EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

分岐栓の価格について教えてください。

2005/10/02 22:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

本日、ヤマダ電機でEUD510を購入したのですが取り付けが可能かどうか配送の一週間前に確認と分岐栓を取り付けに来るらしく、それに15000円かかると言われました。標準工賃は込みで購入したのですが分岐栓代に15000円もかかるのでしょうか?ちょっと値段が高いので気になりました。これは当たり前のことなのかどうなのか判らないので教えてください。

書込番号:4474402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/10/03 11:14(1年以上前)

おはよう御座います。
>>分岐栓代に15000円もかかるのでしょうか?ちょっと値段が高いので気になりました。

シングルレバー混合水栓の場合、高くても13000円、通常では11000円となります。(TOTO製、税抜)一部に16000円する物もありますが、(こちらは高温給湯対応品ですので)よほどの事が無い限り使用する事は無いと思われます。また、単水栓や壁だし水栓の場合には、これよりもずっと安くなります。

現在お使いの水栓が分からない訳ですから、だいたいの金額と考えましょう!!

書込番号:4475488

ナイスクチコミ!0


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/10/03 18:35(1年以上前)

高温給湯対応の分岐栓は
配管をお湯側と水側両方に接続して
高温のお湯と普通の水を自動的に混ぜて
適温にして本体に送る分岐栓です
温度調節がないお風呂の
シャワー付きの蛇口のようなそのです。

書込番号:4476227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/04 21:07(1年以上前)

ご返信ありがとうごさいます、分岐栓はそれなりの値段がすることが良く解りました。これで納得して食洗器を迎え入れることができます。

書込番号:4479125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

魚くさーい!

2005/09/28 20:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:19件

魚焼きグリルを試しに洗ってみました!ホントきれいになりうれしかったのですが・・・そのアト何回か使用しても一向に魚のにおいが消えません。洗浄が終わり扉を開ける度にモワーッと魚の匂いが・・・ハイパワーで漂白もしてみましたがダメです、なにかいい方法ないでしょうか・・・教えてください!!

書込番号:4463576

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 12:52(1年以上前)

食洗機は東芝ですがレスがつかないので...
漂白コースが一番強力な臭い対策だと思っていましたので、ちょっと意外です。

先日、サンマ2匹を焼いた両面焼きグリルを洗いました。
洗い、すすぎの排水でサンマ臭が立ち込めニオイ残りを心配しましたが、結果はOKでした。
ただ、食洗機に入れる前にサンマの網への焦げ付きはスポンジでこすって大雑把に取りましたし、受け皿のサンマの油もペーパーで吸い取り後お湯で流し洗いをしました。グリル引き出し部はそのままです。

洗剤は何をお使いですか?
私の方は、最新のハイウォッシュ ジョイ。普段より多めに入れました。
洗浄は、高温スチーム洗浄付き標準洗い、乾燥60分。
換気扇のフィルタを洗った時も洗浄中は勿論、洗浄直後もひどいニオイでしたが、次の洗浄時は問題有りませんでした。

余りお力になれなくてスミマセン!

書込番号:4465311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 15:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

洗剤はハイウォシュジョイのオレンジピール入りです。
漂白コースやらカラで洗剤を入れ試しましたがダメでした。

臭くなる原因判明しました、良〜く魚のあぶらをぬぐってから
入れるべきでした、どれだけ落ちるかを試したくて
そのまま、ホントそのまんま入れてしまったのですから・・・・
バカでした・・・深く反省しています

でも汚れだけはしっかり落ちていました。
洗浄力は洗剤の力か性能の力かわかりませんが、なにしろすっきり
落ちていました。

この後も何度かカラで回して匂いが軽減するのを期待するしかないですね・・・
そうします!!

書込番号:4465532

ナイスクチコミ!1


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/29 17:19(1年以上前)

こんにちは
先日テレビで魚くさくなった手を
【お茶ガラ】でもむようにこすると
臭みが取れると言ってましたから
安い粉のお茶を洗剤代わりに一袋入れて洗って見るとか

魚屋さんに聞いた話で手の臭みは
レモンでこすると取れると聞いていたので
私はレモンの形をした容器に入った
【レモン汁(クエン酸)】らしきもので手をこすったら
ほとんど臭みは取れましたから
装置内に霧吹きで噴霧してみるとか
あの容器一ビンを洗剤の代わりに全部入れて
洗ってみたら取れるんではないでしょうか

両方ともやってみたことはない
いい加減な情報ですが
よろしかったらためしてみてください。

書込番号:4465711

ナイスクチコミ!2


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 17:20(1年以上前)


食洗機は食器洗浄だけでなく自身も洗浄していると思うので、いつまでもニオイが残るのは理解しにくいですねぇ。
メーカーに問合せて見てはどうでしょう?

書込番号:4465714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 17:42(1年以上前)

はい! TOTOに問合せをしました。

即答ではなく、折り返しの電話では
レモン汁を数滴、あくまで数滴を洗剤の代わりに入れ
カラ運転をしてみてください・・・とこ事でした。

今、レモンがないのでスーパーへ買いに行きます。
試したら報告します。

また、レモン汁でダメなときは
問合せをしてください・・・・との事で
その時はまた考えてくださるようです・・・・

やっぱりレモンですかねぇ・・・

書込番号:4465752

ナイスクチコミ!2


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 21:19(1年以上前)

象印のポットのニオイの時もメーカーはレモンを入れて煮沸後12時間放置、効果なしと言ったら、次はポット洗浄剤での煮沸後12時間放置と言って来ました。ニオイ対策は、レモン、或いはクエン酸が主役の様です。

書込番号:4466209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 22:25(1年以上前)

レモンを使用しての結果

扉を開けて・・・モアーッと熱気とレモンの匂い
ついで魚の匂い・・・・うぅ・・・少しは、少しは魚の匂いが
減ったかなぁ・・・とは感じますが・・・匂いが失せるって事は不可能
なんでしょうか・・・・(涙)

庫内が冷めてきて・・・なんとなく、なんとなくだんだん
魚の匂いが消えてきているような気もしないでは
ないのですが・・・・目は近眼ですが鼻だけはいいもので・・トホホです

また明日、レモンでチャレンジしダメなようなら
TOTOに電話をしてみます!   バカなユーザーですね・・・

書込番号:4466416

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2005/09/30 01:28(1年以上前)

そのまま洗ってしまったということですから油がどこか品に残っている可能性があると思いますね。

その場合はレモンやクエン酸で洗っても酸性なので油は溶けませんね。

マジックリンを薄めて使うという方法もありますが。

ただアルカリが強いので自己責任でのお試しになりますが。

それか酸素系のワイドマジックリンで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4466966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/30 11:59(1年以上前)

あくまで想像なのですがヒーター部分に多少こびり付いているのではないでしょうか?
加熱されたためにこびりつくと言うのも考えられます
そこで給水して動作前に停止そこにレモン汁を数滴 
でそのまましばらく放置(機器的にはあまりよくないかもですが・・)
それから排水して最近出回っているイオン洗剤スプレーで
(洗剤の使えないところにと書いたツムラ製)
ヒータ部他を満遍なく散布して
しばらく放置の上で空洗浄が有効かもしれません
以前食器乾燥機のにおいはそれでかなり落とせたので食洗機にもいけるかと
レモン水を張るのが機器的にあまりよくない気もしますが一般洗剤使って
不具合をおこすより良いかと(^^;

書込番号:4467551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/30 12:12(1年以上前)

すみません間違えてました
>イオン洗剤スプレーで
アルカリ電解水スプレー(品名キッチンアクアショット)
でしたごめんなさい

書込番号:4467576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/30 12:34(1年以上前)

キッチンアクアショット・・・あのまっ青な物でしたか・・・ね
なんとなくホームセンターで見たことがあります

TOTOからの回答は
あくまで洗剤でカラ運転を何度も・・・とのことでした。

確かにヒータ部分開けてみて見たところ
その水の溜まり場、槽になっているところに
黒い細かい点々が無数に・・・浴槽であればシュシュっとやって
スポンジでこすりたい所ですができないですよね・・・
黒い点々はグリルのカスしか考えられないので
これが犯人ですし、多分中にもまだ入っていて
それらが出きらない内は・・・・匂いから開放されないって事ですね

カラ運転をとりあえず試します!
漂白と洗剤コースは別々に試すことでした
お洗濯であれば一緒に入れると効果が良いとは思うのですが
この場合は別々にとのことでした・・・一緒じゃぁ・・ダメ?
これで壊したら損なので素直に従います・・・はい!

ホント皆様のアドバイスありがたいです!
家族に相談したら・・・やったお前が悪いとバカにされるだけですから・・

書込番号:4467615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/10/01 11:54(1年以上前)

漂白と洗浄を確かに繰り返す度に匂いは少なくなった気がします。

タダ冷めてからで終了すぐに扉を開けたらモワーっと魚の匂いはしっかり
です・・・。

また、上の扉を開けては匂わなくなりました、下の扉は匂います。

気長に使っているうちに軽減するのを待つしかないのかなぁ・・・と
思いました。

もう魚のグリルは洗いません!!教訓です。

書込番号:4470019

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/10/01 20:53(1年以上前)

少しずつニオイが薄らいでいる由、良かったですねぇ。
扉を開けての件はともかく、洗った食器にニオイが移っているのでしょうか?

書込番号:4471089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/01 22:33(1年以上前)

いいえ、魚の匂いは最初から移ってはいません!
それだけは救いでした。

食器の入れ方もだんだんうまくなり、汚れ落ちには
全然不満なく超満足です!

たまたま我が家はまっ平らなお皿が多いからだと思います。
どんぶり類が多いお友達は、なんだ・・!このバスケットは・・・と
頭抱えています、また上段のコップ置きの場所・・こんな低いコップは
今時使わない!・・・なんてね・・・

それぞれありますが汚れ落としの性能は抜群です!
今度は洗剤の力を各商品を買い試してみたいです。
今回は本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:4471401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 21:03(1年以上前)

マジックリンというお話が出ていましたが、泡立つ洗剤は機械を壊す場合がありますので庫内掃除には基本的には使わないようにしてください。(キッチンアクアショットは泡立つ恐れがないので問題ありません)

書込番号:4474038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/10/02 22:15(1年以上前)

食洗器、本当に便利ですよね。
もしかして、排水のところにごくわずかに何か詰まってませんか?
我が家はナショナル製ですが一度、匂いが残って大変だったのは
排水のところに微小な具が残っている時でした。
それ以外はまったくにおい問題なし。
いえ、くさいはくさいのですが、いつも同じ洗剤と汚水の
混じったような香り(香り!?)なのでこれは致し方なし。
ララバイさんもにおいが出る場所にたどり着ければ話は早いのですが。
たどり着けなければ、淡々と使い続けて
慣れていただくしかないかと。空回しももったいないですし(笑)

書込番号:4474294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/10/02 22:32(1年以上前)

NTV「伊東家の食卓」で紹介されてました。

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/index2.html
↑の『裏ワザ・ライブラリー』に記載あり、なにかのヒントになれば。

ウィスキーでガスレンジの五徳を掃除するものでした。

書込番号:4474377

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2005/10/03 02:58(1年以上前)

私ならこーするということで...。
分解清掃して、天日干し。
いっつも日の当たらない食洗機のにおいをとるにはこれしかないと思います。
おてんとうさまの力は偉大ですよ。
自信のある方だけにしてくださいね。

書込番号:4475100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/03 16:37(1年以上前)

価格コムすうざんへ

確かに云われてみれば独特のにおいは元々ありますね。
熱風と魚油のにおい洗剤の匂いが混じって
なんとも云えぬ匂いです
しかも私はぶりの照り焼きをグリルで焼いたもので
ぶりの・・・においが・・・・

排水槽ですか・・・排水のながれでるところ
ヒーターにカバーがしてあるところに
黒い点々が付着しています
ホントお風呂ならスポンジでこすったらおしまいと・・・なりますが
カバーがかかっているので無理です

またカラ運転してみて・・・気づいたのは
たぶん中にその点々が入ってしまっていているのでは
水は循環している状態なんですよね・・・途中の機械の中に
付着してしまっているのでは・・・
例えばグルグルアタックの中とか
その槽の中の点々ホント尽きることなく
出てきますから・・・・

カラ運転確かにもったいないので
慣れる、慣れるしかないんですかね・・・
あの独特のモアーッとした熱風に・・・・

また、伊東家のウイスキーの件はしりませんでした
食器洗い機ではなく今度これでチャレンジします。

分解しておてんと様には納得ですが
どうも分解までは・・・・
でもいつも乾燥しても排水口の槽のところには
水がたまっていますよね
どう転んでもじめじめです、だから換気とか送風があるのが
わかりました・・・・。

まぁこれもあれもアリで・・・これが食器洗い乾燥(?)機なんだと
分かった次第です。
食器洗い機は初心者なもので・・・・

書込番号:4476011

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2005/10/04 02:11(1年以上前)

ヒーターカバーのところ、ネジで外れるようにはなっていませんか?
これぐらいなら何とかなるのではと。

書込番号:4477573

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/06 05:15(1年以上前)

ちなみに、この掲示板を、キーワードに「魚」や「臭」を指定して文字列検索すると、過去の類似の事例がいくつかヒットしますね。
たとえば、
[3386922]魚のにおい
など。みなさん一度はやってしまうのでしょうね。

書込番号:4482481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/10/06 23:45(1年以上前)

ヒーターのカバーははずせませんでした。力がないのか工具が悪いのか・・・
わかりませんが・・・

3386922の書きこみはどうのようにしてみるのでしょうか?
番号を入力しても書きこみは有りません」・・・と表示されます・・・。

書込番号:4484334

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/10 13:37(1年以上前)

> 3386922の書きこみはどうのようにしてみるのでしょうか?
> 番号を入力しても書きこみは有りません」・・・と表示されます・・・。

返事が遅くなりましたが...
普通に番号を入力するだけですが。もっともカカクコムなのでシステムはあまり信頼できないですが。cookie とかのためなのかな?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3386922&ViewRule=1&CookieNon=1
では見えませんか?

書込番号:4493186

ナイスクチコミ!1


horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/10/10 14:04(1年以上前)

こんにちは。
「EUD510」 のくちコミ情報で検索しても
他の商品の掲示板の書き込みは検索できません。

目的の商品の掲示板、もしくは、
「食器洗い機すべて」「家電関連すべて」「すべて」等から
検索するとみつかります。

書込番号:4493242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/11 20:30(1年以上前)

ありがとうございました!

ばうさんの所をつかい読ませていただきました。

いらっしゃたんですね・・・・
私と同じ事をした人が・・・・

私ははじめからオレンジピール入りのハイウオッシュジョイを使ったのですが全然匂いは消えませんでした・・・・が
根気良く、なおかつもったいないので食器も入れて使用していたら
なんと・・!匂いが気にならなくなってきました。

独特の匂いは元々あるかと思うのですが
とにかく魚のそれもブリのあの匂いを感じなくなりました。
繰り返し使うことに効果があったのかなぁ・・・と

こんな騒ぎをおこして・・・・と反省していますが・・
グリルの裏までもスッキリピカピカになったのには
嬉しさを感じています・・・でも、もうやりません
手で洗います

ありがとうございました!

書込番号:4496747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高さはどこまでOK?

2005/09/27 20:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

今回購入を検討しています。
前もTOTOの製品で満足していたので、この製品に注目しています。
以前の購入の時にも業者さんに聞かれたのですが、水道よりもあまりに高いと水圧の問題があるそうです。
新しい家では水道の根元から20cmくらい本体が上になりそうですが、大丈夫でしょうか。実際に使用して見える方、教えて下さい。

書込番号:4461199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/28 10:01(1年以上前)

きなりんさん はじめまして
水圧はよほどの環境でない限り問題はないと思いますが 水を(お湯)を全快で出してみて勢いが全然ない(普通はありえないと思いますが)限り
問題なく使用できますよ 20センチぐらいなら問題ないと思われます
(1mとかだと問題ありそうですが・・)

書込番号:4462584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

漂白コース

2005/09/17 01:49(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:4件

こちらの書きこみやパンフレットをよく検討して、漂白のできるEUD510を購入しました。昨日設置して、今日漂白コースをためしました。食器棚から茶渋のついた湯のみや黒ずんだお皿などを選び、それぞれ数点入れて下カゴコースハイパワーで漂白剤もスプーン1杯(8g)いれました。しかしながら湯のみお皿ともに漂白前と変化がありませんでした。茶渋も黒ずみもぜんぜんとれていません。すなわち商品の売りである漂白コースで全く漂白されていないのです。漂白コースを試された方がいらっしゃったらどんな感じだったか、是非お聞かせください。よろしくお願いします。ちなみに設置は業者の方にお願いしました。

書込番号:4433543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/09/17 23:53(1年以上前)

漂白コースを再び試しました。全工程乾燥なしです。
2回目もぜんぜん茶渋がとれていなかったのですが指で障るとズルズルと茶渋がはがれました。全ての食器をスポンジでこすりながら水洗いするととてもきれいになりました。TOTOに問い合わせたところ、このコースには自信があるということでもう一度試して欲しいと言われ近所から食器を借りてあと2回試しました。
3回目はよい仕上がりでした。漂白したと言ってよいと思いました。うすく茶渋が残ってるところがあり、触ると落ちました。ふきんに色がつきました。
4回目もよい仕上がりでしたが上の段においたコーヒーサーバーのそこ(外側)に漂白剤の残りが見られました。ぬるぬるしてました。かさのあるものは下段がいいようです。その残った漂白剤が下段の急須の底にも落ちたみたいです。ぬるつきがありました。少しですが急須の内側の一部にやはり色のついたすすぎ残し部分がありました。スポンジで水洗いしてピカピカになりました。
1回目は自分の操作ミスかもしれません。
とりあえずうまく漂白ができてよかったです。

書込番号:4435779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/18 09:53(1年以上前)

レスが遅かったかな?
漂白コースのハイパワーは、漂白剤を二杯入れるそうですね。
最初の掲示板では一杯入れたと書いてありますので、二杯入れてもう一度試してみてはいかがですか?
このコースがどれくらい本当に漂白できるのか知りたいので、びこまるさん、できれば結果を教えてください。

書込番号:4436471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/23 00:02(1年以上前)

遅れ馳せながらハイパワー漂白剤2倍でやりなおしました。茶渋のついた食器が底をついてしまったもので。今回も乾燥なしです。
結論から申し上げると、急須や醤油さしの類はまあ満足行くものでした。白いガラス食器(サラダボウル)の黄ばみが落ちておらず、指で擦るとずるずるとはげて底に茶色い液がたまりました。上の段においたコーヒーメーカーのサーバーには、わずかですが洗剤残りと思われるものがみられました。
ちなみに1回目は下カゴ洗浄を指定したので規定の二分の一量でよかったのですが、2度目から4度目は上下ともに動かしたパターンもありました。どれも漂白剤は同じ量にしてました。
ご指摘を受けるまでハイパワーイコール漂白剤2倍の認識はなかったです。家庭で使うものは定期的に漂白するのでパンフレットに載っているような頑固な茶渋のものはなかなかないです。ですから漂白剤は普通にしていいと思ってました。パワーはほしいと思ったのでハイパワーを指定してました。ハイパワーを指定しなければよかったのですね。
取扱説明書通りにいくと、途中で2ページ前にもどったりしなくてはならず、ちょっと不親切かなと感じます。漂白剤の量とハイパワー指定の関係についてもあの書き方では解釈に幅がでるかなぁ。(あくまで個人的意見です。)勘違いといえばそれまでですが。是非他の方の使用感も聞いてみたいものです。

書込番号:4448453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/24 07:13(1年以上前)

びこまるさん、お返事をいただきありがとうございます。

やはり、つけおきタイプの塩素系漂白剤と比較すると、
漂白力は少し落ちるかもしれませんが、
漂白剤が手についたときになかなか取れない臭いや肌荒れのこと、
つけおきのスペースと時間を考えると
まぁ、まぁ、って感じですかね。
参考にさせていただきます。

書込番号:4451528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐器具について教えてください。

2005/09/16 19:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:5件

サンヨーで使用していた分岐に、給水ホースを接続しようとしたところ、つながりません(-_-;)TOTO専用の分岐器具があるのでしょうか?自分で設置するのは、初めてで何がなんだかわかりません?よろしくお願いいたします。

書込番号:4432369

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/16 21:01(1年以上前)

カチッとはめるだけなんですけど 分岐コック が付いていないとか

書込番号:4432603

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/16 21:05(1年以上前)

このページの一番下のほう
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/bunkikozo.htm

書込番号:4432614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/16 22:15(1年以上前)

サンヨーで使っていた分岐金具ということなので合います。ホース先端の引っ掛けのついた部分をホース側に引き下げた状態で差し込んで手を離し、パチンと止めます。分岐金具の差込につばがついている場合は引っ掛けがつばにかかるようにします。

 もし、差し込めないなら緊急止水機構が働いている可能性があります。これが付いている場合分岐の水の出口に白い部品が飛び出していますので、これを押してスムーズに動くか確認してください。(硬い場合、分岐コックがしまったいることを確認してタオルをかぶせて白い部品を傾けるようにして水圧を抜いてください)

書込番号:4432847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 09:57(1年以上前)

ありがとございました。ホース先端の引っ掛けのついた部分をホース側に引き下げることをせず、ただ押し込んでいただけでした。無事設置完了(*^_^*)早速運転開始します。ご面倒おかけしました。

書込番号:4433975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フライパンについて

2005/09/13 19:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 harumamaさん
クチコミ投稿数:35件

いつもこの口コミを参考にしています。この食洗機を使用して、1ヶ月です。非常に満足していますが、フライパンを洗浄していますが、テフロン加工が効かなくなるのでしょうか?なんとなくですが、焦げ付き易くなっているような気がします。食洗機を使用している方は、フライパンは鉄製のもののほうがいいのでしょうか?特に卵焼き器も含めてどうされているのか、素材や洗い方についてのご意見をいただけると、うれしいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4424666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/15 08:21(1年以上前)

鉄のフライパンはさびるので食洗機での洗浄はお勧めできません。(油が取れすぎる、時間をかけて洗うせいかあっという間にさびます)
 鉄のフライパンなどはたわしでささっと洗って火にかけて乾かしたほうがやはりいいようです。

 アルカリ洗剤での洗浄なのでフッ素加工の多少寿命が縮む可能性はありますが、フッ素加工のほうがさびの心配がなく入れっぱなしで平気なのでいいのではないかと思います。(私はフッ素加工のフライパンは消耗品と割り切っている。安いし)

書込番号:4428928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/17 01:35(1年以上前)

自分が購入する前に食器洗い機を使用していた方が、テフロン加工のフライパンは加工がはがれるから入れてはだめだと教えてくれました。その方はテフロン加工のものは手洗いだそうです。どういう理由ではがれるのかまでは存じませんが。

書込番号:4433511

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/19 12:03(1年以上前)

harumama さん、こんにちは。
フィスラーのフッ素加工フライパンを使っています。水洗いで綺麗になる位なので、食洗機には掛けていませんでした。フィスラーの英文の注意書きには「食洗機洗浄後は、油引きをする様に」としか書いて有りませんが、日本の洗剤で確認されている訳では無いと思います。洗剤がかなり強力で高温洗浄ですので、大事をとって食洗機には入れない様にします。
ぴこまるさん、ご注意、有難うございました。

書込番号:4439412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング