このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年3月17日 14:19 | |
| 0 | 0 | 2006年3月11日 15:05 | |
| 0 | 3 | 2006年3月7日 16:22 | |
| 0 | 5 | 2006年3月10日 19:22 | |
| 0 | 2 | 2006年3月3日 14:53 | |
| 0 | 5 | 2006年3月2日 07:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
水道蛇口が新しくなり今の分岐が使えなくなり 分岐だけ買い換えるかこの商品を買って工事込みにしてもらうか考えていますが自分でつけることはできますか?分岐はEUDB304です。
0点
こんにちは。
その分岐でしたら簡単ですので、是非ご自分でなさってください。楽勝!ですよ。
書込番号:4917267
0点
ブラックキャトさんありがとうございます。
以前につけていたものがEUDB300SS5ですがこれは以前業者の方が付けたもので今日、水道本体を新しく取り替えてもらい以前のEUDB300SS5の仕組みと説明書を見た所モ-タ-レンチでまわすとかいてありましてこれをはずしてみようとこころ見ましたが似たようなものがないので簡単にはまわせそうにありませんが代用のもので外せるのでしょうか?
新しいEUDB304の構造も同じでしょうか?
同じような仕組みなら自分でするには難しそうな気がしまして。
あと、分岐水栓EUDB304はTOTO以外の食洗機に使えますか?
書込番号:4918444
0点
こんにちは。
>>説明書を見た所モ-タ-レンチでまわすとかいてありましてこれをはずしてみようとこころ見ましたが似たようなものがないので簡単にはまわせそうにありませんが代用のもので外せるのでしょうか?
カバーナットサイズがたしか33ミリですので、モンキーでもOKですよ。但し、水栓下部が廻るようでしたら、そこを押さえなければなりませんが。
水栓ごとの交換でしたら、別段外さなくても良いのでは?外した物を再利用するのであれば、外した方がいいのかも。また、程度が良ければ、ヤフオクなどに出品してみるのもいいかと思います。
>>新しいEUDB304の構造も同じでしょうか?分岐水栓EUDB304はTOTO以外の食洗機に使えますか?
304はモンキーなどを使用せずに、簡単に施工できます。用意する物として、”ピンセット”があればかなり便利ですよ。
(各部増し締めの為に、モンキーはあった方がいいですが。)
ワンタッチコネクタータイプの商品(現行タイプ)は、どのメーカーでも取り付け可能です。
書込番号:4919264
0点
ブラックキャットさんありがとうございました。
早速やってみようとおもいます。
ところでとてもお詳しいのは業者の方ですか?
書込番号:4919357
0点
>>はいはい!!
いつも言っていますが、ただの”オヤジ”です。
書込番号:4919787
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
今日展示品なんですがEUD500が29800円で売っていました。
すごく安いと思い購入か!と思ってこちらで色々見ていたところ
総合評価がイマイチ…??
やはりEUD510の方が少々高くても機能がいいのでしょうか?
それと今年も新商品が出る予定はあるのでしょうか?
それならもう少し待とうかな。なんて思ってしまうのですが…
取り置きをしてもらっているのであと数時間で決めなければいけません。
ご意見お願いします。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
購入を予定しています。
接続する水道はタカギ製の「みず工房」というシリーズです。
品番はJG1230です。
純正で温水接続の分岐金具もありますが、メーカーに問い合わせた所、TOTO製食洗機は直接繋がらないとのこと。
TOTOに電話して、タカギの分岐金具と食洗機を繋ぐアタッチメントがあるのか確認したところ、ないとの回答。
タカギの水道から分岐させるTOTO製の金具はあるのか聞くと、それもない、との事。
「分岐水栓ガイド」によると、CB−STKB6という金具が付けられるらしいのですが、これはウォッシュアップエコにつけられるのでしょうか?
水栓メーカーへの問い合わせはご遠慮くださいと書かれているので、どこに確認したらよいのやら?
初歩的なことですが…食洗機って、接続部分の規格は、各メーカー同じなのでしょうか?
0点
>初歩的なことですが…食洗機って、接続部分の規格は、
>各メーカー同じなのでしょうか?
ホシザキ以外のメーカーのアタッチメントは
どこも洗濯機と同じ形状だと思いますよ。
書込番号:4889460
0点
こんにちは。
タカギのJG1230用は、TOTO分岐には設定がなくCB−STKB6しか無い様です。
大きな違いはありませんが、CB品番ではメーカー出荷時、給水仕様となっておりますので、EUD510に使用する場合は、(他のメーカーでも)給湯使用に変更するのが良いかと思います。
接続に関しては、なんら問題ありません。
書込番号:4890014
0点
早々のご回答、有難うございます!
とりあえず、蛇口を変えずにつけることが出来そうなので、ほっとしました。
「みず工房」は、浄水器付なのですが、アルカリイオン水を付けたいので、給水側から分岐し、さらに2分岐コックのCB−K6をつけて、食洗機と浄水器を使用する予定です。
頑張ります!
書込番号:4890038
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
1年以上前から食洗機をねだり続け、先週末にやっと買ってもらいました。今週の土曜日に届きます。
さて、基本工事等はすべて込みだったので自分で金具を用意すれば少しでも安く取り付けられるかなと思い、ホームセンターへ行って金具を探しました。
店員さんに聞いても純正の金具しかつけられませんとのこと。
こちらの口コミではご自身で取りつけられる方が多いので、純正以外でもあるのではないかなと思いました
我が家の水栓はシングルレバーです。メーカーはおそらくTOTO、品番はTKG31UPXです。これに合う金具はありますでしょうか?
0点
やはり純正の方がいいのですね。
安く手に入れることは出来ないのでしょうか。
購入するときに店員さんが「ホームセンターならば半額くらいでかえますよ」と話していたので・・・
書込番号:4886695
0点
サードパーティ製の分岐水栓なら
ナニワ製作所の型番:SSC6が該当しますね。
値段的には純正とそんなに大差ないと思いますけど。
書込番号:4886723
0点
今晩は。
その型番ですと、TOTO品番で”EUDB304”となります。
定価、13000円ですがヤフオクで購入すれば、55%位で手に入りますよ。
>>ホームセンターへ行って金具を探しました。
店員さんに聞いても純正の金具しかつけられませんとのこと。
こちらの口コミではご自身で取りつけられる方が多いので、純正以外でもあるのではないかなと思いました
残念ですが、混合水栓の場合、TOTO製、ナニワ製、カクダイ製しか該当する物は無いと思います。
お勧めはTOTO製ですが、ナニワ製でも問題はありません。要するにどちらが安く購入できるか?その程度と思われます。
カクダイ製は、レバー部分からの交換になりますので、既存のレバー部を使用する事はできません。(金額については分かりかねます)
※取付難易度は、レベル1〜3位で簡単な作業です。過去レスに詳しくありますので、一度検索してみて下さい。
書込番号:4887079
0点
ありがとうございました。
オークションはまだやったことがなかったので、
安い通販にしました。
http://www.sunrefre.jp
13,000円→8,873円(35%off)で購入、
注文翌日に届きました。
明日の設置が待ち遠しいです。
書込番号:4899055
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。このたびEUD510を姉が購入しました。
私が、分岐金具を調べているのですが、KVK社のDF28−KM346(Z)(GF)という番号なのですが、TOTOの分岐金具のページで調べましたが、どれに当てはまるのかよくわかりません。台所に付いてるタイプなのですが、どなたか何を買えば良いのか教えて下さい。
0点
こんにちは。
それでしたら、EUDB300SKE5RでOKです。
取り付けに関しては、前レスにあるとおりです。
参考にして下さい。
書込番号:4876779
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
食器洗浄機を初めて購入しようと検討しています。
機種はTOTO EUD510に決めたのですが、
取り付けを業者に依頼するか自分でやるか迷っています。
お詳しそうな方が多いのでお伺いしたいのですが
うちの水栓ですといかがでしょう?
MYM台付きシングルレバー温水混合水栓
型番FB237-001 030722
写真必要であればUPします。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
”型番FB237-001 030722”で間違いなければ、
EUDB300SMD5RでOKです。
少し前の所に難易度を書き込んでありますので、参考にして下さい。取付自体は簡単な”部類”ですよ。
書込番号:4870097
0点
TOTO純正の分岐水栓じゃなくても良ければ
ナニワ製作所製の分岐水栓 型番:CB-SMD6もOKですな。
http://national.jp/product/bunki/manual.html
↑から取り付けマニュアルダウンロード出来ます。
モノは純正もナニワ製もほぼ同じですから
取り付けマニュアルを一度見てみると良いでしょう。
書込番号:4870199
0点
>ブラックキャットさん
返信ありがとうございます。
以前の書き込みを見てみましたが、うちの水栓は左が湯
右が水です。食洗機を右側に置こうと思っています。
その場合、配管で湯と水を逆にしたほうがまっすぐに
配管できるのですね・・・!?
配管工事は業者ですね。さすがに。
書込番号:4870511
0点
>MIFさん
返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。また不明な点がありましたら
教えてください!
書込番号:4870520
0点
おはよう御座います。
>>うちの水栓は左が湯
右が水です。食洗機を右側に置こうと思っています。
その場合、配管で湯と水を逆にしたほうがまっすぐに
配管できるのですね・・・!?
配管工事は業者ですね。
違いますよ。
分岐自体で向きを換えられます。組み込み時に左右どちらかにセットする事で、対応できます。
混合水栓の場合、左が湯、右が水、というのが基本ですので。分岐の方向には影響されません。
よって、配管の入れ替えを行う必要はありません!!
書込番号:4872580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







