるのかもしれません。

こういう視点を持っていなかったので、大変参考になります。
ありがとうございます。

メーカー保証が長いという観点も加味して、
もう一度ゆっくりあちこちみてみようと思います。

やっぱりレーザーのシャープな印字、印刷速度は
非常に魅力がありますので。

書込番号:20320114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/10/22 15:19(1年以上前)

そういえば、設置のことがすっかり抜け落ちていました。
レーザープリンターは非常に重いのでした。約40kg。

設置場所は2階で、階段が狭くてL字になっています。
前回は知人に頼んでなんとかあげてもらったのですが、
そうそう頼むのも申し訳ないし、40kgは平地で動かすだけでも大変です。

今回LP-S7100の廃棄は、どうにかしないといけませんが、
今後のことを考えるとやっぱりレーザーは厳しいかもしれません。

書込番号:20320608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 MFC-6490CNのオーナーMFC-6490CNの満足度4

2016/11/27 15:01(1年以上前)

続報をお知らせしておきます。
エプソンのLP-S7100ですが、サポートに教えてもらった
復旧方法を何度か試してダメだったはずなのですが、
電源を落として1カ月後に再度試してみたら動くようになりました。

今度いつまたエラーメッセージが出るか冷や冷やですが
少しだけ寿命が延びました。

やっぱりレーザーの魅力が捨てきれないので、これが壊れたら
少し高くてもsecondfloorさんにご紹介いただいた
5年保証のOKIを検討しようかと思っています。

すみませんが、もう少し解決済みにせずにこのスレッドを
置いておかせてください。

書込番号:20432320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信16

お気に入りに追加

標準

廃インク交換後のリセット

2012/10/15 18:53(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

シアンが出なくなりました。
クリーニングを行ってからテストを数回繰り返しましたが、出ない部分が大半です。

ネットで検索してましたら、MFC-5840CNの場合、廃インクパッドを交換してやる事、
累計印刷枚数のカウンターが所定数以上で印刷できなくなるリミッターが設定して
あり、そのリミッターを解除する方法まで書かれていました。

そこで、当モデルでも同様の事を行う為に、リミッターの解除手順や分解写真が
ありましたら教えてください。

書込番号:15208108

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/10/15 19:12(1年以上前)

残念ながら廃インクパッドとプリントヘッド故障は殆ど関連が有りません。
メーカーに修理依頼しか方法は有りません。

書込番号:15208208

ナイスクチコミ!5


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/15 19:48(1年以上前)

sasuke0007さん

せっかくご回答下さいましたが、メーカーに出さないでDIYで解決される方のお知恵をお借りしたいです。

廃インクのエラーに該当する表示がされていない場合であっても、廃インクのパッドを交換する事で、印字不良が解消された事例をWEB上で見ております。このモデルとは違いますが、ブラザーのMFC-670CD、MFC-5840CN の2モデルでの事例です。

廃インクパッドを代替品に交換しても、カウンターが所定のリミットに達していない場合は、リセットは後日で達した時でも構いませんが、パッドをDIYで交換してれば、その日が来るのはそう遠くないでしょうから、その方法が知りたいのです。

書込番号:15208378

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/10/16 02:49(1年以上前)

廃インクエラー解除にはメーカーが所有のリセット用ソフトウエアが必要です。
従って個人では不可能です、又廃インクパッドを代替品に交換しても無駄です。
廃インクのカウントをリセットしなければ遅らせる事は出来ません、メーカー修理するしか有りません。

書込番号:15210322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/16 06:24(1年以上前)

おはようございます。

今後のことを考えると、私も方法くらいは知っておきたいですね。

>superfrogさん
当然ながら、他機種で紹介されている方法は試されたんですよね!?
で、ダメだから、ここに質問されているということですよね?

書込番号:15210506

ナイスクチコミ!7


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 14:55(1年以上前)

sasuke0007さん

カウンターのリセットソフトが必要なプリンターがあるのは存じています。
一方、私が例示したBrother製品でのリセットは、別プログラムでは無く、プリンターの操作ボタンを特殊な手順で操作する事でリセットされています。

書込番号:15211782

ナイスクチコミ!7


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 15:05(1年以上前)

superlightさん

>当然ながら、他機種で紹介されている方法は試されたんですよね!?
>で、ダメだから、ここに質問されているということですよね?

