TW-150VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-150VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月21日

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こげた

2012/05/08 12:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:2件

2006年に、東芝の洗濯乾燥機ザ・フロントインドラムTW-150VCを購入しました。購入したときは、少量の水で叩き洗いし節水できるということで購入したのですが、購入後3年ほどたったころ、ドラムの中からこげた匂いがしているのに気付き、ドラムの中を覗いてみると、樹脂の部分が熱で溶け、焦げて形が変形してぼろぼろと焦げた部分がドラムの中に落ちてきていました。購入先の大手家電メーカーに修理依頼し、中を解体して焦げた部分を交換してもらい今まで使用してきたのですが、先月また乾燥機使用中に、EH-5のエラー表示がでて途中でとまってしまう現象が出現し、もしかしてと思い、ドラムの中を覗くと、前回と同じ部分が焦げて変形しているのにびっくり。前回のように修理の手配をし、前回同様に部品交換修理してもらい、修理に来た方に原因を聞くと、洗剤や柔軟剤の量が多かったりしてもそうなるので、表示されている量より少なめに入れるといいとアドバイスされました。量は守っているし、決して間違った使い方はしていなかったのですが、それ以来、言われたように洗剤の量は、記載されている量より、少なめに入れて使用していました。それにもかかわらず、今月に入り、また同じエラー表示で途中でとまってしまう始末・・。検索すると、同じような方がたくさんいることにびっくり。リコールの対象にはまだなっていないようですが、新しく交換してもらっても、また焦げるなんて信じられない。出かけているときに火事になるかと思うと、乾燥機は怖くて使用できません。

書込番号:14537018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/08 14:26(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
同じ修理を3回ですと心が折れますね。
修理担当者に交換の申し出をされては如何でしょうか。
負担金を考慮して交渉して下さい。
東芝ではありませんが、私は以前に冷蔵庫を交換してもらいました。

ご参考にして下さい。

書込番号:14537349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 17:05(1年以上前)

ありがとうございます。
さきほど修理を依頼し、今週中に修理の手配をすませました。
交渉してみますね。

書込番号:14537729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

脱水時の振動

2007/02/07 18:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

保有していた全自動洗濯機が壊れ、待望のドラム式にしました。
年始の初売りでTW−150VCが10万円を切っていたので
購入し、早々設置したまではよかったのですが、すすぎや脱水
開始時の振動にビツクリしました(左右上下に揺れまくり)
翌日購入量販店に来てもらい水平調整をしましたが、変化無し。
設置はフロアパン内に収まっていますが、若干斜めになって
いるのでラバーで高さ調整しています。
来られた方は「脱水初期は振動が発生する」と異常なしの回答
でした。東芝製品は振動の問題が多いようですが、皆様も同様
でしょうか。同じような症例をお持ちであれば教えてください。

書込番号:5973472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/07 21:53(1年以上前)

私もTW-150VCを昨年6月から使用していますが、脱水始めで高速回転になるまでの振動がひどいです。普段からこちらの掲示板を参考にしていたので、昨年7月頃販売店に相談して東芝修理センターに現状を確認してもらいました。回答は異常なし、なるべく洗濯物を多く入れて洗濯して下さい(少ないと脱水のバランスが取りづらいそうです)。現状では能力的に限界のようです。又、他社Nのドラム式も振動はすると言ってました。どうしても気になる場合、販売店経由で返品し他社のドラム式に交換も可能と言われましたが、私は脱水時の振動以外は満足しているので、他社に切り替えてその他の機能面・洗濯仕上がりで失敗する可能性もあるので、現在もTW-150VCを使用しています。相変わらず振動はしますがエラーで停止する事もありませんので5年長期保証の間使用したら、他社も含めて買い替えを検討します。
それから、振動対策で・防振ゴム(洗濯機用)・重量物用振動ゴム(ピアノ用)色々試しましたが、余計に安定せず振動がひどいので、現在は洗濯機パンに直に置いています。その方が振動は直りませんが一番安定しているように思います。また150VCには高さ調節脚が前側に2箇所あります。振動はゼロにはならないと思いますが参考にして下さい。

書込番号:5974167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度2

2007/02/09 11:58(1年以上前)

新サプリさん

レスありがとうございました。
ラバーゴム(図解入り)のレポートは拝読しています。
やはり、このタイプの洗濯機は振動するものと理解して
購入すべきですね(ただし、消費者に具体的な知識を事前に
告知するべきでしょう)私も保証期間利用します。将来もっと
振動の無い商品が発売される事を期待します(でも、あのゆれ方
は故障だと錯誤してもしかたないですけど・・・)。

我が家の奥さんも諦めてます。

書込番号:5979520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/16 19:09(1年以上前)

マウンテンのゴリラさん

私も同感です。あの揺れは確かに異常だと思います。うちの場合、主に深夜電力(タイマー設定)で洗濯〜乾燥まで毎朝完了で使用していますが、今のところエラーで停止する事はありませんので、保証期間は使用して不具合が出たら速攻対応してもらおうと考えています。
振動以外は良い商品だけにとても残念です。

書込番号:6009557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度2

2007/02/16 20:05(1年以上前)

新 サプリさん
再々レスありがとうございます。
ただ今、何か良策は無いかとあの手、この手と
試しております。今後良い施策があればこの
サイトでお知らせします「皆さんが納得される
施策の場合、メーカーより表彰されたらどうしましょう」
(笑)。

書込番号:6009745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/17 15:34(1年以上前)

マウンテンのゴリラ さん

こんにちは、いつも返答有り難うございます。振動対策は私も色々(振動ゴム・重量物<ピアノ用>)試しましたが、洗濯機と一緒に跳ね上がり駄目でした。結構お金も掛けました。結論として床をコンクリートにしたらどうかと思い、一度リフォーム業者に相談しましたが、見栄えの問題も含めコンクリートにしても改善するかは分からず?他の方法として洗濯機の後ろに金具等を付けて壁に固定する方法もあると言われましたが、壁が壊れそうなので現在は洗濯パンの上に時下置きしています。
私も初めは何か対策があるはずと思い、何回もホームセンターに足を運びました。結果断念し洗濯機自体に欠点があると言う結論に達しました。
マウンテンのゴリラさんのお気持ちは凄く分かります。あまりお金をかけずに頑張って下さい。

書込番号:6012970

ナイスクチコミ!0


いださん
クチコミ投稿数:22件

2007/02/28 21:51(1年以上前)

 昨年の6月に購入し、初めてのドラム式で当初は期待どおりでした。
 音は静かだし、嫁曰く仕上がりがよいとの評判です。もっぱら乾燥機は梅雨時しか使用頻度が低いですが。。水道水が少なくてすみ助かっています。
 ただ購入半年頃から洗濯機の上に置いていた洗剤やかごが振動しなくなり、ドラム内部から強烈な振動と音が響くようになりました。だんだんと気になる音になり、このサイトで同じような症状が現れていることがわかり、ホームビデオでこの強烈なドコドコ音を撮影しました。
 東芝のお問い合わせセンターの指示でサービスマンが訪れ、ビデオをみると洗濯機の天井をはずし、内部をいじっていたようです。内部のどこかがずれていたらしくしばらく様子を見てくださいとのことでした。
 たしかにあの強烈な音はほぼ購入当時の音に戻りましたが、振動は相変わらず多いです。ドラム式はこんなものなのでしょう。
 ただ、あの強烈な音がしだすとまたサービスマンを呼ぶ破目になりそうです。大丈夫んなぁ。。。

書込番号:6059542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度2

2007/03/01 08:55(1年以上前)

いださんへ

返信ありがとうございます。
ドラム式洗濯機の振動は、これで普通と思ったほうが
ベターでしょうね。
私も、何度か購入店へ苦言を言いましたが、解決に至らず
でした。ま〜この振動に慣れるしかないですね。
でも、最近になって検証できた事は、洗濯の量が少ないか
または多い場合は振動が少ない。洗濯する生地が水分を含み
易い場合は振動が大きいです。でもいちいち量や生地を考え
ながら洗濯するのも如何なものかと苦慮しております。
ま〜気長に慣れましょう。某がきっと振動を皆無にさせる
策を講じてみます(夢〜〜〜)。またレポートお願いします。

書込番号:6061187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/03 14:37(1年以上前)

昨年の8月からTW−150VCを使用しています。
私も、購入当初から脱水時の振動には悩まされてきました。
防振ゴム・レンガ・コンクリートブロック等、
色々試してみましたが全て改善の効果なし。
ですが、今はこれで http://aidea.boy.jp/ かなりいい感じで振動が収まっています。
洗濯物の偏りで起こる振動には向かないみたいですけど、
床が原因で起こる振動には効果があるみたいです。
皆さんの参考になればいいですね!

書込番号:6069436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度2

2007/03/03 15:19(1年以上前)

タカアンドトシさんへ

はじめまして、マウンテンノゴリラです。
レス&レポートありがとうございます。
対策品に値する商品が発明されていましたね。
やはり、完璧に振動しない対策品を私が開発します(笑)。
それも超安価で!!。タカアンドトシさんは既に購入されたの
でしょうか?。実体験済みでしたらまたレポートお願いします。

書込番号:6069530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2006/09/28 22:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:26件

昨日閉店間際に近くのケーズで116350円、5年保証付(無料)で契約しました。ヤマダと迷ったのですが、5年保障付(無料)で5000円くらいやすかったのでケーズに決めました。店員さんの持つ計算機が少し震えていたのが今でも脳裏に焼きついています。引き取り希望日は10月11日なのでまだまだですが商品届きましたらまた報告したいと思います。

書込番号:5487236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YAMADAで

2006/09/23 22:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

9年使った縦型洗濯機がそろそろ寿命(一応使用してるが、多々問題もあり)だったんで、年内には買い替えを考えていました。ところが今日、他の用でYAMADAに行ったついでに洗濯機コーナーをのぞき値段に引かれ衝動買いを・・・¥115000+ポイント20%で購入してしまいました!
もともとビートウォッシュと決めていたのに!!
配達日が楽しみ♪な半分、ココを読んで不安な気持ちでいっぱい。
購入前にちゃんとココを読んでいればよかった・・・

書込番号:5471752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/24 10:40(1年以上前)

自分は1週間前にコジマ電機で送料リサイクル料コミコミで13万で購入しました。向かいにあったヤマダでは15万弱で、交渉しても13万が限界でした。11万はすごい安いと思いますよ。
使用感ですが、確かに最初はゴム臭い感じの匂いがありましたが(ドラム内の羽が樹脂製なので、それが匂いの元凶かも!?)、2〜3回の使用で解消し、今は臭いません。最初の洗濯は匂いが付いてもいいようなもので乾燥まで動かして、衣類などは2回目以降にされたらよいと思います。
騒音は今までの洗濯機の常識から考えたらビックリするくらい静かです。ドラム式だからなのか、DDエンジンのおかげなのか、とにかく、これで夜中でも回せるようになり(マンション住まい)、すごく重宝しています。
とても使いやすいですよ!

書込番号:5473052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/09/25 15:16(1年以上前)

値段的にはお買い得商品に間違いはなかったんですね!?
明日配達日なんですが、かくすこさんのアドで不安も少し解消されました!ありがとうございます☆
早く、実際の使用感を試したい!と、同時に9年愛用してきた縦型洗濯機とのお別れも少し寂しいような・・・TT

書込番号:5476900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/09/28 14:46(1年以上前)

実際試してみたところ音の静かさにビックリ!!!そして、水の少なさにビックリ!!(こんな量でちゃんと汚れ落ちるのか心配だったけど、前の洗濯機よりあきらかに落ちてる)洗剤も少量でたっぷりの泡だち!そして、クチコミではすすぎがあまいといわれてたんで、脱水後取り出して手洗いしてみたが別に洗剤残りの様子もなかった。ちゃんと、柔軟剤のイイ香りもしてる。
まだ洗濯数回・乾燥1回しか使用してないけど、今んとこ大変満足で洗濯が楽しいです♪
多分、うちが前に使ってたのがあまりに古かったんで何もかもが良く感じるのかも・・・まだ、今は全メニュー使いきれてないんで順番に試してる最中です。

それと一つ気になることがあるんですが、脱水後・乾燥後空いたドラムを回してみると水がたまってるみたいなんですが、これって普通なんですか?どうしてたまってるの??

書込番号:5486131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2006/09/28 17:31(1年以上前)

水の音がするのは液体バランサーの音で心配ないものです。
(取説にも書かれていると思います。)

書込番号:5486430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラム式か縦型か?

2006/09/13 21:32(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:12件

乾燥機がオシャカになったもんで、この際流行のドラム式とはどんな機能や価値があるのか調べてみましたよ。手始めに、この機種および他のメーカーのクチコミを読みあさってみたところ・・・・・やはり行き着くところ最大の難点は乾燥後の「ニオイ」なんだよね。実際経験したことないのでどんな「ニオイ」なのか見当もつかないんだけど、悩んでいるかたは相当深刻そう。このタイプ安くはないもんね。総合すると、やっぱり縦型がどうもいいらしい。そんでもって、我が輩は同じ東芝くんの縦型TW-80Cがよかろうと家内どもに勧めてみたところ、連中は流行のドラムのカッコよさをとるんだよなあ。クチコミ全部読んで見ろっ!と言いたいところだけどこれがコンシュマー心理。メーカーもデザインというもっともらしい付加価値を堂々と表面に出して、問題点をすり替えているような気がするなあ。利益率もよさそうだし。我が輩は古いのかもしれないけど、縦型でポイポイ衣類ぶちこんでポンがいいよなあ。ドラムのちんこいドアをあけて、ていねいにムラなく入れてもエラー出まくりで、おちおちその場を離れられないなんてまるで機械にコキ使われているような気がするし。・・・流行とは我々が創るものではなく、企業がメディア戦略で編み出すもの。惑わされぬ心も大事かな・・・・・

書込番号:5436835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/09/13 21:38(1年以上前)

型番間違いました。

縦型TW-80C → AW-80VC でした。

書込番号:5436856

ナイスクチコミ!0


てがたさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 02:08(1年以上前)

私も外見にほれて、ドラム式を購入いたしました。
ですが、私とは相性最悪です。

トイレのマット、便座カバーなど、トイレものは服とかと一緒に洗いたくないのですが、少量でしかもマットなんて入ってたら、もれなくエラーでとまってしまうので、バスタオルを数枚足し、何とか脱水まで乗り切ってたら、トイレものは出してもう一度バスタオルだけで洗い直しています。

タオルはおまかせで洗うとぺったんこゴワゴワタオルになるので、タオル類はよけてためておき、ふんわりしあげる脱水モードにして、最後に乾燥機をまわしてます。(最初はゴムとプラスチックが溶けてるような臭いがかなりしていました。使用しているうちに軽減してきてるように思います。慣れてきたとの意見もありますが…)

・・・と以前はさくっと終わっていた洗濯が、えらく負担になってしまいました。
厚手の衣類がこれから増えてくるのに、とっても不安です。
おちびちゃんたちがいる上に、私は会社員で、家事は時間との戦いなので、段取り狂うとほんと困ります。

私の友人たちは、ドラム式はマット類などの厚手のものや、カッパやオムツカバーみたいなのを洗うの苦手ということを教えてあげると、憧れは吹っ飛んでました。なにぶん、私を含め友人たちは、とりあえず洗濯ネット入れて、たいがいのものをぽんぽん入れて洗ってるタイプばかりですので。
奥様が家事は時間的余裕のある方で、設置場所がしっかりしたところならよいかもしれませんけど。

書込番号:5441078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/16 08:00(1年以上前)

AW-80VC情報、あちらに購入感想出しています(5437985)よろしかったらどうぞ。

書込番号:5444882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の相性について

2006/09/13 23:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:19件

今日、メーカーから聞いたのですが、レノアやハミングフレアを使用しているお客様が乾燥まですると衣類が化学反応を起こし、白っぽいあとが付くらしいです。
使用している方ご注意ください。

書込番号:5437286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-150VC
東芝

TW-150VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月21日

TW-150VCをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング