TW-150VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-150VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月21日

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ売り切れ!?

2006/12/05 00:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:5件

土曜(金曜かも)のチラシを見るとコジマ、ケーズ、118000円、ヤマダ118000円に斜線でさらにポイントとあったのでヤマダに行くと109800のポイント1%→ケーズへ移動、最後の一台ということで本体10万+リサイクル3020で合計103020円でした。車も混んでたこともありコジマはあきらめケーズで決めました。
配送設置料、5年保証付(何回でも)です。
色はベージュが良かったのですが白で我慢。SVCは売り切れていました。来週ぐらい各店舗在庫はなくなりそうですね。在庫処分狙っている方お早めに!押せば安くなります。ちなみに2500は本体189000円でした。(高い!!)

書込番号:5716124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヵ月使ってみて〜&特価情報〜

2006/12/04 12:30(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:1件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

11月11日に届いて〜約1ヵ月
 以前の洗濯機を約10年使用しましたが、古くなったのと特に音がうるさくなり今にも壊れてもおかしくない状態と思い買い換えました。
 使用しての感想は、一言でとても静かで100点満点で言うと90点くらいかな〜。ただ、やっぱり電気代が先月より高くなり−10点です。水道代は風呂の水を出来る限り再利用して節約しています。バスポンプが洗濯機の左に設置されており、我が家の風呂(バスタブ)にはピッタリです!!

特価情報〜
 11月の上旬に、某ヤマ○電機にて117,800。ポイント10%(11,780)。リサイクル&運搬料3,045(別途)で購入しました。そして、5年保証を忘れており11月25日に店へ行き付けてもらいました(少し、嫌な顔をされましたが・・・これから購入予定の方は、必ずその場でこちらから言う事!黙っていると手続きしてくれないかも?)。

 購入後、私が洗濯当番になってしまいましたが、楽しくやっております。ちなみに、乾燥はタオル類と肌着を中心に使用し、後は天日干しで少し湿っぽい衣類を30分位使用しています。

書込番号:5713352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターは?

2006/12/03 01:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

この機種の購入を検討しておりますが、カタログを見ていても「乾燥フィルター」が見当たりません。他のドラムタイプを見ていると乾燥フィルターが付いているように思えるのですが。水に流してしまうのでしょうか。

書込番号:5707593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/12/03 18:19(1年以上前)

この機種は糸くずフィルターと乾燥フィルターが兼用ですね。
基本は「水でホコリを流す」ですね。

書込番号:5710098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 23:46(1年以上前)

ありがとうございます。
今まで乾燥専用機を使用していましたが、結構誇りが出ていたので気になりました。排水溝など詰まらないのでしょうか。心配です。

書込番号:5711887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 w124036さん
クチコミ投稿数:5件

今年の7月に購入しました。 何度か使うと、洗濯物が臭い?
販売店経由でメーカー技術者が訪問、洗剤量が多いんではないか?
減らしてみる・・・・乾燥機能はあまり使わない・・・槽洗浄も何度か、洗剤も使って・・・
ここ一番で乾燥機能使うと、また下水臭い!  
乾燥の熱を排水管で排出時に下水管の臭いが逆流して洗濯物が臭くなるようです。
ドラムまで臭います!
ちなみに我が家は一軒家で築9年、排水口にトラップなし、汚水管の汚水マスまで2mぐらいでしょうか?
パイプ洗浄剤やワイヤーを突っ込んで掃除もしてみましたが、ダメでした。
以上の事をメーカーにTELしてみて解決策を聞くと、排水トラップを付けて下さい。との事
トラップが無いと臭いの逆流の可能性ありだそうです!←メーカーがはっきり言い切りました。
対策部品も無いそうです。

DIYで排水トラップ付けるか?
販売店がコストコだったので返品保障で返品約束を取り付けて次の洗濯機を考慮中です。
僕は返品は面倒なので、何とかこの製品を使いたいのですが、
乾燥機能使うたびに洗濯をやり直す嫁が、絶対返品してくれと!笑  
乾燥機付きは辞めておこうかな? 
マンションなどは排水口にトラップが付いてるんでしょうか?
一軒家で排水口にトラップ無しの場合、購入を考えた方がいいでしょう。

書込番号:5705661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 20:18(1年以上前)

排水にトラップがないと、下水の匂いを引き上げてしまいます。
うちも機種は違いますが、槽乾燥させると、トラップがないため、
下水臭くなります。

面倒でも、やはり、トラップを取り付けたほうがいいと思います。
どの機種に替えても、同じことの繰り返しになると思いますよ。

書込番号:5706045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/12/02 20:46(1年以上前)

>一軒家で築9年、排水口にトラップなし

シンジラレナーイ!、いまどきそんな施工をする業者がいるのですか?。
トラップが無ければ、下水の臭いはあがってくるわ、虫さんが入ってくるわであずましくないべさ?。
施工した業者にクレームつけたほうがよいのぢゃありませんか?。

書込番号:5706159

ナイスクチコミ!3


スレ主 w124036さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/02 21:42(1年以上前)

レスありがとうございます。

排水トラップ無じゃダメなのですね!
素人なりに この何ヶ月か調べてみました。

床下点検口が洗濯機の横だったので・・・
まず洗濯機の排水口にトラップが無いのを確認しました。
職場に元 家屋の設備の仕事をしていた人がいたので 
事情を話して  トラップが無い訳を 聞いてみました。
普通は、洗濯排水口には糸くずが詰まるので付けない・・・
排水マスで悪臭逆流や害虫の侵入は防げるから・・・
でした。
築9年で、我が家は、日本で3本の指に入る
大手の住宅メーカーが施工した物件ですが・・・
最近の住宅施工で洗濯排水口にトラップ付けるのが主流
なのなら 仕方が無いですが・・・

今までは、乾燥機無しの普通の全自動洗濯機だったので
異臭の逆流もありませんし
排水マスがあるので 害虫侵入も無く 問題なかったです。

この口コミで他の機種でも、乾燥後のどぶ臭い異臭に
悩まされている方がいるみたいですね。
たぶん 同じような理由だと思いますね。

メーカーのサービスもトラップの事はぜんぜん気づいて
無かったみたいです!
排水トラップあって 
当たり前と 言われれば 言い返せませんが、
メーカーは、(他のメーカーも)
注意書きが 必要なのでは、ないでしょうか?

書込番号:5706393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/02 22:05(1年以上前)

乾燥なしでも、最近の物は風乾燥(送風脱水)のために空気穴が開いており、脱水時に配水系からの悪臭を吸い出しやすい傾向があります。
 このため返品して買い換えても解決にならない可能性があります。

 日立などではトラップの設置をすすめる文面がカタログなどに見られます。床上設置用のトラップの紹介もあります。

書込番号:5706536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/12/02 23:20(1年以上前)

>排水マスで悪臭逆流や害虫の侵入は防げるから・・・
トラップがないということでしたので、トラップ付きマスのことは頭に浮かびませんでした。
ちょうど良い絵がありましたのであげておきます。

http://www.kenroku-web.com/column/11.html
このようなトラップマスであれば一応臭いは防げそうですが、頻繁に清掃しないと溜まった汚れからの臭いがあがってきます。
また、このマスに他からの汚水管(トイレなどから)が繋がっていると、常に悪臭源が流れてきてマスに溜まっていることになります。
したがって別にトラップを付けることもあります。

http://www.sentakuki.info/use/torappu.html

トラップ付けるのが主流なのか、付けないのが主流なのかは把握していませんが。

書込番号:5706979

ナイスクチコミ!1


スレ主 w124036さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/03 13:23(1年以上前)

ツキサムanバンさん、わざわざ、どうもです。
我が家の排水系は、洗濯排水だけトラップ・マスで
他の排水系はトラップ付きのようです。
 言われるように、マスまでが2mぐらいあるので、その中の
臭いを吸っているのは、間違いないでです。
乾燥機能を使いながら、屋外に出て排水マスの蓋を開けると
若干の蒸気と、排水と ともに・・・
洗濯物についた、ドブくさい 臭いが!

今日近所のホームセンターにて下記のような
トラップを注文しました。
ワンタッチでねじ込みだけで、完了しそうです。

http://www.sho-a.co.jp/awes-pdf/TrapCleanFitting/D-STCB1-VU.pdf

手に入るまで、長くて1週間との事ですので、
取り付け次第、結果を報告します。

最近の住宅は防水パンを付けないのが、主流のようです、
防水パンがあれば、普通 防水パンにトラップが
付属しているようですね。

書込番号:5709081

ナイスクチコミ!0


スレ主 w124036さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 13:41(1年以上前)

排水口にトラップを取り付けて、何度か洗濯・乾燥をおこないました。
結果は、洗濯物が まだ臭いました!
ドラムに臭いが付着?・・・洗浄剤など入れて槽洗浄をやってみる。
当初ほど臭いは酷くないですが、まだ臭います・・・
また、槽洗浄・笑
トラップの取り付けを再確認!
とにかく、乾燥を使うとダメです・・・
臭いが付着するたびに、洗濯物・主にタオルですが、洗い直し!
何のための、節水型のドラムだ???
 主に洗濯機を使うのは、嫁です。
嫁が、この価格コムのクチコミ掲示板など全般的に見て
洗浄力・臭い・などでドラム洗濯機全般に不信感を持ちまして
返品を強く希望なので、返品して
他のドラム式ではない洗濯機に買いなおそうと思います。
臭いの原因は結局 不明です。

書込番号:5765521

ナイスクチコミ!3


スレ主 w124036さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/30 08:28(1年以上前)

TW-150VCは、販売店に返品、全額返金となりました。
理由は、嫁がドラム式の洗濯機に信頼しなくなった為です、
新しい洗濯機、
日立-白い約束80/45に、買いなおしました。
 結果、乾燥機能を使っても、臭いはしません!
今回は、トラップが有効に機能しているようです。

 TW-150VCでは、トラップ無し時の、乾燥機能使用で
ドラムに臭いを付着させてしまったようです。
一度付着させた、下水臭は、なかなか解消されませんでした
・・・それも、返品の理由
僕としては、同じTW-150VCに交換してもらって
臭いの真の原因を究明したかったのですが・・・
 我が家の場合は、臭いの原因は TW-150VC に問題がある
のではなく・・・家側の排水設備に問題があったのだと
想像されます。

書込番号:5820171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/01/13 12:47(1年以上前)

参考になりました。
詳細なレポートを有難うございます。

書込番号:5875959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

脱水時の騒音解消

2006/11/21 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:26件

下記でも書き込みさせて頂きましたが、購入時とても静かだったものが非常に大きな音を出すようにになったので東芝修理の方に見てもらいました。
結果、ドラム裏のネジの緩みに原因があるらしく手馴れた作業ですぐ終わりました。よくある現象のようで、緩みやすいそうです。今回はネジのます締めに加え、接着剤のようなものをつけてました。
脱水時の高速回転時の音がうるさい方は一度見てもらったらどうでしょうか?その後静かに戻り大満足です。サービスの方の対応も非常に良いものでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:5661347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/21 17:49(1年以上前)

そのネジ緩んで外れたらどうなるんだろか。

事故にでもなるなら、それって回収しないとまずくない?

それ隠して直してるんなら、対応いいに決まってると思うのは自分だけかな。

書込番号:5661726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズについて教えてください。

2006/11/20 23:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:2件

先日洗濯機を見てみるだけのつもりがTW-150VCを購入いたしました。今のマンションは60×80cmくらいの防水パンなので大丈夫なのですが、購入後、防水パンで64×64cmのサイズがあることを知りました。来年おそらく転勤で引越先は会社が決めるのでどんなサイズか分かりません。おそらく築20数年のところかと。。どなたか64×64の防水パンでも入ったよっていう方はいらっしゃいませんでしょうか?今ならキャンセルできるらしいのですが、この機種はあきらめてキャンセルした方がよろしいでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5659623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/11/22 00:02(1年以上前)

PONKICHIさま
うちは、64×64の防水版ですが、昨日購入して明日配送予定です。
本体が62cmなので、大丈夫と言われたのですが・・・
明日、また報告しますね!

書込番号:5663407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/22 23:11(1年以上前)

POKICHI.さま
こんばんは!
今日、無事設置なりました。
ジャストサイズです、安心して買ってください。

うちは、最初はビートウオッシュ湯効利用を購入したのですが、窓を開いたとき蛇口がぶつかって設置ならなかったため、急遽ドラム式を購入したのです。

確かに、脱水時の振動は気になりますが、10年目の洗濯機に比べたら、なんて静かなんでしょう。
か、感動です!

書込番号:5666648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 09:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
利用されている方から意見をいただけて安心しました(^^)
ありがとうございました!

書込番号:5687982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-150VC
東芝

TW-150VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月21日

TW-150VCをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング