NA-VR1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VR1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

NA-VR1000ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月28日

  • NA-VR1000の価格比較
  • NA-VR1000のスペック・仕様
  • NA-VR1000のレビュー
  • NA-VR1000のクチコミ
  • NA-VR1000の画像・動画
  • NA-VR1000のピックアップリスト
  • NA-VR1000のオークション

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

3度目の故障・・・返品は難しいですか?

2011/01/13 08:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

この機種が出た当時から使いつづけています。

今まで2回の修理を経て今回また乾燥不良となりました。
エラー表示は出ないものの、乾燥終了しても、冷たく湿ったままです。

前回の修理は去年の2月にヒートポンプの交換。かなりごねたおかげか?修理費は無償でした。
今回も修理費は払うつもりはないと伝えています。

それよりもいっそのこと返品交換してもらいたいぐらいです。
販売店に言えば相談に乗ってくれるのでしょうか?

洗濯機の状態が悪いと妻の機嫌も悪くなるので、ほとほと疲れました。

同じような悩みをお持ちの方が多いと思いますが、皆さんはどうしていますか?

書込番号:12501692

ナイスクチコミ!0


返信する
netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2011/01/14 17:03(1年以上前)

こんにちは。

発表時期から5年は経過しているので、表題の返品は難しいと思います。

しばらくは乾燥機能をだましだましつかって、現行機への買い替えを検討されては
いかがでしょうか。

当時高い買い物してメーカさんに先行投資したおかげで、こんにち高性能で値段が
落ち着いた洗濯乾燥機が普及していると思えば、少しは高貴な気分が味わえませんでしょうか。

書込番号:12507734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 20:50(1年以上前)

5年ですか?

長いこと使用しているんですね。

メーカーに疲れたと話してみてはどうでしょうか?

81のころに丁度買い換えでどれが良いか色々板を見てナショナルは洗濯機駄目だったんだと気がついてそれからウオッチを丁度この機種までしていました。
81はボロクソになっていましたがそれでもリコールはとうとうしないで収束させましたよね。

駄目駄目な洗濯機もこの機種で不良が発覚するまで2年くらいまで引っ張れるようにしたのをみてもう良いかと。

何度も修理していて新しい機種に変えるって提案もしないってことですよね。

不得手な製品くらいは顧客を怒らせない為に無駄な金を使うってしないんですかね?

本当にお疲れさまです。

書込番号:12508590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/15 00:46(1年以上前)

こんにちは

個別の交渉なのでなんとも言えませんが、一般論では難しいと思います。まず5年使っているという事実があります。修理代も負担すべきものですが、メーカーが無償でやってくれるように交渉するのは自由です。

本来エアコン等と同様に分解清掃のメンテナンスが必要だと取説等に載せるべきものだと思います。(載せてたらごめんなさい)

完全に洗濯乾燥機として機能していない欠陥商品である事を証明してみせれば、メーカーも返品に応じると思いますが、不満がありながらも5年使った事実が交渉のネックになるでしょうね。安い買い物ではないでしょうが、耐用年数の観点からも、そろそろという気がします。

書込番号:12509862

ナイスクチコミ!3


ripapaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/17 14:27(1年以上前)

おととい乾燥部分がいきなり故障、確かに購入して数年経つが買った当時最高の機種と説明
されて購入・・・大きな間違いでした、多少電気代や水道代が節約できても一度でも故障すれば、修理に掛かる時間、直るまでの時間等々考慮すればそんな代金吹っ飛びます・・時は金なりで故障しないのが一番、サービス対応も悪く何年使おうが返品返金して欲しい機種です。
我が家は、天気の悪い日以外乾燥機能を使わないので故障の発覚が遅れたようですね、サービスに連絡したら症状もろくに聞かずに(当該製品も見ずに)部品交換(決まっている部品があるらしい)になるとのこと・・・これってもともとの製品不具合じゃん・・・定型の修理方法が確立されている。
また今般約束の日に待たせたあげく部品がないので修理出来ませんとの連絡・・・馬鹿にするにも程がある・・・文句を言ったら何としてやるみたいになったけど金輪際パナ製品は買わないと決めた日でした。
ここに書いても意味無いですが、この製品にだまされた人結構いるんじゃないかと、、メーカーに誠意が有れば回収交換ぐらいすべき。
実際すぐに改良版の後継機種だしてるしね・・・

書込番号:12522431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/17 16:40(1年以上前)

参考になればと思い書き込みさせていただきます。
あまり書くと特定されてしまうので、経緯は別のスレで書いておきました。
こちらの購入は平成18年の夏頃です。
なので4年半弱程度です。
何度か壊れては修理を呼びその度に次回は有料になりますと脅されて
修理してもらってました。
そしてヒートポンプが2回目壊れて最初の購入から4年弱だったので部品代を払い
現在また壊れた状態です。
そしてヒートポンプの無償交換を申し出られましたが、口コミサイトを見て
この機種の評判の悪さと修理の多いことはどうなんだと詰め寄り、
修理の時にそういう説明がなく、修理代は次回かかりますからと脅すのは
企業としてどうなんだとクレームを。
それで信用できないので交換を申し出ると、1週間ほど時間をくださいとのことで
交換となりました。
NA-VX5000Lとの交換を申し出られまして、そのあとまた交渉して別の洗濯機と
交換になりましたがそれは個別の事情とのことで他に話さないでとのこと。
それでも5000との交換はかなりあるみたいです。
それにはそれなりの理由が必要とは思いますが、説明不足の誠意のないパナソニックにも
責任があると思います。
今後の自分達ユーザーのためにも事例が必要だと思い、書かせていただきました。

書込番号:12522774

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/17 18:52(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

先日修理にやってきました。
軽く点検したところ、分解清掃してみるとのこと。
すると、湿ったホコリが出るわ出るわの状態でした。
これはユーザー側で清掃出来るのかと聞くと無理ですとの回答。
フィルタには本来このホコリがたまるはずではないのかと聞くと全ては取り切れなく下にたまるとの回答。
全てフィルタにたまらないし、取り切れなかったホコリをユーザーが清掃出来ないのでは、設計不良ですよねと聞くと無言。
前回のヒートポンプ交換時に分解点検しなかったのは何故だと聞くと無言。
しかも、ヒートポンプ交換してるんですかと逆質問してくる始末。
ユーザーの修理履歴も見ずに修理に来たのかと聞くと、もう何も答えられませんでした。
結果としては、分解清掃&新型フィルタ交換を無償で行いお帰りになられました。
次回1年以内に修理を呼ぶことがあれば、その時は返品を打診します。
皆さんユーザーに非がないのに高い修理費を払うのは絶対やめましょうね!

書込番号:12523246

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/19 01:03(1年以上前)

あーる@さんに限らず、この洗濯機は2〜3年くらい使ったあとでも、アングラで返品や交換を受け付けたという話をよく聞きます。kzt710さん、今回の修理の人に対しても、ナイス突っ込みだと思いますが、次回は、前々回、前回とこういう話をしてきた、もう再三のことで、堪忍袋の緒がキレる寸前、という感じで交渉すればなんとかなるような気もします。まあ、どう考えても設計不良は間違いないですから。でも一方であまりモタモタしてると機会を失する気もしますよ。洗濯機の寿命って平均10年でしたっけ?寿命の半分くらいまで使ってしまうとさすがに難しいかと。。

書込番号:12529904

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzt710さん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/21 08:51(1年以上前)

先日の分解清掃&フィルタ交換してもらってからは特に問題なく使用出来ています(当たり前の事ですけどね)。

ですが、この先何事もなく使用し続けていける可能性は低いですよね。

そんなことを洗濯機を見る度に思ってしまうので、購入期間からして難しいかも知れませんが返品 OR 交換を申し出てみようと思います。

そこで質問なんですが、申し出る先は販売店(ヤマダ) OR メーカーどちらがいいのでしょうか?

購入時のレシートはありませんし、保証書も紛失しています。

また、この交渉が成功した場合の交換機種のオススメはありますか?

パナの最新機種はVR1000の不具合は解消されているんですかね?

ちなみに乾燥機能は必須で縮みづらいものがいいです。

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:12539298

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/22 17:14(1年以上前)

kzt710さん
行き先はメーカーしかないと思います。販売店では難しいでしょう。お勧め機種ですが、乾燥多用でドラム式がいいなら、日立のビッグドラムがよいと思います。ヒートポンプ式の様にいかにも塵のたまりそうなエバポレーターとコンデンサーを積んでないですから、経年変化による乾燥能力低下の可能性自体が圧倒的に低いです。また、熱源はヒーター式ですが、ヒートリサイクル機構のおかげで、乾燥時の電気代は実測でヒートポンプ並みです。洗浄力、乾燥品質は、ドラムが大きい分パナソニックとははっきり差が出ます。日立の方がはっきり上です。私はナショナルのVR1100からビッグドラムに買い換えましたので体感しています。それにビッグドラムには乾燥風路を掃除できる掃除機用のアダプタも同梱してありますので、メンテ性もよいと思います。
乾燥より洗濯品質を重視したいなら、同じ日立ですがBW-D9LVがよいと思います。ドラム式のゴージャス感になれた人が縦型に戻る場合、この機種しか受け皿がないと思います。ブログにも記事を載せていますので、よろしければご覧ください。

書込番号:12545497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/22 17:48(1年以上前)

こんばんは^^。
あーるの場合は町の電気屋から修理依頼出して交渉しましたよ。
お客様センターから電話→修理サービス〜ヒートポンプの再度交換提案
→拒否〜交換・買取提案→1週間後交渉成立です。
ナショナルからの交換提案はNA-VX5000番のみです。
まれに3000もあるみたいですが・・
あとは購入価格での買取ですね。
でも買取はかなり厳しい感じみたいです。
交渉としてはカカクコムにこういった例があるというのは論外です。
あくまで機種としての不具合、メーカーとしての説明責任、今後の修理費などの出費や
不具合にとてもじゃないが使用できないこのあたりから攻めるのがいいかと思います。
自分は4年半ぐらい使いましたけど、使った年数については問題になりませんでした。
交渉も比較的スムーズでしたね。
まぁメーカーから言わせれば買い取り交換の提案は修理員からされるようなので
そこが突破口ですね。
自分も日立と悩んだんですけど、日立の口コミでもそれなりに問題はありそうだったので
いざとなれば交渉しやすいナショナル継続にしました。
使うだけ使って悪巧みする人もいるかと思うので、決定的なことは省いてますけど
これでも十分経緯と交渉の仕方はわかってもらえたんではないかと思います。

書込番号:12545656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2011/01/22 17:54(1年以上前)

補足・・・当時最上位機種なのに5000番が嫌だとあーるは
結局違う機種になりました。
その経緯は話さないでくださいとのことなので、特定されるため
控えておきます。
まぁ交換決定からひっくり返されて別の結果になりましたが
明日来る機種は最上位機種といえばどういう結果になったか
想像していただけると思います(・o・)

書込番号:12545678

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/01/22 20:44(1年以上前)

あーる@さん、kzt710さん
いざとなれば日立も交渉はしやすいです。パナとこの点変わりありません。

書込番号:12546443

ナイスクチコミ!1


ripapaさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/24 15:11(1年以上前)

上の方でヒーポンの故障の件書いた者です。
結局ヒートポンプ交換及びフィルターの対策部品交換はしてもらいましたが、
その後いろいろ調べると、ヒートポンプ故障のほこり以外に洗濯槽前部にヘドロのような
糸くずがたまる不具合も有るらしく私の家も同様で、針金で1時間ほど格闘したところ
野球ボール程度のくず(ヘドロ状)が取れました・・・今までこの状態で洗濯してきたと
思うとぞっとし、再度サポートにtelして再訪問となりましたが、漕洗浄のみの作業と
聞いてびっくり(それは自分でしている)、サービスの方が話の分かる人だったのでとりあえず状況を話すと上司と相談して対策するとの事、今後どう転ぶか分かりませんが、
やはり現場の方はこの機種の不具合ある程度知っているような印象受けました。
クレーマーになりたいわけでは無いですが、愛用者登録もしっかりしているのに、このような
事案を隠され、4年もの間常に糸くず(乾燥モード終わってもしめっている)ヘドロと一緒に
タオル、小さい子供の 服や下着洗っていたと思うと怒りが収まりません。
本来なら即刻リコールもしくは対策部品交換のはずなのに・・・
とりあえずそこら辺の主張をメーカーには話しました。
個人的には返金して欲しいのですが安全正常に動きさえすれば、結構気に入っている機種なので対策済み製品との交換が希望です。(量販店にいったら日立の評判が良かったですが横幅が有りすぎてNG)

書込番号:12554825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

修理代金返金してもらえますか?

2010/12/09 02:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:2件

先日、エラー表示もなく、突然乾燥がまったくできなくなり、修理をお願いしました。
今年の5月までで、無償保証がきれていたので、有料となり、ヒートポンプの交換などで、
2万5千円ほど請求されました。
高いと思いましたが、新たに洗濯機を買うことを考えれば、と思い、支払いましたが、
こちらのサイトを見て、洗濯機自体を返品したくなりました。

一度払った、修理代金を返金してもらえるでしょうか?

書込番号:12340903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/09 19:39(1年以上前)

修理したけど直っていないとかすぐ壊れたとか・・・
そんな状態じゃなければクレーム入れられないと思うよ。

書込番号:12343348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/12/10 10:06(1年以上前)

スレ主さん

修理後、正常でしたら返金は受け付けてくれないと思います。
同メーカーを購入したレシートを見せれば多少は考慮してくれるかもしれません。

書込番号:12345901

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/10 23:42(1年以上前)

ふぁそらさん こんにちは

修理費を払った後に返金を要求するのは、私も無理だと思います。
(修理で直らなかったなら別ですが)
双方が互いに金額含め納得し、修理依頼・修理実施・直って支払い完了。
今から返金は、一寸無理じゃないかと思います。
確かに故障の多い洗濯機だとは思いますが、5年超えての故障ですし。

書込番号:12348920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 10:39(1年以上前)

通常なら当然返金は無理でしょうけど、この機種の洗濯機としてのユーザーに責任を負わせるような書き込みも見られますから、スレ主さんのお気持も理解は出来ます。
だから、返金も良いとは思いませんけど、スレ主さんなりの交渉術をお持ちでしたら、それはそれで面白いかも知れません。
特にお奨めはしませんけど、云わないで後悔よりはマシかも知れないです。

書込番号:12350298

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2010/12/12 02:17(1年以上前)

一度納得して支払った以上、後でごねての返金は難しいと思います。本洗濯機は、乾燥頻度の多い家の場合は、定期的なメンテが必要のようですので、次回壊れたときは、メンテ自体は保証期間終了後も無料にさせることは交渉次第では可能かもしれません。だって設計不良ですからね。でもさすがに5年間無事だったという実績があるので、本体のまるごと返品はなかなか交渉困難かもしれません。

書込番号:12354460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 10:16(1年以上前)

ふぁそらさん、みなみだよさん、typeR 570Jさん、YMにこるaha〜iさん、
それから、みなさん、こんにちは
ふぁそらさん、
有料となり、ヒートポンプの交換などで、2万5千円<<<
痛いですよね〜
ヒートポンプは有償で内部O/Hで購入後皆さんお知りになり、負担を余儀なくされて
その後の書き込みでは有償・無償ともあった旨の書き込みも見受けました。
ちょっと不公平感もないではないですね。
ところでお聞きしてみたいのですが、それまでの洗濯機の使用状況なんですが、乾燥機は
何時もお使いでしたか。
それとも時々しかお使いになられなかったのですか。
毎回使われてきてれば多分有償か無償でメーカーのヒートポンプに付着した埃などのクリー
ニングをされてきてるのではないかと、ふと、思ったものですから。
初めてだったんでしょうかね。
商品価値として疑問ならそれもご相談ありかも知れないですが。
返金自体は一度支払うと難しいとは思いますけど・・・
ちょっと調べたら以前紹介された分解のが見つかりましたので、
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
NA-VR1000、NA-VR3500,ヒートポンプ洗濯機メンテナンス

書込番号:12355266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/12/12 17:55(1年以上前)

じーじあどばんすPさん

こんばんは。
我が家は5600ですが同じ構造なので参考になりました。
早速、確認したところ沢山ではありませんが綿埃を発見しました。
今後はご指摘の部分の掃除をします。

書込番号:12357043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 19:25(1年以上前)

ふぁそらさん、みなみだよさん、typeR 570Jさん、YMにこるaha〜iさん、
それから、みなさん、こんにちは

typeR 570Jさん、こんばんは、
お掃除はメーカー依頼ですと有償ならばこの程度のことならば自分でできるなら
した方が良さそうです。
修理ではないですから・・・(でも慎重にね)

新型のドラムは、ヒートポンプのフィンは右奥の上になってます。
外すのは上になりそうに見えましたけど。
スケルトンの洗濯機が展示されてました。
誰か分解掲載されるとこれも参考になりそうですが。
有難いですね自分で多くの機種に触れもしませんから。
typeR 570Jさんも念のため写真など残すと良いかも知れないですね。
でも、壊さないようにね!  にこ

書込番号:12357397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/12 21:44(1年以上前)

主です。

みなさん色々なレス、本当にどうもありがとうございました。

払ってしまった後で、こちらのサイトを見て、衣類の黒ずみ、匂い、乾燥不良(これまで3度修理にきてもらっています。保証期間内の為無償)が洗濯機のせいだと知り、こんなことなら、修理せずに、他の洗濯機に買い替えれば良かったと強く思い、思わず書き込みしてしまいました。

他に、洗濯物に一ミリくらいの黒いゴミみたいのが多数つく事があり、(先日の有償修理の後ひどくなった。)、洗濯そう洗浄をしても改善されないので、今度その件で来てもらい、少し話してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12358097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/12/13 00:54(1年以上前)

ふぁそらさん こんにちは

既に3回、修理していたんですね。
金額や内容を確認し修理依頼・修理実施・修理完了(直った)後から返金は難しいと思いますが、相談はしてみるべきかと思います。

今回の修理完了後、1mm程度の黒いゴミ付着とのことですが、それはカビである可能性が高いと思います。
付着していたカビが、修理による部品交換で、ボロボロ剥がれた来た。

ドラム式で、衣類にカビが付着する程よごれている場合、市販の洗濯槽クリーナーでは除去が難しいかと思います。
洗濯機メーカーが純正として出している洗濯槽クリーナーを試してみてください。
1回分で1.5リットルと大容量で強力です。
大型家電量販店の洗濯機売り場で売られています。定価は2100円です。
メーカは問いません(パナでも東芝でも日立でも三洋でも、パッケージが違うだけで、値段も中身も容量も同じで、作っている所も同じです)。

正直、あまり評判の良くなかった洗濯機だとは思いますが、工夫すれば綺麗にもなりますし、洗い上がりも改善できる余地がありますよ。

書込番号:12359237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 07:53(1年以上前)

ふぁそらさん、みなみだよさん、typeR 570Jさん、YMにこるaha〜iさん、
それから、みなさん、こんにちは
ふぁそらさん、この機種の過去の口コミを読み直して、どのようにご相談すれば
有効にことが進むのか否か繰り返し想定シュミレーションされるのも良いと思い
ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/
企業もユーザーの困る内容で更にお勉強、今後の役にも御覧のほかのユーザー
さんにも大いに参考になると良いですね。
アイデアも必用かもしれませんね。

書込番号:12359759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/11 01:40(1年以上前)

ふぁそらさんこんにちは。そして皆様こんにちは。
ふぁそらさんのスレ見て、私と全く同じ境遇と知り驚きました。
私もたぶん同時期にこの洗濯機を購入し、つい数週間ほど前に突然乾燥機能が働くなくなりました。
長い時間乾燥していたにもかかわらず、ふたを開けると洗濯物は濡れたまま。
買った販売店(当時はミドリ電気でしたが、今はエイデン)に連絡し、とりあえず修理マンが数日後に来ました。
調査してもらった結果、ヒートポンプが壊れているとのこと。
部品交換しないといけないが、長期保障がつい2ヶ月前にきれているので実費がかかると言われました。
ここでの口コミを知らなかったので、その3日後交換してもらい1万5千円払いました。
皆さん2万5千円ということですが、掃除の件は聞いていないのでそれを除いた分の金額でしょうか。
しかしながらこうも悪評があるとは閉口してしまいます。
パナソニックといえば信頼できるメーカーと思っていただけにショックでした。
でも私の家のVR1000はこの故障以外はすごく順調です。
今のところ交換した分に関しては故障は無いです。

書込番号:12995937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

故障しましたが

2010/10/09 15:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:13件

うちもシュポシュポ音から始まり回転しなくなり故障しましたがサービスに直接連絡し
補償も切れていましたが非常に親切に見て頂きヒートポンプも持ってきていましたが、ふたのセンサーが不良という事で交換して頂きさらにフィルター類も新しい型になってるのでと無料で交換してくれました。現在は快調です。

書込番号:12033434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/09 19:39(1年以上前)

         この機種も見えない埃の目詰まりが心配される傾向にあるからユーザー
         の皆さん心配なことと思います。
         今回無事無料で交換とか・・・
         如何やら、メーカーさん口では云わなくても理解されて近いサービスでの
         対応に応じてるようですね。
         良かったですね。
         これで当面は心配ないでしょう。         

書込番号:12034392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買って4度目の分解清掃

2010/09/23 12:34(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

以前に「買って2度目の分解清掃」と書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/ItemCD=211050/MakerCD=144/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10053275

 途中で3度目がありましたが、うちの使い方(毎日フルコース2〜3回くらい、柔軟剤あり)だと概ね半年で乾燥不良になりますネ
 さすがに4度目になりますれば、コンプレッサ清掃くらいは分解5分+清掃15分+組戻し10分、と30分で出来るようになりました。
 細かい話ですが、「買って2度目の分解清掃」の一部訂正


>まず、背面の一番大きいスペースを覆っている金属板を取り外します。
>板の周囲でネジ止されてますので、全部はずします。
>少し上に持ち上げてから下を手前に引っ張ると外れます。(プラカバーに引っかかってる) 
>次に下のプラカバーを外し、その内側にある金属のカバーも外します。

 プラカバーは別に外す必要ありませんでした。
 金属カバーごと外せました。(外す板の枚数2枚でコンプレッサにアクセスできます)
 

 コンプレッサと、洗濯槽〜フィルター室の間、がこの機種の主たる分解清掃ポイントになります。
 新品購入から1000回使用後を目安に両方とも分解清掃し、以後は500回毎にコンプレッサのみ分解清掃、洗濯槽〜フィルター室の間は1回おきくらいの頻度で分解清掃、で辛うじてコンディションをします。

 以上、かなり自虐的な内容となりますが、車のオイル交換の気分で気長に付き合うのが良さそうです。
 特にコンプレッサがすごい状態になる件は、最新機種でも大きくは変化ないと思ってますので、分解慣れしたこの機種を当分使い続けていこうと思っております。

書込番号:11956104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴミだらけ

2010/08/28 23:06(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:1件

使い始めて4年程。はじめから乾き具合は気にいらなかった。説明書どおりに掃除していたのでまさかあんなにごみまみれになっていようとは...とにかく乾かないので随分前からもはや部屋干ししていた。最近、脱水ができなくなったのではじめて分解洗浄してもらった。ゴミだらけだった。脱水がうまくいかなくなったのはそのためらしい。しかし、このとき時間がないとかいって全部できなかったため再度ゴミがたまり今度は悪臭が。洗浄のとき見ていたので、排水のフィルターをはずし奥をみるとゴミだらけ。なんのためのフィルターだよ...自力で掃除。しかし洗い上がりのいい匂いはしなくなった。後日、また分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。フィルターにゴミがなくても奥にはあるということがわかった。

書込番号:11828516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/29 10:18(1年以上前)

         ・・・こんにちは・・・
         有償でのお掃除メンテナンスが不可欠///
         カタログに記載されてない・・・
         この機種始めヒートポンプの重要ポイントですね。
         パナソニックNA-VR1000
         ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
         が紹介されたURLが次にあります。
         http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
         無償でお掃除された書き込みも見かけました!!

書込番号:11830255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 NA-VR1000のオーナーNA-VR1000の満足度2

2010/09/26 17:02(1年以上前)

オイラも同じ症状で何度も悩まされました(涙

ヤマダの5年保証に入っていたので毎回(3度)無料でしたが・・・

この先不安になりパナの担当に相談し、購入価格で買い取ってもらいました。
(4年半使い、先日8月末に買い取ってもらいました)

そしてVR5600に買い換えました。

±0で新型になり快適です。

交渉してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11972893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 18:29(1年以上前)

          過去の口コミを総坐来読み直すといいですよ。
          交渉の糸口も見えるでしょう。
          http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/

          それと・・・
          >分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。<

          このような支払いになるなら、その時点で>使い始めて4年程<と云う
          ことから、私なら直にヤマダデンキの安心保証(全対象ヤマダ規定)
          に入りますよ!!
          ヤマダの3大保証サービス  New The 安心
          http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou

          そして・・・今はHANOI ROCKSさんの云うことを推し進めるのが先決
          に思います。
          交渉術も粘り強く頭を良く整理・メモしながら・・・
          あきらめない!!

書込番号:11973250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 18:38(1年以上前)

          HANOI ROCKSさんにもっと聞きたいことあれば聞いた方が良いですよ。
          事情が良く分かる方ですから・・・

書込番号:11973298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー H25

2010/06/27 10:27(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件


最近乾燥機能が悪く昨夜H25のエラーメッセージが表示されました。

妻がメーカーに連絡したところ保証期間が過ぎてるので1〜2万の修理代かかりますがどうしますか?という事だったらしいです。

毎日コインランドリーに行くのも大変なのでお願いした様です。

購入から4年…わずか4年で修理とはそんなものかと調べていたらここを見てビックリ…

延長保証に入ってたら良かったなぁ…

エラーメッセージだけで修理内容や修理代ってわかるものなのですね?

修理は29日火曜日にこられるそうです。また報告します。

書込番号:11550868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/27 10:55(1年以上前)

         丁度下の書き込みにあるから参考に!!
         http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=11522367/
         ナナレイさん の書き込みから・・・

書込番号:11550975

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/27 11:08(1年以上前)

野菜王国さん、 書き込みありがとうございます。多分同じ様な事なんでしょうね〜

しかし4年て微妙な経過期間ですね〜(泣)

書込番号:11551026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARAS2009さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/29 15:11(1年以上前)


経過報告です。

昼前に修理にきてくれました、しゅぽしゅぽ音は排水の弁の部品の不具合ということで『ギアードモーター』とやらを交換してました。
作業中に費用を尋ねるとだいたい今日の修理代は14000円くらいだそうです。

ヒートポンプも交換したらいいと言われましたが、とりあえず乾燥がまた使えるなら交換しなくてもいいのでは?
と言うと、今回ヒートポンプを交換するなら今日の修理代はサービスにしときますとまで言われました。ヒートポンプ交換なら20000円ほどらしいです。

今日の修理だけで一旦終わりにすると、もし1ヶ月後にヒートポンプを交換する時にはまた新規の作業という事になり割高になりますよという事でした。

まぁとりあえず今日からまた使えるのでしばらく使ってみて嫁さんが不自由ないと判断すればヒートポンプ交換は断ろうかと思ってます。

書込番号:11560440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/02 22:10(1年以上前)

こんばんはー
ARAS2009さん私のスレの方へも書き込み有難う御座います。
どうやら、我が家とは反対のパターンのようですね。
うちは、ヒートポンプ交換⇒モーター交換となり、TOTAL18000円の出費となりました。
乾燥不良(乾きが遅いなど)を感じるようでしたらこの際ですので交換していただいたほうが
良いのかと思います。
今回の対応を逃すと次回は新規扱いになるのでしたらなおさらかと・・・
ご使用になられる方の判断だとは思いますが、1ヶ月後に再発⇒20000円の請求が有ったのでは、:;痛すぎですよね。

さてさて、何よりこうなることが分かっていたら購入したでしょうか?
メーカーの対応も交渉次第では無料になっているかたもいらっしゃるようですが、
そうではなく、一律同じ対応を求めたいのはわたしだけでしょうかね?(無料なら皆無料で。)けっして安い買い物ではなかったのですから・・・・しかも私は今回修理の件でサービスの方へ症状を家で説明、その後修理が2回あった為、TOTAL3回、都度会社を早退するなどの対応をするはめとなり大変でした。さすがに会社へは同じ理由『また、洗濯機の修理です』なんていえないですよね・・・
日曜日の対応もメーカーの責任として是非行っていただきたいと思います。

書込番号:11574154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/06/20 22:26(1年以上前)

6年たっても、無料交換してもらいました。
なぜかというと、メーカー責任の不具合だからです。設計不良だったり、メーカーのちょんぼが多いです。
保証期間すぎたものは有償という考えは捨てましょう。ネットで調べて、多い不具合は、大概、メーカーチョンボです。
サービスは、基本、有償だが、ごねるお客さんには、無償にします。
原因をきちんと聞いて、説明をしてもらいましょう。
この不良は、市場不具合ワースト1です。
支払ってしまったかたは、返金を求めましょう。
かわいそうなお客さんは、ギヤモーターばかりでなく、ついでにヒートポンプも交換させられてしまって、サービス部門の利益に貢献しています。
修理は、ほとんど有償でないです。しらないうちに、対策品がつけられています。

書込番号:16276685

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「NA-VR1000」のクチコミ掲示板に
NA-VR1000を新規書き込みNA-VR1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VR1000
ナショナル

NA-VR1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月28日

NA-VR1000をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング