TW-150VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-150VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月21日

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

特価

2006/03/02 01:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:1件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

ケーズデンキでは、3月末決算に向けてセール中です。
この機種を16万で購入しました。5年間何度でも無償交換付きです。

書込番号:4872248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/02 20:43(1年以上前)

無償交換ですか?
無償修理の間違いじゃないかと・・・

それはそうと、5年間ですか・・・
昔は¥100,000以上の商品だったら
10年間だったはずなんですけどね。
渋くなったなぁ・・・。

書込番号:4874476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/05 20:57(1年以上前)

今日同じくケーズデンキで15万で購入しました。
ヤマダ電機168,000円10%ポイント付きの話をしたらこの価格になりました。
決算月なのでかなりお得かな?

14年振りの洗濯機の買い替えで木曜日に届くのがとても楽しみです。

書込番号:4884454

ナイスクチコミ!0


SRT-8さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/09 09:11(1年以上前)

昨日プラグシティ(ベイシア)で\140.000-(税込)で購入しました。
ここはポイントも何もつかないけど安いのでうれしいです。ちなみに宮城県です。

書込番号:4895184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/10 22:13(1年以上前)

みなみさん、
洗濯機のメーカー部品保有期間は6年だよ。
それを10年保証はマズいっしょ・・・

ちなみに冷蔵庫は9年だよ。
10年保証の10年目はどうするかは知らないけどさ。

書込番号:4899650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/11 17:31(1年以上前)

なるほど、同じ¥100,000でも、そういう面での制約がありましたね。冷静になればわかることでした^^。

書込番号:4902136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/13 00:25(1年以上前)

私もケーズデンキにて16万8千円→15万9千円(既設洗濯機処分費込み)にて購入しました。あまり強行に値引はしませんでしたので、もっと引いたかも・・・
私としてはナショナルのヒートポンプ式が欲しかったのですが、嫁と相談した結果、@予算が15万程度の予定A乾燥は毎日は使用しない。フル乾燥は望んでいないBたたき洗いの洗浄性がよいC店員の説明が丁寧で判りやすかったなどの点から、ケーズデンキでこの機種を購入することとなりました。嫁がメインで使用するものですから、やはり基本は本人の気に入ったものと思います。
 18日土曜日に設置予定です。ドラム乾燥ははじめての経験ですので設置されるのが大変楽しみです。

書込番号:4907409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/14 13:05(1年以上前)

先日、色んなショップのHP見ていたら「家電通販 ナカデン」のHPにてTW-150VCがなんと\119.800-(税込)で販売されていました!
迷わず購入!注文確認メールも届き、送料込みで\123.475-で購入出来ました!
翌日、「家電通販 ナカデン」からのメールが届き見てみると”申し訳ございません。119800円では販売できません。販売価格は159800円です。”とのメールが・・・
HPもすでに価格変更されていました・・・
こんなショップ!二度と注文しません!

書込番号:4911630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターは?

2006/03/02 20:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 ramsteinさん
クチコミ投稿数:8件

2月末にヤマダ電機にて172000円−22360Pで購入しました。NA-VR1000のヒートポンプも魅力で、どちらにするか悩みました。
 実物を見比べてみたところNA-VR1000には乾燥フィルターが付いているのですが、こちらの機種には見あたりません。店員に聞くと、排水と一緒に流れていってしまうのでは?との返事。店員さんの説明を信じてTW-150VCの方がメンテが楽そうだということでこちらを選びました。でも排水には糸くずフィルターがあるし・・・流れちゃうってほんとかな?乾燥フィルターが無い分、糸くずフィルターの掃除回数が多かったりすると困るのですが、130VBにもそういった書き込みは見あたらないので大丈夫なのかな・・・う〜ん、ちと不安。
 結局、他にもワイド液晶で操作がしやすそうだということ、終了時刻設定ができること、我が家の懐具合からするとこちらが有利!といったことが決め手となり購入に至りました。
新築住宅に設置のため、使い始めるのはもう少し先になります。フィルターの件も含めユーザーレビュー書き込みは1ヶ月ほどお待ちください。

書込番号:4874526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/03/02 22:26(1年以上前)

乾燥をすると排水フィルターに糸くずが貯まりますから、それなりの掃除は必要です。

書込番号:4874856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/03/10 22:11(1年以上前)

あと、花粉コースで1000番はフィルターで、150はお水でそれぞれ除去するんですよ。はたいた花粉をお水で流しちゃうからお水使う代わりに手間かからないってわけ。

1000番は頻繁にほぼ毎日乾燥をするご家庭に向いています。
なぜならヒートポンプ搭載なので、上質な乾燥の仕上がりになりますし、何よりも乾燥でかかるお水代、電気代が150番に比べて1回に約20円ちょっとお得だからです。乾燥時間自体は1000も150も変わりません。でも1000番は棚乾燥ができます。

150番は操作性や出し入れに向いているため、幅広い年齢層に好まれる印象です。
意外と知られていないことですが、『毛布』を洗うのに専用の洗濯キャップ、または洗濯ネットが必要ないのも大きな特徴(1000番は別売りの洗濯キャップ使用)。
本体が他メーカーに比べワイドで薄いため投入口が大きいし、ドラム容積も1000番よりも大きいです。スリムで深いよりもワイドで薄いほうが取りやすいでしょ?っというのが150側の言い分。

道理的に考えると、ドラム式の洗浄方式は『叩き洗い』のため、ドラムの容積及び傾斜角度が汚れ落ちに比例すると思われ、その点では150の方が優れていると思います(傾斜角度は150は15度、1000番は20度)。

お湯洗いとミスト洗浄も対照的で、60度洗いは最初は汚れが落ちそうなイメージを持ちましたが、よくよく考えるとたんぱく質が凝固する温度帯でもあるため、電気代の低い通常洗いで汚れ落ちを競うとしたら150に軍配があがる気がする。


もう一点、
これもかなり知らない人が多いと思うけど、『槽洗浄』
1000番は11時間くらい。
150番は3時間弱。


実は『槽洗浄』に対する、メーカーの意識が違うらしく、
1000番はカビが気になったら
150番はおよそ1ヶ月に一度、カビ予防のため
となっている。


そのため1000番は専用の槽クリーナーが必要で11時間かかるが毎月もやる日必要はない。
150番はご家庭にある塩素系漂白剤(たとえばキッチンハイターなど)を300mlいれ3時間弱ほどを1ヶ月に一度やる。
という違い(つまり手軽に低コストでできる代わりに大体一ヶ月に一度ということ)。


どっちがいいかはもちろん使う人の判断だよね。


でも、乾燥毎日やらない、仕上がりも最低限乾けばいい、、、という方に1000番はまだ高い買い物じゃないかなぁって気もする。


それと、排気が気になる。
排水溝にも排気が行くと聞いたことある。乾燥時間は3時間程度かかるからその間に排水トラップの水まで乾燥させるとか・・・
それはどうなんだろうね。
排水トラップを乾燥させちゃったらにおいが逆流したりしないのかな??
あくまでも噂だからそこまではよくわからないけど。。。



書込番号:4899642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品買いました!!

2006/01/22 15:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:7件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

今日、ヤマダで買いました。昨日の発売だと思います。東芝のこの機種TW-150VCとナショナルのNA-VR1000を検討しましたが、単純に値段が安いのとデジパネ表示が気に入り、即決しました。色はホワイトかベージュの2色でしたが、ベージュにしました。値段は税込168,500円(配達設置料込み)でした。納品は1週間後です。使用していた洗濯機は別途2,520円で配達日に引き取りです。

書込番号:4756723

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/24 09:11(1年以上前)

こんにちは。
斜めドラム洗濯機に興味があるのですが、置き場所に制約があり、今までの洗濯機は買えませんでした。TW-150VCと同性能であるSVCであれば置けるので、先行発売したVCがどんな使い心地か興味があります。自分は(洗濯は私の担当なのです…)夜に回しておいて乾燥までして、朝には仕上がっていて畳むだけ…という使い方を考えております。子供が保育園に行っているので、毎日洗濯物が大量なんですよ…。しわや縮みがどんな感じになるのか、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4761633

ナイスクチコミ!0


OBchamaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/24 22:28(1年以上前)

1月22日納品で、現在色々とお試し中です。
これまでの様子を紹介します。
 条件 洗濯物の量・・・ちょっと多いかな
    洗濯コース・・・洗濯、すすぎ、脱水、乾燥 全て標準
 =>結果 縮み・・・縮みます(程度は表現できません)
      しわ・・・結構強いしわが入ります
      振動、音・・・脱水以外は大変静か
      汚れ落ち・・・OKレベル
   課題・・・しわ;洗濯物の量が多すぎたかも知れない
            量を減らして再度挑戦
        振動;脱水時の振動が期待に反して大きい
           これも洗濯物の量が多すぎたかも。
           再挑戦

  私も、夜の内に洗濯、乾燥を完了させることを目的に購入。
  マンションであることもあり、振動は問題です。
  色々トライしてみます。
        

書込番号:4763213

ナイスクチコミ!0


yoshit99さん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/25 09:02(1年以上前)

OBchamaさん、レポートありがとうございました。
他のクチコミには、洗濯物の量が多いとしわになりやすいという記載がありました。乾燥時間が短くなったということなので、このあたり改善されたのかなとも思ったのですが、そうでもなさそうですね。
振動については、うちもマンションなので気になるところです。近隣への配慮もそうですが、寝室の近くに洗濯機置場があるので、夜中に子供が目を覚まさないかと心配になります…。ゴムをつければおさまるという話もありますが…。
いろいろお試しいただいて、また状況を教えていただければと思います。

書込番号:4764211

ナイスクチコミ!0


OBchamaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/26 22:23(1年以上前)

その後の状況です。
以下の2点について、気になったので、販売店へ申し入れたところ、メーカーのサービスマンが確認に来ました。
 1)ドラム先端の樹脂部に擦り傷(円周方向へ10cmほど)すれて樹脂が溶けたような跡
 2)前回記載の振動が大きい件

結果
 1)傷つきを確認され、交換(丸ごと)になりました。
 2)振動がやや大きい。とのコメント。本体の水平が出ていないので出来るだけ出して欲しいとも言われました。これは、商品を設置した人がいい加減でしたので発生しました。

明後日には、交換になります。交換後の状況は、また、次回。

書込番号:4768668

ナイスクチコミ!0


momonugaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/03 13:26(1年以上前)

OBchamaさん

1)ドラム先端の樹脂部に擦り傷(円周方向へ10cmほど)
すれて樹脂が溶けたような跡
 
 ?初めまして、この場所をもう少し詳しく教えてください。

2)振動がやや大きい。とのコメント。本体の水平が出ていないので出来るだけ出して欲しいとも言われました。これは、商品を設置した人がいい加減でしたので発生しました。
 
 ?これは、水平器の空気の丸い部分が、×印の本当のど真ん中に
  きていないとダメなのでしょうか?
  OBchamaさん のは1〜2ミリずれている程度でしょうか?
  それとも全然端っこに空気がある状態で設置されていたので
  しょうか?

書込番号:4789913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-150VC
東芝

TW-150VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月21日

TW-150VCをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング