『ついに買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x525x335mm NP-50SX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-50SX3の価格比較
  • NP-50SX3のスペック・仕様
  • NP-50SX3のレビュー
  • NP-50SX3のクチコミ
  • NP-50SX3の画像・動画
  • NP-50SX3のピックアップリスト
  • NP-50SX3のオークション

NP-50SX3ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月 1日

  • NP-50SX3の価格比較
  • NP-50SX3のスペック・仕様
  • NP-50SX3のレビュー
  • NP-50SX3のクチコミ
  • NP-50SX3の画像・動画
  • NP-50SX3のピックアップリスト
  • NP-50SX3のオークション

『ついに買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-50SX3」のクチコミ掲示板に
NP-50SX3を新規書き込みNP-50SX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2003/05/02 18:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 かおりんごさん

昨日、某電気店にて購入しました。
しつこく、でもあくまでも明るくさっぱりと交渉すれば、思わぬ金額にしてくれます。
内緒にしてください。と言われた金額(もちろんここの最安値より安くしてくれましたよ)ですのでここでは書けないです。ごめんなさい。
在庫切れと配達日の関係で来週になります。
また、後日使用感などは報告しますね。

書込番号:1542849

ナイスクチコミ!0


返信する
只今検討中さん

2003/05/02 21:00(1年以上前)

価格コムでは62800円ってなってますけど、直接店のホムペ覗くとマサニ電気なんかは54800円ってなってたりします・・・
どういうことだ??

書込番号:1543263

ナイスクチコミ!0


りんぐりんくりんくさん

2003/05/02 21:23(1年以上前)

松下でなく東芝の食器洗い機を価格コムさんで購入しました!
電気製品は価格コムさんで底値に成った時に買うのがコツですね。

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 7 (卓上)♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1048064322/l50

東芝の食器洗い機を去年の12月に購入したのですが、
今回の松下新製品と食器点数があまり変わりませんので
松下さんが新製品を出してもがっかりしていません!
上記の掲示板「おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機 7 (卓上)♪」
でもこちらの価格コムさん同様とても参考になりました。

書込番号:1543346

ナイスクチコミ!0


フープラさん

2003/05/02 22:35(1年以上前)

うちも買いました。
蛇口がタカギのJH1000シリーズなので、直接メーカー注文(11200円だった)して分詮が来週末に届く予定です。
ビッグカメラで69800円のポイント10%工事費無料という平凡な値段でしたが、当分他社の良い新製品も出そうにないのでとっとと買いました。
私も後ほど使用感など参考になるようにレポートしますね。

書込番号:1543589

ナイスクチコミ!0


リオママさん

2003/05/02 23:31(1年以上前)

現在の価格COMの表示より、お店のHPの価格の方が安く表示されるお店が多くなっているようです。
 私は、ヤフオクで\53,800+送料(本州ハ\840)のみで消費税やシステム料なしで購入できました。現在まだ、同じ価格で残り数台が購入可能のようです。
 分岐水栓は、この掲示板でも有名な「朋和設備工業さん」 http://www.hoowaa.co.jp からTOTOの製品を、かなりお安く購入できました。
 水栓のメーカー&型番が解っていれば、自分で対応する分岐水栓を調べられます。<http://national.jp/product/bunki/index.htmlより>
 親切な方がmailで対応してくれますので、質問をするとすぐに回答が返信されました。私の場合、mailでNational推奨の分岐水栓より安い、TOTOの製品を教えていただいたので、そちらにしました。(使っている湯水混合栓もTOTO製だったので...。)
 コップや皿などは、手洗いよりピッカピカになってしまい、感動してしまいます。

書込番号:1543782

ナイスクチコミ!0


はるままさん

2003/05/03 15:45(1年以上前)

かおりんごさん!羨ましいですぅ。
私は初めて食器洗い器の購入を考えていて、専業主婦にとっては贅沢なものかな・・・なんて思いながらドキドキしながら待っていました。
購入については夫の了解も出たのですが、通販で家電を買うのはどうも納得がいかないみたいなんです。なので私も電気屋さんで買うことになります。
かおりんごさんの買われた電器屋さんのヒントをください!後は頑張って探します!ちなみに私は千葉在住です。

書込番号:1545415

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおりんごさん

2003/05/03 17:48(1年以上前)

はるままさん、こんにちは。
実は、私が使うものではなくて、母の日に家族からカンパしてもらい
プレゼントするため購入したんですよ。
うちの母も、贅沢品だからと10年以上購入を見送ってきていたんです。
私は、ご覧の通り関西に住んでおりますが、全国ネットの電気店で購入しましたので、そちらにも確か同じお店がありますよ。
ヒントは、ただいま取り付け工事無料のお店です。
ごめんなさい。これ以上は、言えないです。

書込番号:1545664

ナイスクチコミ!0


prodriveさん

2003/05/03 18:44(1年以上前)

リオママさんと同じでヤフオクで¥53800で買いました。分岐水栓は東急ハンズで¥5000程で買ったんですが、取り付けは簡単でした。

書込番号:1545811

ナイスクチコミ!0


かぜこじらした君さん

2003/05/04 22:53(1年以上前)

すいません、ヤフオクってヤフーオークションのことでしょうか?

書込番号:1549544

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/05/05 07:21(1年以上前)

ここでお話あったヤフオクやマサニ電気さんなど検討しましたが、後者については、代金が54800円となっていますが、仮に[5年安心保証]をつけるとなると・・・どうなるのでしょう。Panaカードなる年間1365円(税込み)を払い続けることになるのかな?!ってことは、5年補償の内容も様々ですが、TOTALで考えると必ずしもお安い買い物になるのか疑問ですね。
ってことで、結局関西系チェーンの○×□電化で5年補償・1年間分洗剤付・標準工事込み・税込み6万円”内”で買って昨日から使用中です。新人店員の方、いじめてすみませんでした m(_ _)m
初の食洗機ですが、取りあえず、適当にいれて使ってみたら、まずは基本的な問題(水漏れとか・・・)なく終了しました。汚れが取れなかったのは、詰め方が悪かったせいと反省しながら、今後使用レポート頑張ります。

書込番号:1550599

ナイスクチコミ!0


かぜこじらした君さん

2003/05/05 11:12(1年以上前)

高丸1号様
私も総合的に考え、電家チェーンでの購入を検討中です。今のところヤOO電気が安い思っていましたが、もっと安いところがあるこにビックりしました。
関西系のチェーンのヒントを教えてください。早速購入してみたいと思います。

書込番号:1550975

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/05/05 18:02(1年以上前)

かぜこじらした君 さん;
『すいません、ヤフオクってヤフーオークションのことでしょうか?』
に対しての返答をしていませんでしたが、私も素人ながら上記で正解だと思います(です。)。
ヤフオクの話が出だしてすぐにわたしもサーチしたところ、間もなく品切れになっていたこともあり、次にヤマニ電気さんサイトを訪問してこれを検討しましたが、前述の通りです。
”○×□電化”の件ですが、前述したことに偽りはないものの、今回はレア・ケース(店員さんが”チョンボ”した産物)の価格ですので、それを引き合いに出すとお店か店員さんが可哀想ですのでこれ以上は避けます。
他の方のレポートを見ていると、そこそこの価格も存在しているようですので、そのレア・ケースを無理にでも起こして安くGetするか、ヤマニ電気さんという手もないこともないですね。ただ、価格を比較するにはTOTAL価格(税金,付与ポイント,取付け,付属品,サービス品,分岐水栓回りの費用,設置代等々)の実態を知っておく必要があるなとつくづく思ったのが前述でした。特に食洗機はややこしいと思いますので。

書込番号:1551961

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Mobileさん

2003/05/05 21:28(1年以上前)

高丸1号さんの書込みを見て今日近所の○×□電化に行ってきました。
表示価格は8万5千円でしたが「ズバリ価格は?」と聞いた所、7万円だと来ました。そこで6万円以下になったと聞いた事を言い、粘った所6万7千円、更に沈黙し6万5千円にしてもらいました。おまけは高丸1号さんと同じものにトートバッグも貰いました。

書込番号:1552534

ナイスクチコミ!0


かぜこじらせたくんさん

2003/05/05 23:19(1年以上前)

高丸1号様
恥ずかしながらヤフオクの謎が解けました。ありがとうございます。
私も総合的に見て、電化チェーンにて購入しようかと思っています。それにしても高丸1号さんの価格はうらやましい限りです。
sx3の外見がsx2よりも美しいと思うのですが・・心はもうsx3だけです。中身も使いやすそうですよね。又いろいろ教えてください!

書込番号:1552903

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/05/06 21:57(1年以上前)

食洗機の性能そのものもそうですが、付加価値vs価格に対する感じ方は人それぞれなので、なかなか難しいですね。絶対壊れないとメーカーを信用して、工事も全て自身の手配力とパーツ屋さんを信じて、単体価格を追求するのも手ですし、メーカーや販売店の店員を信じない?で”保険”をかけるのも手。私も最初は通販&自分で工事狙いだったので、途中(分岐水栓取り付け)迄は自分でしましたが、これだけ市場価格が?なことに遭遇すると、どうにでもなれ!状態でした。ただ、電気店の店員など全く信用していません。嘘ばかり言うので、諸々自分でよく確認しなければ。
食洗機自体の方ですが、機械と使っている食器の相性(サイズ)に慣れるまでセットするのに時間がかかっていますσ(^◇^;)
他の食洗機と比較できてないので、他機との違いが分かっている人に是非ともそのレポを聞きたいものですが、未だ洗い残りが若干あったりするので、(-.-;)y-~~~。予洗やつけ置き以外にもコツがあんのかなぁ。
本機は50点収容とのふれこみですが、まずは、今の容量の2倍くらいが欲しいのが実感です。まぁ、物理的に犠牲にする点が出てくるのでこれも仕方ないか。

書込番号:1555056

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおりんごさん

2003/05/13 10:03(1年以上前)

報告遅くなりました。
 先週の木曜日に届いてから、ずっと使っておりますが
手洗いでは、力仕事となりつつあった茶渋が見事にとれます。
今のところ、残飯とご飯粒には気をつけているため、汚れが落ちない
などという不満はありません。
 容量が少ないときにモニターが判断してくれるのは、節水としても
自分にお得だし、ついでに社会にも貢献していると思うと
買ってよかったとつくづく実感します。

書込番号:1573165

ナイスクチコミ!0


海よ!さん

2003/05/13 22:36(1年以上前)

ところで、”容量モニター”って、どういう風にセンス(モニター)してるんでしょうね? 同じ量でも置き方に依存するとか・・・(説明書読んでませんが)

書込番号:1574834

ナイスクチコミ!0


三種の神器さん

2003/05/13 23:49(1年以上前)

私もマサニ電気の通販で54800円で購入、分岐水栓もTOTOパーツセンター で11000円で購入し、自分で取り付けました。(税,手数料,送料などトータル¥71,391)
以外と簡単に取り付け出来ました。
初めてだったので,わが家の食器類は中途半端な大きさのものが多くなかなかうまく入れられませんでした。だんだんとなれていくと思います。妻が言うにはまな板を入れたら洗剤が溶けずに残っていたそうですが,皆さんはどうでしょうか?

書込番号:1575113

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおりんごさん

2003/05/16 14:40(1年以上前)

海よ!さんのおっしゃってることですが、購入した電気店では
庫内の温度センサーと重さで食器の量を判断すると
教えてもらいました。
重さで判断するので、どんぶり鉢を少しでも入れたときは
損した気分になりますし、
おみそ汁のお椀を大量に入れても重さには変化ないので嬉しいです。
いままで、センサーが判断を失敗して洗い残しがあったことは
一度もありませんよ。

書込番号:1581711

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/05/18 17:08(1年以上前)

”容量モニター”の話ですが、取説20ページに「容量モニターちは・・・食器容量によって庫内の水温上昇を検知し、容量に応じた運転をします。」とあります。庫内の水温上昇で食器の量を検出できる?なんてちょっと不思議な気がします。
いろんな材料の食器が入り乱れていて、最初の3分間でその容量を決めてしまうのに、どうして???が正直なところですが、今のところ、いつも満杯で使っていて、その通りいつも表示が”多い”になってますので、正しく働いてるってことなんでしょうね。!(^^)!

書込番号:1588183

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/05/18 17:12(1年以上前)

↑前レスの誤字修正します。σ(^◇^;)
「容量モニター”と”は・・・食器容量によって庫内の水温上昇を検知し、容量に応じた運転をします。」とあります。
でも、この言葉の意味自体もよくわから〜ん! 主語はなんなんだ? どこにどんなセンサーがついてんのかなぁ? と食洗機に今度は頭を入れてしまいそう。

書込番号:1588195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ナショナル > NP-50SX3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
18年半、ご苦労様でした。 0 2022/03/28 17:03:53
13年半ご苦労様でした 0 2017/06/19 16:14:25
水漏れ修理しました 0 2012/03/17 17:59:34
そろそろ限界かな 1 2010/12/25 0:31:10
電源入らず修理しました 0 2010/11/20 14:48:54
分岐栓についてお願いします 5 2010/10/26 8:47:16
無料修理してもらえました!! 1 2011/02/12 1:38:43
異臭 1 2009/12/26 18:06:28
何db? 0 2009/10/10 14:09:06
5年を半年過ぎて壊れた〜 1 2009/10/03 17:02:37

「ナショナル > NP-50SX3」のクチコミを見る(全 2200件)

この製品の最安価格を見る

NP-50SX3
ナショナル

NP-50SX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月 1日

NP-50SX3をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング