- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
ず〜っと欲しくて悩んでおりましたが、ついに先週末、PCサクセスで週末特価¥34,726(送料込み)で決断!EUD510を購入いたしました。
この機会に、以前に買ってまだ取り付けていないアルカリイオン生成器も一緒にとりつけたいと思っているのですが、分岐水栓が分からず…どなたか教えていただけませんでしょうか?
現在の水栓はタカギJH1010-08/DK1N-AB23、シングルレバーです。
生成器は、アクアヴィオン・アルカリイオン水生成器「ソフィー」型番TYH-31 http://www.aquavion.com/の製品になります。
生成器については、食洗機との併用が無理であれば諦めようと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
こんにちは。
その水栓には、EUDB300STKA5でOKですよ。
アルカリとの同時使用は、あまりお勧めできません。どうしてもと言うのなら、どちらかを別分岐により取り付ければ(EUDB904など)可能です。
書込番号:5188199
0点
ブラックキャットさん、早速のお返事ありがとうございます!
そうですか…アルカリイオン生成器との併用はあまりお勧めできないですか〜…生成器との併用は保留にして、まずは食洗機を取り付けてみようと思います☆
ありがとうございました!
書込番号:5188237
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510の購入を検討しています。
一昨日(6/17)、近所のホームセンターに取り付けに係る質問をしたところ、水栓のメーカー名と型番だけ言われても、実際に実物を見ないと分からない(工事できない)と言われました。
取り付けは自分でやるつもりなのですが、どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m
使用している水栓は、タカギのJH1013−09(BA1N−AL20)です。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点
こんにちは。
おそらく、EUDB300STKA5でOKだと。
取付は簡単な方ですので、問題ないと思います。
書込番号:5182704
0点
アドバイスありがとうございますm(__)m
早速、試してみます!
初めての取り付けですが、必要な工具等はあるのでしょうか?
書込番号:5188002
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510の購入を検討しているのですが、販売店に浄水機との併設が出来ないと言われ迷っています。水栓は混合栓 K17D(三栄)を使用しています。浄水機はシーガルと言うメーカーの物を使用しています。何か取り付ける方法があれば教えて頂きたいのですが。宜しくおねがいします。
0点
こんにちは。
>>販売店に浄水機との併設が出来ないと言われ迷っています。水栓は混合栓 K17D(三栄)を使用しています。浄水機はシーガルと言うメーカーの物を使用しています。
併用はOKだと思いますよ。
但し、その浄水器がどの様に付いているのかが問題となります。
壁だし混合水栓の場合、そのほとんどにEUDB307を使用することが出来ます。この場合も例外ではありません。
307を二組用意し、給水給湯両方へ分岐を取り付け、給湯に食洗を、給水に浄水器を繋げれば問題なく作動します。ただ、シーガルの物がどの様なタイプなのかが分からないので、場合によっては難しいかもしれません。現在の取り付け方が分かればお答えできますが・・・
書込番号:5182724
0点
ブラックキャットさん早速の回答有難うございます。
残念ながら深夜電気温水器の為、給湯温度が高すぎて給湯側から食洗機に繋げそうにありません。
浄水機は型番、メーカー共に不明の分岐水栓のようなもので取り付けされています。
昨日自分で調べたところ、分岐水栓CB-S268A6とニ分岐コックCB-K6を組み合わせれば給水側からニ分岐出来そうに思えるのですが、どうでしょうか?ニ分岐コックには浄水機取り付け可能です。
書込番号:5183371
0点
今晩は。
>>残念ながら深夜電気温水器の為、給湯温度が高すぎて給湯側から食洗機に繋げそうにありません。
それでしたら、EUDB607(高温給湯用)を使用してはどうでしょうか?
二分岐コック使用でもいけると思いますが・・・
書込番号:5186140
0点
ブラックキャットさん適切なアドバイス有難うございます。大変参考になりました。助かりました。
書込番号:5190633
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
この機種を購入・使用し始めて約1ヶ月になります。
便利に使っているのですが、ただ1点!余熱乾燥がイマイチな気がしています。標準で洗った後、取説に従って、上の扉を開けるのですがきれいに乾ききらない感じです。水滴がついているし、そのまま1晩放っておくと、水滴の跡がついた半乾き状態で私としては不満です。
今は洗った後、30分乾燥をセットして使っていますが、皆さんはどうしていらっしゃいますか?
0点
上下共に扉を開けるとより乾燥度があがります。
でも、食器洗い乾燥機ではありますが・・
食器乾燥機と違い乾燥は今ひとつです、私は上下開けて10分ぐらい
したら乾燥モードにして30分で完璧に乾きます。
その際必ずバスケットをゆすって水滴を落とす
また、上の扉にたまった水も完全に下へ落とす
コップの底にたまっている水もゆすって下へ落とす
を実行しています。
書込番号:5176458
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
先日こちらの食洗機を購入し、購入店で設置工事をしてもらいました。水栓はTOTOの壁出し型です。しかし、うちのシンクは奥行きが浅く、分岐水栓を付けた分蛇口の首(?)が長くなってシンクが非常に使いにくくなってしまいました。このままでは不便なので何とかしたいのですが、分岐水栓より手前の部分だけを交換することは可能なのでしょうか? インターネットで調べてみても水栓を丸ごと外して交換するような説明しか出てこず、よく分からないのでこちらで質問させていただきました。
0点
おはよう御座います。
>>分岐水栓を付けた分蛇口の首(?)が長くなって・・・・・分岐水栓より手前の部分だけを交換することは可能なのでしょうか?
TOTOの壁だしタイプですね。
型番が詳しく分かればお答えできますが。
170、220、300とそれぞれタイプにより、選べます。金額はおよそ3000円〜5000円位です。
書込番号:5150021
0点
ブラックキャットさんありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
水栓はTOTOのTKJ30UXです。パイプの根本がネジになっておらず、パイプだけを外すことはできないようです。
書込番号:5161767
0点
今晩は。
>>水栓はTOTOのTKJ30UXです。パイプの根本がネジになっておらず、パイプだけを外すことはできないようです。
恐らく”ワンタッチスパウト”タイプと思われます。交換はできますよ!
170ミリ、220ミリ、300ミリの各種サイズが用意されています。お近くのTOTOのお店か、ホームセンターで購入できるはずですが・・・
書込番号:5163204
0点
そうなんですね! 早速ホームセンターへ行ってみます。親切なアドバイスありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:5167171
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こんにちは。
私の家では、約6年前に購入した三菱製の食洗機(型番不明)を使っていましたが、先日EUD510に買い替え使っています。
その製品との比較ですが、洗浄時の音は、少し大きくなったような気がします。
以前の製品は、プロペラ(なんて言うの?)が1枚だったのに対して、EUD510は2枚ですよね。その関係かなと思っていますが、そんなに「うるさい」という感じではありません。
汚れ落ちにも満足しています。
乾燥時は、以前のものに比べると、結構静かです。
以前のものと比べると、洗浄時間が、通常の場合でもかなり短いので、使っていればそんなに気にならなくなると思いますが…
実は、もっと静かかなと期待していましたが、はずれでした。が、十分許容範囲だと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:5141886
0点
ドクトルアイランドさんへ
有り難う御座いました。
大変参考になりました。
気に入りましたので、注文いたしました。
書込番号:5142978
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







