EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

7年前の分岐金具は使えますか?

2005/12/11 11:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。この度7年前のEUD110RからEUD510に買い替えを検討しています。今のは、食器もたくさん入り、運転音も静かになっていると思いまして。質問ですが分岐金具はEUDB502L(温調あり)なのですが、使えるのでしょうか?現在は販売されてないようです。もし使えるのであれば自分で設置しようかと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:4647112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/11 13:11(1年以上前)

TOTOのサポートに聞いてたら
今現在お使いのEUDB520のワンタッチカプラーを外して
袋ナットで接続可能とのことでしたよ。
シールテープも必要かと思います(^ヘ^)/

書込番号:4647386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/11 21:52(1年以上前)

黒ちゃんせんべいさん、早々に回答していただきありがとうございます。TOTOさんに聞いて頂いたんですね.本日、ヤマダ電機で聞いたところ「見積もりのときに見てみないと解らない」と言われました。ワンタッチカプラー?シールテープって??専門の方にお任せしたほうがよさそうですね。
お店ではナショナルの食洗機に26センチのお皿がセットされていましたのでEUD510に入れようとしたら入りませんでした。我が家の旧型は真直ぐに入れられたので・・・気持ちがナショナルに揺らいでしまいました。でも価格の差は大きいですよね。

書込番号:4648747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/11 23:11(1年以上前)

26cmの場合は、斜めにすれば入るかもしれません。

今現在どのようにされてるか わかりませんが
ワンタッチカプラーというのは
分岐金具と食洗機を繋いでるプラスチックの部分(継ぎ手)のことで
それを外してナットで直付けすれば、EUDB502でも接続できます。

シールテープは、↓のようなモノで水漏れ防止に使います。
http://home.e-catv.ne.jp/e-mizu/upimg/op-up/fop-004.htm
http://home.e-catv.ne.jp/e-mizu/diy-tec/tec001/

日曜大工とか好きな方がいらっしゃればいいのですが・・・(^^;

書込番号:4648960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/12 12:04(1年以上前)

黒ちゃんせんべいさん、ご丁寧にありがとうございます。
カプラー・シールテープがどのようなものか解りました。
TOTOのサイトに旧タイプのものはネジ式だと説明されてました。我が家のはワンタッチカプラーが付いていません。
そしてワンタッチカプラーをはずせば、ネジ式で接続できるらしいのです。
袋ナットって?そのネジ式のことでしょうか。
もしそうなら、私でも簡単に出来そうですが・・・・。

書込番号:4650067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/12 14:08(1年以上前)

再度、TOTOに聞いてみました(w
EUD510(本体)と、EUDB502(分岐金具)の間に
継ぎ手となるTYH231(2600円)が必要 とのことでした。
(最初の回答と違いますね・・・)

念のため
ご購入されるときに、もう1度確認してください(w

TOTO お客様相談室
0120-03-1010

TOTO パーツセンター
0120-8282-55

TOTO メンテナンス
0120-1010-05

止水栓の場所さえわかれば、問題なさそうですね。
ガンバってください(^ヘ^)/

書込番号:4650338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

念願の購入でしたが・・・

2005/12/11 02:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

初めまして。
こちらに初めて書き込みさせていただきます。
ずっと食洗器が欲しくて、迷っていましたが、ようやく購入しました。こちらのランキングを見させていただいて、断然このEUD510!!と決めていました。まだ使い始めて1週間なのですが、この便利さはもはや手放せない気持ちでいっぱいです。
ただ、1点だけ困っていることがあります。
我が家は赤ワイン大好き家族なのですが、ワイングラスの飲み口の汚れ?みたいなのがどうしても落ちないのです。予洗いとゆうか、軽く浸したり、流したりして洗浄するようにしているのですが何度やってみても落ちないようです。最初はソホロンを使用していたのですが、洗浄力が弱いのかと思ってハイウォッシュジョイに換えていますがそれだけの問題ではないようです。
手洗いしたほうがよいのでしょうか・・?
どなたかいい方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:4646539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/12/12 05:59(1年以上前)

我が家ではワインを飲まないので、どのような汚れなのか
わからないのですけど・・・。予洗いのときにスポンジ等で
汚れ部分をこすってから食洗機の中へいれてみてはいかがでしょうか。多少面倒ですが、食洗機にそのままいれ、落ちていないとがっかりし、もう一度洗いなおすことをおもえば良いのではないでしょうか。ハイパワーコースなどを使えば口紅などのよごれも落ちるようですが・・・。もうハイパワー使われてますか?つかっても落ちないのであれば、やはり手洗いか、上記に書いた方法でしてみてください。
きれいにおちると良いのですが・・。すみません、なにせどのような汚れなのか分からなくて。一度試してみてくださいね。

書込番号:4649676

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/12/12 10:30(1年以上前)

私もワインは飲まないので良く分からないのですが、ワイングラスって口がすぼまった形状ですよね。ひょっとしたら食洗機の噴射する水が当たりにくいのかもしれません。試しに一度、向きを変えて、多少傾けるような感じで入れてみて、それで一部でも汚れ落ちが改善するかどうかを試されてはどうでしょうか。

書込番号:4649918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 11:48(1年以上前)

ご返信有難うございます。
ハイパワーは1度試してみました。
やはり軽く手洗いしないとダメかもしれませんね。

ちなみに漂白してから入れたら綺麗になりました。
(もともとが汚れてなかったせいかもですが・・)
あとは、昨日シャンパンフルートグラスを洗浄してみたのですが、
水滴の残りみたいなのがそのまま乾いてしまいました。
上カゴをあけて自然乾燥をしていましたが、
これも角度の問題なのでしょうか・・・

なかなかこれからも調査したいことは盛り沢山なので
色々試してみたいと思います。

我が家ではグラス系が上手く洗浄できなくて困っています。
どなたかご指導いただければうれしいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4650048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/13 03:31(1年以上前)

私はワインを愛好していますが、グラスはデリケートなものと思っていて、手洗いだけです。EUD510.とっても便利ですよ!!重宝していますが、飲食店を営んでいる我が家でも、グラス(ガラス)は、絶対手洗いだと思います。なぜって、ステンレスの食器を置くところで、擦れてしまって、5回10回と使っているうちに、このグラス、こんなに擦れてたかな???と思うくらいに傷が付いていきます。いままで、グラスで使っている方には申し訳ないんですが・・・・。よく、大きなデパートの食堂で、お冷や(お水)のグラスが傷だらけだったことがないでしょうか?洗浄機の傷と思われます。もっと言えば、ガラスが割れたら大変ですよ!!<
ソホロン、使っています。ハイウォッシュジョイのほうがよかったかな??ちょっとヌルヌルが残ることもあります。
とはいっても、この機器、ほかのメーカーには無いスピードで、洗浄してくれるので、1日4回以上使う我が家では本当に無くては困る存在です。でも漂白はあんまり期待できないと思いますが・・・。
気が付いたら購入4ヶ月。今ではこんなに価格も落ちて・・・。私はトータル(水栓込み)48000円ほど。当時(4ヶ月前)は、安い買い物ができたと思っていました・・・。使用時間は一般家庭の3〜4倍ですのでコスト面など、またこちらに失礼します。では。

書込番号:4652400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/12/13 05:57(1年以上前)

改めて説明書を拝見したところ、カットグラスや、クリスタルグラスは高温で
洗うとひび割れたり、白くくもったりするそうです。なので
食洗機ではあらえないとありました。
おしょさんがおっしゃられているようにグラスはデリケートなものですので、手洗いのほうがよさそうですね。
多少面倒ですが、グラスのためには手洗いが良いようですね。

書込番号:4652445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

井戸水で使えますか?

2005/12/08 23:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

TOTOのショールームの係員の方に、「EUD510は井戸水を使うと、井戸水の成分のせいで、故障をする恐れがある。上水道接続をしたほうがよい」と説明を受けました。

私のうちでは、井戸水をポンプで上げて飲料水にしています。井戸は、約50メートルの深さ、ボーリングして掘ったものです。

ごくたまに、蛇口の網に小さい砂粒が5〜10粒程度たまることがあります。この砂粒は、地下の岩盤の細かいかけらだと思います。

また、水圧も、給湯器(灯油ボイラー)で高温にすると圧力が下がり、お湯の出が少なくなります。水だけの場合の水圧は相当あり、水の出は十分です。

水質は、大変よいという検査結果を、水質検査機関から得ています。

どなたか、井戸水を使っているEUD510のユーザの方がいたら教えて下さい。

書込番号:4641502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/09 00:31(1年以上前)

井戸水の場合、ミネラル分が多くスケールがたまってしまう場合がありますが、このことをさしていると思います。

http://www.ps-kougyou.co.jp/selection/main_5.html

ご自身の井戸の水質によりますので、他の方の状況はあまり参考にならないのではないかかと思います。

書込番号:4641794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/10 08:38(1年以上前)

かっぱ巻きさんへ、

的確な資料とともに早速ご教示、ありがとうございました。

可能であればミネラル等の成分を今一度検査してもらってから、購入を検討したいと思います。

書込番号:4644072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

使い方(乾燥の選択)

2005/12/08 00:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:1974件

お願いします。
TOTOから他に心変わりしかけたのですが、左側に横向きに置こうと思っていたのが
洗い場から見て右側に正面で置こうと話が変わり(調理スペース奥)、再びTOTO派になりかけてます。
三頭身さんの書き込みを下で見かけて、魚焼きグリルが充分置けるスペースだと分かり再び前向き。
全ての食器が入らなくても(食器のサイズ)、一部を手で洗えば良いだけなので、これもクリア。
問題は150cmの母にはシンクに置いた場合に、上段が使えないのでは?と思われることです。

ここから本題なのですが、なにぶん食洗機を使った事が無いのですが、TOTO機は洗い時間が早い様です。
カタログの時間は洗う時間だけだと思うのですが、洗ったあとに乾燥を自動でしたり
洗うだけにしたり、乾燥時間を変えたりする事は出来るのでしょうか?
納得して買いたいので、気になる点を質問させて下さい。
今、頭の中で使っているシュミレーションしていて、ふと疑問になりました。

書込番号:4639280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件

2005/12/08 00:26(1年以上前)

疑問2

スイマセン、立て続けで・・・
分岐栓の開け閉めは、毎回操作する必要が有るのでしょうか?
開け忘れて洗えないとか、閉め忘れて水が溢れるとか・・・?

書込番号:4639314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/12/08 06:26(1年以上前)

まず、洗いだけで乾燥機能を選ばなければ洗いまでで
終わる事ができますよ。乾燥時間の選択は15分、30分、60分、
送風とあります。ただ思うのには、乾燥機能を使わなくても
余熱でも上段をあけてしばらくの間置いておくとけっこうきれいに
かわいてますよ。電機代の節約にもなりますしね。
洗いから乾燥をしたい時ははじめに乾燥機能を選んでおけば
自動で乾燥に切り替わってくれます。その点はご安心ください。

分岐栓の開け閉めは、以前設置にこられた業者の方が、開けたままでも大丈夫ですよ。といわれたので、私は開けっ放しですが・・・。水漏れするのかな〜?ちなみに洗濯機を購入した時は
閉めたほうが良いといわれたのですが・・。100件に1件ぐらいが水漏れする可能性があるのでとかいわれました。洗濯機も食洗機の分岐栓も同じ考えだとしたら・・・閉めた方が良いのかもしれません。と言ってもいまだに私は洗濯機も食洗機の分岐栓も」開けっ放し
なのですが・・。
お母様の身長が150センチと小柄なため、背がとどくか・・と心配されておられるのですね。シンクの高さにもよりますが、上段までの高さは46センチほどありました。この時点でお母様の身長の余りが104センチという事になり、シンクの高さがどのくらいの高さなのかという事が問題になってきますね。だいたいシンクの高さは85センチ〜95センチくらいの間が平均かと思いますし、お母様が不便なくつかわれておられるシンクならそんなに高くないのかもしれません。
いちどシンクの高さを測られてみて、食洗機に手が届くのかシュミレーションしてみてください。ちなみに私159センチ、シンクのたかさ85センチ、食洗機の置き台の高さ5センチ、食洗機上段のたかさ46センチ、食洗機設置場所は右手に縦向きに置いております。不便なく
食器を出し入れできております。参考までにしてください。

書込番号:4639653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/12/08 07:53(1年以上前)

三児のママさんさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
おかげさまで、また一歩前進です。
っていうか、分岐水栓は今日明日にでも発注し購入準備します。
SANYOに惹かれた点の一つに、カタログ上の低騒音があります。
TOTOではカタログに騒音レベルの表記が無いのですね・・・
音の問題が有れば、予約(タイマー)使うと思うのですが、それも無い。
これは、就寝時に洗浄ONで2Fに上がればOKだとは思うのですが。

書込番号:4639700

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/08 08:22(1年以上前)

おはようございます
騒音はメーカーサイトのどこかで見ましたが
ヤフーの『比較』に38デシベルと表示があります
あちらは35デシベルで3デシベルの違いです。

書込番号:4639724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/12/08 11:00(1年以上前)

そうですね〜。予約がないというのは少しおしいな〜と思います。
深夜の電気料金の安い時間に予約しておけば、節約にもなりますしね。予約機能ついていれば申し分ないのですが・・。
ただ予約しておくと洗いが終わったあと余熱乾燥したい場合すぐに
上段をあけなければならないので、乾燥機能を使わないといけなくなりますが・・・。
音に関しては三頭身さんがかかれていらっしゃるようですね。
私的には特に気にしていませんが・・・。使用する時間帯にも
音の感じ方はちがいますし、深夜に使用する場合は少しうるさく感じるかもしれません。慣れてくるとこんなものか〜と思うように
なりました。(笑)

書込番号:4639940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/12/08 17:49(1年以上前)

分岐水栓は発注しました。(通販)
今買うか、正月セールで買うか?って所です。
とりあえず、週末に分岐水栓取り付けます。

書込番号:4640632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/12/10 18:10(1年以上前)

分岐水栓の取り付けを心配していましたが、10分程度で終わる簡単な物でした。
念の為、給湯側に接続されているか?確認もしておきました。
機種はEUD510に決めました。
あとは購入のみです。
今日買っても良いのですが、新春初売り時に買えば何か特典があるか?と思っていて待ちです。
ベスト・デオデオ・ヤマダ・ケーズあたりが有りますが、各社色々新春イベントが有れば良いのですが・・・

書込番号:4645155

ナイスクチコミ!0


宝小僧さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/11 01:38(1年以上前)

私の住んでいる地区では、ヤマダ電機がポイント1.6倍セールをしています。12月10日・11日です。(但し12月9日までに1000ポイント以上持っている人のみですが)我が家はお盆の時、この企画でとてもラッキーな買い物をしました。たまたまポイントが約3万点あったので、1.6倍ということで約48000円分の買い物ができました。ここぞとばかりに目一杯使いました(笑)今ボーナス商戦ですので、デジやんさんのお住まいの近くでもそのセールはやっていませんかね。もしお手持ちのポイントをお持ちでしたら、案外検討の余地ありかもと思って書きました。ご参考になれば♪

書込番号:4646465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/12/11 21:49(1年以上前)

宝小僧さん、ありがとうございます。
残念ながらヤマダのポイントはありません。
基本的にはベストを贔屓にしています。
ただ、やっぱり少しでも安く買いたいので、ハシゴして見ます。
なんとなくお金のためってよりも、安く買えた得した気分を味わいたいだけの気がしますが・・・
ハシゴする手間や時間考えたら少々の価格差は相殺出来るのでしょけどね。

書込番号:4648739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/12/12 06:09(1年以上前)

デジやんさん、お気持ちわかります。(笑)
少しでも他のお店より安く購入できたり、購入した後で他の店の展示している価格より安いとすごくうれしいですよね〜。
私は59800円と分岐金具11000円で購入したので、
このごろ電機屋でみるとかなりやすくなってきているので
がっくりしちゃいます(汗)
これから年末にむけてどれくらい下がるのか楽しみですね。
年明けもすごく安くなるような気もするので、迷いますよね。
どうぞ期待どうり安くなりますように、お祈りしております。




書込番号:4649678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/12/12 17:26(1年以上前)

三児のママさんさん、ありがとうございます。
ホント、価格は5万円出せば買えそうな雰囲気なんで、機能考えるとお買い得だと感じています。
ただ、3万円台で購入の話を見聞きすると、う〜ん・・・って感じですが。
もし私がTOTO買ったなら、メーカーさんから三児のママさんさんにお礼して欲しいくらいですよ。
三児のママさんさんの書き込みは、とても参考になりましたし、TOTOを選んだ理由の一つでも有ります。

書込番号:4650711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上カゴの洗浄について

2005/12/07 23:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 しまのさん
クチコミ投稿数:36件

この機種を使い始めて3ヶ月ほどになります。
最近、毎回ではないのですが、上カゴで洗った食器に
少し洗剤が残っていることがあります。
洗剤はハイウォッシュジョイを使っていて、いつも使用量の目安よりは
少なめにして使っています。
特にコップの裏などによく残っています。
どなたか同じような状況の方はいらっしゃいますか?
もしかして、上カゴのノズルがちゃんと動いていないのでは…
と心配しているのですが、なにぶん中が見えないので。^^;

それと、先日初めて、食洗機を洗うクリーナーで洗浄しました。
庫内に残っていた白い水滴跡がすっかりなくなり、ピカピカになりました!
そのクリーナーには、月に1度くらい洗浄してくださいと書いてあったのですが
皆さんはそのように定期的に洗浄していますか?
質問ばかりになりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:4639026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/12/08 15:13(1年以上前)

上かごの食器に洗剤が残っているという事ですが、しろいあとがついているということでしょうか?それならもしかすると洗剤ではなく、水中にあるミネラルなどが、食器類に白く残っているのかもしれませんね。どこかのサイトで一度調べた事があるのですが、食器類に
残飯などがついていないということは、洗剤のこりとは考えられないと書かれていました。地域によって特に水質が硬質であると、
ミネラルなどが食器類に残りやすいそうです。体には害がないとの事ですが、気になりますよね〜。洗剤かもって・・・。
食器類に白いあとが残って困るという場合は市販で売っている
食洗機専用リンス(仕上げ剤)を使うとふせげるようですが・・・。
なにせ、洗っているときに中が見られれば不具合かどうかわかるのでしょうけど・・。洗剤その物が粉状で残っているのであれば、
ミネラルではないのかもしれませんね。上段だけに残っているという事が気になりますよね・・・。すみません、なんだか回答になっていませんよね。(汗)

クリーナーの件ですが、私は購入して5ヶ月になりますが、1度も
使った事がありません。なんだかクリーナーだけで水を使うのがもったいなくて・・・(笑)いつも1週間に1回程度、ふきんで水拭き
して水垢などの汚れを掃除してます。そんなにきれいになるのですか〜!やっぱりクリーナーで洗浄した方が良いのかな〜。
いつも店先でクリーナーを見ては、う〜ん、とにらめっこしているのです・・・。機械のためには良いのかな?年末大掃除がてら使ってみようかな〜。

書込番号:4640408

ナイスクチコミ!0


スレ主 しまのさん
クチコミ投稿数:36件

2005/12/08 23:41(1年以上前)

三児のママさん、丁寧なお返事ありがとうございます^^
うちの場合は、明らかに洗剤の粒が食器についていました。(>_<)
上カゴで小さいお鍋なんかを洗ったときも、底の部分に洗剤が…
平たい部分が多い食器を伏せて洗うと残るのでしょうか。^^;
でもごくたまになので、私の食器の入れ方が悪かったのかもしれません。
しばらく様子を見てみますね。^^

クリーナー、是非一度試してみてください!
ほんとにピカピカになりますよ〜。^^
でも私も月に一度はやらないかな…^^;
私はCO-OPのクリーナーを使いましたが、本当に綺麗になりました。
また変化があれば報告させてもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:4641598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フライパンは洗ってますか?

2005/12/07 18:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 fudaさん
クチコミ投稿数:1件

現在TOSHIBAのDWS-60X7とTOTOのEDU510で初めての食洗器購入を検討しています。この2機種に絞った理由は@食器を並べやすそうA見た目がまあまあBこの掲示板での評価 です。
二人暮らしなので食器の数は多くないのですが、お鍋もフライパンも一緒に洗いたいと思っています。EDU510に26cm程度のフライパンは入るのでしょうか?また食洗器でテフロン加工のものを洗うことによる不都合はありますか?

質問ばかりになってしまって申しわけありませんが、その他なんでも良いので利点・欠点を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4638147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/07 20:06(1年以上前)

私も色々迷ってます。
初めTOTOが良いかな?って思ってましたが、頭の中のシュミレーションでは2ドアのデメリットが有りそうで(高さが低そう)
東芝が食器並べの点では一番良さそうに感じます。(あくまで脳内シュミレーション)
掲示板の評価も大事ですが、単純にそうとも言えない部分も有りそうで、ドアの開閉や操作性がメカ音痴の母親への贈り物なので重要視して見た場合
今一番欲しいのは、SANYOの新型になりました。
分岐栓の準備が出来れば購入にGOですが、今買うならSANYOかな?やっぱり。
TOTOは150cmの母親がシンクに置いて使う場合、上のドア部分の食器出し入れが高すぎないかな?とも感じています。

書込番号:4638385

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/07 23:47(1年以上前)

こんにちは
奥行き27cm横幅46cmありますので
26cmのフライパンは入ります
斜めにするともっと大きなものが入ります

テフロン加工の物は食洗機専用の洗剤によって
洗うことはできないようです
焦付きやすくなるようですし
繰り返すとテフロンがはげると思います
アルミに塗装されたフライパンのふたの塗料が
数回洗ったら完全にはげました

洗剤を使わなければ割れやすい物や熱に弱いものを
除けばほとんどの物が洗うことができます

他の機種との大きな違い
上に物が載せられる 
たぶんこの機種だけ下段だけで洗うことができる
洗う時間も8分と短いコースがある
中のかごが完全に前に出せる

イマイチのところ
ドアを閉めたときのおさまりが悪い

食洗機は初は食器を入れるのに時間がかかりますが
慣れれば結構面白いですよ。

書込番号:4639173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング