TW-150VC のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TW-150VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月21日

  • TW-150VCの価格比較
  • TW-150VCのスペック・仕様
  • TW-150VCのレビュー
  • TW-150VCのクチコミ
  • TW-150VCの画像・動画
  • TW-150VCのピックアップリスト
  • TW-150VCのオークション

TW-150VC のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カチカチ音・・・・

2006/05/02 20:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 sachinkoさん
クチコミ投稿数:4件

購入して約2ヶ月たちましたが
徐々に、すすぎ、脱水の時に小さくカチカチとした音が
聞こえるようになりました。
何か外でぶつかってるのかと思いましたが
機体の横を押さえると、音が消失します。
この機種ではこれは当たり前の音なのでしょうか・・・
今は洗濯機と壁の間にクッションなどはさみ
音は消していますが、アパート住まいの為
次の引越し先でも同様な対処ができるかわかりません。
皆様のTW-150VCはどうでしょうか・・・?

書込番号:5044057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/05/04 22:56(1年以上前)

sachinkoさん

私は購入3日目ですが、私も設置場所を微調整していたら側面のカチカチ音がでました。

私の場合、最初、防水パンの完全な左側に配達業者が設置していきました。もうちょっと右に寄せたかったので右側に引っ張って2cm程度寄せました。そうしたら、脱水時にsachinkoさんの言っているのとほぼ同じカチカチ音が発生しました。右側に自分で引っ張ったのが原因かなと思い、設置位置を再度、右側から数mm押したらカチカチ音が直りました。

これは予想ですが、私の場合、あの巨体を右手前の取っ手を持って右に引っ張ったので若干斜めにゆがんだ状態のまま設置されたのかと思います。またこの洗濯機の足は相当グリップ力があるのでそのゆがんだ状態が維持されてしまう。そして、そのゆがみが不要な共振を起こした。

その後、念のため、洗濯機を傾け、右足、左足をそれぞれ浮かせ、設置ゆがみ(ストレス)を解消させました。
その後は、側面のカチカチ音もなく静かな状態です。

私と同じ機体ゆがみが原因なら、これで直るでしょうか。

書込番号:5049946

ナイスクチコミ!1


スレ主 sachinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/05 20:10(1年以上前)

がんばるぜ!!さん
早速のお返事ありがとうございました!
実はこれは交換品でした。
最初の購入時、今より大きなカチカチ音が
脱水、すすぎの始めになっており
この時は東芝の方に見に来てもらいました。
出始めの時期だったので原因がわからず
結局、東芝の方が直接工場に確認したところ
前回の130にくらべモーターを少し変えたので
そこの問題だろう、個体によって不具合があるかもしれない
との返答で、交換してもらいました。
2回目の交換当初、気にならなかったカチカチ音が
最近出てきたので、またモーターの問題なら東芝に・・
と思いましたが、最初はなかったはずだし、
時間もたってるし、2回目なので・・・
クレーマーと思われるの嫌で悩んでいました。
がんばるぜ!!さんの方法試してみます!!!
ありがとうございました!!

書込番号:5052330

ナイスクチコミ!1


スレ主 sachinkoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/05 23:23(1年以上前)

何度もすみません!
早速 がんばるぜ!!さん みたく良くなるように
洗濯機回して、どこが振動強いのかなど
手で押さえて確かめてみました。
一つわかったのが設置時に
防水板の上にさらに防振シートを引いた上に置いたのですが
カチカチ音がなる左方向の後ろの足の
シートが1番凹んで(重みがかかってる?)ました。
やっぱりどこかゆがんでるのでしょうか・・・
防水板がいっぱいいっぱいで動かすことは出来ないので
水平計を購入してまた考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!


書込番号:5053013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ価格をご存知の方!

2006/05/03 10:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:1件

この洗濯機の購入を検討中です。
秋葉原の電気街(ヨドバシカメラなど)ではいくらくらいで販売しているかご存知の方いらっしゃれば、是非教えて下さいませんか。
やはり電気街よりも価格コムの通販のほうが安いでしょうか・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:5045632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/05/04 19:24(1年以上前)

私が買ったとき(10日ほど前)は、18万(アキハバラ)でした。
小型のモデルだと更に19万くらいです。

基本的にはカカクコムで掲載されている店のほうが安いですが、ポイント分を考えると実質16万くらいです。

ただ、カカクコムのネットで買うのとヨドバシの店舗で買うのとでは、更に2-3万くらい差がありますが、私の場合、搬入が一苦労で、店舗でもいろいろときちんと対応してくれて、かつ、搬入の方が親切で、1時間くらいかけて試行錯誤してなんとか搬入してくれました。

基本的にどこでもリサイクルや搬入はオプション(別料金)なので差はないように感じますが、やはりネットでメールや電話でやりとりするのと、対面でやりとりするのとでは安心感が違う気がします。

個人的な見解ですが、ある程度高いもの買うのであれば、やはり店舗で実物を確認したり、店員とのやりとりを確認したりする方が良いような気はします。

書込番号:5049303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2006/05/05 10:38(1年以上前)

GW前に購入、7日搬入予定です。
K's電気で買いましたが、古い洗濯機の引き取り、リサイクル料込みで142,000円でした。
ご参考まで。

書込番号:5051072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2006/04/30 13:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 furanchanさん
クチコミ投稿数:1件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

当初はSANYOのAWD-AQ1を購入予定でした。近頃花粉症がひどく(年中です)、洗濯を干すのもたたむのも神経質になり、マスクをしたりしておりました。テレビコマーシャルを見て、エアウォッシュが気に入り、これで、花粉対策は万全と思い、電気屋さんに行き色々お話を聞きました。売り場で一番高いNATIONALのNA-VR1000とSANYOのAWD-AQ1をじーと眺めてますと、そこの定員さん曰く、斜めドラムは出し入れにはいいが洗濯物が片寄り、SANYOのAWD-AQ1は貯水タンクに貯め置きされたお水が何年も使っているとばい菌の繁殖なども考えられるしと全然進めないのです。普通少しでも高価なものを売るのが商売だと思うのですが、洗浄力、音、取り出し口の大きさなど、TOSHIBAのTW-150VCが一番だと進められました。お値段も少し他の二点よりは少し安いので、悩んだ末、買っちゃいました。帰ってこちらのサイトで確認したら、脱水時の振動や乾燥後のにおいなどあまり評価がよくないので、失敗したかとがっかりしました。でも実際使って見たところ、洗浄力もいいし、振動は今まで使っていた物(5年くらい使用)より遥かに静かで、脱水力もよくすぐ乾く状態で、乾燥時のにおいもほとんどありません。外干しのあと10分間の花粉乾燥で、いくらかは花粉も除去できていると思います。使って数日ですが、私は大満足です。これから、梅雨の時期には乾燥機が活躍してくれそうで楽しみです。また、何か問題が発生しましたら、報告いたします。

書込番号:5037678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/05/01 23:30(1年以上前)

私も電気屋を3点回りましたが、店員さんが皆東芝TW-150VCを勧めるのと価格もポイント還元後で13万3千円程度だったので購入しました。
どうしてもドラム式が欲しく、ここのクチコミ掲示板を読みましたが、ドラム式はどのメーカーも満点のものは無さそうですよね。。

店員さんとも「ドラム式の評判はネットではいまいちみたいですが、いつになったら100点満点の洗濯乾燥機ができるのですかね?」と話したところ、「いつの時代でも電気製品で完全な100点満点は難しいですね。90点が合格でしょう。」とのこと。
まあ「100点満点の洗濯乾燥機」というのも想像がつきませんが、メーカーの技術者の方は次の時代には「洗濯乾燥アイロン機(?)」なんてのを考えてるんですかね?
そう思うと洗濯機の分野は意外と奥が深く技術者にとってはおもしろそうだなと思ってしまいました。

明日、TW-150VC納品設置されます。問題の騒音についても確認してみます。いい報告が出来ることを願ってます。

書込番号:5041892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/02 21:57(1年以上前)

 店員さんが東芝を薦めたのはその方が東芝のヘルパーさんだったからでしょう.松下のヘルパーさんなら「松下がベスト」と言います.我が家は家電屋に行くたびに東芝のヘルパーさんにつかまっていたのか,気がつけば家中東芝家電だらけになっていました.買っちゃいました!さんが東芝製を購入して気に入ったのでしたら,それで良しでしょう.SANYO製を購入しようとしていたのに気がつけば家には東芝製が….これも何かの縁です.

