おどり炊き ECJ-JG10
銅コート厚釜採用の圧力IHジャー炊飯器 (1.0L) 。価格はオープン



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10
いまは主流ではない「マイコン制御」の炊飯器を持っています。
壊れていませんが、他の家で食べたご飯が美味しかったので
うちも買い換えようと思っています。
さて、「IH」「5.5合炊き」以外にどこを見たらいいんでしょうか?
質問があいまいすぎますね。
皆さんは「これがいい」と判断する点はどこなのでしょうか?
「ふっくら具合」とか「保温の時の臭い」とか
実際使わないと分からないし、主観も入るので必ずしもその人と同じ感想とは限りません。
値段は安いに越したことはないと思うのですが、
現状とあまり代わりのないものであれば買う意味がありません。
2万円前後で「これはいい」と思って買われる方、これを買おうと判断された方、
その判断基準を教えてください。
ぜひ参考にさせていただきます。
ちなみに、肉じゃがや、煮物などするつもりはありません。
臭い移りがしそうで・・・
よろしくお願いします。
書込番号:10368800
0点

とりあえず、その知人宅の機種を教えて貰うことですね。
それ次第でしょう。つまり、その味が気に入ってるならその系統が無難な選択。
ただし類似機種でも大違いということがあるから情報収集は欠かせません。
書込番号:10384920
0点

(ko1-ko1さん)こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5411384/
『炊飯じゃーを買いたいが、 色々あって 悩んでいる 方へ、』
の クチコミ掲示板 です。
スレ主(凝りshowさん)の書き込みです。
炊飯器選びの前に予備知識程度になるかも知れません。
参考になれば・・・
書込番号:10387627
0点

>tarmoさん
その通りなのですが、わからないんです。
聞けばいじゃない、と思われるでしょうが、
そうもいかず。
野菜王国さん
すごく参考になりました。
今考えていたいくつかの候補はそこまでいいやつじゃないかも、
と思うようになりました。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:10391755
0点

味は慣れと雰囲気というのに大きく左右される場合があります。
美味しいと思ったものが、実は単に自分が使ってる機種の後継で新しいだけとか、
やたら値段が高い機種で値段相応だったのか、実は手持ちの機種よりランクが下がるけど
炊き方に工夫がされていたとかパターンは様々考えられるので値段だけで決まるものでも無かったりします。
なので機種を聞いた方がいいというのはそう言う意味ですが、無理でしたら仕方ない。
自身の体験という参考に出来る情報をベースに機種選定を考えるという手法が使えないということなので、後は色々な情報を集めて運に掛けるしかないでしょう。試食できる場合があれば良いのでしょうがなかなかそういうのは難しいと思いますので。
書込番号:10392775
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/02/12 15:25:21 |
![]() ![]() |
15 | 2017/02/12 15:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/03 0:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/10 3:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/04 0:47:07 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/20 23:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/26 2:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/22 19:43:48 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/01 19:56:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 19:51:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





