EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐金具について

2009/02/01 01:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

食器洗い機を購入を考えていますが分岐金具が分からず購入に迷っております。

型番を探しましたが記載している場所分かりませんので画像だけで判断できるのでしょうか?

分岐金具がお分かりの方がいましたら教えていただければ非常に助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9022191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/01 06:53(1年以上前)

おはよう御座います。

こちらの水栓は、TOTO:TK233かと思われます。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SS5Rとなります。
ツーホールタイプの水栓ですから、取付難易度はそれほどでもないでしょう!!

書込番号:9022635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 22:28(1年以上前)

ブラック キャット様

教えて頂いた型番を購入後無事付ける事が出来ました。

旦那に取り付けをして貰いました1時間もかかりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:9056722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

これがうちのデッキタイプです

先日EUD510を購入し、明日届きます。
我が家のキッチンはKVKのデッキタイプで、適合する分岐水栓はTOTO製「EUDB300E5R」らしいので、それも購入しました。

取り付けは自分でしようと思っているのですが、社宅なので一応大家に許可を取るついでに、「もし自分で出来なかったら社宅専属の水道屋さんにお願いできるか、その場合はいくらくらいかかるか」と聞いてみました。
すると「デッキタイプは壁に穴を開けたり大掛かりな工事が必要なので自分では絶対出来ない」と言われてしまったのです…

自分では元を止めて水道の水側の蛇口をはずし、分岐水栓を埋め込むだけかなと簡単に考えていたのですが、やはり業者にお願いした方がいいのでしょうか…。
どなたか教えてください。

書込番号:9039547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/04 14:08(1年以上前)

こんにちは。

>>社宅専属の水道屋さんにお願いできるかと聞いてみました。
すると「デッキタイプは壁に穴を開けたり大掛かりな工事が必要なので自分では絶対出来ない」と言われてしまったのです…

何か勘違いをしているのでしょう!!
そんな事はありません。

>>元を止めて水道の水側の蛇口をはずし、分岐水栓を埋め込むだけかなと簡単に考えていたのですが・・・

その通りです。
取説通りに作業すれば、簡単な事ですよ。

書込番号:9039610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 15:34(1年以上前)

ブラックキャットさん、ありがとうございます!
買ってしまった水栓が無駄になるのかと悲しんでいたところです。

皆さんのご質問に丁寧に対応されているブラックキャットさんに返信いただけてうれしいです。

またわからないことがあれば、教えていただけるとうれしいです。

ちなみに、お湯ではなくて、水の方をはずせばいいのでしょうか?

書込番号:9039863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/04 15:59(1年以上前)

キャップを外すと、+ネジがありますのでそれを外して下さい。

こんにちは。

>>皆さんのご質問に丁寧に対応されているブラックキャットさんに返信いただけてうれしいです。

恐れ入ります。<m(__)m>

>>お湯ではなくて、水の方をはずせばいいのでしょうか?

ご使用の給湯器によりますが、リモコンで温度調整ができるタイプなら、”給湯分岐”をお勧めします。お湯の温度が60度以下にならない場合には、給水分岐にするしかありません。

給湯分岐にした場合、リモコンOFFで給水にも変更できるので便利?ですよ!

コスト的にはそのお宅のよりマチマチですので、こちらでは判断できかねます。ご都合の良い方法で分岐されればと思います。

書込番号:9039945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 20:12(1年以上前)

ブラックキャットさんさっそくの返信ありがとうございます。

明日取説を読みながら挑戦してみますが、うちの社宅はいまだにプロパンなのです…
なのでリモコンもなにもなく、お湯は回せば回すほど熱くなります。

冬場のガス代が非常に高いので、節約のためにも食器洗い機!と思ったので、電気代上がるのは覚悟して水側に付けてみようと思います!

またわからなくなったらどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9040948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐金具の型番は何がよいのでしょう?

2009/01/25 00:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 sakucoさん
クチコミ投稿数:2件

正面にTOTOと印字

こんにちは。EUD510の購入を検討しているのですが、
自分で分岐金具を取り付けようと思い、蛇口の型番を見てみた所、印字がなくなっていました。蛇口にははTOTOと書かれてはいるのですが・・・・・
一応形だけ似ている物で探した結果 TK230のシリーズが似ているような気がします。


蛇口は写真の物を使用しています。分岐金具は何を購入したらよいのでしょうかか?
どなたか助言をお願い致します。よろしくお願いします。

書込番号:8985173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/25 15:25(1年以上前)

こんにちは。

壁出し混合水栓なら、TOTO:EUDB307でOKです。

書込番号:8987975

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakucoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 17:15(1年以上前)

>ブラック キャットさん
本当にありがとうございます
色々な投稿を見てそこに親身になって回答をしているブラックキャットさんをすごく親切な人だなと思っていました。

そのブラックキャットさんに私も回答していただけてすごく嬉しいと思います。

書込番号:8988426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/25 17:38(1年以上前)

今晩は。

>>すごく親切な人だなと思っていました。

あはは・・・?ただお節介なだけかも?

>>ブラックキャットさんに私も回答していただけてすごく嬉しいと思います。

ありがとう御座います。ね。
設置は簡単ですから、モンキーを2本用意して取説をよく読みながら作業して下さい。

作業する前には、添付画像にある赤丸のところを、マイナスドライバーで締め込み、止水してからにしましょう。

書込番号:8988526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分岐水栓の取り付けについて

2009/01/24 17:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 bk_taka55さん
クチコミ投稿数:1件

TOTOの食器洗い機をネットで購入し、取り付けは自分で行おうと思っていたのですが、
水栓の品番がわからない状況です(INAX製であることは間違えないです。)。
過去の書き込みから、分岐水栓はEUDB300SXF5Rで問題ないかと思いますがいかがでしょうか?

また本日取り付けを行おうとしていた矢先、
カバーナットが硬くて外れないことに気づきました。
モーターレンチのような工具を使って時計と逆の方向に回そうとしているのですが、
ビクともしません。水栓本体が回りそうでかなり怖いです。
簡単に回せるものと思っていたのですが、本当に困っています。
築15年程度の住宅に住んでいますので、もしかしたらさび付いてしまったのでしょうか。
このようなケースでは、素人では難しいので業者を呼んだほうが無難でしょうか?

どなたかご教示いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8982782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/24 17:56(1年以上前)

今晩は。

>>水栓の品番がわからない状況です(INAX製であることは間違えないです。)。
過去の書き込みから、分岐水栓はEUDB300SXF5Rで問題ないかと思いますがいかがでしょうか?

画像から判断すると、そうなります。

>>カバーナットが硬くて外れないことに気づきました。
モーターレンチのような工具を使って時計と逆の方向に回そうとしているのですが、
ビクともしません。水栓本体が回りそうでかなり怖いです。

F5Rの取り付けは場合によりMAXとなります。
CNの41ミリをどの様にして廻すかが大きなポイントとなります。モーターレンチもいいのですが、これはチカラが分散してあまりお勧めではありません。できれば大きめのモンキーの方が良いでしょう。
但しどちらも2辺しか噛む事ができませんので、困難が予想されます。

水栓下部が廻らない様に、コブラレンチで固定する事をお勧めします。昨今では100均などでも取り揃えてる場合もありますので(\100-ではありませんが)これを利用するのが良いと思います。ソフトタッチプライヤーはお勧めできません。

>>簡単に回せるものと思っていたのですが、本当に困っています。
築15年程度の住宅に住んでいますので、もしかしたらさび付いてしまったのでしょうか。
このようなケースでは、素人では難しいので業者を呼んだほうが無難でしょうか?

上記の方法をお試し下さい。
外れないのはそのような仕様だからです。別にサビ付いてる訳ではありません。
尚、無理は禁物です。CNの2辺をなめない様に作業して下さい。私的にはいい方法がありますが、ここではチョット・・・

書込番号:8983026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒い汚れ

2009/01/01 01:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

経験されている方はいらっしゃいませんか。
EUD320を使用していますが、早い時期から水が漏れました。
リコールで来たTOTOの人に聞いたら、完全に水平に設置していないからだと言って直して帰られました。
減ったようには思いますが、やはり漏れます。
さらに、数年経った頃から内部のプラスチック部分に黒い点が付着し始め、だんだん増えてきました。
丸い盛り上がった小さな黒い点です。
プラスチック製の食器にも付きます。
こすっても取れず、広がるだけです。
アルコールや洗剤では取れず、有機溶剤でないと取れません。
TOTOに聞いたら、見てみないとわからないが、たぶんパッキンが劣化しているからだろうということでした。
同じ年に買った実家のパナの方は、なんら問題なく動いています。
TOTOが食洗機事業を縮小するような噂も聞きますが、結局TOTOの食洗機は、技術的に劣っているのでしょうか。
今の機種は、これらの点は改良されていて大丈夫なのでしょうか。

書込番号:8868805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 11:11(1年以上前)

書き込み 拝読させて頂きました。
当方 初期モデル EUD110を早くも 11年使用していまして
そろそろ 買い替えで EUD510モデルをと考えています。
パナの 最新モデルをと考えてはいますが 分岐水栓投資
13千円くらいかかるので TOTOにしようと思っていますが・・・
当方 EUD110ですが 11年間洗浄力はやはり初期モデルのため
見劣りしますが 快調に現在も 稼働してくれていますので
TOTOへの信頼感はあります。
しかし 貴方様の経緯を拝読させていただくと TOTO技術員の
対応状況、修理後の不都合続く傾向を鑑みれば TOTOへのユーザー
対応にいささか疑問がでてくるようですね。 一度 修理依頼の
実績がありますので 再度 修理苦情を申し出られて納得いくまでの
対応をしてもらうことがよろしいのではと、主観ですが思います。

書込番号:8869668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/24 03:00(1年以上前)

返事が遅れましたが、書き込みありがとうございました。
一部言葉足らずの部分がありましたので補足します。
リコールは、新聞等で広く周知された不具合のリコールで、重大な不具合でしたので連絡して来てもらいました。
この書き込みの件とは別件です。
その時、かねてから水漏れに困っていたので尋ねたら、回答が、水平が完全ではないからというものでした。
最も困っている黒い汚れは、経年劣化によるものということになるようで、修理するとかなりかかる気配です。
それなら買い替えるほうがよいかなと思います。
しかし、特別な劣化の原因が我が家にあるとは思えませんので、パッキンが皆さんもこのようになっているのだろうかと、疑問を感じて投稿したものです。
返信が特にないということは、我が家のものがはずれだったということでしょうか。
ただ、次に買うときは、TOTOにする気にはなれません。

書込番号:8980316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐金具について。

2009/01/15 05:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 tomo1212さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。近々、こちらの食洗機を購入する予定なのですが、分岐金具に関して
お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください!m(__)m

現在、住んでいるところの水栓は、KVKの『KM828GTS』です。
こちらに合った分岐金具をメーカーに問い合わせてみたところ、
KM828G用分岐金具 ・品番:ZK828GTU との回答を頂きました。


ですが、これだと安いところでも2万円弱するんです(>_<)

他に安価で適応する分岐金具はないのでしょうか?
また取り付けは自分でもできるレベルでしょうか?


どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えてくださいm(__)mよろしくお願いします。

書込番号:8937330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomo1212さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/15 05:15(1年以上前)

一応、蛇口の画像も載せておくので、よろしくお願いします!^^

書込番号:8937336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/01/15 08:55(1年以上前)

おはよう御座います。

残念ですが、こちらの水栓にはKVK純正の分岐しか適合がないようです。

一度ナニワ製作所の方へ、確認してみてはどうでしょうか?こちらで適合がなければ、純正品を取り付けるしか方法はありません。

書込番号:8937625

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo1212さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/15 14:24(1年以上前)

ブラックキャットさん☆

どうもありがとうございますm(__)m
やはり、ナニワ製作所でも適合するものがなかったので、純正のもの
を使わないとだめなようですね。


書込番号:8938557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング