ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション

ビートウォッシュ BW-DV8E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月15日

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不思議?

2004/11/03 02:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 勉強中です。さん

このサイト初心者です。
もしかしたら当たり前のことかもしれませんが
教えて下さい。
このサイトを知る前までは
電気製品を購入する際は
「上新電機WEB」で価格の相場を
把握して、日本橋(大阪)で
何店舗かまわって最終的に一番安いところで
再度値切るという戦法をとってきました。
その「上新電機WEB」の価格と
最安値と比べて現時点で7万以上も違います。
これって普通なのでしょうか?
機種が違うのかと疑いました。
それとも改良版の新製品が出るのでしょうか?
もしそうならそのために価格が下がってきているのでしょうか?

書込番号:3454084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 08:07(1年以上前)

店頭では¥140,000〜¥170,000くらいですね。
そういう意味で言えば上新webの金額も決して高いわけではないでしょう。
価格.comの最安値と上新webの金額でも¥70,000の差がありますが
店頭価格との差はそんなにないですよね。
むしろ最安値の金額がどこから出ているのか不思議な気がする商品です。

最安値の金額は確かに店頭価格に比べて安いけど、ビートの場合まだまだこれからの商品っていう気がします。
もちろん使用者の中には満足して使ってらっしゃる方もいますが。
安心を買う意味で言えば、店頭で安くしてもらうというのが一番だと思います。
通販業者の場合、初期不良は1週間以内に申し出てください、という約款を設けている会社がほとんどですし、1週間以内に不具合が出ればいいけど、それを超えて不具合が出た場合、ややこしそう。
(松下の斜めドラムやらあちこちの書き込みを読むと大変そうって思う)
販売店から直で購入できれば、その点はすぐに相談できるし安心なんじゃないかなと。


水漏れのリコールが出ましたが、この件は改善されていると思います。

ところで、ビートにこだわっているんですか?
素朴な質問ですが。
こだわっていないのであれば他の商品も検討されてくださいね。

書込番号:3454464

ナイスクチコミ!0


スレ主 勉強中です。さん

2004/11/03 18:06(1年以上前)

みなみだよ さん
早速お返事ありがとうございます。
なるほど、大変勉強になりました。
ネット通販を利用する際には
「あたりはずれを覚悟すること。」ですね。
でも、ネット通販でも商品は商品。
ただで提供してもらうわけではないですし、
中古品でもないですよね。
それで不具合が出た時の対処法がまちまちでは
メーカーの信用もがた落ちですよね。
いろいろと他の書き込みも拝見しましたが
なんでメーカーがきっちり対処しないのか
不思議でなりません。(全部が全部悪いわけではありませんよね。。)
私も一応他業種のメーカーに勤務していますが、
自社の製品に対して不具合がでたら
どんな流通ルートをとったにせよ
きっちり対処するべきだと思いますが・・・。

本当はSANYOのスチームの方が欲しいのですが
みなさんの「書き込み」と「価格がまだ高い」ということ
また、SANYOというメーカーに
いまいち信頼が薄いということで
躊躇している所です。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3456049

ナイスクチコミ!0


ウパパさん
クチコミ投稿数:13件

2004/11/07 19:35(1年以上前)

インターネットを通じて購入した製品でも、メーカー保証はちゃんと得られますし、メーカーのサービスセンターもしっかり対応してくれます。

書込番号:3472547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビートウォッシュ BW-DV8Eを検討中ですが

2004/10/31 13:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ももこさんさん

乾燥機と洗濯機がそれぞれ寿命で次に故障がでたら買い替えるしかない状態です。多忙で一度にたくさん洗えて週末以外は全自動で乾燥までやるように使いたいと思っているのですが。洗浄力はビートウォッシュ BW-DV8Eが一番だと電気屋さんで言われました。東芝のTW-80TAも考えていますが、どれがおすすめでしょうか。

書込番号:3443607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/31 15:52(1年以上前)

個人的意見を書かせてもらえば
今まで洗濯機と衣類乾燥機を別々に使用されている方には
仕上がり具合なども考えて、今後も別々のものがいいと思います。
東芝のドラム式であれば
乾燥の仕上がり具合はそれなりにいいとは思いますが
洗濯時間が長くなります。
また洗濯を2回する場合
乾燥しながら洗濯をするということができなくなります。
別々のものを勧めるにはそういう意味もあります。


専用の衣類乾燥機を使っている方にとっては
攪拌式の洗濯乾燥機にせよビートにせよ
仕上がり具合に多少の不満が出る可能性があると思います。

洗浄力は日立ということは多分間違っていないと思うので
日立のNW-8EX+日立の衣類乾燥機ではいかがでしょうか?


今お使いの洗濯機はどこのメーカーですか?
また今お使いの乾燥機はどのメーカーですか?
直付けしていますか?
棚を購入されていますか?

今度も同じメーカーにすれば
その直付けするために必要な部品は
新たに購入しなくてもいいんじゃないかなぁと思うんですよね。
もちろん棚を購入されているんであれば
どのメーカーでもかまわないと思うので
選択肢は広がります。

書込番号:3443991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももこさんさん

2004/10/31 17:03(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。今使っているのは乾燥機も洗濯機も日立でDE-N45K2とKW-50U2です。前に書き込みがあった方と似ていて乾燥機で窓がつぶれている状態です。家を新築したので乾燥機つき洗濯機に買い換えようかと思っていました。今の洗濯機を購入したときは子供が小さく洗濯料も多かったのですが現在は毎日洗濯すれば5kgで十分です。フルタイムで就労しているので毎日洗濯というわけにもいきません。出来れば全自動で乾燥まで終わってくれるとありがたいです。休みの時で天気が良ければ天日干しすると言うくらいが楽でよいのですが。全自動と洗濯のみの割合は7:3ぐらいで考えています。いかがでしょうか。

書込番号:3444242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/31 17:53(1年以上前)

フル乾燥の付いた洗濯乾燥機(たとえばビートとかドラム式とか日立で言えばD8EX)と
洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせで
増える手間は、洗濯機から衣類乾燥機に
洗濯物を移し変える手間だけですよね。

だったら私のお勧めは
やっぱり別々かなぁ・・・
日立を使用してこられたようなので
前述のとおりかなぁと思います。
洗濯物の量が少ないのでしたら
NW-7EXでもいいかもしれません。


販売店では衣類乾燥機を最近は勧めない傾向にあるようなので
その辺の情報が手に入りにくいのも事実ですが・・・

私が、仕上がり具合はどうですか?と販売員さんに聞いたところでは
@洗濯機と衣類乾燥機の別々のもの
Aドラム式
B攪拌式の洗濯乾燥機
の順でした。
ですから、別々のものが一番なのかなぁと思います。
初めて乾燥機能を求めるのであればBでもいいのかなぁと思いますが
今まで別々のものを使われてきているんだったら@の方がいいような気がします。

ただ、あくまでも私の知識の範囲内での判断だし、私見ですので、
各メーカーのお客様相談室か販売店に
@仕上がり具合はどのパターンが一番いいですか?
と聞いてみてください。
販売店やメーカーも売りたい機種ってあって
場合によってはその機種を勧めてくるかもしれませんが
良心的な方が対応してくれれば
正直な話が聞けるでしょう。

「まだ購入を検討している段階で
実際に購入するのは先の話ですが」
と前置きした上で話をすると
大丈夫じゃないかな?
販売店に相談する場合には
数店舗回ってみることだと思います。
それと、販売員さんによっても回答が違うと思いますので
数人に聞いてみるのもいいかも知れませんね。

最終的に購入する場合には販売員さんとよく相談されてくださいね。
何かあったときに対応してくれるのは販売店だろうし販売員だろうから。

書込番号:3444457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨夜『買い』ました!

2004/10/30 07:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ごはんだムスス君さん

近所のコジマさんに買いに行きました。粘ったんですがYAMADAさんもDeoDeoさんも同じく\129,000止まりだったので、小物を付けてくれたし、アフターの事を考えてレスポンスの良いコジマさんで『買い』ました!明日届くのが楽しみです!

書込番号:3438414

ナイスクチコミ!0


返信する
ももこさんさん

2004/10/31 18:12(1年以上前)

みなみだよさん、いろいろ有り難うございました。まだ何とか乾燥機も洗濯機も働いてくれているので教えていただいたように他の電気屋さんにも足を運んでみたいと思います。

書込番号:3444534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなことありますか?

2004/10/26 19:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 おーもりさん

今月引越しを機に洗濯機を買い換えました。
子供の靴下の汚れがほとんど落ちてないなど不満もありましたが、
最近は大分かわいく思えてきていました。
が、今日新品のベットパッドを洗濯乾燥にかけたところ
全体に茶色いしみがついているのです!
他に入れた物はないので汚れとは思えないし、焦げてるといえば焦げているような。。。
まず日立に電話したところ、話をしているうちに柔軟剤のせいではないかと言われ花王に電話するようにとさっさと切られてしまいました。
で、今度は花王に電話するとそのようなことは絶対にありませんときつく言われてしまいました。
結局販売店に電話し、明日見に来てくれることになりましたが、何だか嫌な気分だけが残ってしまいました。
あと、乾燥を使っていない時にも「乾燥フィルター詰まり」が出て、見ても何も詰まっていないことが多々あり、そのことも言ったのですが、電源を入れ直してくださいというあまり解決にならない返事でした。
その製品に一番詳しいのはメーカーだと思って聞いてみたのですが、それは素人の考えだったのでしょうか?

書込番号:3426174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/26 20:07(1年以上前)

乾燥フィルター詰まりエラー・・・最近その書き込みよく見るなぁ。
何が原因なんだろう???

柔軟剤は何を使っていますか?
「しみ」で検索すると、
特定の柔軟剤で起こるようでしたが・・・
なんだったか忘れちゃいましたが・・・

日立の方ですが
対応したお客様相談室の方がはずれだったんでしょう。
違う方に代わってもらうことをお勧めします。
再度電話をすると違った対応になるかもしれません。

書込番号:3426246

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーもりさん

2004/10/26 22:19(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございました。
柔軟剤は花王のハミングです。今まで柔軟剤を使う習慣がなかったので、
量も控えめに、入れるときは書いてあるとおりに薄めていました。
よく調べると別に洗っていたタオルやシーツも薄く茶色に変色したものが
ありました。
洗濯機もベッド一式も新しく買って気分がうきうきしていただけに
ショックが大きかったのです。
次に同じことが起きたらと思うと乾燥を使うのが怖くなります。
メーカーも人によって対応が違うのは仕方ないのでしょうか。
明日、見てもらってだめならまた電話してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:3426868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/27 06:03(1年以上前)

過去レスではハミングでそうなったという書き込みはなかったと思います。
ハミングのせいではないと思います。
メーカー呼んで状況を説明しましょう。

そして洗濯機のせいでそうなった(としか思えませんが)と認めてもらったら
ベッドパッド、補償してもらいましょう。

書込番号:3428117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/27 18:37(1年以上前)

場合によっては販売店に相談してもいいかもしれません。
そっちの方がいいかもしれませんね。

書込番号:3429516

ナイスクチコミ!0


でんきやさんさん

2004/11/01 18:16(1年以上前)

>そして洗濯機のせいでそうなった(としか思えませんが)と認めてもらったら
>ベッドパッド、補償してもらいましょう。

何様のつもりで書き込んでんだ?
焦げているようなという話からしてオイルがついたかも知れない。
勿論機械のせいかもしれない。
いずれにせよ、その無責任にえらそうなことを言うな

書込番号:3448257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/01 18:47(1年以上前)

>そして洗濯機のせいでそうなった(としか思えませんが)と認めてもらったら・・・

認めてくれたら、ならよかったかな?
何が何でも認めさせるというふうにとられたのであれば誤解です。
洗濯機のせいでそうなったと、メーカーの方が認めてくれたら、という意味でした。
私自身は洗濯機のせいだとしか思えないですが、メーカーの方がそうじゃないということもあるだろうという意味でしたが。

書込番号:3448354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

つかえん

2004/10/24 18:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 これまでずっと日立さん

1.まず「中断が多い。」
9月23日に搬入されて約1ヶ月。当初から「C16」が頻発。対処しようとしても「糸くずフィルター」のロックが解除されない。結局電源オンオフでやり直し。何度かの抵抗の末やっとロックが解除されたと思ったら、糸くずなんてありゃしない。
2.そして「水が出っぱなし。」
遂には洗濯の途中で給水が止まらなくなり、電源のオンオフも出来なくなった。節水って何?留守にしていたらどうなっていたの?このときは水道を止めてコンセントを抜いて対処した。
3.何より「汚れが落ちない。」 
我が家ではもう一台、攪拌式の全自動(もち日立)を使っているが、同じような汚れがビートでは落ちない。特に、付着物があると全然だめ。靴下や下着は大の苦手とみたがどうだろうか。
3.結局
もはや我慢ならぬと交換を求めるつもりですが、皆様にぜひともお聞きしたいのは、汚れを落とす能力に不満はないかという点と、仮に他のメーカーに変えるとすれば、どれが良いかということです。
購入時に比較したのはサンヨーの製品なのですが、ドラム式は汚れ落としが苦手とも聞くので悩みます。実際はどうなのでしょうか。
洗濯機はこれまでずっと日立でしたが、これからは考えます。

書込番号:3419599

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/26 10:14(1年以上前)

はじめまして。
東芝のTW−853はいかがでしょうか?
私はこれの1つ前の742を使用していますが、快適ですよ。
ドラム式は洗浄力が弱いという方もいらっしゃいますが、私が使った感想では変わりませんよ。
時間は渦巻き式より20〜30分ほど多くかかるようです。

書込番号:3424608

ナイスクチコミ!0


スレ主 これまでずっと日立さん

2004/10/31 13:55(1年以上前)

ehime315さん、情報提供ありがとうございます。参考にしつつ検討いたします。
なお、今日、ハンカチをたたんだまま洗濯・乾燥したところ、入れたまま(たたまれたまま)乾燥されて出てきました。一瞬、たたむ機能が加わったのかと錯覚しました。まるでドライクリーニングに出したスラックスのポケットに入ったままのハンカチのような感じでした。たたんだハンカチが開かないほど力が弱いのでは、汚れが落ちるわけがありません。また、白いワイシャツの襟の汚れの落ちなさに唖然として、そのワイシャツは捨てることにしました。加えて、相変わらず一日おきくらいに糸くずフィルタ関連のワーニングがあり、節水にもなっていません。
我が家を担当するサービスマンの方はとても誠実なので、日立の悪口は言いたくないのですが、購入を検討されている方々のためにあえて付記します。

書込番号:3443702

ナイスクチコミ!0


日立で満足さん

2004/11/02 13:57(1年以上前)

だいぶご立腹のようですね。
私はビートウォッシュにするまでは東芝の横型ドラム式を使用してました。
今のモデルの以前のタイプでしたが、洗濯をする度にストレスの連続でした。
1.少量の洗濯物は脱水エラーで中断し、頻繁に給水し節水にならない。
2.洗濯だけの使用では洗濯物のゴアつきが酷く、糸くずが付く。
3.洗濯時間が長すぎる。
4.汚れ落ちが悪い。
5.音がうるさい。
確か、ドラム式でもハンカチはたたんだまま仕上がりました。
今回ビートウォッシュにして上記の点は全て満足しました。(乾燥はドラム式の方がシワが少ない)
以前が酷過ぎたせいかもしれませんが、購入時に電気屋さんで尋ねた処そういう苦情が多いとの事でした。
ビートウォッシュも問題点はあるでしょうが今の処は順調に動いてます。
糸くずフィルターは点灯すると、溜め洗いになると取り説に書かれて在りますので殆んど毎日、点灯に関らず掃除してます。
どの機種も一長一短ある様に思います。よく、欠点を把握して検討をお勧めします。

書込番号:3451425

ナイスクチコミ!0


スレ主 これまでずっと日立さん

2004/11/12 21:09(1年以上前)

こんにちは。色々考えましたが、ビートウォッシュは返品し、「クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX」を新たに購入しました。
やっぱり、普通に水をためて、がらがら洗うのが一番です。久しぶりにストレスなしに洗濯ができると愛妻も喜んでいます。なにせ、ビートの時は、洗濯の間中、見張ってましたから。
このまま支障がなければ、また10年くらいはこの洗濯機にお世話になります。皆さん、情報提供ありがとうございました。結局、「ずっと日立」になっちゃいました。さようなら。

書込番号:3492139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビートウォッシュの使用結果報告です。

2004/10/22 14:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

この前ビートウォッシュを買いました。このHPを見て、色々不安はありましたが、トータルでは一番満足できるのではないかと思い、これにしました。私もお世話になりましたので、購入を決め兼ねている方に、参考になればと思い、書かせていただきます。

まず音ですが、うちはリビングと洗面所の間に扉一枚しかありませんが、全然気になりません。前の(三洋の6年前の全自動)方が水流の音やらモーターっぽい音やらでうるさく、これは水流音のしない不思議な洗濯機だと思いました。「なんか回してるな」という音がします。
"コン、コン"とは言います。なんか高周波のような音もします。ですがそれでテレビが見られないとか、電話が出来ない、昼寝ができなきということはありません。距離や間取りにもよるでしょうが、洗濯機にしては静かだと思いました。

洗い上がりは、オムツとか泥汚れとか無いのでよくわかりませんが、前の洗濯機と変わらないように見えます。襟汚れが特別きれいになっているわけでもなく、つけ置きやもみ洗いの手間は省けないんだなと思いました。ただ脱水終了後の衣類の可哀想なまでの引きつりはありません。なんだかふんわりで、からまりもありませんでした。

がしかし、洗濯乾燥を一気にするコースでの、量を多めに入れた場合の綿100%の衣類は、笑いがでるぐらいしわしわで、縮緬のようでした。綿30%ポリエステル70%とかは許容範囲なんですけども。どうしようかと思ったけども、試しに柔軟材をいれ、量を少なめにし、洗濯と乾燥の間に天日干しと同じように、パンパンとしてやると、はっきり言って大満足の結果がでました。(パンパンしなくても結構いけます)後は、電気代の結果を待つばかりです。

今のところ、水漏れも、エラーでとまる事もありません。特殊衣類や大物はまだ洗ったことないですが、バスタオルぐらいなら、しわの間にごみくずが・・・というのは無いです。ふかふか出来たての洗濯物の気持ちよさに感動し「これで冬も怖くない」と思ったのは大げさでしょうが、今のことろ買ってよかったと思います。
長々とすいません。あくまで個人的な感想ですが、お役に立てればと思います。

書込番号:3412183

ナイスクチコミ!0


返信する
よちりんさん

2004/10/23 18:21(1年以上前)

>柔軟材をいれ、量を少なめにし、洗濯と乾燥の間に天日干しと同じように、パンパンとしてやると、はっきり言って大満足の結果がでました。

乾燥のしわも問題のひとつでしたが、一手間掛けると大きな違いがあるんですね。満足ではなくて「大満足」というご感想にチョット期待して、今度試してみたいと思います。

書込番号:3416010

ナイスクチコミ!0


サーカスままさん

2004/10/23 23:13(1年以上前)

私も、乾燥の前には、必ず、パンパンとほぐしています。そうすると、殆ど、しわは、気になりません。乾燥の後、柔軟材のいいにおいに、子供も、とても喜んでいます。乾燥が気に入って、先月は、電気代、多めでした。
メーカーのかたに、部品を換えていただいてからは、ホントニ、快調に動いてくれます。
 洗濯機には、当たり外れが、あるのでしょうか。私は、2ヶ月ほど使って、とても満足しています。洗濯の、回数が増えて、しまいました。

書込番号:3416893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DV8E
日立

ビートウォッシュ BW-DV8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月15日

ビートウォッシュ BW-DV8Eをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング