EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えようかと・・・・

2005/10/20 17:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:1件

はじめまして・・・ もう15年くらい東芝の食洗機を何度も修理
しつつ 使っていましたが もうだめかも・・・と思い(メーカーに問い合わせると3,4万掛かると言われ・・)TOTOのEUD510への買い替えを考えています。
今は食洗機専用の水の蛇口が流し台についているのですがそれで
本体を買い換えれば直ぐに使用できるのでしょうか?

書込番号:4517444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/10/21 09:34(1年以上前)

今使われている機種では給水からですか?

EUDは給湯からの洗浄機能もあるので
ばらずしさんが給水でするか給湯でするかとゆう
選択からも変わってくるとおもうのですが・・・。
ちなみに私は両方使える分岐金具にしました。
取り付けの際に便利だと言われたので・・・。
なので販売店のほうで今ついている金具があうのか
聞いてみてはいかがでしょうか。
給水からではカタログなどで表示されている時間より
多少かかりますが・・・。コストも少し高くなりますが。(カタログでは)

時間コストを気にされない方は給水でもいいかもしれませんね。
ちなみに私は購入して二ヶ月になりますがまだ給水しか
したことがないのですが・・・。
この冬に給湯の方をしてみたいとおもっています。

書込番号:4518886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/21 11:08(1年以上前)

現在使っているホースと蛇口の接続が全自動洗濯機と同じようなワンタッチ式ならそのまま差し替えることができます。
ホースの長さなどはカタログ(お持ちでない場合は東陶のサイトの「食器洗い乾燥機百科事典」の「資料室」で閲覧可能。説明書も閲覧できます) などで確認してください

給水と給湯のコストや時間の詳細は取扱い説明書にあります

書込番号:4518984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐金具の取り付け。。。

2005/10/20 14:45(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:2件

こちらのサイトで検討させていただき、EUD510と購入予定としています。
ネットショップで購入し、じぶんで取り付けてみようと思っていますが女手でも簡単に出来ますでしょうか?
水栓はナショナルAD=N1103A、分岐金具はEUDE300SME5Rです。
また取り付けの際に どのような工具が必要でしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:4517220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/10/20 17:04(1年以上前)

こんにちは。
まず、分岐の型番が違います。SME5R(品番エラー)ではなく、正しくは”SMB5R”となります。

必要工具は以下の通りです。
  モンキー 350ミリ位噛める物、+ドライバー、水栓下部を押さえられる物(コブラレンチやソフトタッチプライヤー、お勧めは前記の物)などです。この水栓はカバーナットサイズが31ミリ程ですので、旨くいけば楽勝かもしれません。一度確認してみてはどうでしょう?

書込番号:4517390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/20 19:16(1年以上前)

ブラック キャット様

早々のコメントありがとうございます。
分岐金具の品番違いのご指摘ありがとうございます^^;

工具。。。家にある物を確認して取り付けにチャレンジしてみます!!

またなにかありましたら相談に乗ってくださいませ。

本当に有難うございました。



書込番号:4517620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証期間??

2005/10/14 03:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:2件

人生初めての食器洗い乾燥機を検討中。皆さんの口コミをみてEUD510がいいなと思って、何店舗も価格調べに回ってきました!
そこで、いくつか悩んでいるのですが。。。

54800円+10%ポイント還元+工事費無料でメーカー保証のみ           52000円+ポイントなし+工事費無料で5年保証。
47000円+ポイントなし+自分で取り付けで3年保証。

どれがいいのでしょうか????

書込番号:4502241

ナイスクチコミ!0


返信する
ayagonさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/18 00:11(1年以上前)

つい先日EUD510を購入した者です。ナショナルの製品との比較で悩んだのですが、私も最終的にはここの皆さんの情報を参考にさせてもらってEUD510に決定しました。
購入先も色々と検討しましたが、分岐水栓の取り付けも簡単そうだったので挑戦することにして、ネットショップで購入しました。
価格はEUD510+EUDB304(分岐水栓)+送料+消費税で51,610円でした。分岐水栓の値段って見逃しがちですが、定価で13,000円で、最安でも42%OFFくらいですから、8,000円近くの追加出費になります。本体のみの価格で比較するとこの部分で結局安かったのか高かったのか分からなくなってしまうと思います。
ネットショップでは本体と分岐水栓を一緒に扱っている所も多く、セット購入で多少安くなったりもしますので、色々と探してみる価値はあると思います。
肝心の機能は、もう感動の一言です。
単純に洗い物から開放される時間の有効活用だけではなく、精神的な開放感がとても大きいと思いました。
ここでも様々な意見で書き尽くされているので詳しくは書きませんが、色々な意味でお勧めです、EUD510は。

書込番号:4511731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/19 13:48(1年以上前)

ayagonさん 貴重なご意見ありがとうございました。

実は書き込みをした数日後に、子供と公園で遊んでいるときに知り合ったママがいて、何気に食洗機の話題をしたら、たまたま食洗機を愛用している主婦でした。その方はちょうど3年を過ぎたころから突然機械の調子が悪くなり、買い替えか修理か悩んでいるとのことでした。「次に買うなら5年保証にするんだ!」と言っていました。ちなみに壊れてしまった機種はTOTOではないそうですが。。。

皆さんに質問しておいて自分で解決してしまい申し訳ないです。。。
EUD510を取り付けた後、また壁にぶつかったら質問させてくださいね!!よろしくお願いしま〜す

書込番号:4514944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗える鍋の大きさは?

2005/10/15 19:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在この製品の購入を検討しているのですが、洗えるお鍋などの
サイズが気になります。
我が家で一番大きい鍋が直径20cmのルクルーゼなのですが、洗った
事のある方はいらっしゃいますか?
重さも結構あるのでそれも気になります。

書込番号:4505667

ナイスクチコミ!0


返信する
三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/10/16 06:54(1年以上前)

こんにちは

食器を入れるカゴの大きさが奥行き27cm横幅45cm
カゴの食器を立てるステンレス棒を倒して入れられる高さは22cm

大きな物を入れるときに中段を吊り下げるプラスチックの部品が
右から15p付近に上から3p飛び出しているのが案外気になります

普段使っているお皿の最大直径が25cmですが問題なく入ります
薄い物でしたら上の段から入れればもっと大きな物も入ります

他社の物は知りませんが高さのある器物を立ててならべるのは苦手です

カタログなどに載っている食器がならべてある写真などがありますが
結構参考になります

一度現物を見てみることですね。

書込番号:4507053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/17 00:24(1年以上前)

三頭身さん返信ありがとうございます。
教えていただいたサイズですといけそうな気がします。
実際に確認してみたいと思います。
鍋も一緒に展示してあると良いのですが。

ナショナルのNP-60SS6のカタログでは同じ鍋が洗えると
載っていました。

書込番号:4509340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について教えてください

2005/10/05 16:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 るぺこさん
クチコミ投稿数:4件

現在ナショナルの浄水器を分岐水栓(CB−SEA6)で繋いで使用中です。食洗は二分岐コックを使えば接続出来るものだと思いネットで注文しました。取り付け工事の段取りの為電話すると、現在使用中の分岐水栓に二分岐コックを取り付けられるか分からないので、実際見に来るとのこと。その際見積もり料3150円が必要とか。型番を伝えただけでは取り付け可能かどうかわからないものなんでしょうか?最悪の場合分岐水栓自体新しく付け替えなければいけなくなる可能性もあるのでしょうか?せっかく安く食洗機をゲットできて喜んでいたのに、こんなことになってしまってショックです。その上見積もり料まで取られるとは…。見積もりに来られるまでにこの不安を解消したくてこちらで質問させて頂きました。
ちなみに、温水混合栓デッキタイプ シングルレバー式 三栄AL K8760Jです。よろしくお願いします。

書込番号:4480855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/10/05 16:54(1年以上前)

こんにちは。
>>現在使用中の分岐水栓に二分岐コックを取り付けられるか分からないので、実際見に来るとのこと。見積もり料3150円が必要とか。型番を伝えただけでは取り付け可能かどうかわからないものなんでしょうか?

んーん!!??
どうしてなんですかねー?CB品番の物に、同じメーカーの二分岐コックを付けるのに・・・?
取付自体簡単ですので、ご自分でなされたらどうでしょうか?説明書どうりに行えばたぶんできますよ!

>>最悪の場合分岐水栓自体新しく付け替えなければいけなくなる可能性もあるのでしょうか?

ご心配要りません。よほど劣化していない限り、交換する事はないと思います。

※一つ注意として、現在浄水器を使ってる関係上、給水分岐(水分岐)となってますので、食洗への分岐も給水分岐となります。よって、食洗本体にてお湯にしますので、メーカーにより若干コストや時間が掛かる事も御座います。年の為。
 (本来は給湯分岐が主流となっていますが・・・)

書込番号:4480882

ナイスクチコミ!0


スレ主 るぺこさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/05 22:46(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございました!!
CB品番の物に、同じメーカーの二分岐コックを付ける事は可能でも、それをTOTOの食洗機に繋ぐ事はできない なんて事もあるのでしょうか?今更ながらパンフレットを見るとTOTOのパンフレットだけ二分岐コックの説明が無かったので…。

>>ご心配要りません。よほど劣化していない限り、交換する事はないと思います。
このお言葉に凄く安心しました。

見積もりの日まで待てばいいだけの事ですが、予想外な事になり金銭的にもどうなるのやらとモヤモヤしています。
言葉不足、支離滅裂な文に返答して頂いてありがとうございました。

書込番号:4481833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/05 23:02(1年以上前)

TOTOの分岐金具(EUDB)には2分岐コックを取り付けることができないものがあります。またTOTOは食洗機の分岐は原則給湯としているため浄水器との共用は考慮していません。

 TOTOの食洗機も現在はワンタッチ式のカプラー接続ですのでCB型番の分岐水栓に接続することができます。

書込番号:4481899

ナイスクチコミ!0


スレ主 るぺこさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/06 14:25(1年以上前)

ありがとうございます。
現在使用中の分岐金具は三栄の物ですので二分岐コックを付ける事は可能ということですね。
あさって見積もりに来られるので結果はまたご報告させて頂きます。

ブラックキャットさん、そういちさん、どうもありがとうございました。

書込番号:4483126

ナイスクチコミ!0


スレ主 るぺこさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 20:59(1年以上前)

御報告が遅くなりすみません。
無事二分岐コックを取り付ける事ができました。私の取り越し苦労で済んでほっとしています。
ブラックキャットさん、そういちさんどうもありがとうございました。

書込番号:4505962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

魚くさーい!

2005/09/28 20:20(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:19件

魚焼きグリルを試しに洗ってみました!ホントきれいになりうれしかったのですが・・・そのアト何回か使用しても一向に魚のにおいが消えません。洗浄が終わり扉を開ける度にモワーッと魚の匂いが・・・ハイパワーで漂白もしてみましたがダメです、なにかいい方法ないでしょうか・・・教えてください!!

書込番号:4463576

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 12:52(1年以上前)

食洗機は東芝ですがレスがつかないので...
漂白コースが一番強力な臭い対策だと思っていましたので、ちょっと意外です。

先日、サンマ2匹を焼いた両面焼きグリルを洗いました。
洗い、すすぎの排水でサンマ臭が立ち込めニオイ残りを心配しましたが、結果はOKでした。
ただ、食洗機に入れる前にサンマの網への焦げ付きはスポンジでこすって大雑把に取りましたし、受け皿のサンマの油もペーパーで吸い取り後お湯で流し洗いをしました。グリル引き出し部はそのままです。

洗剤は何をお使いですか?
私の方は、最新のハイウォッシュ ジョイ。普段より多めに入れました。
洗浄は、高温スチーム洗浄付き標準洗い、乾燥60分。
換気扇のフィルタを洗った時も洗浄中は勿論、洗浄直後もひどいニオイでしたが、次の洗浄時は問題有りませんでした。

余りお力になれなくてスミマセン!

書込番号:4465311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 15:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

洗剤はハイウォシュジョイのオレンジピール入りです。
漂白コースやらカラで洗剤を入れ試しましたがダメでした。

臭くなる原因判明しました、良〜く魚のあぶらをぬぐってから
入れるべきでした、どれだけ落ちるかを試したくて
そのまま、ホントそのまんま入れてしまったのですから・・・・
バカでした・・・深く反省しています

でも汚れだけはしっかり落ちていました。
洗浄力は洗剤の力か性能の力かわかりませんが、なにしろすっきり
落ちていました。

この後も何度かカラで回して匂いが軽減するのを期待するしかないですね・・・
そうします!!

書込番号:4465532

ナイスクチコミ!1


三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/29 17:19(1年以上前)

こんにちは
先日テレビで魚くさくなった手を
【お茶ガラ】でもむようにこすると
臭みが取れると言ってましたから
安い粉のお茶を洗剤代わりに一袋入れて洗って見るとか

魚屋さんに聞いた話で手の臭みは
レモンでこすると取れると聞いていたので
私はレモンの形をした容器に入った
【レモン汁(クエン酸)】らしきもので手をこすったら
ほとんど臭みは取れましたから
装置内に霧吹きで噴霧してみるとか
あの容器一ビンを洗剤の代わりに全部入れて
洗ってみたら取れるんではないでしょうか

両方ともやってみたことはない
いい加減な情報ですが
よろしかったらためしてみてください。

書込番号:4465711

ナイスクチコミ!2


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 17:20(1年以上前)


食洗機は食器洗浄だけでなく自身も洗浄していると思うので、いつまでもニオイが残るのは理解しにくいですねぇ。
メーカーに問合せて見てはどうでしょう?

書込番号:4465714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 17:42(1年以上前)

はい! TOTOに問合せをしました。

即答ではなく、折り返しの電話では
レモン汁を数滴、あくまで数滴を洗剤の代わりに入れ
カラ運転をしてみてください・・・とこ事でした。

今、レモンがないのでスーパーへ買いに行きます。
試したら報告します。

また、レモン汁でダメなときは
問合せをしてください・・・・との事で
その時はまた考えてくださるようです・・・・

やっぱりレモンですかねぇ・・・

書込番号:4465752

ナイスクチコミ!2


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/09/29 21:19(1年以上前)

象印のポットのニオイの時もメーカーはレモンを入れて煮沸後12時間放置、効果なしと言ったら、次はポット洗浄剤での煮沸後12時間放置と言って来ました。ニオイ対策は、レモン、或いはクエン酸が主役の様です。

書込番号:4466209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2005/09/29 22:25(1年以上前)

レモンを使用しての結果

扉を開けて・・・モアーッと熱気とレモンの匂い
ついで魚の匂い・・・・うぅ・・・少しは、少しは魚の匂いが
減ったかなぁ・・・とは感じますが・・・匂いが失せるって事は不可能
なんでしょうか・・・・(涙)

庫内が冷めてきて・・・なんとなく、なんとなくだんだん
魚の匂いが消えてきているような気もしないでは
ないのですが・・・・目は近眼ですが鼻だけはいいもので・・トホホです

また明日、レモンでチャレンジしダメなようなら
TOTOに電話をしてみます!   バカなユーザーですね・・・

書込番号:4466416

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2005/09/30 01:28(1年以上前)

そのまま洗ってしまったということですから油がどこか品に残っている可能性があると思いますね。

その場合はレモンやクエン酸で洗っても酸性なので油は溶けませんね。

マジックリンを薄めて使うという方法もありますが。

ただアルカリが強いので自己責任でのお試しになりますが。

それか酸素系のワイドマジックリンで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4466966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/30 11:59(1年以上前)

あくまで想像なのですがヒーター部分に多少こびり付いているのではないでしょうか?
加熱されたためにこびりつくと言うのも考えられます
そこで給水して動作前に停止そこにレモン汁を数滴 
でそのまましばらく放置(機器的にはあまりよくないかもですが・・)
それから排水して最近出回っているイオン洗剤スプレーで
(洗剤の使えないところにと書いたツムラ製)
ヒータ部他を満遍なく散布して
しばらく放置の上で空洗浄が有効かもしれません
以前食器乾燥機のにおいはそれでかなり落とせたので食洗機にもいけるかと
レモン水を張るのが機器的にあまりよくない気もしますが一般洗剤使って
不具合をおこすより良いかと(^^;

書込番号:4467551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/09/30 12:12(1年以上前)

すみません間違えてました
>イオン洗剤スプレーで
アルカリ電解水スプレー(品名キッチンアクアショット)
でしたごめんなさい

書込番号:4467576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/30 12:34(1年以上前)

キッチンアクアショット・・・あのまっ青な物でしたか・・・ね
なんとなくホームセンターで見たことがあります

TOTOからの回答は
あくまで洗剤でカラ運転を何度も・・・とのことでした。

確かにヒータ部分開けてみて見たところ
その水の溜まり場、槽になっているところに
黒い細かい点々が無数に・・・浴槽であればシュシュっとやって
スポンジでこすりたい所ですができないですよね・・・
黒い点々はグリルのカスしか考えられないので
これが犯人ですし、多分中にもまだ入っていて
それらが出きらない内は・・・・匂いから開放されないって事ですね

カラ運転をとりあえず試します!
漂白と洗剤コースは別々に試すことでした
お洗濯であれば一緒に入れると効果が良いとは思うのですが
この場合は別々にとのことでした・・・一緒じゃぁ・・ダメ?
これで壊したら損なので素直に従います・・・はい!

ホント皆様のアドバイスありがたいです!
家族に相談したら・・・やったお前が悪いとバカにされるだけですから・・

書込番号:4467615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/10/01 11:54(1年以上前)

漂白と洗浄を確かに繰り返す度に匂いは少なくなった気がします。

タダ冷めてからで終了すぐに扉を開けたらモワーっと魚の匂いはしっかり
です・・・。

また、上の扉を開けては匂わなくなりました、下の扉は匂います。

気長に使っているうちに軽減するのを待つしかないのかなぁ・・・と
思いました。

もう魚のグリルは洗いません!!教訓です。

書込番号:4470019

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2005/10/01 20:53(1年以上前)

少しずつニオイが薄らいでいる由、良かったですねぇ。
扉を開けての件はともかく、洗った食器にニオイが移っているのでしょうか?

書込番号:4471089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/01 22:33(1年以上前)

いいえ、魚の匂いは最初から移ってはいません!
それだけは救いでした。

食器の入れ方もだんだんうまくなり、汚れ落ちには
全然不満なく超満足です!

たまたま我が家はまっ平らなお皿が多いからだと思います。
どんぶり類が多いお友達は、なんだ・・!このバスケットは・・・と
頭抱えています、また上段のコップ置きの場所・・こんな低いコップは
今時使わない!・・・なんてね・・・

それぞれありますが汚れ落としの性能は抜群です!
今度は洗剤の力を各商品を買い試してみたいです。
今回は本当に皆様ありがとうございました。

書込番号:4471401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/02 21:03(1年以上前)

マジックリンというお話が出ていましたが、泡立つ洗剤は機械を壊す場合がありますので庫内掃除には基本的には使わないようにしてください。(キッチンアクアショットは泡立つ恐れがないので問題ありません)

書込番号:4474038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/10/02 22:15(1年以上前)

食洗器、本当に便利ですよね。
もしかして、排水のところにごくわずかに何か詰まってませんか?
我が家はナショナル製ですが一度、匂いが残って大変だったのは
排水のところに微小な具が残っている時でした。
それ以外はまったくにおい問題なし。
いえ、くさいはくさいのですが、いつも同じ洗剤と汚水の
混じったような香り(香り!?)なのでこれは致し方なし。
ララバイさんもにおいが出る場所にたどり着ければ話は早いのですが。
たどり着けなければ、淡々と使い続けて
慣れていただくしかないかと。空回しももったいないですし(笑)

書込番号:4474294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2005/10/02 22:32(1年以上前)

NTV「伊東家の食卓」で紹介されてました。

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/index2.html
↑の『裏ワザ・ライブラリー』に記載あり、なにかのヒントになれば。

ウィスキーでガスレンジの五徳を掃除するものでした。

書込番号:4474377

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2005/10/03 02:58(1年以上前)

私ならこーするということで...。
分解清掃して、天日干し。
いっつも日の当たらない食洗機のにおいをとるにはこれしかないと思います。
おてんとうさまの力は偉大ですよ。
自信のある方だけにしてくださいね。

書込番号:4475100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/03 16:37(1年以上前)

価格コムすうざんへ

確かに云われてみれば独特のにおいは元々ありますね。
熱風と魚油のにおい洗剤の匂いが混じって
なんとも云えぬ匂いです
しかも私はぶりの照り焼きをグリルで焼いたもので
ぶりの・・・においが・・・・

排水槽ですか・・・排水のながれでるところ
ヒーターにカバーがしてあるところに
黒い点々が付着しています
ホントお風呂ならスポンジでこすったらおしまいと・・・なりますが
カバーがかかっているので無理です

またカラ運転してみて・・・気づいたのは
たぶん中にその点々が入ってしまっていているのでは
水は循環している状態なんですよね・・・途中の機械の中に
付着してしまっているのでは・・・
例えばグルグルアタックの中とか
その槽の中の点々ホント尽きることなく
出てきますから・・・・

カラ運転確かにもったいないので
慣れる、慣れるしかないんですかね・・・
あの独特のモアーッとした熱風に・・・・

また、伊東家のウイスキーの件はしりませんでした
食器洗い機ではなく今度これでチャレンジします。

分解しておてんと様には納得ですが
どうも分解までは・・・・
でもいつも乾燥しても排水口の槽のところには
水がたまっていますよね
どう転んでもじめじめです、だから換気とか送風があるのが
わかりました・・・・。

まぁこれもあれもアリで・・・これが食器洗い乾燥(?)機なんだと
分かった次第です。
食器洗い機は初心者なもので・・・・

書込番号:4476011

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2005/10/04 02:11(1年以上前)

ヒーターカバーのところ、ネジで外れるようにはなっていませんか?
これぐらいなら何とかなるのではと。

書込番号:4477573

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/06 05:15(1年以上前)

ちなみに、この掲示板を、キーワードに「魚」や「臭」を指定して文字列検索すると、過去の類似の事例がいくつかヒットしますね。
たとえば、
[3386922]魚のにおい
など。みなさん一度はやってしまうのでしょうね。

書込番号:4482481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2005/10/06 23:45(1年以上前)

ヒーターのカバーははずせませんでした。力がないのか工具が悪いのか・・・
わかりませんが・・・

3386922の書きこみはどうのようにしてみるのでしょうか?
番号を入力しても書きこみは有りません」・・・と表示されます・・・。

書込番号:4484334

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/10 13:37(1年以上前)

> 3386922の書きこみはどうのようにしてみるのでしょうか?
> 番号を入力しても書きこみは有りません」・・・と表示されます・・・。

返事が遅くなりましたが...
普通に番号を入力するだけですが。もっともカカクコムなのでシステムはあまり信頼できないですが。cookie とかのためなのかな?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3386922&ViewRule=1&CookieNon=1
では見えませんか?

書込番号:4493186

ナイスクチコミ!1


horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/10/10 14:04(1年以上前)

こんにちは。
「EUD510」 のくちコミ情報で検索しても
他の商品の掲示板の書き込みは検索できません。

目的の商品の掲示板、もしくは、
「食器洗い機すべて」「家電関連すべて」「すべて」等から
検索するとみつかります。

書込番号:4493242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/11 20:30(1年以上前)

ありがとうございました!

ばうさんの所をつかい読ませていただきました。

いらっしゃたんですね・・・・
私と同じ事をした人が・・・・

私ははじめからオレンジピール入りのハイウオッシュジョイを使ったのですが全然匂いは消えませんでした・・・・が
根気良く、なおかつもったいないので食器も入れて使用していたら
なんと・・!匂いが気にならなくなってきました。

独特の匂いは元々あるかと思うのですが
とにかく魚のそれもブリのあの匂いを感じなくなりました。
繰り返し使うことに効果があったのかなぁ・・・と

こんな騒ぎをおこして・・・・と反省していますが・・
グリルの裏までもスッキリピカピカになったのには
嬉しさを感じています・・・でも、もうやりません
手で洗います

ありがとうございました!

書込番号:4496747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング