おたっくす KX-PW607DL
SDカードスロット搭載パーソナルFAX(親機1台/子機1台)
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2020年10月22日 19:50 | |
| 0 | 4 | 2010年1月22日 10:17 | |
| 0 | 2 | 2009年2月17日 12:18 | |
| 0 | 4 | 2009年2月16日 19:44 | |
| 1 | 1 | 2009年1月24日 15:00 | |
| 1 | 3 | 2009年1月20日 14:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
パナソニックのHPに以下のお知らせがありました。
「お知らせ パーソナルファクス「おたっくす」をご愛用のお客様へ、定期的な動作確認と修理のお願い」
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709a.html
【症状】 ・受話器を上げても『ツー』音が聞こえない。
ある日、我家の「おたっくす KX-PW607DL」が、かかってきた電話に出ることができなくなり、
受話器を上げても、モニターボタン押しても、子機の受話器上げるボタン押しても、「ツー音」が無く無音になりました。
これは、パナソニックのお知らせとドンピシャの症状です。
メーカーサポートに電話して、修理にどのくらいかかるか聞いたところ、基本出張修理料+交換基板代という事で、2.5〜3万円位かかりそうです。
購入価格を上回るし、現行機種に買い替えられますが、ドアホンとの連携、増設子機などすべて設定をやり直さなくてはいけません。
これは、面倒、という事でヤフオクで動作品を格安で落札。
落札品を動作確認して、動作品の基板と、交換して動作確認したところ、添付画像左側の基板を交換すると直ります。
さらに基板を調べていくと、基板上の24Vリレー(RL501)が不良でした。(24Vかかっても、接点が変わらない不良)
このRL501で使っているリレーのピン配列はちょっと特殊なので、中々見つかりませんでした。
秋葉原では手に入らない可能性があります。
同等品をモノタロウで注文して交換したら直りました。
これで、ドアホンも、電話帳、拒否番号などのデーターも変更せずに今後も使い続けられます。
私の推測ですが、メーカーは、このリレーが経年変化で不良になること知っているのではないかと思います。
裏ブタ開けるに「Nintendo64スーパーファミコン 本体 ソフト 特殊 ネジ用ドライバー」が必要になります。
9点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
KX-PW607DLの購入を考えてます。
現在はNTTのドアホーンとNECの電話機を使っており、ドアホーンはそのまま使いたいのですが、使えるかどうかNTTやパナソニックの相談窓口に電話してもはっきりしません。
NTTは「当ドアホーンの適用規格はVCCI-クラスBなのでメーカーに聞けば使えるかどうか教えてくれるはず」とのアドバイス。
パナソニックに聞くと、「使えるかどうかは言えない。言える事はメーカーとして保証するためには、パナソニックのドアホーンを使い配線もやり直してください。」との事でした。
定価でドアホーン+アダプターで15,000円に工事代がプラスされます。
どなたか同じ経験をされた方がいましたらアドバイスいただけませんか。
0点
>用規格はVCCI-クラスBなので
NTTに騙されましたね(というか、窓口担当者は知らないのに答えすぎ)
VCCI自体は、電子機器の発生する電気ノイズの大きさを規定した規格なので、
ドアホンの通信のための規格・仕様とは直接関係ありません。
NTT自体は物を製造していないので、カタログ掲載写真からどこのメーカーの製品かあたりをつけるのが、近道かもしれません。
書込番号:8274779
0点
ドアホン欲しいさん
アドバイス有難うございます。
今日近くのコジ○電気に行き店員さんと話してきました。
電話機とドアホンとの相性(と言ってました)があるので、店としては電話機と一緒にドアホンアダプターを買っていただくようにしているとの事でした。ただ外に付けるドアホンはそのまま使ってもらっているとの事です。
NTTからカタログを取り寄せメーカー品と比べてみます。
書込番号:8275144
0点
こんばんは。
NTTの製品は、一般の量販店では扱っていないので、なかなか分からないことが多いですね。
ちなみに、品番は何でしょう。
書込番号:8286551
0点
我が家のNECの電話機も故障してNTTドアホーン対応の電話機を探しています。
一昨年のお話ですが、問題は解決されたのでしょうか。。
書込番号:10821415
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
PW608DLの購入を検討しています。
607とほぼ同じなのでこちらに質問させていただきます。
現在おたっくすのPW37CLを使用してますが、この機種はファックス送信後に
送信できた場合は「ファックスを送信しました。」
何らかの原因で送信できなかった場合は「ファックスを送信できませんでした。」
と音声で教えてくれるのですが、この機種はそのような機能はありますか?
説明書をザッと読みましたがわかりませんでした。
また、この子機の充電台は壁掛けは可能でしょうか?
写真で見る限りではできないような気がしますが。
よろしくお願いします。
0点
私の場合ですが
原稿をセットして送信すると完了後
FAXを送信しました。と言って原稿が排出されてます。
送信できなかった場合は原稿は排出されずリダイヤルを繰り返ししてたような…いつまでか分かりませんが(;^_^A
あまりにも長かったから中止しちゃいました。
子機は壁掛けできないと思います。
参考になればいいですが…m(__)m
書込番号:9105530
0点
回答ありがとうございます。
やはり音声で知らせてくれるんですね。
購入に踏み込めそうです。
でも子機は壁掛け無理なんですねぇ。
残念です。
ありがとうございました!感謝です!!
書込番号:9109228
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
発信着信問わず、普通に出来ます。
本体でもSDカードでも。
また、録音することを先方に音声で「伝える」ことも
「伝えない」ことも出来ます。
「伝える」のは迷惑電話対策かと思いますが、
必要な人には必要な機能かもしれませんね。
私は通話メモとして使う場合が多いので伝えたことは無いですが。
書込番号:8717937
0点
ヅラえもんさんのお答えにこちらからも質問いたします。
録音で相手に知らせなくてもできるとのことですが、どうやったらできましたか?警告メッセージが流れてただメモしたいのに困ってます。ちなみに取説の何ページにありますか?いくら探しても未だにわかりません。よろしくお願いいたします。
書込番号:8733731
0点
返信、ありがとうございました。
少しの間忙しくて、メールをみていませんでした。
実際に使用された方の返信であり、助かります。
ミルキークイーン★さんの質問ですが、店頭で使用したときは、録音開始ボタンの操作後に確か1か2を押すようにメッセージが出ていました。購入による使用では無いので、答えには成っていないかも知れませんが、私の質問の続きでしたので書込みをさせて頂きました。
書込番号:8742215
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
>SDカードに残した文書は
意図がいまいち不明なのですが、
faxで受信した文書をPCできれいに印刷できるのか?
という質問でしょうか?
でしたら、
faxは高精細でも200dpi×400dpiですので、過剰な期待はしてはいけません。
感熱紙だから汚い印字なのではなく、元データの解像度がないのです。
ですから、レーザプリンタを使ったとしても汚いです。
会社でのfaxを思い浮かべていただければよろしいかと
低解像度で送られてきた文書ならば、もっと悲惨です。
書込番号:8982246
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
ファックスの調子が悪く、買い替えを考えています。607と比べて608では画面が大きくなるようですが、他に利点はあるのでしょうか?608がまだ発売してないので見比べることができませんが、近くのヤマダ電機で607が¥19800+5%でした。明後日に池袋・有楽町に出かけます。安価だったら607に決めようかとも思ってます。
価格情報を教えて下さい。
1点
n3312さん情報ありがとうございました。kx−pw608は色々な機能が加わるのが分りました。魅力はありましたが昨日「さくらや」「ビック」「ヤマダ」と聞き歩いているうちに他機種に決めてしまいました。
kx−pw608価格は「さくらや」¥19800+20%
「ヤマダ」「ビック」¥17800+10%
店頭価格なので交渉次第では下がりそうです。「ビック」有楽町はあと1台でした。
書込番号:8962460
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