私が上述した2モデルの操作手順は同一でなく、各々少し違いました。
同じモデルでご存知の方のお話を参考にしたいと思っています。

もし、該当の方がおられないようでしたら、その時点で、違うモデルの
手順でも試すかを考えます。

書込番号:15211803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/16 20:57(1年以上前)

ってコトは、MFC-5840で紹介してる方法は試してないってことですね!?
自宅プリンタはブラザー機でないので、試せないのが残念なんですが、時間のある時にでも試したいとおもいます。

ところで!失礼とは思いますが、スレ主さんは素直に修理に出された方がよいと思いますよ。
この手のメーカー推奨外の方法は、自己責任でとりあえず試すが基本だと思うんですけどね…
メンテナンスモードに入れるかどうかだけでも試す価値はあるのでは?
他機種とは言え、その方法を試しもしないのであれば、向いてないと思います。

書込番号:15213025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 21:09(1年以上前)

superlightさん

質問に対する答え以外の投稿は迷惑です。以後、私の質問には書き込まないで下さい。

書込番号:15213077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/17 09:23(1年以上前)

メンテナンスモード

ゴメン!
やっぱ、スレ主さんには向いてないと思う。
わざわざ丁寧に記述してあっても、他の機種だからと試さない!
そのこと指摘された程度で、書き込むなだのと。。。

私の環境下ではまだエラーが出てないので、これ以上は試してないけどね。
とりあえず、この状態にすると「99」と入力しないと復帰できないみたいなので、
この先を試したい方は自己責任で!

とりあえず、ここまでの手順は下記の通り
1.電源ON後、停止ボタンを押してJUSTIOの画面に
2.「メニュー」→「*」→「2」→「8」→「6」→「4」
  (押す度に、警告音が出るけど放置)
3.メンテナンスモード突入

できれば、この先の結果を誰か報告してもらえれば!

書込番号:15214979

ナイスクチコミ!32


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 15:57(1年以上前)

superlightさん

私は、あなたに書き込まないでと申し上げているのですよ。
まるでストーカーですね。
実生活では、他人に迷惑をかけない様にご注意されたい。

書込番号:15216149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/17 21:42(1年以上前)

だからさ〜!能書きはいいから、さっさとリセット実行して下さいよ〜!
わざわざメンテナンスモードの入り方は、同じだと提示してあげたでしょ!?
その後の方法も載ってたでしょ!?
ま、所詮あなたには無理でしょうから、他の方からの報告を大人しく待つことにします。

書込番号:15217726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 superfrogさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/18 00:05(1年以上前)

superlightさん

迷惑だから、書き込むなと何度言っても分からないんだね。
職業は押し売りか?

書込番号:15218594

ナイスクチコミ!4


drag400さん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/10 13:48(1年以上前)

上記の順番で
メンテナンスモードになりました。
ところがその先の番号がないとメンテナンス出来ないようです。
戻ることもできず コンセント抜きました。
そしてさしなおすと
不思議なことに 通常の状態に戻り 印刷を開始しました。
インククリーニングまで復活しました。
しばらく 様子見ますが 感謝です。

書込番号:16236631

ナイスクチコミ!5


lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

2013/06/26 15:25(1年以上前)

これって結局、ヘッドクリーニングしてしばらくたったらヘッドがきれいになって印刷できるよういなりましたことですかね。

書込番号:16297690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/04 00:07(1年以上前)

メンテナンスモードの入り方の書き込み大変参考になりました
以降、報告です

3のメンテナンスモード突入後

数字キーで「80」と入力し 「00:00 00:10 OK」と表示される 

モノクロスタートボタンを約24〜25回くらい押し 「PURGE: 04653」と表示される

数字キーで 「2783」 と押すとカウンターがリセットされる。「PURGE: 00000」

「終了」ボタンを押すと「MAINTENANCE」と表示される

キーで「99」と押すとメンテナンスモードが終了する。

此のやりかたでエラー解除できました

スレ主さんにわ理解が難しい様ですが頑張って下さい

最後にsuperlightさんにのすばらしいヒントに感謝します

書込番号:16912977

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5件

2015/09/09 11:20(1年以上前)

superlight さん
drag400 さん

「クリーニングできません 50」のエラーメッセージが出て印刷できなくなり、
グーグル検索すると紙詰まりが原因らしいのですが、詰まっている様子も無く
ホトホト困っていました。

superlightさんとdrag400 さんの書き込みを見てメンテナスモードでコンセントを抜き
見事復活し印刷ができます!クリーニングもできます!

スリーi さん

互換インクに替えたところ1年位でシアンだけ出なくなりました。
洗浄カートリッジという物を購入して洗浄(したつもり?)でも全くダメ。
スリーi さんの書き込みの方法で何とシアンが復活しました(*^^)v

皆様、ありがとうございます!

書込番号:19124367

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インク目詰まり修理か新機種購入か

2015/02/07 18:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:2件

インクの目詰まりが激しく、クリーニングを繰り返しても改善されなくなってきました。
そろそろ限界なので、修理に出すか、新品を購入するか迷っています。

修理と新品購入の金額差は3000円ほどですが
ややこしいネットワークになっているため
設定をまた一からやりなおすならば、修理代金を払ってもよいかと思っています。

ただ、購入して5年〜6年たち、仕事でハードに使用しているので
修理してもその他の箇所が故障するのではないかと心配です。

どなたか修理(おそらくヘッド交換)をした方がいれば
その後の状況を教えていただけると助かります。

書込番号:18449460

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/07 18:38(1年以上前)

この機種を使っているわけではありませんが、5年も使えば買い換えたほうがいいです。修理に出したところでまた故障する可能性大です。そんなに長期間使うことを想定したつくりではありません。

書込番号:18449487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/07 19:42(1年以上前)

現役で、使用中です。

 私の愛機も目詰まりしやすい状況になってきてます。他社のヘッド一体型プリンタを使ってきた経験より、ヘッド周りにインクのカスが溜まって、カスがインクの出口を塞いでカスレに繋がってると思います。

 ヘッドクリーニングは、カスレが出る度に実行するよりも、徹底的にヘッド周りのカスを拭きとるつもりでクリーニングした方が良いようです。

 現状では安定して動いていますが、上記の様に徹底的にヘッドクリーニングをしてもカスレが残るようなら、修理せずに買い替えます。現行商品では、標準で両面印刷と、iPhoneやiPadからの印刷が出来るようになってますので。

書込番号:18449698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/02/08 14:59(1年以上前)

拝見しました

インクの出が悪いと言うことでですね
安く試す方法は量販店か楽天など通販で

ベッドなどのクリーニングキットが千円代前後から
販売していますので対応する物を購入とお試して
だめなら

延長保証に加入して買い換えをおすすめします
それでは

書込番号:18453084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/09 23:11(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

ヘッドクリーニングを繰り返しても改善しないようなので
やはり長期保証をつけて買い換える方向で考えてみます。

確かに、現行品の両面印刷も魅力ですしね。

ヘッドさえ交換して使えるのなら
ずっと愛用していきたかったのですが残念です。

書込番号:18458741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

先日インク切れの警告が出たので、インクカートリッジを交換しようとカバーを開け、レバーを押し下げようとしたら、なにか引っかかったようで上手く下がらず、少し強めに力を加えてたらそのレバーが折れてしまいました。
焦っていた状況だったので、冷静ならもう少し慎重にしたのに、全く自分が情けないというか。。。
(互換インク使用のためなのかとも思いましたが、他の色のものはスムーズに外れました)

もう使いはじめて丸5年、6年目になったところですが、製品自体の機能など不満もなく買い換えるというもの考えにくいのですが、ブラザーさんの故障に関するページを見ると、修理は一律18000円+送料1500円と記載されていました。当方の修理内容にはあまりにも割高なような気がしてなりません。
どなたかこのような経験のある方がおられましたら、価格を抑えられる修理方法や、それがなければ同等のおすすめ後継機モデル等ありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17313576

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/17 17:04(1年以上前)

インクを取り出すために押し下げるレバーですよね。
使用頻度が高いものでもないし割りばしとか、スプーンの柄をつっこんで押せばいいんじゃないでしょうか。
というかその状況だと、メーカでの修理拒否もあり得ますしそれしかないと思いますが。

書込番号:17313602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/17 20:17(1年以上前)

メトラさん
回答ありがとうございます。
とにかく一度メーカーに修理に関して質問を投げてみました。
修理代云々より、修理拒否されたらショックすぎます!!

とにかく印刷できるようするため急場しのぎで、なにかしら棒のようなもので押してはみたのですが、カートリッジを押し出すためのレバーの構造が(レバーを押し下げることでそのレバー奥の軸が回転し、それに繋げてあるバネを引っ張って・・・みたいな)少々ややこしい仕組みになっているようで「押す」というより「回す」もしくは「バネを引っ張る」必要があるようなのですが何分狭いスペースゆえ難しく、無理にやろうとするとそのバネが外れそうで。。。少し先の曲がったピンセットなどでひっかけつつ引っ張ろうとするんですが、なかなか上手くいかず。。。

とにかくメーカーさんの返事が来るまで、もう少しいろいろ試してみます!
ありがととうございます。

書込番号:17314183

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 20:52(1年以上前)

製品のプラスチックの疲労というより、レバーの品質が悪かったんでしょうね・・・
品質が悪かったのでは壊れる頃にはもう保証期間が過ぎてしまっていますね。

レバーの品質が悪いんじゃないですか?と少し食い下がってみては如何でしょうか。

書込番号:17314316

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/17 20:52(1年以上前)

構造確認しました。
奥でツメが下がってきてカートリッジを止めるようになっていますので、カートリッジをやや押し込みながら
赤線の位置に幅5mm程度の板(クレジットカードを切ったものなど)を押し込めば外れると思います。

書込番号:17314319

ナイスクチコミ!2


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/17 21:18(1年以上前)

>>kokonoe_hさん
他機種ですが同構造の製品が手元にあります。かなり頑丈な構造してますよ。
純正インクを入れた際には固定の遊びはほとんどありませんから精度もいい方だと思います。
だからこそ「他人のふんどしで相撲を取っている」低劣な企業の、加工精度の悪いものを使えばこうなるのは当然です。

//もっとも、印刷品質は悪い、平気で10枚以上重送する、動作ごとに10秒以上待たされるなどなど、プリンタとしては下の下ですが。

書込番号:17314446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/19 04:21(1年以上前)

>kokonoe_hさん
もともと一般向けにコストを抑えた製品ですので、
そこは心得た上で購入しましたが、確かにインクが切れたらプリンタとして
稼働しないような重要で、一番力がかかりやすいこの箇所に
プラスチック素材でこの構造は少し疑問が残ります。

とはいえ、そこは「純正品を使用している上で多少の文句が言える」と思うので
食い下がるのはやめておきます。汗 ありがとうございます。


>メトラさん
詳しく解説ありがとうございます。
確かに純正品を使っていた時より交換時のスムーズさはなく、カートリッジの粗悪さが今回仇になったのだと思います。

教えていただいた方法を試しておりますが、カートリッジがかなり硬く止まってるようで、
ツメが動く気配なくびくともしてくれません。
板状のものを押し込んでも軸の金属の棒が曲がりそうになるか、
あるいは周囲構造のプラスチックが割れそうになるだけで、上のバネをひっかけているツメが全く前に倒れてきてくれませんでした。
バネを直接引っ張ろうともしましたが、変形しそうになり断念。。。

プリントができないと困るので早く解決はしたいですが、
これだけの部品だけであの修理代はまだ覚悟ができないので、予備のプリンタで凌ぎながら
もう少しカートリッジの排出方法を探りたいと思います。
無理そうなら(アフターサービスも含め)他機種・他メーカーへの買い換えも視野に今後を考えていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17319598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

廃インクタンク容量

2013/11/27 15:55(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:19331件 ドローンとバイクと... 

こちらの商品、使用し初めて3年以上になると思いますが、全くのノートラブルで素晴らしい商品と感じています。
ブラザーさんに感謝です。

ところで私の場合、基本的にFAX受信がメインでして、インク消費は80%以上がブラックです。
純正インクは最初の5回分程度で、後は大容量の互換インクを使用しています。

ブラックはインク容量が60mlのものに追加の補充インクを100ml使用しましたので、トータルで200ml以上消費していると思います。
そろそろ補充インクがなくなってきましたのでまた購入しようと思っていますが、これだけ使用しているとそろそろ廃インクタンクが満タンになってしまうのではないか?と危惧しています。

ヘビーユーザーの方、実際のところ廃インクタンクが満容量になってしまうのにどの程度のインクを消費されたのか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
もうそろそろ限界が近づいてきているようなら補充インクを購入するのも勿体ないので、新機種に買い換えを検討するのですが、今のところ元気に動いていますのでどうしたものか悩んでいます。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:16887170

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/27 16:29(1年以上前)

廃インクタンクではなく
吸収パットのようです
一定の枚数印刷もしくはクリーニングを行うと交換シグナルがでる

なので、印刷枚数のようです

あまり質問のかいとうになってなくてすいません

書込番号:16887250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19331件 ドローンとバイクと... 

2013/11/27 20:19(1年以上前)

流韻さん、ありがとうございます。

印刷枚数なんですか。
何枚でエラーが出るかがミソですね。
現在で数千枚〜1万枚程度だと思いますが、まだまだ大丈夫なのか...
ビジネス機だと数万枚は余裕でしょうけど、この機種はビジネス機ではないでしょうし。(^^;)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:16888067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MFC-6490cnのメール自動受信印刷機能

2013/06/26 17:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

MFC-6490CNは本体にメールアドレス等を設定しておくとあらかじめ設定してある時間ごとにメールの受信を行い、メールがあれば印刷してくれるという機能がついています。

現在、「webからのお問い合わせ」を受けようと考えているのですが、メールを誰が受信するかという件で誰も受信したがらないのでこの機能を使って自動的に印刷するように考えています。

テストを行っているのですが、メールを受信し、印刷するのですが"日本語入力された文字が全て文字化け"をおこしているためこの機能を使うことができません。

どなたか、この機能を使いこなしている方はおられないでしょうか?

書込番号:16297985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/26 17:55(1年以上前)

フォームとMFC-6490CNの文字コードが合っていないからでは。
MFC-6490CN側では文字コードを変更できないから、フォームのCGIやページのヘッダの文字コード設定を確認。

書込番号:16298072

ナイスクチコミ!0


スレ主 lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

2013/06/28 16:41(1年以上前)

ブラザーと何回かやりとりをして(毎回回答が違うのですが)
結局このメール受信機能は、添付ファイルとしてtifファイルが付いてきた場合にその添付ファイルが印刷されるという機能しか持っておらず、日本語の文字の印刷は全て化けるという結果になりました。英語に関しては問題無く印刷されます。

ヘッダー部分にあるSubject(件名の欄)についても日本語が入っている場合には全て化けるとのことで、文字コードの問題では無く、そもそも日本語のサポートがされていない、マニュアルには記載は無いということでした。

結構便利な機能だと思うのだが。

ただ、記憶だと以前は日本語で印刷された記憶があって、ファームウエアが変わってからのような気がする。
受信ファックスの自動転送の設定がしてあるのであれば、ファックス転送用のメールアドレスに日本語メッセージを送信してそれが印刷できるかどうかを試してみて欲しいです(因みに、ファックスの転送かつ印刷するになっていないと印刷されずにメールがそのまま転送されてしまいます:転送されたメールは文字化けは起さないです)。

書込番号:16304912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MFC-6490CN」のクチコミ掲示板に
MFC-6490CNを新規書き込みMFC-6490CNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MFC-6490CN
ブラザー

MFC-6490CN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

MFC-6490CNをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング