


FAX > パナソニック > KX-PW301DL


現在KX-PW301DLにJ90とPS-C1を子機登録しております。
そこで質問なのですが、PS-C1だけナンバーディスプレイの
表示がされません。#J90は問題なくされています。
PS-C1も上記以外はまったく問題なく使用できているのですが
上記事象はこの機種ではしょうがないのでしょうか?
せっかくナンバーディスプレイ契約しているのに
もったいなくて。。。
過去ログも読みましたがわかりませんでした。
また今後の為にナンバーディスプレイの表示可能、不可能な
機種等もしわかる方いらっしゃればお教えください。
宜しくお願いします。
書込番号:1120372
0点


2002/12/09 00:48(1年以上前)
takashimaさんへ
ちゃんと過去ログ読みました?
1059916、944231、857221、486202、280680にお尋ねの件関係の書込み
があるんですけど・・・・。
まあ、もう一度ここで説明してもいいですね。
現在、デジタルコードレス電話の規格として以下の5つがあげられます(いずれも通称)
1. NTTPプロトコル(アステルNECプロトコル)
2. アステル松下プロトコル
3. α-PHS
4. 自営第2版(オフィスステーション(NTT系)・アステルビルシステム)
5. 自営第3版(自営2版の上位規格)
6. 家庭第2版(SD規格)
この6つの規格のうち、ナンバーディスプレイに対応しているのは
NTTPプロトコル、自営第2版、自営第3版、SD規格だけです。
KX-PW301DLはαPHSと自営第3版という規格に対応しております。
また、H”などのDポPHSでは、子機登録に関しては以下の4つに分類されます。
1.αPHSと自営第3版の両方に対応しているもの
KX-HS100,KX-HF300,KX-HS110,K-HV200.KX-HV50,KX-HV210
2.自営第3版に対応しているもの
RZ-J90,RZ-J91,RZ-J700
3.何も対応していないもの
DL-M10,DL-B01,AP-K301T
4.αPHSに対応しているもの
上記以外の全てのDポPHS
PS-C1やPS-C2は4に該当しますので、ナンバーディスプレイ表示は無理です。
Dポ系ファンサイトの詳しい方の話だとαPHSにはそもそもナンバーディスプレイ
用の信号が定義されてないそうですので、今後も改善の見通しはないでしょうね。
ナンバーディスプレイが必要でしたら1か2のH”をどこかで入手するしかないですね。
書込番号:1120426
0点


「パナソニック > KX-PW301DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/09/26 21:31:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/16 11:43:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/21 19:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/21 15:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/04 10:47:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/21 20:35:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/05 7:54:21 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/27 22:15:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/27 11:34:12 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/24 5:39:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




