ビッグドラム BD-V2
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2009年2月20日 23:22 | |
| 4 | 6 | 2009年2月20日 17:05 | |
| 0 | 5 | 2009年2月18日 21:58 | |
| 0 | 5 | 2009年2月18日 21:50 | |
| 3 | 6 | 2009年2月18日 21:43 | |
| 0 | 6 | 2009年2月18日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
購入後3ヶ月程使用したBD-V2を知人から5万円で譲って頂ける話がありまして、購入を考えている者です。
家(実家)の洗濯機はかれこれ13年程使っている物で、以前から母が『洗濯機を買い換えたい』と言っていました。社会人にもなりお金を稼げるようにったので、買ってあげようかな?と考えているのですがBD-V2は片落ちモデルになるのでやっぱり現行モデルよりは性能や省エネ性はかなり違うのでしょうか?
当方、実家暮らしのせいもあり洗濯機に対してあまり気にならないのですが、主婦目線となると性能や電気代等が気になる所だと思います。
アドバイス、ご意見等宜しくお願いします。
0点
ヨアキムさん こんにちは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この洗濯機はどうですか?洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
購入後3ヶ月程使用したBD-V2を知人から5万円で譲って頂ける話がありまして、購入を考えている者です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3ヶ月で手放すと聞くと何かトラブルを抱えてるのかな・・・
もしそうでなければ勿論お買い得ですよ・・・
信頼できる友人なら良いんじゃないですか・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日立HP=http://www.hitachi.co.jp/environment/ecoproducts/personal/appliance/wash/washer_dryer/D7YT-07-108.html
価格コム詳細比較=http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21103010525
取扱説明書=http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v2_a.pdf
==================
購入する前に取扱説明書をお読み下さい・・・
こんな筈ではなんてことがないように・・・
トラブルがなく信頼できる友人なら私なら買います・・・
相手によりますけど・・・
そのひとの知り合いなどにも相談されると良いかもしれません・・・
書込番号:9045459
0点
この機種の口コミをみられたらどうでしょう・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010525/
私はメーカートラブルの様子などから日立が安心できそうに思いますけど・・・
書込番号:9045488
0点
***洗濯機購入の注意点について・・・***
乾燥機つきの洗濯機の場合技術的に難点を抱えた商品ですので絶対はありません。
安全・安心を買うなら普通の縦型全自動洗濯機か2層式洗濯機がお勧めです。
東芝さん始めトラブルの多くは乾燥機つきが技術的問題を抱えているからなんです。
エラー・停止・給水の度重なるトラブル
焦げ付き・火災など起きているようなので・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:9045527
0点
今の洗濯機に機種など分かりましたら教えて下さい。
洗濯に乾燥が必要なのかも・・・
家族人数・洗濯物内容など・・・
書込番号:9047476
0点
5万円なら安いですね。
1年以内ならメーカー保証も使えると思いますので、仮に調子が悪くても無償修理だと思います。但し移動は重くて大変で素人なら二人でも無理かも?それとドラム固定のパーツ無しで移動した場合は、補償の対象にならないと思いますので、(設置業者が言ってました)各パーツや保証書も揃ってるのならお買い得だと思います。
書込番号:9050980
0点
確かに5万円はお買い得な値段ですよね。
ですがなぜお友達は3カ月しか使わず売りたいって言って
来たんでしょう??普通気に入ってたら3か月だけの洗濯機
売らないと思います。仲の良いお友達だとは思いますが
きちんといろいろ物を調べて購入するほうがいいですよ。
欠陥品だったりしたら大変だと思います。
万が一欠陥品を買ってしまったら大切なお友達との関係も
不仲になってしまうし。
こちらの洗濯機もともと水が節水ってなっているので
省エネを考えるとしたらどうでしょうね。
私もこちらの洗濯機使ってますが難点は子供の靴下が挟まるくらいかなぁ。
みなさんのおっしゃる通りメーカーさんのHPも参考になさると
いいですね。
書込番号:9094927
0点
確かに量販店で売られてる価格よりは遥に安いです。
同じ様にお店で売られてる縦型全自動・2層式洗濯機も5万円くらいで売られてます。
又、高額タイプの商品ほど(省エネ・節水)を販売戦略で使用されてます。
節水は結果を謳うべき言葉なんですね・・・節水コマと同じように扱うべき言葉なんです・・・
節水ではなく使用水量を謳うべきなんです・・・
乾燥機を使用することは本来、省エネではないんです。
でも、その商品に何故か登用されてるんですね・・・
重さ100kgの商品と重さ40kgの商品では、生産エネルギーが違います。
部材製造に掛かるエネルギーコストは相当なもの・・・
私は洗濯は洗濯〜濯ぎまでの1行程を1回でしてます。
そして、水道検針でも驚異の数字を出してます・・・
高額タイプの場合2〜3回してるのが実情ですから、果たしてこれが(省エネ・節水)
な筈がないのですから・・・
書込番号:9096450
0点
野菜王国さん
宗りん52さん
ukabaさん
ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
3ヶ月で売る話になったのは知人が引っ越しをする為でして、引っ越し先にも同じくらい新しい洗濯機が既にあるからです。
いろいろとありがとうございました!参考にさせて頂きます
書込番号:9124211
0点
この商品はこの値段で買うチャンスは2度ないでしょう・・・
重さは多分90kgくらいありますから、2人係りで運ぶようになります。
床を移動する時古い毛布など活用すると良いですね・・・
乾燥機使用するのがドラムの価値みたいなところはあります。
全然使わないひともたまにはいます。
多くの使い方は完全に乾かさなくて、半乾きくらいで使用してるようです。
乾燥機を使わなければ年3000円くらいの電気代で済みます・・・
水道代合わせても気にするほど経費は掛かりません・・・
注意点としては乾燥機つき洗濯機は特に槽乾燥の乾燥に注視してください・・・
私なら友人を信用して購入を決断します・・・
もたもたしてると他に話しが移行しますよ・・・
買うなら・・・今、直に・・・
保証書・販売店領収書・取扱説明書・据付説明書を確認してください・・・
書込番号:9124836
0点
>乾燥機を使わなければ年3000円くらいの電気代で済みます・・・
この洗濯機はそんなに掛るのかぁ。
ものすごい電気食いだな。
って、どう計算すれば3000円なんだ?
9キロ洗っても洗濯だけなら2円も掛らんとメーカーが公表してるんだが・・・
1日5回も洗濯するのか?それとも電気代が100円/kwh以上なのか?
頼むからたまにはウソ以外のことも書いてくれよ。
書込番号:9127741
2点
メーカー表記と使っての違いは昔からの常識(ユーザー側からみて非常識)・・・
カタログをみてだけの判断はするべきではないんですよ・・・
書込番号:9128035
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
1〜2ヶ月位前から時々風呂水のポンプの音が大きくなり、空回りの時間が長くなりました。
(本体側の差込口のフィルターも吸い口のフィルターも掃除しています)
今迄は1〜2分で風呂水を吸い上げていたのですが、時々5分以上かかったり、今日は、風呂水を吸い取る事が出来ませんでした。一時停止を繰り返してポンプを一旦停止したのですが、ダメでした。10分位見てましたが、水を吸い取らないので諦めて購入店に電話しました。
風呂水は、ほぼ毎回利用していましたが、前の洗濯機は6年無修理だったので残念です。
後日メーカーが訪問してくれるので、また報告します。
0点
日立は”湯効利用”になって風呂ポンプ廻りの部品が複雑になったぶん、
制御基板も含めて風呂ポンプ関係の不具合が出やすくなったみたいですね。
書込番号:9111491
2点
メーカーに聞いたらBW−8HVで、ポンプ修理費は部品代3,800円、
その他費用を含めまして、約13,200円だそうです。
この辺は全てのメーカー毎日使うなら考えられる修理です・・・
日立の風呂水ポンプホースは蛇腹でないから破れはないけど、東芝の風呂水ポンプホース
は蛇腹なので破れ易い・・・
書込番号:9113344
0点
修理完了しました!!
ポンプ不良で入浴剤の成分が原因のようでした。
濁り湯タイプの粉が風呂水ポンプに良くないようです。(確か説明書にはゼリータイプは不可とありますが、濁り湯は大丈夫と思ってたのですが・・?)
前の縦型洗濯機、三菱のキラット・ドラムのお湯取りポンプは平気で6年間吸い取ってたのに耐久性が悪すぎます。
もう、これからは、濁りタイプの入浴剤は使えません。
5年保証なのでまぁ安心ですが、メーカー保証のみで買われた方は気を付けた方が良いですね。乾燥まで風呂水を使えるのが特徴なので使用頻度が高い部分の早期故障で残念でした。
我が家のが、たまたま故障したのであれば、良いのですが。
書込番号:9120468
1点
おめでとうございます・・・良かったですね・・・
お風呂に入れる側のホースの先端のフィルターの密度(透過度)にも影響するかも
知れませんね。
洗剤さんからみてみると汚れに見えなくもない気もしますね・・・
書込番号:9122376
1点
オプションで除菌もできるフィルター(ビートウオッシュの標準品と同等)が、あるのですが、これを付けるとポンプに異物が入らないので長持ちしますかね?
標準のポンプフィルターは2枚付いてるけど目が粗いので粉まで吸い込むから壊れるのかな?
また壊れたら考えようかな?確か定価が4.000円位してたから値引きしてくれたら買おうかな?
書込番号:9125849
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
我が家は3日1回洗濯をします。
洗濯するたび乾燥機を使ってたらやっぱり
電気料かなり高くなっちゃいますか???
海外に住んでいるのと子供が小さいので洋服類を
乾燥して柔らかいのを使いたいなぁ?って思うんですが。
やっぱり毎日使うとかなり高くなりますか??
外に干すと空気が悪いのであまり洗剤のにおいが残らないです。
皆さんのお宅は1か月使うと電気料どれくらいなりますか?
0点
原油価格高騰で、電気代が値上げになってますので正確には比べられませんが、前年同月に比べて3.000円弱電気代が高くなっていました。
値上げ幅を差し引いても2.000円は上がってると思います??(想像です)洗濯及び乾燥は月25日位だと思います。前年度は6キロタイプだったので1回に2回洗濯する場合もありましたが、乾燥機能はありませんでした。その分水道使用量は減ってると思います。
正確な電気代の値上がり率が分からないので参考程度ににして下さい。
書込番号:8991990
0点
電気代を気にされるのであれば、後継機のBD-V2100が乾燥時の電気代を
大きく省エネ化してあるので、そちらを検討されてはどうでしょうか?
新機種の目玉機能が、ヒートポンプ式並の省エネ達成ですから。
書込番号:8995262
0点
みなさんへ
おへんじありがとうございました。
BD-V2をもう買ってしまいましたので参考の為に
質問させて頂きました。
電気料参考になりました。1カ月様子見てみることにします。
書込番号:8996115
0点
お風呂の残り湯使用で毎日洗濯した場合(日干し)で年間3000円くらいです。
乾燥機使用した場合の電気料は、今使われてる洗濯機の取扱説明書などに記載されてる
乾燥機・送風機器の電力(W数)の合計から計算できます。
乾燥に3時間掛かれば・・(W数)X3時間X366日X0.001X@24円=
簡易電力測定器の家庭用のも売られてますから試されたら良いでしょう・・・
書込番号:9113370
0点
家庭用電力測定器で安いので次のようなのがあります・・・
http://www.uriba.jp/special/t3tr1.htm
セブンイレブン・ネットで@3150円自宅近くのお店を指定すれば受け取れますから・・・
お店で代金引換・送料無料(3000円以上)です。
書込番号:9116933
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
先日洗濯気が届きました。
まず良い点がたくさんあります。洗濯した時にシワがとても少ないです。
洗濯物を干し終わったら洗剤の香りがとても残っていて
乾燥しなくても洗濯物がとても柔らかかったです。(柔軟剤使ったせいもあるかも?)
綿100%のYシャツでもシワが少なくアイロンもかけやすいです。
洗剤入れ 乾燥フィルター 糸くずフィルターは簡単に取れるのでお手入れがとても簡単!
洗濯中の泡立ちも結構良いですね。またナイトモードを使わなくても
揺れ音はかなり静かだと思いました。
終了10分前位にメロディーでお知らせしてくれるのもいいです。
他の洗濯機に比べると横幅が薄いので場所を取らずにおけるのはとてもいいですねっ
悪い点は少ないですが0−4歳の子供がいるんですが子どもの靴下が
ドアのパッキンにはさまってしまってだめでした。
これはネットで解消できるので気にはなりません。
全体的にこんな感じです。汚れも落ちもなかなかいいです。
こちらの洗濯機かなり私としてはオススメだと思いますよ〜〜〜
0点
これは,泡立ちすぎでは?
私の場合はこんなに泡立ちませんが,
こちらが普通なのでしょうか?
書込番号:8978745
0点
どんな洗剤ですか?泡が凄すぎるのでポンプとか壊れないですか?
私も色々な洗剤を使いましたがこんなの見たの初めてです。
説明書に泡立つ洗剤は使用できないと記載されてましたけど。
最近の国産の洗剤は消泡剤が入って、できるだけ泡立ちが少ないはずなので、
輸入洗剤ですか?壊れないまでも、泡が多いと注水を繰り返すので時間がかかるでしょうね。
書込番号:8979106
0点
みなさんご指摘ありがとうございました。
洗剤いれすぎちゃったかなぁ。かなり少量でしたので。
また洗濯して様子見てみます。
洗剤はアジアで売られているものです。あまり泡立つよう
でしたら洗剤違うの使ってみます。
書込番号:8979736
0点
洗濯に使用されてる水道が凄く軟水なら同じ分量の洗剤であわ立ちますね。
減らせるから洗剤代も助かりますね・・・
書込番号:9113376
0点
乾燥機つきは槽乾燥も忘れないでしないと、黒かびが出ますから注意してください・・・
もし、乾燥機を使用してなくても、乾燥フィルタも濡れたままですので、フタを開けて
置いても黒かびは必ず出ますから・・・
書込番号:9116859
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
相談に乗ってください。
昨年5月にBD-V2を購入し、快適に使用してましたが、
最近調子が悪くなり、サービスの方に来て頂いて
確認してもらった結果、
・循環ポンプの故障(異音・弱い・時々水が出てこない)
・フィルタ目詰まりセンサの故障(清掃してもエラー頻発)
・乾燥用温風モータの異音
重症なので修理ではなく交換したいと申し出されました。
ただしBD-V2は在庫が無いので現行製品の同等クラスとの事です。
後日、現行製品のカタログを持参していただけるとのこと。
交換機種が何になるか不明ですが、BD-V1100だった場合、
このスレを読むと単にコストダウンされているだけの様なので
修理でお願いしようと思いますが、BD-V2100への交換可能なら
いっそう新しい物へ交換してもらおうかと悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
ご意見を頂きたく、宜しくお願いします。
ちなみに我が家は3世帯(主婦3人)なので1回の洗濯量は多く、
回数も多いですが、1回毎の洗う時間の長さはあまり気になりません。
乾燥機能は梅雨時期に活用しますが、普段は未使用です。
0点
ご愁傷さまでした。日本の家電でも初期不良ってあるのですね。
私は経験がないですが、自分の立場だったらV1100は絶対嫌なので、追い金を少し出してでもV2100にしたいです。非がメーカーにあるのだから、格安の追い金でグレードUPして貰うように話し合いをします。
・・・でも家電ってなぜ簡単にメーカー側が交換を申し出るのでしょうか?私は機械関係のメーカーで仕事をしていますが、絶対に交換には応じません。補償修理で対応します。車の場合も交換したって聞いた事がありませんよね。メーカーの方から交換を申し出てくると言うことは、まだ機械的に発展途上か重大な欠陥があったのでしょうか?疑ってしまいます。
ご健闘をお祈り致します。
書込番号:8899410
0点
宗りん52さん こんにちは。レスありがとうございます。
やはりV1100は嫌ですよね(笑)
まだサービスの方が意志確認に来ていないのですが、
V1100への交換は止めたいと思います。
>・・・でも家電ってなぜ簡単にメーカー側が交換を申し出るのでしょうか?
察するに修理の手間やクレーム対策だと思います。
今回「1年未満だし交換する部品が多く、修理が大変なので」と言われました。
買って直ぐに故障して修理対応するより、新品へ交換してくれた方が
消費者も喜ぶ場合が多いんじゃないかと思います。
でもV1100なら微妙なので止めたいと思いました。
ちなみに去年、東芝製エアコンが購入1年未満で壊れたんですが
やはりメーカの方が室外機を丸ごと交換して行きました。
購入してから1年未満だと、工場持ち帰り修理の場合、生活上迷惑をかけるので
比較的速やかに初期不良として交換に応じている様に思いました。
修理かV2100への交換で検討してみたいと思います。
レスありがとうございました。
書込番号:8911498
0点
だいぶ時間が経過してしまいましたが結果を報告させて頂きます。
BD-V1100に交換すると循環ポンプが無くなったり、モータパワーダウンで
スペックダウンに成る為、交換するならBD-V2100にして欲しいと伝えた結果、
BD-V2100への交換となりました。
サービスマンは、大変丁寧で気持ちよく対応して下さり、
交換作業もスムーズに行えました。
交換してから2週間ほど使いましたが、快適に洗濯ができています。
書込番号:8993389
0点
>ご愁傷さまでした。日本の家電でも初期不良ってあるのですね。
以前と違い品質管理の考え方がだいぶ変りましたからね。
前は、不良品は出さないのが品質管理の基本でしたが、
今は不良品を0にするコストより不良の許容値設定し
市場で不良が出れば交換や修理でそのつど対応したほうが安いという考え方。
販売の主流が量販店のような大型店に移って、製品交換なども在庫品などでスムーズに行えるようになりましたから。
書込番号:8994668
0点
トラブル交換でなにより安堵しましたね・・・
日立は対応が良いですね・・・驚きます・・・
私は東芝で同じようなトラブルがありましたけど駄目でしたね。
修理やさん指示No1の日立でも偶にはあるのかな・・・
書込番号:9113407
3点
トラブルの詳細情報は聞けてますか・・・?
もし、分かりましたら記載して頂けると嬉しいのですが・・・
新しい洗濯機は機種が変わりましたけど、その辺の使い心地などもありましたら・・・
書込番号:9116814
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
使ってみてちょっと気になる点あったので質問させてください。
お洗濯と乾燥を一緒にまとめてする場合標準で計量したら洗濯
が終わる時間が5時間後とかになってえっ??って驚きました。
せいぜい2−3時間後のはずじゃないんですか????
お洗濯している途中で時間が変更になるようになってますか??
1度計量したらその時間は確実な仕上がり時間になるんでしょうか???
教えてください〜〜〜
0点
量にもよりますが、洗乾同時だと4時間位は平気ででます。乾燥を始めると衣類の種類により時間が短縮します。
一旦干したのを乾燥さすと重さで時間を決められますが、乾いてるので一挙に時間がワープするように短縮して終了します。
書込番号:8979167
0点
早速のお返事ありがとうございました。
ドラム式洗濯機を使うのははじめてなのでこれは
普通のことなんですね。
電気料を節約するなら乾いた洋服を乾燥させて
するほうがいいんですね。(タオルなど)
電気料が高そうなのであまり使わないようにしてますが。
書込番号:8979778
0点
乾燥を偶に使うなら本当は、縦型か別の衣類乾燥機のほうが良かったですね。
ドラムは乾燥と併せて使用しての商品価値が出ますから・・・
書込番号:9113387
0点
乾燥機を毎回使用してドラムの価値・・・
何かもったいない買い物の感じがしないでもない。
でも、せっかく買ったんですからドラムでの洗濯をエンジョイしてください・・・
書込番号:9113401
0点
野菜王国さん>>
お返事ありがとうございました。
縦型洗濯機と乾燥機別々には置くスペースもないので
こちらの洗濯機にしました。
どうしても我が家の布団がキングサイズで大きいので
ベランダには大きすぎて干せないのでドラム缶洗濯機に
しました。子供がまだ小さいので衣類なども乾燥しながら
使ってます。でももう一つランクの上の風アイロンが
乾燥の電気料節約でいいと思ったけど予算以上なので
手が出ませんでした。こちらの洗濯機汚れ落ちもよく
脱水した時もかなり水が切れているのでお気に入りですっ
電気料が気になりますが。
乾燥も時々は使うようにしてます。使わないとカビきになるので。
書込番号:9114172
0点
良く柔らかい仕上がりを期待して柔軟剤を使用する人がいますね。
実は柔軟剤の代わりに酢を入れるひともいるんです。
柔軟剤より柔らかいなんて話しもあります・・・
この酢には菌の増殖を抑える効果・漂白効果もあるんですよ・・・
多分ですけど毎回使い続けてると、黒かび・槽乾燥の必要がないかも知れません。
私のは縦型・全自動洗濯機ですから槽乾燥なんてしたことがありません・・・
乾燥機つき洗濯機は、乾燥機を使用してなくても乾燥フィルタなどが装備されてると
思いますから、黒かびの可能性は大きいです・・・
洗濯機のフタを開けて置いても乾ききれないのでは・・・と思います。
自分の洗濯機でないので、濯ぎのとき酢を入れろなんていい難いのですが、良ければ
試されたらと思います・・・
洗剤メーカーでも酢の使用の効果を認めてますから安心して・・・
縦型でスプーン1.5杯くらいと聞いてます・・・
書込番号:9116619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







