-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MFC-6490CN
3.3型ワイドビュー液晶/有線&無線LAN/A3プリントとA3スキャンに対応したビジネス用インクジェット複合機。価格はオープン

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 103 | 47 | 2011年7月30日 20:26 | |
| 0 | 6 | 2011年7月27日 17:53 | |
| 1 | 2 | 2011年7月25日 01:21 | |
| 2 | 2 | 2011年6月16日 07:32 | |
| 0 | 2 | 2011年6月10日 23:50 | |
| 2 | 4 | 2011年6月3日 05:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
ネットオークションで購入したときに黒の目づまりが発生していて
その時メーカーに電話したところなぜかタダで修理ということになりました。
そして1年たたずに再発です。
大量に印刷した覚えはないんだけど・・・
それに黒以外は問題が無いし・・・・・
ちなみに前の持ち主と私での使用期間は3年で2度の不具合です。
メーカーに電話したところ、今度は修理に2万だと。
純正インクかそうでないか聞かれて互換インクと答えたところ
不機嫌な対応をされましたので今度からはウソでも純正を使っていると答えたほうがよさそうです。
でも、純正インク使用でも互換インク使用でも修理後は3ヶ月しか保証しないっつーことだと。
0点
>純正インクかそうでないか聞かれて互換インクと答えたところ
互換インクでトラブルあれば、そうなりますy
純正インクを使っていたとしても、保証期間は過ぎてますから有償保証になります。
それに本体送ったときにわかってしまいますから。
互換インクは、あくまで互換であり同等ではありません。大なり小なりリスクがあることを承知しての使用ですよね。
印刷が多すぎても故障を起こしますが、少なすぎても目詰りは起こします。
>純正インク使用でも互換インク使用でも修理後は3ヶ月しか保証しないっつーことだと。
当然でしょうね。修理したら保証が1年も2年も伸びるほうがおかしいですから。
書込番号:13301656
6点
悪じゃなくて良だろう
オークションで中古購入で一度はただで修理してくれたんだから
>大量に印刷した覚えはないんだけど・・・
逆に余り使わない方が詰まる
>メーカーに電話したところ、今度は修理に2万だと。
当たり前3年も使っておいて
>不機嫌な対応をされました
当たり前だろう互換インク使った上にただにしろじゃ
一度サービスで無料にしてもらえたから味を占めて
>互換インク使用でも修理後は3ヶ月しか保証しないっつーことだと。
修理後は3ヶ月は大体他の所もそう
とても良いメーカーじゃん互換インク使っても保証するなら
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
互換インク使っておいて文句タラタラ
いったい何所が悪なのか分らん?
逆に良だろう
しいて言えば互換インク使ってメーカー相手にごねてるまさと12345さんが悪
何だかな〜
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:13301667
8点
上のお二方が言っている通り
互換インクを使うのは自己責任ですよ
たとえ無償保証期間内でも互換インクを使った時点で有料か修理不可に成ります
まだブラザーさんの対応は良いと思うよ
書込番号:13301683
6点
黒は顔料インクみたいなので、逆に使わないと詰まりやすいですよね。
書込番号:13301690
2点
何か勘違いされているけど、
ネットオークションで購入した時は純正インクが入っていたから
純正インクを使用したと答えた。
前の持ち主が純正インクを使ってても2年でダメになったという事だ。
それに、純正インクを使えば修理代がタダになるのなら互換インクを使わんよ。
修理代2万と互換インク使用の節約とどっちが得かバカでもわかる。
書込番号:13301731
0点
>修理代2万と互換インク使用の節約とどっちが得かバカでもわかる。
保証期間も過ぎて、ましてや互換インク使用でメーカーから有償修理を求められることはバカでも分かる。正直メーカーに落ち度なし。
書込番号:13301791
8点
>ネットオークションで購入したときに黒の目づまり
>1年たたずに再発です
>前の持ち主と私での使用期間は3年
て事は少なくても買った時は使用期間2年以上経っていた訳だ
それをサービスで無料にして貰えたんだから良いじゃん
>純正インクを使えば修理代がタダになるのなら互換インクを使わんよ。
?意味分らん純正インク使っていても保証期間が過ぎれば有料
>修理代2万と互換インク使用の節約とどっちが得かバカでもわかる。
なら何故駄々をこねる?
スレ主分ってないから書いたんだろう
て事はバカ以下? ( ^∇^)
何だ自分のこと良く分っているじゃん (゜ー゜)(。_。)ウンウン
まさと12345さんて本当意味不明
まあ本当この時期は湧いてくるからな〜
書込番号:13301815
4点
う〜んこの後
(お前らはメーカーの回し者か〜)
てくるかな (  ̄▽ ̄)
書込番号:13301833
2点
>純正インク使用でも互換インク使用でも修理後は3ヶ月しか保証しないっつーことだと。
>修理代2万と互換インク使用の節約とどっちが得かバカでもわかる。
わかってないような?
前回無料修理だった理由がわからないって話ですが
普通は伝えられてると思うんですけどね(^^;
保証期間中は、純正インクを使用してトラブル時には修理する。
保証期間過ぎれば、互換インク使って故障したら買換えか
純正インクを使用して故障したら修理するかだと思いますよ。
書込番号:13301894
3点
>て事は少なくても買った時は使用期間2年以上経っていた訳だ
>それをサービスで無料にして貰えたんだから良いじゃん
良くないよ。無料になった理由がわからないから。
で、私は純正インクでも2年、互換インクで1年で不良を起こした事を聞いているのであって、メーカーの対応を聞いているのではありません。
今まで、他のメーカー製で(2台で15年)互換インクを使ってきましたが
1年で不具合を起こしたことは無かった。
1年で不具合起こして2万も請求されるなら、純正インクで修理がタダになるならそうするとか、他社でもっと品質がよいメーカーのものにするとかもっと考えます。
ブラザーについては10年前のラベルプリンタが現役で使えているように
サポートには大変お世話になりましたが、昨今はプリンタに限らず
安かろう悪かろうが流行っていますのでサポートより品質なのだと思いました。
書込番号:13301895
1点
2年使った中古品をオークションで入手した上、互換インクを使って故障したら無償修理しろって?
どこをどう見たら、メーカーの対応にケチつけられる立場なんだろね。
メーカーにしてみたら、自分の所に1銭も払ってない人間に優しくする義理も、ユーザー面される謂れも無いんだけど。
それで、お情けで無償修理して上げたら文句言ってくるんだから、メーカーにしてみたら迷惑な話だ。
とりあえず、自分がメーカーに物言える立場じゃないって事から理解したら?
メーカーにしてみれば、オークションで入手した人間も、ゴミ捨て場から拾ってきた人間も同じようなもんなんだから。
書込番号:13301911
5点
どういう使い方してるのか知らないが、互換インクまで使って3年で2回じゃ少ないんじゃないの?
書込番号:13301925
2点
>互換インクまで使って3年で2回じゃ少ないんじゃないの?
それはブラザー製品に限ってですよね?
故障しなければお情けでもそうでなくても修理する必要は無いし。
書込番号:13301950
0点
まさと12345さん
工業製品ですから故障のリスクはありますし、中古となるとなおさらです。
前の持ち主がどういう使い方をしていたか純正インクを使っていたかは、見たわけではないので本当のところは分らないですよね。
この製品に限らず、新品でも1年で故障なんてこともたまに経験します。買っていきなり故障していたなんてこともあります。
故障率が高いような販売店は商品管理が悪いのではと感じます。(炎天下に放置、乱暴に扱うなど)
私が以前使っていたキヤノン製のA3インクジェットプリンタは10万円もしましたが、3年経たずに故障し、修理代に最低5万円掛かると言われ、この機種に買い換えました。2年半使っています。
ですので、製品の価格からすると修理代2万円なら妥当な金額だと思います。
ただ、修理して1年でまた故障したことが気に入らないということなら、新品に買い換えたほうがいいような気がします。
今度は家電量販店で購入して、5年保証を付けてもらうと安心ですね。
書込番号:13302110
3点
レスをみた感じ、駄々をこねる子供にしか見えませんね
中古品の購入はリスクを伴うことを学びましょう
と言うか、恐らく保証切れの機体を無償修理してくれたブラザーは神企業ですね
そんなにインク詰まりが嫌なら新品を買ってインクを詰めずに置いておけば絶対にインクは詰まりませんからお試しあれ
書込番号:13302267
5点
>それはブラザー製品に限ってですよね?
故障しなければお情けでもそうでなくても修理する必要は無いし。
いやいや、別に特定のものに限った事ではないよ。というか純正使って故障した事実を知っていたのに、なぜ互換を使ったのか...?
書込番号:13302300
2点
>純正使って故障した事実を知っていたのに、なぜ互換を使ったのか...?
最初に故障していた時は単にその時の部品だけが、と思っていましたが、
その時の部品だけでなくこの機種の欠陥なのだと今わかりました。
まあ、製品自体がマイナーメーカー&マイナー機種なので、
クチコミも少なく、こんな重大な欠陥を回避できんかった。
そのリスクも初めて知りました。
書込番号:13302357
0点
はいはいボク〜もう少しインクジェットの事勉強しましょうね( ^∇^)
>この機種の欠陥なのだと今わかりました。
違いますよ〜インクジェットなら皆そうですよ〜(゜ー゜)(。_。)ウンウン
欠陥なのはまさと12345さんの頭ですよ〜(  ̄ロ ̄)
詰まるのが嫌ならインクヘッド一体型の機種買いましょう
多少はましですよ〜
ただしインク詰め替えちゃ駄目ですよ〜
でもこういう奴が多くいるからサポートの態度も段々悪くなっていくんだろうね
ハ〜┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:13302726
7点
他のメーカーの製品は互換インクでも1台平均7.5年使用できているのだが。
>ただしインク詰め替えちゃ駄目ですよ〜
互換インクとは書いたが自分で詰め替えて無いのだが。
おじ〜ちゃん、寝言言ってないで病室に戻りましょうね。
書込番号:13302823
0点
大丈夫ですか〜
インクヘッド一体型の時は詰め替えちゃ駄目ですよ〜て言っているんですよ〜
ちゃんと文章読みましょうね
(まあそんな理解力はなさそうだけど)
>互換インクでも1台平均7.5年使用できているのだが。
はいはい特に互換インクじゃ無くてもインクジェット式は詰まりやすいですよ〜
他のメーカーのクチコミでも読みましょうね〜
まあぼくちゃんじゃ無理かな〜
書込番号:13302940
4点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
メーカーからは該当のドライバが出ておりません。
何とか使えたらと思っています。
Windows7用のドライバはあり、サポセンに問い合わせをすると、動作確認は取れていません。との回答です。
試してみたのですが、O/Sチェックでインストールさえ出来ません。
チェックを外す方法をご存知の方いらっしゃれば、御教え願えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/002400/dlf002425.html?prod=mfc6490cn&os=95&type2=1&flang=1&dlid=dlf002425
上記に Windows Server 2008 用ドライバがあります。
書込番号:13301965
0点
早速のご返信ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
ご指摘のドライバで印刷は出来るようになったのですが、スキャンが出来ない状態です。
Windows7用のスキャナドライバはあるのですが、
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=mfc6490cn&os=98&type2=&dlid=
こちらをどうにかして、Windows Server 2008 R2にインストールできないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:13302054
0点
Windows7用のスキャナドライバではなく、Vista用を入れてみて下さい。
書込番号:13302094
0点
Vista用のフルパッケージを入れてみましたが、O/Sチェックにてインストール出来ません。宜しくお願いいたします。
書込番号:13302228
0点
>O/Sチェックにてインストール出来ません。
パッケージの中身を確認しましたが、無理っぽいですね。
書込番号:13302265
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
突然印字が薄くなり印刷したものがほとんど見えません。急ぎの仕事があるので非常に困っています。
インク残量を確認すると全色70%程度は残っています。
これは故障したのでしょうか?それとも何か調整すればなおるのでしょうか?どなたかレスお願いいたします。
0点
インクの目詰りだと思います。
説明書P159にクリーニングの方法載ってますy
書込番号:13292545
![]()
1点
パーシモン1wさん、ありがとうございます。
1度でなおりました。感謝!感謝!です!
書込番号:13292726
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
ヤマダ電機 上大岡店で今週限定で安かったようですね。
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/YMD900543/
私はこの機種か新しいMFC-J6710CDWを今月購入予定です。
チラシの価格帯で購入出来なければ新製品にしようと思ってます。
次回のチラシにも掲載されればゲットしに行こうと思っていす。
他に情報お持ちの方がいらっしゃったらお願いします。
書込番号:13137777
1点
前にも書きましたが、毎週チラシのチェックをするといいですよ。
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/YMD000001/
2011/06/01 03:23 [13077518]
書込番号:13137830
1点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
池袋近郊、もしくは埼玉県内で特価販売しているところありませんか?
近所のPC DEPOT などは、ニューモデルに切り替わり、在庫がありませんでした。
A3スキャン、印刷をメインで使いたく、できるだけ安いものがほしいです。
他メーカーでA3スキャン付きだと10万円オーバーが当たり前ですよね?
他にも他モデルで、型落ち、中古のプリンターの情報があればお願い致します。
本当はレーザーがいいのですが、カラーだとトナー代いくらぐらいなのでしょうか?
アドバイス下さい。宜しくお願い致します。
0点
http://www.ec-current.com/shop/g/g4977766656504 ec-current.com
http://www.ebest.co.jp/shop/g/g4977766656504 ebest.co.jp
http://www.abewebshop.com/shopdetail/005003000004/ abewebshop
書込番号:13111019
0点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
当機種の購入を検討しておりますがHPやカタログでは
わからなかった二つの質問があります。
ユーザーの皆様よろしくお願いいたします。
1、壁際にある奥行50cmのサイドボードの上に設置できるか?
当機種のサイズで奥行は488mmとありますが、壁から1cm離す程度で
設置できるのでしょうか?
たとえば、1cm離すくらいではスキャンする時に上部が開かなくなる、とか
後部にはさらにコンセントプラグが出ていてもっと前に置かないとダメとか?
2、単体でコピー機能は使えるのか?
初歩的な質問ですいませんが、当座の間、PCにつながないでコピー機としてのみ
使用したいのですが問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
設置ですが確かに上部を開けると後ろに多少の隙間がないと開きませんが、
目測で1cm開ければ大丈夫そうです。
横から見た形が台形を逆さにしたような形ですので、
奥行き50cmのサイドボードなら載りそうです。
後ろ1cm開けても底部前面までは47cmくらいです。
ただし、そこからの出っ張りがじゃまにならなければですが・・・。
パソコンと切り離しての運用はしていませんが、パソコンの電源入れなくてもコピーはとれます。
書込番号:13078484
![]()
1点
四十爺様
ご丁寧な回答のおかげで、疑問点はすべてクリアになり、
当機種の購入を決めるに至りました。
感謝します。
ありがとうございました!m(__)m
書込番号:13081578
0点
A3のトレイを使うと前に11cmぐらい出ます。
書込番号:13083119
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








