このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月20日 21:47 | |
| 0 | 2 | 2009年5月7日 23:05 | |
| 1 | 2 | 2009年5月3日 21:11 | |
| 0 | 8 | 2009年5月4日 22:47 | |
| 0 | 0 | 2009年5月2日 13:36 | |
| 0 | 2 | 2009年5月15日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
この機種を購入検討しています。
うちの水道を見たところ、元からついていたもので分岐が二股?になってるようなのです。
左側はガス湯沸し器に給水しており、右側は空いています。
これは二股の分岐水栓でしょうか?
また、右側を使用したら、分岐水栓は不要なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点
右側の蓋ナットを外して
食洗機ホースのワンタッチジョイントを接続する為の
アダプター(ニップル)を取り付けてください。
ホームセンターとかで探せばカクダイやサンエイなど
どこかの製品のニップルが置いてあると思います。
例えばhttp://webshop-saburo.ocnk.net/product/1897のようなもの。
ニップルはホースが外れた場合のことを考え、緊急止水つきのものを選ぶほうが無難。
ネジのサイズは幾つかあるので、まさきぼんさんの場合はG1/2のものを買うこと。
書込番号:9550822
![]()
1点
わかっちゃいましたさんありがとうございました。
早速EUD510&ニップル購入、取付、使用してます。
2005年発売で、売れ筋ランク2位ですからやはりいい物なのでしょうね。
書込番号:9576292
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
過去の口コミを拝見させていただき非常にお詳しい方と見させていただいております。
教えていただけないでしょうか。
今回初めて食器洗浄器を購入しようかと思っている者です。
ただ、右も左もわからぬ状況でして、かろうじて本機だけでなく分岐器具というものが必要と知り、蛇口、カタログを調べたのですが、会社名がTOTOだという事以外判断できずに現在に至ります。
一応カタログと蛇口の写真を撮ってみたのですが、購入するにあたってアドバイスなどいただけませんでしょうか。
0点
おはよう御座います。(ご指名ありがとう御座います。)
この水栓の適合分岐は、EUDB304SでOKです。
取り付け方も簡単ですので、十分設置は可能ですよ。頑張って下さい。
検索から、”EUDB304S”で過去レスを探してみましょう。注意事項等を参考に!
書込番号:9505614
![]()
0点
お返事ありがとうございます。
わかりました!!早速頼んでみたいと思います。
これからはちゃんと過去のを検索してから質問したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9509264
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
TOTO TK631のレバーハンドルの外し方をご存知でしたら、教えてください。
EUD510を購入しようと考えています。 ブラックキャット様の掲示板ご回答のお陰さまで、分岐水栓はTOTOのEUDB300SS5Rだということが分かりました。 困っていますのは、TK631のレバーハンドルを外せないことです。 下記URLによれば、レバーハンドルは(道具を使わずとも)上に引き抜くことができるように書いてあるのですが、素手では固くてとても引き抜けません。 どうすればレバーハンドルを外せるのかご存知でしたらお教えください。 宜しくお願い申し上げます。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SSG6.pdf
0点
今晩は。ご指名ありがとう御座います。
>>TK631のレバーハンドルを外せないことです。 下記URLによれば、レバーハンドルは(道具を使わずとも)上に引き抜くことができるように書いてあるのですが、素手では固くてとても引き抜けません。
失礼ですが、そんな事は何処にも書いてありませんよ。添付URLは”CB-SSG6”用であり、SS6(EUDB300SS5R)用ではありません。
TK631のレバーハンドルを外すには、まず止水をしてからレバーを手前に下げます。次にそのレバー後部に隙間ができますので、その奥に+ビスがあります。それを緩めればレバーは外れますよ!
チョット勘違いをされましたか???
因みにレバーを上に持ち上げ外せる水栓は、TOTOの一部とミズタニの一部となります。
書込番号:9486152
1点
ブラックキャットさま 早速のご回答、どうも有難うございました。 すみません、勘違いしてしまいました。 お教え頂いたやり方でやってみます !
書込番号:9486660
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
先程のスレが残っていないようなので再度書き込みます。
先日友人が引越しで不要になった本体を譲ってくれたので、自分で取り付けようと思います。過去スレを読んで色々勉強させていただいています。
我が家の水栓がMYMのKM336G(A)だと何とか分かりました。分岐はTOTOのEUDB300SKE5Rで
大丈夫でしょうか。
又、我が家の給湯はガスや電気でなく灯油のボイラーです。スイッチで温度調節は可能です。
ただ、浴室でお湯を使う場合はお湯の出が極端に悪くなります・・・。
こういう場合、光熱費等を考えたら給湯・給水どちらの接続がお勧めですか?
教えていただけると嬉しいです。
0点
こんにちは!
>>我が家の水栓がMYMのKM336G(A)だと何とか分かりました。分岐はTOTOのEUDB300SKE5Rで
大丈夫でしょうか。
はい!OKです。
但しメーカーは、”KVK”となります。またこのタイプに分岐を付ける場合には、専用工具が必要となりますので、予めご了解下さい。(過去レスにたくさんありますので:KVKで検索してみて下さい。)
>>我が家の給湯はガスや電気でなく灯油のボイラーです。スイッチで温度調節は可能です。
ボイラー式ですと給湯温度が極端に高いはずですので、今回は給水接続が望ましいと思います。S/Wでの切替でもいけるかもしれませんが、万が一の事を考え給水の方が無難かと思います。
>>光熱費等を考えたら給湯・給水どちらの接続がお勧めですか?
これはケースBYケースです。
単純にガス給湯器であれば、給湯接続で一旦組み(分岐を!)それぞれ同じ条件で運転しデーターをとれば判断する事は可能です。ただあくまで同じ条件でないと、比べる意味もありませんので注意が必要です。
今回に限っては、これには当てはまりませんが・・・
書込番号:9480914
0点
>ブラックキャットさん
ありがとうございます!工具も必要なんですね・・・。過去スレをじっくり見てみたらこの
メーカーのは取り付けが大変な様で、不安になってまいりました。
ところで、上には我が家の水栓の型番が分かったと書きましたが、色々HPを見ていたら
違うんじゃないか・・・と疑問がわいてきました。
写真(携帯で撮ったので上手く見えるか心配ですが)を載せますので見ていただけますか?
又、工具はG−26、G−22というのでいいのでしょうか?水栓見ても後ろに穴が見えな
い気がしているのですが。
色々と申し訳ありませんが、お答えお待ちしております。宜しくお願いいたします。
書込番号:9482631
0点
おはよう御座います。
画像拝見しました。これはKVK純正の水栓ではありません。よって分岐も違います。
この水栓メーカーは、MYM(今は存在しません)製の”FA237orFB237”シリーズかと思われます。まずはレバーハンドルをはずして中のCNサイズを確認してみましょう。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SMD5Rの可能性が濃厚です。(断定はできませんが:確認後に)
書込番号:9483675
0点
おはようございます!お返事ありがとうございます!感激です!
外してみました。CNサイズ・・・過去スレ色々見たのですがイマイチどこの事かはっきり
わからず(汗)、でもなんとな〜く六角っぽく見える写真の所を計ったのですが大丈夫です
か・・・??30mmか31mmという感じです。
よろしくお願いします。
書込番号:9484182
0点
今晩は。
>>外してみました。CNサイズ・・・30mmか31mmという感じです。
大変良くできました。
31ミリとの事ですので、適合分岐はTOTO:EUDB300SMD5RでOKかと思います。・・・水栓下部が丸く一回り大きく膨らんでいますよね?これポイントです。
できたらその31ミリ六角を廻して、中のカートリッジと水栓の結合部の画像をお願いできますか?これで確定になりますが・・・
書込番号:9486201
![]()
0点
ブラックキャット様
すみません〜、遅くなりました。
今やってみました。写真撮ってみましたが、これで大丈夫でしょうか!?
中出さないとまずかったでしょうか!?
外す時にパッキンがピロ〜ンとなったり、下もチョイと動いちゃったりして
ヒヤヒヤしました・・・。なんとか水漏れも無く復活して良かった・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:9490447
0点
今晩は。
>>中出さないとまずかったでしょうか!?
画像一枚目の事かな?
であれば、そうですね。CNとカートリッジは別々に。
>>外す時にパッキンがピロ〜ンとなったり、下もチョイと動いちゃったりして
ヒヤヒヤしました・・・。なんとか水漏れも無く復活して良かった・・・。
”結果良ければ、全て良し!”・・・ですね。
※2枚目の画像で、ネジ部の直径が38ミリであれば、SMD5Rで確定です。
あと少しですので、ガンバッテみましょう!!
書込番号:9491299
![]()
0点
ブラックキャット様
早速計ってみました。38mmでした!EUDB300SMD5Rですね。
注文したいと思います。
危うく違う物を購入しそうでした・・・ブラックキャット様に一つ一つ丁寧に教えて
頂いて、本当に感謝しております。ありがとうございました。
部品が届いて取り付けの際、又困ってしまったらお力をお貸し下さい。
頑張ってみます!本当にありがとうございました!!
書込番号:9492101
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。
この度友人に本体を譲って貰いました。その取り付けを自分でしたいのですが、今過去レスを読んで勉強して水栓の型番調べたりしてみました。水栓についているシールははげているしカタログでは200シリーズとしか書いてないのでHPで見てみたら、KM336G(A)という事が分かりました。
このKM336G(A)には、TOTOのEUDB300SKE5Rでいいのでしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。このTOTOの製品を今すぐ購入したい!と思っていますが、機械音痴で、接続に自信がありません。
ガス給湯器に使用するねじ式(?)の水道が一つ空いており、ひねればすぐ水は出る状態です。どんな部品を購入すれば使えるようになるのでしょうか。
水道から食洗機置き場所まで150センチほどあるのですが、延長ホースがあれば大丈夫ですか?
お恥ずかしながら、画像添付もできません…。
教えて頂ければ、幸いです。
0点
レスがないようなので...
水栓、こういうやつのどちらかでしょうか?。
蛇口にネジ切ってある方ならこんなアダプタが使えます、
http://item.rakuten.co.jp/select-tool/kaku-s035/
それと給水延長ホースで良いですよ。
http://item.rakuten.co.jp/suidou/c/0000000452/
普通の蛇口なら洗濯機用ビス止め口金でOKです。
http://item.rakuten.co.jp/suidou/436-602/
書込番号:9543396
0点
ツキサムanパン様
ご回答をどうもありがとうございました!
蛇口にネジが切ってあるものです。ホームセンターでも探せなかったので
助かりました。早速購入したいと思います。
普段使っている水栓は左の単水洗です。次引越したらおそらくそちらになると思います。
(その頃まで、分岐水栓の取り扱いがあるかちと心配ですが…)
丁寧なご回答、どうもありがとうございました!!
書込番号:9545269
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)

















