このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月14日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2006年5月5日 10:38 | |
| 0 | 2 | 2006年4月15日 11:55 | |
| 0 | 1 | 2006年3月24日 13:35 | |
| 0 | 4 | 2006年3月24日 01:52 | |
| 0 | 3 | 2006年3月22日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この洗濯機の購入を検討中です。
秋葉原の電気街(ヨドバシカメラなど)ではいくらくらいで販売しているかご存知の方いらっしゃれば、是非教えて下さいませんか。
やはり電気街よりも価格コムの通販のほうが安いでしょうか・・・。
宜しくお願いします。
0点
私が買ったとき(10日ほど前)は、18万(アキハバラ)でした。
小型のモデルだと更に19万くらいです。
基本的にはカカクコムで掲載されている店のほうが安いですが、ポイント分を考えると実質16万くらいです。
ただ、カカクコムのネットで買うのとヨドバシの店舗で買うのとでは、更に2-3万くらい差がありますが、私の場合、搬入が一苦労で、店舗でもいろいろときちんと対応してくれて、かつ、搬入の方が親切で、1時間くらいかけて試行錯誤してなんとか搬入してくれました。
基本的にどこでもリサイクルや搬入はオプション(別料金)なので差はないように感じますが、やはりネットでメールや電話でやりとりするのと、対面でやりとりするのとでは安心感が違う気がします。
個人的な見解ですが、ある程度高いもの買うのであれば、やはり店舗で実物を確認したり、店員とのやりとりを確認したりする方が良いような気はします。
書込番号:5049303
0点
GW前に購入、7日搬入予定です。
K's電気で買いましたが、古い洗濯機の引き取り、リサイクル料込みで142,000円でした。
ご参考まで。
書込番号:5051072
0点
上新西宮アウトレット店ですが
近くのダイエーの中のミドリは133,000円でした。
当たり前ですが送料は無料です。
どんどん安くなりますね。
書込番号:4998988
0点
先日ジョーシンさんで衝動買いしました。洗濯機を買うことは決めてたのですが機種を絞り込めておらず、この機種の価格帯がよくわからない状態でしたが決算セール価格がその日限りだったので決めました。セール表示価格が168000円。一発目で158000円。ねばること30分くらいで15万ジャストで手打ち。
帰って早速こちらのサイトで確認したところ一応最安値近辺だったので一安心しましたが、最新機種で取り扱い店が少ないことや、型落ち機種が急落していることを知り、ちょっと先行き不安になりました(汗
で、1週間後、ヨドバシデンキに他の買い物で立ち寄った際、何気に洗濯機コーナーによってみると・・・・158000円+15%ポイントで売ってました・・・・・・26日までの限定セールだそうです。。
新製品の衝動買いはやっぱり失敗だったかなあ。。。
0点
こんにちは。この商品を近々購入予定の者です。新宿や秋葉原など都内のヨドバシでは\194800+18%でした。どの店舗なのか教えていただけると嬉しいです。
書込番号:4940325
0点
156000円でした。
対応を受けた店員がナショナルの方でVR1000をさんざん勧められヒートポンプの方が省エネなのは分かったのですが、デザインや操作性はこちらのほうが気に入ったのでこちらにしました。
ナショナルの販売員の方は「何で?」と絶句してました。
今思えばヒートポンプの方がいいのかな〜とか思ったりしてますが、前機種からほぼ同じ方式を継承しているこの機種の完成度が上がっていることを期待しています。
0点
はじめまして-です。
私もこの機種を買いに行って、VR1000の話を延々と聞かされ嫌気がして、別の店でTW-150VCを買いました。奥様のご要望で・・・
ただ買った店の店員さんが、洗濯機オタク(?)で、めちゃくちゃ
詳しく説明をしてくれ、非常に満足でした。値段も!
明日納品なので早速いろいろと試して見たいと思います。
書込番号:4928876
0点
tomoのとーたんさん はじめまして
うちも別の店に行けば良かったなーと思ってます。
そしてうちも明日納品です。楽しみですね。
書込番号:4930671
0点
シロクマのパパさん、使用の感想はいかがですか?
私、早速使ってみました。
洗濯:
なんて静かなの?動いてる?
壁一枚でリビングと隣り合っているのに・・・。
えっ、水こんな量で洗えてるの?
乾燥:”念入り”のためか時間が3.5hほどかかりました。
Tシャツ・・・ちょっと縮んだ?タオルはふかふか。
なんかいろいろと試して、ベストな使用方法を探すのが楽しみに
なりました。
まとまりのない文章ですみません。あまりにも縦型洗濯機と違うものでびっくりしています。
書込番号:4934217
0点
tomoのとーたんさんどーも
わたしもtomoのとーたんさんとまったく同じ感想です。
特に洗いの静かさは驚きですね。
縦型との違いといえば、洗濯物を入れるとまた乾いた状態で取り出させる。洗濯乾燥機なのですから当たり前ですが、初体験でしたので軽いカルチャーショックでした。
あとあはやっぱりデザインが良いですね。店で見たとき一番かっこよいと感じていたのですが、しばらくながめてしまうほど良いデザインです。
書込番号:4939575
0点
日曜日にksデンキで148000円で購入しました。近くのヤマダさんでは178000円の18%ポイント付きだったのですが保証期間の長さと、自宅の洗濯機を近所の実家に移送してくれる(リユースするため)サービスが決め手でした。本日早速使用してみましたが粉石けん使用のため?か(溶かしてから投入しました)洗い上がりの石鹸のにおいが今までより強い気がしました。やはりこれはすすぎが不十分なのかしら?
0点
ご購入おめでとうございます(笑。
かなり破格のお値段で手に入れられたようでよかったですね。
洗剤の件ですが、洗剤入れすぎていませんか??
ドラム式洗濯機は従来の縦型に比べ使用水量が大幅に少ないです。そういうことで、従来に比べて少ない洗剤でも十分濃い洗浄液を作ることができるのです。
人間の心理ってちょっと多めに入れちゃいたくなりますよね?
あれって汚れ落ちは実はそんなに変わらないらしいですよ?
取扱説明書の洗剤投入量の説明欄にお使いの洗剤があればそれに沿って投入するようにしてあげてください。
それと、粉石けんは使用しないでください。・・・と説明書に書いてあるので、説明書に沿ってお使いすることをお勧めします。
書込番号:4934431
0点
TW-150VCでも液体石けんの使用は触れられているので、完全に溶かした粉石けんをドラム内に入れるのは自己責任の範囲内で使用可能だと思います。
(粉石けんの使用を奨めているわけではありません)
ただ、標準のすすぎが”ためすすぎ”2回なので、すすぎの水量も考えると、石けんのすすぎとしては
少ないと思います。
最低3回できれば4回でもいいと思います。
またドラム式は縦槽式と違い洗い回転中に石けんを溶かす作用が小さいので、完全に溶けていない(水に分散しただけの)石けんを用いた場合、すすぎ工程への持ち越し多くなり、すすぎ不良のリスクが高くなることに注意が必要です。
可能であれば液体石けんに変えることをお薦めします。
書込番号:4935159
0点
家電君,わかっちゃいましたさんアドバイスありがとうございます。
洗剤の量とすすぎ回数に気をつけて明日もう一度回してみようかと思います。その上で液体洗剤の使用も検討していきますね。(液体石鹸も予約洗濯用に購入したので)
また分からないことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:4935189
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





