※ご購入の際には、契約されているガスの種類と一致しているか必ずご確認ください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2007年5月5日 13:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月25日 22:43 |
![]() |
8 | 4 | 2006年7月12日 10:54 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月24日 01:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > ナショナル > はやい 乾太くん NH-G50A6/13 [都市ガス]
こちらの乾燥機のフィルターカバー中央にあるつめが壊れました・・このつめがないと、カチっと閉まらず、乾燥機を回すとフィルターが取れて、ゴミが衣類に付着してしまいます。。。(運が良ければ外れない事もありますが、カチっと完全に閉まっていないのでゴミは衣類に付着していると思います。)
説明書を見たら、別売りでこのフィルターカバーとネットフィルターがセットになった【フィルターカバーユニット】と言うのが購入出来るらしいので、早速松下電器の別売り部品が購入出来る所に確認した所、回答が【製造部門に確認致しましたところ、長期在庫切れにつき取寄せも出来ない為、誠に申し訳ございませんが、
商品をご用意する事が致しかねます】と言う事でした。
こんな事って有り得るのでしょうか?
製造中止になったものでもないのに。。。
いつ入荷するかも分からないって、あまりにもいい加減だと思います。。。
このカバーがないと乾燥機自体、衣類にゴミが付着するので使えません。ネットで他に取り扱っているお店がないか色々見てみましたがありません・・・
他に良い方法ありませんでしょうか。。。?
5点

チワワンボさん、こんばんは。
我が家の乾燥機のフィルターカバーのつめの部分も
少々あやしい状態になっています。
金属の部分は大丈夫なのですが、指ではさむプラスチックの部分が一箇所根元が折れています。
エネスタに問い合わせてもダメっていうことでしょうか。
確かに乾太くんのカタログにも別売りでこのフィルターカバーユニットが載っていますよね。
うーん困りました。
書込番号:5762960
1点

チワワンボさん、こんにちは。
針金で簡単に作れますよ!
我が家の乾燥機も数年前に同じく金具が壊れてフィルターが外れて困りましたが、針金(被覆線)を一回溝のところに巻いてペンチでねじっただけですが、それ以来カチッと取り外しできます。
書込番号:5769710
3点

お返事が遅れて申し訳ございません!!!!
サンダジャさん、
そうです!!金属の部分は大丈夫なのですが、指で挟むプラスティックの部分です!!
しかもサンダジャさん同様、1箇所根元が折れてその数ヵ月後にもう一つ折れて完全に使えなくなりました・・・
なのでサンダジャさんもこれから要注意です。。。
絶対気をつけて下さい。
あのプラスティックの部分にゴミが溜まるのでゴミを取ろうとして
ポキッと折れました。。。
あの後再度問い合わせをしたんです。
製造中止になっても製造中止年月日から3年は部品を持っていなくてはいけない義務がメーカーにはあるそうで、”製造中止になってもいないのに、取り寄せが出来ないなんていい加減すぎる”と再度メールをしました。
が、今度は音沙汰なしですよぉ・・・・
また同じメールを送るつもりです・・・
DANGOROさんが教えてくれた方法で治ると良いのですが・・・
DANGOROさん、
お礼が遅くなり申し訳ございません。
DANGOROさんの場合も指で挟むプラスティックの部分でしょうか?
金属の部分は壊れていないのですが・・・
もしプラスティックの部分を仰っているのなら私には朗報です。
>>一回溝のところに巻いてペンチでねじっただけ
と言う事ですが、もう少し出来れば詳しく教えて頂けますか?
読解力がなくてすみません。。。
書込番号:5855497
1点

私の家の乾燥機も同じ状態で、部品購入しようと調べていました。
昨日松下電器お客さまセンターへメールをしたところ、本日電話があり、部品を送ってくれるそうです。(無料)
助かりました。対応も丁重で松下電器も頑張っているようです。
チワワンボさんの苦情が聞いたのかも、、
書込番号:6303468
1点



衣類乾燥機 > ナショナル > はやい 乾太くん NH-G50A6/13 [都市ガス]
はじめて、書き込みをします。
どなたか、教えてください。
このほど、ナショナル製乾太くんの購入を考えているのですが、
ガス器具販売業者の方に聞くとナショナルは、どうなるかわからないが、ガス衣類乾燥機を作るのをやめてしまうから、リンナイ製の
乾太くんにした方が良いとやたらとリンナイ製を勧めてきます。
機能的にナショナル製の乾太くんが、自分には合っていると思ったので、ナショナル製を購入しようとしていたのですが、製造中止ということになれば、これから先のメンテナンス等を考えたら、リンナイ製で我慢しなければと気持ちが傾いてしまいます。
そこで、実際のところ本当にナショナルは、ガス衣類乾燥機から撤退してしまうのでしょうか。
なお、ナショナルのお客様相談センターの方は、そのような事実はないと言っていました。
0点

ついに『ナショナル』ブランドでの家庭用ガス衣類乾燥機からの撤退が明言されてしまいましたね。
松下5キロタイプは家庭用ガス衣類乾燥機で唯一肌かけ布団の乾燥が出来る機種ですので、毛布だけでなく肌かけ布団まで乾かしたいなら手に入るうちに買っておくしかないでしょう。
(リンナイでは5キロタイプでも毛布・シーツコースとなり、肌かけ布団はエラーが出てとまってしまう。化繊毛布は乾燥可能です)
修理については製造完了後6年間の部品保有義務の期間はやるでしょうから、それでいいかどうかです。
ただ、撤退でなくてもフルモデルチェンジであっても修理部品の供給は製造完了後6年の義務期間を過ぎれば整理(処分)されてしまう場合が多いですから、何処で妥協するかです。
ちなみに私自身はリンナイのRDT−50Eを使用しています。これは紙フィルターが絶対に必要なタイプで、機能は少なく、残り時間表示などもないのであまりお勧めはしません。しかも最近では上級機のRDT−50Sとの価格差も縮まっていますし。
書込番号:5536880
0点

そういち様
答えて頂きありがとうございました。
アドバイスを参考にして購入することに
します。
書込番号:5539048
0点

リンナイのRDT−50Sを使っています。
その前はNationalのガス乾燥機を使っていましたが、リンナイ製のもののほうが良いように思っています。
Nationalは家電分野では強いですが、ガスは事業部が違うと思います。即ち弱小。
リンナイはガスが専門ですから、ガス器具のノウハウは当然持っている。
何処のメーカーのものも名前が”乾太”というのが気にかかりますが。
全く違うメーカーが作っていたりしますから。
書込番号:5571500
0点



衣類乾燥機 > ナショナル > はやい 乾太くん NH-G50A6/13 [都市ガス]
乾太くんの購入を検討しております。
ユーザーの方にお聞きしたいのですが、使用後の衣類の縮みなどはいかがですか?
メーカーさんのサイトを拝見しても、コスパのことが中心で
仕上がりについては「ふっくら♪」くらいにしか書いてありません。
ガス乾燥機を使う友人が「縮むからタオルくらいしか乾かさない」と言うのですが、よくよく聞けばもう10年以上前の機種でした。
現行のナショナルのシリーズではどうなのでしょう?
ちなみに洗濯の内容は子供の保育園の着替え・タオル、自分たちのTシャツ、カットソー、ジーンズなどです。
どうぞ宜しくお願いいたします!
1点

ソボクさん、こんばんは。
我が家は昨年の梅雨時期に我慢できなくなり、
ナショナル製のガス乾燥機(NH-G50A7)を購入しました。
乾燥後の衣類の縮み具合ですが、ジーンズや綿のTシャツなどは
かなり縮みました。主人のジーンズを乾燥したら、丈がくるぶし位になってしまったのですが、もう一度洗濯して普通に乾かしたら、元の長さに戻りました。
以後このジーンズは乾燥機には入れてません。
なにが、着られないくらい縮むかはやってみないとわからないのですが‥‥。
私は結構なんでも乾燥しています。
おおざっぱですみません。
あくまでも、ご参考までに
書込番号:5217733
3点

サンダジャさん、どうも有難うございます!
我が家も、と言うか私も、もう我慢の限界が近いです(涙
先日、工事の見積もりも兼ねて東京ガスの方に来てもらいましたら、
その方はやはり縮みについてのトラブルは聞いたことがないとおっしゃったのですが・・・
やはり縮むのは間違いないのですね。
ジーンズなどは最初の洗濯では、フツーにやっても(天日干し)でも縮むことは縮みますから・・・ガスでは仕方ないのかな?
とは言え、乾燥のたびにちょっとづつ縮むというワケでもないのでしょうか?
そうだったら、かなり困りますよね(笑
メインは子供のタオルや着替え類なのであまり問題にならないと思いますが・・・
ジーンズなどは乾きづらいですし、本当は乾燥機にかけられたらいいですねぇぇ・・・
書込番号:5225841
0点

ソボクさん、こんばんは。
明日あたりからまた、天気が悪くなりそうですね(関東在住なもので)。我慢の限界よくわかります。
乾燥機を使用するたびに縮んでいくような感じはしません。
縮むものは、最初に乾燥機にかけた時に、縮んでいるような気がします。
でも乾燥縮み(?)は防ぐこともできるようです。
検索サイトでガス乾燥機 乾燥縮みで調べてみると、期待できそうなものが何個か出てきました。そうじゃないものもたくさん引っかかってきてしまいましたが‥‥。
読んでみてください。
最後に我が家では縮むものは、除湿機の衣類乾燥モードで衣類の下から風をあてて3時間くらいで乾かしています。
これでジーンズなどは完璧に乾きます。
これからますます憂鬱な季節、早く解消するといいですね。
お役にたちましたでしょうか?では
書込番号:5226866
3点

>サンダジャさん
遅くなりましたがどうも有難うございました!
ウチも検討の結果、やはり購入を決めました・・・(涙涙
今週末の土曜日には工事の予定でおります。
なんせ乾燥機の使用は初めてなので、
まずは餌食になっても良さ様な(笑)、コドモの保育園の服などから乾かして、感触を掴んでいくつもりです。
私も検索して、せっかく我が家にしては奮発して購入する乾燥機ですので、フルに活用できるように調べてみますね!
ホントにどうも有難うございました・・・
導入後、また分からない事が出るかと思いますので
その際はどうぞ宜しくお願い致します♪♪
書込番号:5247477
1点



衣類乾燥機 > ナショナル > はやい 乾太くん NH-G50A6/13 [都市ガス]
NH-G50A6を購入しようと思っています。
設置予定位置にはガス栓が来ていないので、引っ張って来て、排気用の穴をあけて取り付けるとした場合、費用はどの位かかるものなんでしょうか??
いろいろな条件で値段が変わるのは承知なのですが、せめて●千円から●万円の間等、わかりますでしょうか??
また、本体以外に乾燥機台・部品代等もわかれば教えてください。
素人なもので、皆目見当がつかないんです^^;
ちなみにごくごく普通の平屋一戸建てで、設置予定場所の壁は外に面しています。
1点

東京ガスのサイトに概算が出ていますが、穴あけ設置工事で1.5万円+ガス工事になっています。ガス工事は条件によって変化しますが2万円前後はかかるでしょう。
ガス衣類乾燥機のページ(下のほうに工事費の目安があります。5キロタイプは松下なのでNH-G50A6と同等でしょう)
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kanta/index.html
ガス栓増設について
http://home.tokyo-gas.co.jp/koji/koji_12.html
書込番号:4187430
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