書込番号:5044273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 TW-150VCのオーナーTW-150VCの満足度5

2006/05/04 22:16(1年以上前)

購入してから3日が経ちました。
心配していた騒音ですが、夜の10時、深夜2時で洗濯乾燥を実験してみました。

みごと非常に静かで大満足です。

脱水時に多少振動があり、洗濯機の目の前にいればその振動音が聞こえますが、洗面所の扉をしめたら、扉の外では耳をすまさなければ音が聞こえない程度でした。

その脱水時の制御について洗濯機に張り付いて様子を見てみました。脱水時、振動センサーが絶妙に働いており見ていて感心しました。まず洗濯物が寄っていてバランスが悪くもうすぐガタガタ音がなりそうだな、という直前に回転数を落とし洗濯物がドラムに張り付かないように制御しバランス(片寄り)を整え再トライ、これを数回繰り返しバランスがよくなるとに回転数を上げ最高速度にしてました。これが約3〜4回のバランス調整でうまくいきました。時間にして約1〜2分程度。
購入前にこの書き込みを見てから本当に縦型にすべきか非常に迷いましたが、ドラムを買ってほんとに良かったと思います。

購入して良かった点として、、
@以前の洗濯機に比べて断然静か。(以前の洗濯機は脱水時、異常なガタガタ音が発生していた、それが理由で静かな洗濯機がほしかった。特に洗濯と乾燥は驚くほど静か。)
A洗濯時間が予想より早かった。(6〜7Kgぐらいの洗濯が45分で終了した。)
B乾燥の仕上がりが予想以上に良かった。(初めての乾燥機体験でしたが、多少のシワはありますが、完全に私の許容範囲内で満足でした。)
C窓付きのドラム式は楽しい。(実はこれが一番うれしかったかも。。すすぎの様子や乾燥中に徐々に洗濯物がふっくらと膨らんで行く様子が窓付きのドラムなので見ていて非常に楽しく満足でした。)

これからTW-150VCを買おうとして迷ってる皆さん、私も当初ここの書き込みを見てドラム購入を諦めようかと思いましたが、今は大満足です。今まで奥さんまかせだった洗濯がとても楽しく感じますよ。ドラムに興味があるのなら買いですね。

書込番号:5049790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り替えが可能なら

2006/04/29 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 k-tenさん
クチコミ投稿数:17件

今日、TW-150VCをY電機で購入手続きしましたが、帰宅後ここの書き込みをチェックしたところ、振動や異臭に関する問題があるようなので、明日にでも他機種に変更申し出を考えています。
最初は評判のいい日立のNW-D8FXを予定していたのですが、店員さんの薦めもあり家内もスタイルが気に入ったこの東芝にしたものです。
明日ならまだ変更が可能ということなので、他機種を選ぶ場合ドラム型では何がお薦めでしょうか。
今の洗濯機は10年物で最近振動・騒音がひどいので第一条件が振動・騒音ということでお願いします。

書込番号:5035863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/04/29 23:16(1年以上前)

ドラム式の洗濯機は脱水のときが問題で、バランスを崩すと
大きな振動が起こります。
そこまで行かなくても脱水中の振動や音に付いての書き込みはどの機種にも見られるようです。
振動は設置条件にも大きく左右されますので、(コンクリートのような硬いところが最善です)一概には言えないことです。
これが完全に解消された機種は日本製では無いように思います。
ミーレ(ドイツ製)のように5Kg洗いで、ドラムの直径が
あまり大きくない物でないとコントロールが難しいようです。
騒音、振動等で検索して見られても良いかと。
(あまり参考にならないレスですみません)

書込番号:5036333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/30 09:35(1年以上前)

ドラム方では何がお勧めですか?ということですけど
東芝からはほかにトップインドラムの80TB
三洋のアクアと961Z
松下からV82とVR1000
SHARPからHG90(だったと思う)
が出ているくらいですね。

三菱はHD88、日立はビートウォッシュと高級機を作ってはいます。

振動や異臭はどの機種にも報告がありますし
この機種なら何の不都合もなさそうですよ、と太鼓判はなかなか押せないですね。

上に挙げた機種は洗濯時間が1時間くらいかかります。
それは大丈夫でしょうか?
乾燥までかけるのであれば、ドラム式でもいいと思いますが
乾燥にはめったにかけないということであれば
D8FXなどの縦型のほうを勧めます。

ドラム式で乾燥にかけずに干すと洗濯物がごわつく可能性もあるようですし
縦型だと洗濯時間は短いので(日立で45分だったかな)
(乾燥時のしわという点では不利ですが)

店員さんの勧め方はどうでしたか?
一体型で、乾燥までできる、普通の洗濯機で乾燥までしようと思ったら衣類乾燥機を購入しなければならず場所もとる、これだったら何の心配もない、というようなことですかね?
今はドラムが売れています、これからはドラムが主流ですよ、というようなことですかね?

ドラム式のデメリット(洗濯時間の長さ、そのまま干したときのごわつき感等)も説明を受けているのでしたら、いいのですが。

縦型のデメリットは、乾燥にかけた際のしわ、でしょうか。
どこまで乾燥に求めるかによりますが。

書込番号:5037225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/30 15:20(1年以上前)

東芝のドラムはそこそこ良く出来ているほうと思うのですが、やはりドラムですからドラムの特性はありますし、設置場所の床強度などによって振動騒音が大きく変化するものでもあります。

 ただ、主にお使いになる方がドラム式、本機種をお選びになったのであれば無理に変える必要性はないと思うのですが。
 振動騒音は設置して使ってみないとわからないことですし、ドラム式のデメリットもどうしても我慢できない方もいますが問題なく使っている方も多いです。

書込番号:5037925

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-tenさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/30 19:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
結局当初予定していた日立NW-D8FXに交換しました。
店員さんは書き込みのようなひどい事例は聞いたことがない
といっていましたが、高価なものなので自分が納得できるも
のにしました。
あまり掲示板に左右されるのも考え物ですが、ひとつの判断
材料としては、とても役にたっています。
この機種も全然問題がないと評価している方も多くいるので
納品前の交換が良かったかの判断はできないですけど。

書込番号:5038416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2006/04/19 17:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:12件

ドラム式とさんざん迷って、みなさんの意見を参考に縦型を買うつもりでお店行ったところ、バスマットも洗えると店員さん。
当初AQUAがいいなあと思っていたけど、まだ1台目なので、排水・タンクの部分は、販売していても不安があると・・・
主人も、水漏れや重さを心配(築年数が古いので)だと。
東芝は、3台目だし液晶部分も見やすく操作しやすいし洗濯時間も短いというので(70過ぎの母も一緒に使うので)購入しました。

10日使った感想ですが、初めての時洗濯量が多かったせいか、脱水時は、すっご〜い振動でした。これから毎日付き合うのかと思うと憂鬱になり、資金を出してくれた母にも申し訳ないと思いました。
あわててこちらで調べ過去の書き込みからPro−7という防振グッズを探し出し、その日のうちにネットで購入、すぐに届いたのでずいぶん軽減されました。ただマットの部分が脚と同じ大きさのため四方乗せようとするとずれてしまうためもう少し大きいといいのですが・・・

母(我が家の洗濯係)の話では、孫の下着などは、今まで下洗いしていたのですが、そのまま放り込んでもよく落ちてるとのことで満足してくれているそうです。

マットは、搬入される日に前機で洗ったのでまだわかりません。

洗剤量は、メーカーによってまちまちなので統一して欲しいですね。
液体洗剤は、結構おおざっぱだし、おしゃれ着荒い(ルミナス)も枚数じゃなくて重さに対しての量を表示してほしいです。

書込番号:5009659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2006/04/19 19:30(1年以上前)

マットは単品ではなく2枚以上一緒に洗いましょう。脱水エラーが避けられます。

書込番号:5009826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/19 19:46(1年以上前)

>洗濯時間も短いというので

水をさすようで申し訳ないのですが
洗濯時間が短かったのは130VBです。(約45分)
150VCになって、ほかのドラム式と同様約1時間になっています。

ただ、洗い上がりなどに満足していらっしゃるようですから
余計なことだったかもしれませんが。

乾燥は使われていますか?
使っていない場合、そのまま干した場合の仕上がり具合などはいかがでしょうか?
もしよろしかったら。

書込番号:5009847

ナイスクチコミ!0


イホエさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/27 23:54(1年以上前)

先日、TW-150VCを購入しました。
ご使用の皆様に質問なのですが、よろしくお願い致します。
まだ数回しか使用していないのですが‥乾燥はせず、洗濯のみをし終了して、扉を開けると、裏についていた水が少しですが、床に落ちますか?

書込番号:5031461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/30 11:31(1年以上前)

購入して1ヶ月たちますが、Pro−7のおかげで快適に使用しています。ただ主人の大きめなシーンズは、一緒に洗うと振動が、強いかなあ・・・音は、いたって静かです。

3.5Kの洗濯物で(表示される洗剤量から察すると)45分で洗えます。我が家は、母と私が別々に洗っているので一度にたくさん洗うことがありませんし、娘1人なのでひどい汚れ物もありません。

乾燥を10分かけてから干すので、古くなったバスタオルもふんわりするし、綿のシャツもしわにならず(以前は、たたんでたたいて・・・
大変でした・・・)きれいに乾きますよ。

書込番号:5037467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TW-150VC をご使用中の方に質問です。

2006/04/15 11:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

スレ主 イホエさん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えているのですが、騒音がひどいという書き込みが多いので心配しとります。サイズが他のドラム式より小さい為、これにしようかと考えていたのですが‥やめて、別のものにした方が良いでしょうか?
ドラム式が良いのですが、何かお勧めはありますか?

書込番号:4998966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 19:35(1年以上前)

こんにちは、つい先日、ビートウォッシュからTW-150VCユーザーになりました。
騒音ですか?洗濯中も少し重い(バスマットなど)物を
洗濯するとバタバタと音がしておりますが
私は、けっこう気になりませんが、夜中にお洗濯して
朝には、乾燥というご使用方法では
洗濯機を設置する場所から、寝室が近いと気になるのかも
しれませんね・・・・。
まだ、この洗濯機が来てから、日が浅いので
真夜中の洗濯は、まだ未経験なのです。
他のドラム洗濯機を使用したことはないのですが
水を含んで重くなるものは仕方がないと諦めています。
脱水時の振動はこんなものだと思っておりますし。
ごめんなさい、あんまりご参考にはなりませんね。
どなたか、お詳しい方がいらっしゃったらいいのですが。

書込番号:4999886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/16 01:33(1年以上前)

ドラム式はジーパン1本とか、水を含みやすいバスマット1個とかだけですと、バランスがとれずに振動が大きくなります。この手の少量の洗濯には向かないでしょう。
うちはマンションで洗濯パンに入れて使っていますが、洗濯物が多いせいか特に気にはなりません。乾燥までさせないとタオルの仕上がりはわるいですが、嫁さんは以前から洗濯物をきちんとたたいて干していて、柔軟剤を使っているので、あまり問題ないレベルです。極端な話、ジーパン1本洗濯だけしてかつ乾燥も使わないという人はドラム式はおすすめできません。ある程度の洗濯量を乾燥までやるか、または汚れ物(スポーツウエア)がたんまりある家は、非常に助かりますね。特にこのモデルは洗濯容量が大きいですから。振動を気にして洗濯だけで仕上がり重視、コストも安くとなると、作りのよい2層式が古くさいけど一番いいですね。実家のおばあちゃんが一人暮らしで使っていますが、静かですよ。この時代の人は乾燥も使いませんからね。やはりライフスタイルに合わせて選択ということでしょうね。

書込番号:5001050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/17 17:03(1年以上前)

こんにちは。
TW−150VCを使用した感想ですが、
洗濯中はすごく静かな印象を受けました。
しかも洗濯中の様子が窓から見える
(結構見ていると楽しい^^)

しかし、すすぎ時、脱水時にドラムの回転数が上昇した時、
振動が大きかったです。

その振動が我慢できるレベル以上だったので、
メーカーの方に3回程、調整しに来てもらいましたが、
大きな変化はありませんでした。

結局、縦型の洗濯機に交換してもらいました。
その結果、すすぎ時、脱水時の振動は
気にならなくなりました。
(機械的な作動音は大きくなりましたが・・・)

TW−150VCは
洗濯機自体の作動音やモーターの音は、
びっくりするほど静かでしたが、
問題は、ドラムが高回転で回ったとき、
揺れが大きくなりやすく、洗濯機の重量が
大きいのでその揺れ(振動)が床へ伝わりやすい
のではないかと感じました。

ただ、私の購入した洗濯機が不調だったのかも
しれませんし、床(洗濯パン等)が揺れを伝えやすい
作りだったのかもしれません。

あいまいな回答で申し訳ありませんが、
これが率直な感想です。

書込番号:5004638

ナイスクチコミ!0


スレ主 イホエさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/28 00:03(1年以上前)

とうとう購入しました。
皆さんに色々アドバイス頂いたのに、やはりTW-150VC を買ってしまいました。
やはり脱水の時の振動は、結構あるかと思います。左右に2cm位ずつは揺れています。隣の部屋にいて耳をすませば聞こえる位ですが‥ 近くにいくとこんなに揺れてよいの(+O+)?という感じです。防音マットみたいなのの上には置きましたが‥こんなものなのでしょうか?

洗濯を終わって扉を開けると裏に付いていた水が、床に少しおちます。これもこんなものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5031500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TW-150VC」のクチコミ掲示板に
TW-150VCを新規書き込みTW-150VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TW-150VC
東芝

TW-150VC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月21日

TW-150VCをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング