NR-C377M
洗える製氷皿やガラストレイなど抗菌脱臭機能搭載のコンパクトキッチンにも置ける冷蔵庫(365L)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月13日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月14日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月27日 21:18 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月9日 10:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月8日 21:29 |
![]() |
3 | 1 | 2008年6月29日 09:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの商品はドアがアルミ製との事ですが、ドア表面には磁石は付かないのでしょうか?
うちでは冷蔵庫は半ば掲示板としても機能していて、ドアと本体横に多くの磁石でチラシや覚書等を貼り付けています。冷蔵庫の機能としては本来から外れるのですが、とても便利に使っていますので気になります。
ご回答よろしくお願いします。
0点

磁石はくっつきます。
ウチも色々貼り付けてますよ。
書込番号:9845838
0点

ガリガリRichチョコさん
レスありがとうございます。確かアルミは磁石が付かないと思ってましたが、裏に鉄板でも仕込んであるのでしょうか?
ただせっかく回答して頂いたのに申し訳ないのですが、本当につい先日、第二希望だったほぼ同サイズの日立R-X370が在庫処分で格安で売り出されていたので思わず買ってしまいました...
15年前のモデル(ナショナル)からの買い替えなので音の静かさに感動しています。
書込番号:9846486
0点





東海地区、コジマで69,800円でした。
パナソニックとして後継機種が発売を控えていることもあり処分に入っているようです。
決算期でもありしばらく他社製品と比較しながら価格交渉をしましたが、この機種に関しては
これ以上引けませんとのこと。
在庫が切れているため納期が休み明けまで確定しないとのことでしたが、本日連絡があり
結局はすぐに納品できるとの話。
15,000円程度安いシャープのSJ-WA35P(345L)と迷いました。
本製品にしたのは
1、自動製氷機がついている
2、冷凍の割合が低いほうが自分には使い勝手がよい
3、若干高級感がある(手で触ってみた私の主観です)
です。が、差額を払う価値があるかはわかりません。評価は人それぞれでしょうか。
ともあれ2人で150Lの製品を窮屈に使っていますので、配達日が待ち遠しいです。
0点

こんにちは。購入を検討しております。
東海地区、コジマで69,800円との事ですが
どちらのコジマでしょうか?よろしければ教えてください><
書込番号:9457264
0点



20年ちょっと使っていた冷蔵庫が水漏れしたので冷蔵庫の購入に踏み切りました。
2月21日のチラシを見て、NR-C377Mが丁度良い大きさだったこと、また事前に調べておいた価格comより安かったので交渉することなく即購入。
旧品の廃棄込みで 税込み73000円 確か廃棄料は5000円ちょっとしたと思います。
でも不思議なことに 翌週のチラシの値段は上がってました。不思議?
なんか得した気分になったよ。
0点

ちゃり39さん こんにちは
タイミングよく良い買い物が出来たようでおめでとう御座います。
チラシに時々ですけど普段出ない値段で売られることがあります。
欲しい商品なら惑わず買いですね・・・
20年以上使われた冷蔵庫がとても気になります・・・
メーカー・機種など教えてくれませんか。
書込番号:9183677
0点

ちゃり39さん
何時も皆さん冷蔵庫ってどの位持つのだろう・・・
なんて、気になります・・・
教えていただけますか・・・!?
書込番号:9199667
0点

お返事せず申し訳ありませんでした。
機種は既に引き取り済みですので不明です。
メーカーは三菱でした。
水もれ以外は故障もなく 製氷 冷蔵も 問題ありませんでした。
書込番号:9205482
0点

(ちゃり39さん)こんにちは
三菱のも長持ちするんですね・・・
子供のも考えてるので参考になります。
ありがとうございました・・・
書込番号:9207183
0点

口コミ散歩してコメント見つけたので、参考になればと書き込みします。
私が使用していたのは、富士電機製で、機種名はよくわかりませんが、250l位の品物で、30年弱の使用しました。
先般、冷凍冷蔵共に、15℃位の冷えしかならなくなり、只今、購入検討中です。
横からすみませんでした。
書込番号:9213318
0点

これは驚きです・・・凄いですね・・・
富士電機製のって今は同なんですか。
売られてるんですか。気になります・・・
書込番号:9213363
0点

マーカカクキャットさんの富士電機製気になるので調べてみました。
家庭用からは50年で止めてるようです。
自動販売機・冷蔵ショーケースなどは今も続いてます。
http://www.frsys.co.jp/index.html
書込番号:9216772
0点





随分と電気代が安く済みそうですね。
このサイズで急速冷凍がついている機種は少ないので、
購入を考えていますが、あまりにもレポが少ないです。
実際お使いの方、何でもいいから感想を教えて下さい!
0点

●山田電気で6月購入
ナショナル・デーの為に表示価格より多少安く \96,400で購入。納品2週間。
●音は静かです。
●熱 側面の前側に熱を持ちます。冷蔵室ドアの側面の前側が放熱を感じます。
●冷蔵室の引き出し
展示時は、他社より軽く感じましたが、稼動させると開くときに重く感じます。
野菜室が開いている時に、冷蔵室のドアを開けると展示の時(電源オフ状態)のように軽く開きますので、通常時は、冷気の循環で気圧が下がり密着している状態で開ける為に重くなるようです。
きっちり閉まっている感じです。
●貯氷ケース
我が家では大きすぎる感じです。
ケースには、氷が自動作成され落ちる時の防音用に白いマットが敷かれていますが
始め梱包材と勘違いして捨ててしまい、後でマニュアルを見て慌てて拾い直しました。
メーカーさんの方で「バカよけの注意貼紙」が欲しい部分です。
●色
桜色で家内に好評です。
●耐震、転倒防止
昔より軽くなったようで手で揺するとゆれますので、裏面の耐震用ノブにベルト(別売り)を付けるようにマニュアルにありますが、裏はコンクリートの為に別方法を検討中です。
書込番号:8004264
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





