このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月29日 01:16 | |
| 1 | 8 | 2005年7月25日 09:45 | |
| 0 | 2 | 2005年7月14日 21:05 | |
| 0 | 4 | 2005年7月14日 11:43 | |
| 0 | 1 | 2005年8月31日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして、ついに念願の食洗機を購入したのですが、置き場所の近くにコンセントがないので困っています、やはり延長コードで足下を通して繋ぐしか方法はないのでしょうか (?_?)
0点
はじめまして!
うちも、ついに食洗機が22日に設置されます。
やはりコンセントがなかったので、
延長コードを足下からではなく
一度上まで這わせておろしてきました。
中にコードを収納するモールを買ってきて
壁際沿いに這わせたので見た目もすっきりです。
コンセント部の裏にマグネットをつけられる部品が売っていたので
台所の金属の部分に貼り付けました。
もういつでも設置出来る状態です。
待ち切れない・・・・。
書込番号:4290842
0点
こんにちは、
坂香さん、さっそくのアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました、実は、うちも22日に設置しました。使い
初めて大変気に入っています。ただ台所が狭い物で、思ったよりも
大きかったのでかなりの存在感です,これからしばらく使ってみて
良いところ気になるところなど書き込んでいこうと思います・・・
書込番号:4308573
0点
同じ日に設置だったのですね!
うちもなのですが、台所がとても狭いので
想像していたよりも2回り位大きく見えて
設置された時、あまりの大きさに圧倒されてしまいました。
すっかり台所の主役になっています。
しかし、大変満足しております。
こんなに汚れが落ちるとは・・・・。
今の所、楽しくて嬉しくて
洗っている間ずっと、食洗機に貼り付いているので
意味のない状態になっております・・。
書込番号:4311945
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
TOTOとナショナルとで悩んでいます。
どちらも5・6月に発売された新機種のものでです。
自分としては TOTOに傾いていますが、
値段がどんどん?下がっていくようなので不思議です。
ナショナルに押されて…なのでしょうか?
価格コムの掲示板では、TOTOのユーザーの方が満足
しているように感じるのですが。
初めての書き込みなので失礼な書き方なら申し訳ありません。
0点
うちも全く同じ悩みです。本当の所評価が悪くてもナショナルのSS6にしようと思ってましたがあまりのTOTOの評価のよさにまた悩み始めました。
もうしばらく様子をみるつもりです。誰かカキコよろしくお願いします。
書込番号:4285961
0点
僕もTOTOとナショナルで悩みましたので、気持ちは分かりますよ。
安くなるのは市場の評価でしょうから・・・。
でも、僕の購入した6月末からEUD510は数百円円しか下落していない
のに比べ、ナショナルSS6は数千円下落しているのも事実。
底値で買いたいと願うのは人情ですから、下落中の製品を買う
タイミングが難しいですね。6月末にSS6を購入していたら、
悔しい思いをしたかもしれません。
TOTOの良さはSS6に比べ約一万円安くて、しかも早く、
キチンと洗えることでしょうか?
あとは、販売店で実物の庫内にイメージで家の食器・鍋を
入れてみるシュミレーションをしてみては如何でしょう?
数年は使う事になる製品ですから、慎重に選んで下さいね。
書込番号:4289579
0点
ありがとうございます。そうですよね数年は絶対つかいますもんね。
EUD510のここが嫌ってゆう所はありますか?
参考にいろいろ聞かせて下さい。
書込番号:4290061
0点
ありがとうございました。
まだ悩みは消えませんが、おっしゃるように
またじっくりと悩んでから決めます!
書込番号:4290182
1点
私はTOTOとナショナルとかなり悩み、ここの書き込みも毎日のようにチェックし、やっとTOTOに決断し、買いに行きました。
「お店の人にTOTOを下さい」とまで言ったのに、買ったのはナショナル。
理由はTOTOは大きなお皿(26cm)が入らなかったから。
使いごごちは満点です。うちは大きなお皿をよく使うので、せっかく食洗機買ったのに、手洗いがあるのは嫌だったので。
うちはカウンターキッチンなので騒音が気になってたんですが、確かにTVのボリュームは上げますが、想像よりかは気になりません。
洗浄力は満点ですね。
ナショナル買って良かった〜と思ったのは、窓がある事。やっぱ中が見たくなります。
でも少しの洗い物ができる(下段のみ洗い)TOTOはやっぱいいよな〜と時々思います。
TOTOとナショナルなら人気商品なだけあって優秀商品だと思います。
設置場所とご家庭の洗物状況で決めたらいいのかなと思いますが・・・
書込番号:4290387
0点
ぷっちママさん参考になりました!
当方は夫婦と新生児の3人ですが、これから家族が増えたりしたら、
大きなお皿が洗えるかどうかは妻にとって重要な選択肢になりますよね。
大きな皿はシンクで洗い難いし、ぶつけて欠けたら勿体無い。
買い替え時期には、きっと家族構成が変わっているでしょうから、
他社を含めて食洗機の進化は楽しみです。
EUD510を使って嫌な事は・・・やはり、窓が無いのでTOTO
ご自慢のノズル技術が確認できない事でしょうか。もし、ノズルが
詰まってたりなんかした時に、どうやって故障を察知するのかな?。
ご存知の方は、いらっしゃいますか?
書込番号:4290712
0点
日立とTOTOで迷っています。TOTOは、標準15分でできる(乾燥時間は含まず)のはすごいと思いますが、ぶっちママさんによると26cmの皿が入らないそうです。確かカタログには26cmの皿が入ると書いてあったような気がしますがどうなのでしょうか?日立は、庫内が大きいのとナノスチームが売りです。でも発売して一ヶ月だからまだ値が下がるような気がするし。どうしよう・・・って感じです。
書込番号:4301317
0点
日立もいいですよね。私も日立は候補にずっと上がってました。広々庫内は魅力的ですよね。でも値段が高いので最終的には候補から外しましたが・・・
TOTOの26cmのお皿の件ですが、実際お店でTOTOに入れてみたんです。結構斜めにしないと入らなかったんです。。。これじゃ食器があんまり入らなくなる〜と思いました。
書込番号:4303483
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
賃貸マンションに住んでいますが、分水栓取り付けについて『作業の前に必ず水道の元栓を閉めて下さい』となっていますが、マンションのどの当たりに元栓が普通あるか、ご存じの方教えて下さい。
分岐金具高温が必要かどうかよくわかりません。普通のマンションなら高温タイプでなくても大丈夫と思うのですがご存じの方教えて下さい。
0点
たいていはシンクの下にあります
あとは廊下の水道メーターのところです
書込番号:4279445
0点
高温給湯対応が必要かどうかは給湯器から供給される温度によります。給湯温度が70度を超えている場合は高温給湯対応が必要です
ガス給湯器ならまず大丈夫と思います。リモコン無しの場合念のため温度を測ってみてください。
書込番号:4280195
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
赤ちゃんのほ乳瓶や、プラスチック食器を、高温で何度も洗浄して、変形等しないか、ご存じの方教えて下さい。
ナショナルNP-60SS6の『プラスチック洗えます』を買わざるをえないのでしょうか。
0点
哺乳瓶や離乳食用の食器なら熱湯消毒に耐えられるように
作られているので大丈夫です。
(食洗機のお湯の温度は高温コース最高でも80度です)
うちでもピジョンのお皿を良く洗ってますがまったく
問題ないです。
食器に耐熱温度が書いてあると思うのでそれを確認して
みて下さい。
書込番号:4273599
0点
うーん、最近は煮沸消毒しないのかなぁ?
一昔前はどの育児書にも必ず煮沸消毒することって書いてあったモンだが。
逆に言えば、高温水で変形するような製品を作るようなメーカーは
煮沸消毒前提にしてないのでそれだけでヤバい。
書込番号:4273639
0点
煮沸できるもの、電子レンジに入れられるものなら普通の食洗機の標準コースで大丈夫です。
幼児用の食器で耐熱温度の低いものは変形することがありますので耐熱温度に注意してください(耐熱温度80度以下はそれ用のコースで洗うことをおすすめします。通常の標準コースなどでは水温は耐熱温度以下でも庫内温度が高くなる可能性があります)
煮沸消毒、哺乳瓶ということで余計なお世話ですが厳密に消毒が必要な時期は食洗機で洗浄したあと煮沸や薬剤(次亜塩素酸ナトリウムなど)での消毒をすることをおすすめします。
書込番号:4274673
0点
ご意見ありがとうございました。
ピジョンのストロー等は、手で洗わないと仕方ないと思います。
書込番号:4279351
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
シンク左サイドに置くのが理想なんですが、シンクから壁までが狭いため、本体はなんとか置けたとしても扉を開けると、シンクをほぼ覆います。
そこで、正面(カウンターキッチン)に置くしかないと思ってるのですが、騒音が気になります。
それと扉って結構奥行きがあるんですね。正面に置いても、扉を開けたらまたシンクを覆うので(食器を軽く洗いながらしたいので)レイアウト無視で設置するしかないのかな〜。
カウンターキッチンの場合の置き方のアイデア等もお聞かせください。
0点
私の購入した機種はEUD330です。EUDより背が高いのでおき場所に困っています。対面カウンターにも置けません。シンクの左側に置くと圧迫感があっていまだ置き場所が決められません。それどころか食器洗い機そのものを使うかどうか決められません。
シンクの前にスペースがあればワゴンを使いたいと思ってはいます。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:4390349
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







