ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

2008年10月12日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル乾燥方式/ビッグドラム61/循環ビッグドラム洗浄機能を備えた洗濯乾燥機(洗濯9kg/乾燥6kg/左開き)。市場想定価格は27万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月12日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

水道代が今までの倍!?

2009/10/10 15:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:794件

つい最近水道局の方が『水道代が今までの倍掛かっていますが水漏れしていませんか?』と知らせて頂き、後日検査に来て下さいましたが異常なしでした。
うちの家庭では今までと何ら変わらない生活を送っていますが唯一変わったと言えば洗濯機を買い替えた事くらいです。
節水タイプの洗濯機を買ったはずなのですが、これでは全く意味がないのでは?

書込番号:10286760

ナイスクチコミ!14


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/10 17:07(1年以上前)

洗濯機が使う水量はメーカーサイトとか取説に書いてありますが?
それと乾燥機能を昔使ってないでこの機種から使い始めたなら、この機種は水冷除湿だから、その便利になった分、使用水量が増えるのは当たり前。

書込番号:10287110

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/10 18:13(1年以上前)

hideandseekさん こんにちは。

うちは7人家族で洗濯機を沢山使っています。
節水型のこの洗濯機にして半年間の水道代を前年の同月と比較しました。
逆転してる場合もありましたが、平均すると月に3,000円程度安くなっていました。
この洗濯機で水道代が倍になるのは、ちょっと考えつきません。
もしあるとしたら注水すすぎです。
すすぎを注水にすると、節水が解除されて凄く水を使います。

風呂水を使うと自動的に全てのすすぎが注水になりますので
例えばすすぎ2回にして1回目を風呂水、2回目を水道にしても
全て注水すすぎが行われます。

尚、注水すすぎ2回より、ためすすぎ3回の方がすすぎ率は高いです。

参考になれば。

書込番号:10287369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 10:38(1年以上前)

私も3ヶ月前に12年使用の縦型からBD-V3100に買い替えましたが、水道代はあまり変わらないようです。
むしろ、子供の離乳食が始まって洗濯物が増えたり、容量Upで毛布なども積極的に洗えるようになったりで洗濯回数が倍増してるので、水道代が変わらないのは驚きです。

主さんはどのようなコースや設定でお洗濯なさってますか?

何か一つの要因だけで、いきなり水道代が倍になるとは思えないんですよね。
もしかしたら複数の要因が重なってるのかもしれません。

私は快速洗乾で洗い&すすぎ1&すすぎ2&乾燥の全てで『お湯取り』にしてます。
更に『清水すすぎ』も設定しているので、すすぎ2後に自動的に水道水のすすぎが1回プラスされてます。

上の方がおっしゃるように注水は縦型並みに水を使いますよ。
風呂水を使うとよくわかるのですが、洗いでは風呂水はあまり減ってないのに、すすぎ2後にはほとんどなくなってます。
たまに乾燥中に風呂水が足りなくなって水道水に切り替わってる日もありますし。
もし「洗い〜乾燥までAll水道水」「更にすすぎは注水」だったとしたら、結構水道代がかかるのかもしれません。

他に考えられるのは『泡消し運転』です。
洗剤が多すぎたり泡立ちが良い洗剤だと『泡消し運転』が勝手に作動します。
この間はお湯取りに設定してようが、最大15分間も水道水を流しっ放しで使用します。

取説P8左下によると、洗い、すすぎ、脱水のどこでも泡消し運転が作動するようなので、かなり大げさな話ですが、しぶとい泡だと「洗い中に15分、すすぎ中に15分、脱水中に15分の計45分間」も水道水を流しっ放しって事も起こり得るのかもしれません。
↑まさかそこまでとは思いますが…

我が家では洗い中に10分ほど泡消し運転になってしまいます。
すすぎや脱水では作動してないようです。
洗剤量は取説に従ってるのですが、それでもダメ…
どこまで洗剤量を減らしたら作動しなくなるのか只今実験中です(汗)

買い置きの洗剤がなくなったらアタックNEOにでも買い替えようかなぁと検討中です。

書込番号:10302476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/13 22:35(1年以上前)

     もう一度自身で給水装置(水道メーター)の確認した方が良いですよ。
     給水装置のパイロットを全ての蛇口が閉じた状態で1分くらいジッと見つめ
     て、動き(キラッと光る感じ)がなければ大丈夫です。
     気付かないフリ?をする水道職員もいますよ。
     ですから、自身で再確認した方がいいですね。
     http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=278&f=52&t=cat
     など参照されると良いですね。

     最近は殆んどの地域で下水道も普及してますから、下水道使用料金にも大き
     く影響しますから。
     (その時は、減免申請されると料金戻しが受けられます。)

書込番号:10305557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/13 22:47(1年以上前)

     アタックNEOで濯ぎ1回も試すと良いかもですね。
     洗濯機が問題なら、使い方に工夫が必要でしょう。
     原因が分かって一段落したら、ついでに全部の蛇口など節水コマなど工夫
     されるといいですね。

書込番号:10305662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 11:01(1年以上前)

とも@ぐっちーさん の読んで。
私の場合は節水優先の為すすぎの苦手なこのドラムの為、掲示板で知った界面活性剤不使用のサラヤのネ○をつかってます。ほとんど泡が出ないのにお湯取りの洗剤洗いが終わった時泡取り運転を10〜15分行います。何で泡が無いのに?と思っていたところにこの掲示板を見て思わず投稿しました。試しに私は逆に合成洗剤を規定量の3倍位入れて洗ってみましたが泡消し運転行われませんでした。どうなってるのか???
あと清水すすぎに設定してるのですが、清水すすぎの前に脱水する時としない時があります。清水すすぎ設定されてる方の工程は、どうですか?

書込番号:10375425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2009/10/30 07:32(1年以上前)

最近になってようやく風呂水の残り湯を利用するようになりました。
水道代に関してはまだ分かりませんが、
設定によっては水を大量に使うとは、どこにも書かれていないのは遺憾ですね。

書込番号:10390817

ナイスクチコミ!2


gakukunさん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/17 18:31(1年以上前)

私も日立のBD−V3200を使用していて、ここ3ヶ月水道料が倍以上になっているのに原因がわからず悩んでいましたが、洗濯機の泡消し運転が原因であることがわかりました。
その後どうされましたか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19235373

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2015/10/18 07:25(1年以上前)

多分、トイレが水漏れ起こしてるんじゃないでしょうか?

便器の底の水を溜める面、水面がユラユラしてないか?

注意してみてください。

タンクに溜めてる水が便器側に抜けるのはよくあります。

書込番号:19236957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時排水ホース逆流

2010/03/23 11:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 涼ちんさん
クチコミ投稿数:40件

乾燥機を回していると、ゴポゴポッという音と共に排水ホースが排水トラップに
溜まった汚水をくみ上げているようで、洗濯物に凄い臭気がついてしまいます。
一度サポートに修理をお願いした際、エアフィルターが詰まって逆流している
だけですと新品のフィルターを2個無償で頂きました。
しかしながら状況は改善されずフィルターを外した状態でないと、逆流は一向に
止まりません。前の機種からそうですが、あのエアフィルターは本当に使い物に
なりませんね・・・。どなたか同じ症状の方で改善方法等ご存知の方いらっしゃい
ましたら教えて下さい。

書込番号:11128413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/04/17 10:20(1年以上前)

私も同じような経験がありました。
買ったばかりの最初の洗濯で、乾燥までやってみたのですが、洗濯物からくさいにおいがしました。最初、自分の服がくさいのかと思っていましたが、乾燥後に洗濯物を取り出す時に、洗濯物の一部が濡れていることに気づきました。全体は乾いているのに一部だけが湿っていて、あとから何か水がかかったような感じで、そこがくさかったでした。

サポートに連絡し、見てもらいましたが、洗剤のにおいではないか?とか、フィルタが汚れているのでは?といった不十分な回答でした(初回からフィルタが汚れているわけがないのに)。サポートの人が来るのにあわせて乾燥をしておいて実証すればよかったのですが、準備しておらず、それ以上説明できなかったのでその日は引き下がりました。

また、不具合が出れば連絡しようと思っていましたが、その後、別の不具合で新品に交換になりました。(洗濯中に電源が勝手にOFFになるという不具合があり、メインの基盤を交換になりましたが、修理後の立会い運転でもまだ不具合が発生し、新品に交換になった。)
交換後は全く嫌なにおいはしなくなり、快適に使えています。やはり最初のものは何か悪かったのだと思っています。

におい関するクレームは、原因がつかみにくく、感覚によるもののため、なかなか理解してもらうのが難しいですね。自分もにおいの不具合を認めてもらったわけではないので、参考にならないかもしれませんが、においに関して何か不具合があるものが存在するのではと思いますので、サポートの方ににおいのするところを見せるなりして、説明していくしかないのではと思います。

書込番号:11243203

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/04/17 23:21(1年以上前)

涼ちんさん こんにちは

同じ現象を私も経験しました。他にも報告があります。

排水トラップの水がゴボゴボするのは、吸っているのではなく排気しているからです。
乾燥後半からヒートリサイクルが動作して上部から空気を吸い込みドラムに戻しますので、その分だけ排水ホースから排気します。
乾燥フィルターを外すと止まるのは、エア漏れ状態になるからです。

本来、乾燥終了時に少しだけ水を流しトラップに給水するのですが、ホースに逆勾配等があると水が届きません。
一度、排水ホースに逆勾配が無いか確認してみましょう。
(乾燥中に排水トラップの水を押し出すのは、正常な動作です。問題は乾燥完了後にトラップに水が届かず、臭いが逆流する事)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10666550/



みかん2007さん の一部濡れてたのは、この最後に水道水を流す水量が不安定だったのだと思います。
水道の水を流しすぎるとドラム内に水が届いて洗濯物を濡らしてしまいます(過去にも報告あり交換で直りました)、逆に水が少ないとトラップに水が届きません。
それらが他の不具合で交換になり、正常な機種になったのだと思います。

書込番号:11246612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 22:35(1年以上前)

初めましてm(__)m
質問と異なる回答かもしれないのですが、 ‘ ゴポゴポッ ’ の音の原因は、おそらく、乾燥機能使用時に空冷方式でトラップに溜まった水を空気で押し出しているからかもしれないので、水冷方式に切り換えると ‘ ゴポゴポッ ’ とゆう音と共に排水口からの異臭は改善されるらしいですよ。

ドラム内に臭いがする前に対策として、ドアを開けておくだけでかなり改善しますよ。

書込番号:18789217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターからボルトの頭

2012/11/13 01:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:3件

六角ボルト(上から)

六角ボルト(横から。折れています。)

糸くずフィルターを掃除しようと開けたところ、フィルター内に折れたボルトの
頭が入っていました。緩み止めワッシャと一体のタイプの六角ボルトです。
家族の誰もこんなものをポケットに入れて洗濯した覚えもなく、そもそもこの
ナットの大きさでは洗濯槽の穴も通らないのです。
いったいどこのボルトが折れたのでしょう。この洗濯機の内部で使われている
ものとすれば、ちょっと怖い気もします。今のところ異常と思われる振動は
感じないのですが、正直、本来の振動とはどれくらいかはわかりません。
内部で使われていれば、開発者の方が見ればすぐにピンと来るのでしょうけれど。
画像をアップしますので、もし何かご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:15333175

ナイスクチコミ!6


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2012/11/13 18:23(1年以上前)

見た感じM10フランジ付きボルトの様ですが洗濯機で使われているかメーカーに確認してみてはと思います。(14ミリなら)

ねじ山の付着物が何か分かりませんか。

書込番号:15335451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/11/14 09:39(1年以上前)

縦型使いなので参考にはならないかもしれませんがこの位の大きさの
ネジだとパルセーターを外した状態で内部の金属と水を溜めておく外装
のプラスチック部分を結合している部分で見かけた事がありますよ。
ドラム式も同じなら洗濯中に水を溜めておく外装部分と稼動する金属
のドラム部分に分かれる筈だから軸部分をサポートしている金具部分
のネジが脱落したんじゃないでしょうか?

書込番号:15338329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/11/15 00:33(1年以上前)

美良野さん、配線クネクネさん、情報ありがとうございます。
ねじ山の付着物は触ってみる限り、洗剤の粉のようです。
配線クネクネさんの言うような、ボルトの可能性もあるわけですね。
そうなると、放っておくといつか突然にガガガッと壊れる危険も
ありそうですね。
まず保守サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15341819

ナイスクチコミ!0


topirinさん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/22 15:27(1年以上前)

先日、我が家の糸くずフィルターからも、全く同じものが出てきました。
かおなおさんのお宅では、その後、メーカーはどのような対応だったのでしょうか?

書込番号:17758876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2015/05/18 22:11(1年以上前)

初めましてm(__)m

投稿された画像から察すると、ドラム外側に留められているボルトの頭が跳んだものだと思います。

書込番号:18789114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

最悪の商品

2011/08/21 17:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 mdkmdoさん
クチコミ投稿数:1件

2年前に購入してから臭くて、ハウジングメーカー、下水道局、クラシアン、日立すべて呼びました。

まず、日立が3回  1 洗濯層クリーナー
          2 配管のクリーナー
          3 糸くずフィルター外につける

次に新築なのでハウジングメーカーを呼ぶが排水トラップもついてて問題なし!

次は水道局、問題なし!

ほとんど乾燥は使わずに、雨の日だけでも臭い! 1回ごとに洗浄しても!

柔軟剤も何回もかえ、最後は使わず1

2年たち日立が新品に交換 あまりうれしくもない!

交換のとき糸くずフィルターを見た業者は笑いながらこんなの見たことないし、つけても意味がないと、排水溝がちょっと臭うからと、その場でクラシアンを呼ぶが問題ない!

どうやら、風アイロンがだめみたい!  新品でも臭い!

最悪の商品!

書込番号:13401589

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/21 21:17(1年以上前)

使用終了後、蓋を開けっ放しにしておいてはいかがですか?
蓋を締めたまま翌日の使用まで放置するよりは臭いが低減できるかもしれませんよ?

書込番号:13402530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2011/08/22 08:35(1年以上前)

同じく2年使ってるけど匂いなんてしませんよ。
洗浄も、やってないことを今思い出したくらい放置気味。

>ほとんど乾燥は使わずに、雨の日だけでも臭い! 1回ごとに洗浄しても!

これはダメでしょ。
洗濯乾燥機はどう見ても毎回乾燥するの前提の造りだし。
少なくても乾燥しないならドアを開け放して水分が飛ぶようにしないと。

基本的に乾燥しないなら洗濯乾燥機を買っちゃダメですよ。これはどの機種でも同じ。

>交換のとき糸くずフィルターを見た業者は笑いながらこんなの見たことないし、つけても意味がないと、排水溝がちょっと臭うからと、その場でクラシアンを呼ぶが問題ない!

これは流石にシロウト。一回運転したらいかに効果があるかわかる。たまってるの見たことないですか?
ここのクチコミ見てもわかるけどむしろ、フィルターの掃除が忙しいほどにたまる。
縦型みたいなイメージでしか考えてないんだろうなぁ。

基本的に道具なんてのは、人間が賢く使うことを前提に作られてます。
まぁこう書くと「○○出来るように造られてるんだから〜」とか色々言い訳が始まると思うけど、他人に依存しすぎです。
そういう考えなら、何十年も掛けて整備されたもっと保守的な製品だけを買うようにするべき。自分に合った道具を買えばいいんです。

>2年前に購入してから臭くて、ハウジングメーカー、下水道局、クラシアン、日立すべて呼びました。

これはおかしい。自分の家庭なんだから自分で切り分けしないといろんな人に迷惑掛けるだけです。

>まず、日立が3回  1 洗濯層クリーナー
>          2 配管のクリーナー

クリーニングは自分の仕事。

>          3 糸くずフィルター外につける

設計外のことをやらせるなんて、、、よく対応するなぁ。

フィルターから匂いがしてたんですか?
そもそもフィルターが役に立ってないと思い込むほど、糸くずが溜まってないんですよね?

>次に新築なのでハウジングメーカーを呼ぶが排水トラップもついてて問題なし!

呼ばなくても見ればわかるし、トラップが機能してるかは自分の鼻でわかる。

>次は水道局、問題なし!

なんで水道局呼ぶんだ、、、問題なしの根拠も良くわからないし、目的果たせてるとは思えない。今忙しいだろうに。

>2年たち日立が新品に交換 あまりうれしくもない!

これはすごい。日立は本当にサポート厚いね。家電やめて欲しくない。
そもそもうれしくないなら、断るべきでしょ。もらうものもらっておいて矛を収めないとかおかしい。

>どうやら、風アイロンがだめみたい!  新品でも臭い!

新品のときから匂ってますか? もう、書いてることが無茶苦茶だし。

主が間違ってたら、いくら使用人を叱っても何も解決しないですよ。

書込番号:13404040

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/08/26 03:16(1年以上前)

こんにちは

 私も同じ機種で「臭い」で困っています。
新品で購入して まだ1年も経っていないんです。(新機種が出たので型落ちで少々安くなっていました)

 最初はやはり 排水トラップに問題があるのか、と思い住宅メーカーに調べてもらったのですが、トラップには以上がありませんでした。住宅メーカーの担当者に「洗濯機に問題があるのでは?」と言われたので 日立のメンテナンスに来てもらいましたが、軽く掃除したくらいで帰ってしまって 問題は全く解決しませんでした。

 ウチでは20年前からドラム式を使っていて ボッシュ社製、エレクトロラックス社製に次いでこれは3台目ですが、これまでこのようなトラブルはありませんでした。
 
 乾燥も使いますし、汚れた衣類や濡れた物を入れっぱなしにする事はありません。槽洗浄も時々やっています。

 しかし、ドラム内は臭いがするし、洗濯物に臭いが付着します。洗濯物を天気のよい日に天日干しすると何とか臭いは少し軽減しますが、乾燥機を掛けるとひどく臭いがついてしまいます。

 今までドラム式を使ってきてこんな事は初めてです。
  
 ネットで 口コミやレビューを見ると、同じように「臭い」についての書き込みがとても多いです。きっと、日立には多くの問い合わせや苦情が来ているはずです。 

 お客様相談室に「欠陥商品なのでは?」「苦情が多いのでは?」と問てみましたが認めませんでした。

 私は、この洗濯機はメーカーの設計製作ミスだと思います。

 こんな洗濯機を買ってしまって不運としか言いようがありません。
 

書込番号:13419307

ナイスクチコミ!12


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/26 08:08(1年以上前)

乾燥をかけると臭くなるということは、繊維の奥に洗ってもとれない汚れが堆積してるものと推測します。
これまで長らくドラム式を使われたことで、汚れが蓄積しちゃったのかも知れません。
国産ドラムは海外製に比べると各社よこならびで過剰な節水洗濯なので問題が顕在化しやすいと思います。
ところでこの機種の次の機種が出て、この機種が型落ちになったのは約2年前の話です。ずいぶん長く市場に残ってたものですね。

書込番号:13419621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/26 19:02(1年以上前)

問題は衣類の臭いではなく、ドラム内が臭く、それが洗濯物に付着してしまうことです。

 20年間も同じ衣類を着続けているはずはなく(せいぜい1〜3年でしょう)衣類にもとからそれほど臭いが付いているとは考えにくいです。
 
 2010年11月にイオン(当時はジャスコ)で140130円で購入しました。保証書があります。
 
 2代目はエレクトロラックス社のデザインで、東芝が製作販売したものなので
外国製というわけではないかもしれませんね。

 先日来た日立のメンテナンスの人の話では、乾燥の際 風アイロン機能でトラップ内の水が風によりドラム内に吹き入れられてしまい 乾燥終了後にトラップ内に水が溜まる、ということでした。
 トラップ内の水の臭いがドラム内に付着するのではないでしょうか。 また洗剤や柔軟剤の臭いも残って さらにカビの臭いなども混ざり悪臭になるのでは、と考えました。

 時々ドラム洗浄もしていますが、全然ドラム内の臭いがとれません。

 勿論ドラム式以外に洗濯機も使った経験がありますし、海外での生活の経験もあります。(ボッシュ製とエレクトロラックス東芝製は日本で購入し国内で使用しました)

 長い主婦としての経験の上で書き込んでいます。22年間毎日洗濯した場合、8000回以上洗濯している事になるんです。

 でもこのような問題は初めてなのです。

 

書込番号:13421478

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/29 18:27(1年以上前)

了解です。
ご自分の長い主婦としてのご経験に照らして考えると、悪いのは洗濯機であると結論づけたいわけですね。
ではわざわざアドバイスする義理はありませんが(笑)、長年の経験と勘ではわからない部分をお伝えしましょうか。
排水トラップがトラップ切れをおこした結果のニオイとのことですが、ホントにトラップ切れを起こすと洗濯室全体がかなり悪臭でみたされますが、そうなっているのでしょうか?
また、本洗濯機も隠れモードで水冷除湿が選択できる可能性がありますが、日立には相談されましたか?
水冷除湿なら上記の問題は出ないはずです。
槽洗浄の頻度や使用薬剤、時間はどのくらいなんでしょう?縦型感覚の洗浄では不十分ですよ。
私は、ナショナルの斜めドラムに端を発する、日本式の節水ドラムは、縦型と違い、特別な使いこなしを必要とする、不完全な商品と思ってます。ドラム式3台を使用した経験から言えることです。
でも適切な使いこなしができれば、それなりに便利な家電だと思いますよ。逆に、使いこなしができなければ、どのメーカーのを買っても同じだと思います。
何かしら不満が出ると思います。
使いこなしに関しては多くの方々がいろいろ書かれているので、口コミでも読んでみて勉強されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13433713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの満足度3

2012/02/12 22:58(1年以上前)

乾燥機能を使うと確かに臭いですね。
ついでに「標準」では乾きませんね。

メーカーのサクラの人はほめているみたいですが、ありえないから。

書込番号:14145931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/08/23 11:37(1年以上前)

私も全く同じ状態です
kakkinころころさんにも100%同感です。
12万の洗濯機は贅沢かなと思いながら長く使うつもりで買いましたが
初めから匂いに悩まされています。
さらに買って1年半後、
メーカー保証が切れてわずか半年後に脱水が出来なくなる故障になり3万円の出費!
その際もなかなか来てくれず、育ち盛りの子供が出す大量の洗濯物に困り果てました、
代替機も10日も待たされました。
こんな洗濯機買うんじゃなかった。最悪です

書込番号:14970917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/08/24 17:39(1年以上前)

ママ主婦さん、こんにちは

初めから匂いに悩まされていると書いてますが、何の匂いですか?

新品の時は機械の臭いがします。洗濯機にはそれ以外の臭いはありません。もちろんカビが最初から生えた状態で売るわけもなく、洗濯機が汗をかくわけでもありません。使用環境によって臭いがついてしまったというのが、残念ながら正解だと思います。

臭いは最初に書いた機械臭、排水溝からの臭いの逆流(下水臭)、洗浄不足による蓄積した臭い汚れ等があります。臭いの種類によって対処の仕方がかわります。

使用していないときには、扉を開けておく等の対策は縦型洗濯機より面倒くさいかもしれませんが重要です。

書込番号:14975695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターがきつい

2012/04/17 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 mochazoさん
クチコミ投稿数:6件

糸くずフィルターを外し掃除したあと、ねじ入れるときにとてもきついです。
内部は歯ブラシで、ねじ入れ部は楊枝で掃除しました。
もう力ずくで入れるしかなく、いつかは壊れそうです。
サービスに連絡する方がいいでしょうか。

書込番号:14447719

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/18 20:42(1年以上前)

何が原因か分かりませんが
想像するに
成形不良かもしれませんし
イライラするよりも見てもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:14453923

ナイスクチコミ!1


スレ主 mochazoさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/19 16:55(1年以上前)

みなみだよさん

ありがとうございます。
サービスに連絡してみますね。

書込番号:14457396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

C-08エラー

2012/02/26 10:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

H21年7月購入の当製品
ドアが閉まらず、C-08エラーが出てきたので
自己解決しようとここにきましたが
ムリだったのでサポートに連絡しました。

サポート曰く訪問が10日後で費用が1万8千円との事・・・
普段あまり怒らない私ですが
思わず文句を言ってしまいました。

白物家電の修理自体初めてなので
何とも言えないですが
洗濯は毎日行うのに
こういった対応は如何なものかと感じます。
仮に冷蔵庫なら10日間は中の物を常温で放置しろと?

新築時に家の家電を全て新調しましたが
この洗濯機が故障第1号になりました。

レグザに繋いでるHDDも故障しましたが
これはこういったものだと諦めつきます。
しかし白物が2年半で壊れるのは考えものです。
白物は10年前後で故障して買換えというサイクルで
計画しているのですが
そのような考え方は通用しないでしょうか?

いずれにせよ、訪問日程は短縮していただいたので
その後の経過は又報告いたします。

書込番号:14205731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/26 23:48(1年以上前)

>白物は10年前後で故障して買換えというサイクルで
>計画しているのですが
>そのような考え方は通用しないでしょうか?

残念ながら通用しません。特にこういった高機能の新型製品にあっては。
だからどなたも家電量販店で購入し延長保証をつけることを推奨するのです。
この板の常連の方々のアドバイスを見れば分かりますが、判で押したようにドラム式には延長保証を勧めているのはそういった事情です。

10年持たせたいなら乾燥なしの洗濯機ですが、こちらには長期使用製品安全表示制度ってのがあり、製品に「設計上の標準使用期間:7年 設計上の標準使用期間を超えてお使いの場合は、経年劣化による発火・けがなどの事故に至るおそれがあります」の表示があります。

書込番号:14209429

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2012/02/27 17:36(1年以上前)

本日サービスの方に来て頂き
出張料だけで修理していただけました。

サービスの方に色々お聞きしましたが
そういちさんがおっしゃるように
まだまだ発展途上の製品である事や
使用にあたっての注意事項などを教えて頂きました。

ビックカメラで購入した時には
コレも含めて130万円ほどの家電を購入したのですが
長期保証付けるような商品はないから大丈夫では?
との事だったのでそのまま買いました。

今日のアドバイスを踏まえ今後は
縦型洗濯機の方がいいかな?とも思いましたが
縦型の洗濯機にはない良さを実感してるので
次回も長期保証をつけてドラム式にしたいです。

そういちさん、日立のサービスの方ありがとうございました。




書込番号:14211671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月12日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング