


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ED-45C 2007年購入時のフィルター構成 |
ED-45C 新規購入した一番右の花粉フィルター |
ED-45C フィルターカバーに糸くずフィルターと花粉フィルターをセット。厚いです |
写真C ED-45C フィルター交換説明書(変更前と変更後) |
2007年に購入してから10年。
ずっとフィルター交換してなかった為、掃除をしてもすぐフィルター掃除ランプが点灯し乾燥時間も長い・・
フィルターは消耗品だけど、ずるずるとそのまま使用していたので、今回購入時に付属していた中間フィルターと花粉フィルターを交換することにしました。
現在の交換用フィルター構成は購入当初から装着されていた物から変更されているらしく、花粉フィルターだけを購入すれば中間フィルターは必要なしとのこと。(写真C参照)
ヨドバシ.comで花粉フィルター(部品コード39242922)を購入して、購入当初から装着されていた緑色の中間フィルターとペラペラの紙のような花粉フィルターと交換です。http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002279235/index.html?_ga=1.255727304.1178847675.1482965843
フィルターカバーに糸くずフィルターと新規購入した花粉フィルターをセットすると厚みが前の構成より増えており、乾燥機本体にセットするにはかなり強く押し込まないとセットできないので注意が必要です。(セットするとカチッと音がする)
新しい花粉フィルターの材質がスポンジ状のフィルターに変更されたために厚みが増したのでしょう。
セットは出来たもののフィルターカーバーを少し引っ張るとすぐ外れるので乾燥途中に外れないか心配しましたが、今のところ外れることはありませんでした。(まだ2回目ですが)
新品の花粉フィルターへ変更してからは乾燥終了までの時間がかなり短くなり、フィルターランプも最後まで点灯しませんでした。
1,000円程度の費用で電気代の節約にもなるので長らく交換してない方は交換をお勧めしますね。
参考まで・・
書込番号:20681004
19点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ED-45C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/02/11 21:03:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/29 16:16:46 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/15 10:51:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/17 13:50:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/22 18:30:23 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/27 23:41:00 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/10 0:14:06 |
![]() ![]() |
1 | 2014/06/21 21:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/29 16:02:57 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/03 14:08:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





