EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんにちわ

2009/03/21 16:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:10件

食器洗浄器初心者です。こちらの商品を購入しようと思っているのですが取り付けは自分でできるものなのでしょうか?
主人がいますが、やったことがないのでやり方がわからないと言っております。
素人でもできるものなのでしょうか?また業者に頼んだほうがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9281204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/21 17:03(1年以上前)

今晩は。

>>こちらの商品を購入しようと思っているのですが取り付けは自分でできるものなのでしょうか?主人がやり方がわからないと言っております。
素人でもできるものなのでしょうか?また業者に頼んだほうがいいのでしょうか?

初めてですよね?
まずは順番がありますので、それに従って各所のことを教えて下さい。
その上で適切なアドバイスを致しますので。

食洗器を取り付けるにあたり、まずは既存の水栓に分岐を付けなければなりません。これは何でも良いと言う訳ではなく、その水栓に合ったものでなければなりません。従って、どのメーカーの何と言う品番かが重要になります。

例えば水栓の形状、メーカー名、型番など。
もし分からない場合には、こちらに画像を載せて下さい。判断致しますので。

※一通り、こちらのスレをご覧頂いて、どんなものかを勉強するのも良いかと思います。取り付け方などは、メーカー、型番が違ってもそれほど変らないものですから・・・

それと一番重要なのは、ご自身で”やる”という強い気持ちです。これさえあれば、業者に頼まなくても必ずやできると思います。(業者の中には素人みたいな方が多くいますので)

応援しますから、頑張ってみましょう!!



書込番号:9281374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 17:29(1年以上前)

ブラックキャットさん今晩は!
さっそくご返答有難うございます。

我が家のキッチンはTOTOのTKHG31型というものだそうです

今ダスキンでお借りしている浄水器をつけています。
(蛇口にくっついているもの)
これは食器洗を取り付けるときに外す必要はありますでしょうか?
またお時間あるときにご返答お願い致します。

書込番号:9281491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/21 18:49(1年以上前)

今晩は。

>>我が家のキッチンはTOTOのTKHG31型というものだそうです

それでしたら、適合分岐はTOTO:EUDB308となります。
工具は、+ドライバーと40ミリ以上開くモンキーなどが必要です。(画像参照)

>>浄水器をつけています。(蛇口にくっついているもの)
これは食器洗を取り付けるときに外す必要はありますでしょうか?

外す必要はありませんが、水栓にとっては負荷がかかるので予めそのつもりで・・・

書込番号:9281880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/21 18:56(1年以上前)

ブラックキャットさん>

有難うございました。
4月中には購入予定なのでまた疑問が出ましたら相談させてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9281912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐金具について教えて下さい。

2009/02/26 10:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 aysky0802さん
クチコミ投稿数:3件

MYM 200シリーズ

先日、インターネットで当機種を購入しましたが、手持ちの湯水混合水栓の品番が消えてしまい、どの分岐金具を購入してよいか分かりません。取り付けられなくて困っています。画像をアップしますのでぜひ教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9158151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/26 11:53(1年以上前)

こんにちは。

画像から判断すると、
TOTO:EUDB300SMD5RかSMB5Rのどちらかではと思います。

MYMの取説などには、”200”シリーズとかアバウトな表現が多く、分岐の特定には一歩先を読まない事には、その確定はできません。
よって、まずはレバーハンドルを外す事から。その上で、カバーナットの頭のサイズを測る事。次にできればそれを廻して外してみる。

ここまでやってみたら、特定はできるはずです。
分解なくして、分岐の取り付けはできませんので、是非実行してみて下さい。

尚、画像を添付する場合には、できるだけ見やすい様に大きくUPして頂けると助かります。

書込番号:9158420

ナイスクチコミ!0


スレ主 aysky0802さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/26 15:09(1年以上前)

ブラック キャット様

早速のご連絡ありがとうございます。

>MYMの取説などには、”200”シリーズとかアバウトな表現が多く、分岐の特定には一歩先を読まない事には、その確定はできません。

そうなんです。取説には200シリーズとしか書いてなくてホントにアバウトだなぁと思っていたところです。このように丁寧に教えてくださるブラック キャット様に感謝です。

「レバーハンドルを外す」のはただ引っ張りあげるだけで外れる物なのでしょうか?チャレンジしてみたいと思います。

画像の件、了解しました。分解した後に画像とともに再度ご連絡させていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9159044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/27 06:43(1年以上前)

おはよう御座います。

>>「レバーハンドルを外す」のはただ引っ張りあげるだけで外れる物なのでしょうか?

それはTOTO水栓の一部だけです。
他の水栓はほとんどビス留めとなっています。画像を参考に作業してみましょう。

書込番号:9162553

ナイスクチコミ!0


スレ主 aysky0802さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 16:50(1年以上前)

ブラックキャット様

随分と時間が経ってしまいました。実はナットのネジ山をドライバーでつぶしてしまい作業が一時停止のまま今日に至りました。ブラックキャット様が教えて下さったEUDB300SMD5RかSMB5Rかまず購入してみようと思いネットで見ていたところ偶然家と同じ蛇口で
EUDB300SMD5Rを取付している施行例を見つけました。というわけで分岐金具の到着を待ってから取付にチャレンジしてみようと思います。

書込番号:9271033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

サンヨーの古い食器洗い乾燥機DW-ST31を使用しているのですが、現在使っている分岐水栓は他のメーカーの物に買い換えても、そのままホースにつながるものなのでしょうか?

メーカーによって規格が違ったりで分岐水栓も変えないとならないのでしょうか?もしそうなら変えなくても合うメーカーなどはあるのでしょうか?当時は業者にやってもらったものの、もう10年ほども前なのでよくわかっていないもので、わかる方がいれば教えていただけると助かります。

書込番号:9263281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/18 05:47(1年以上前)

おはよう御座います。

>>メーカーによって規格が違ったりで分岐水栓も変えないとならないのでしょうか?

給水ホースの差込口が、ワンタッチコネクター式であれば、どのメーカーでも取り付けできます。但し、数年前のTOTO製の一部やホシザキ製品では不可の場合があります。

もし分からなければ、現状の画像を添付してみましょう!!

書込番号:9264183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/18 21:30(1年以上前)

はやばやと回答ありがとうございます。現在ついているのをみたところ、ホースの先に単純に引っ掛けがついているだけの感じのものなのでこれをワンタッチ式というのだと思いますが、ちょっと緩めてみたら水が吹き出てきました。ぐっと押し込んで引っ掛けを掛けたら元に戻したら止まりましたので、他のホースもこんな感じなら大丈夫なのだろうと思います。一応、蛇口はTOTO製品でした。

書込番号:9267360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

分岐金具について教えて下さい。

2009/03/17 15:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:52件

平成10年築の貸家に引っ越します。
現在TOTO-EUD210を使っていますが調子が悪くなってきたので
引越しを期にTOTO-EUD510に買い替えします。
ところが引越し先の水栓はTOTOとしかなく型番がわかりません。
自分なりに調べた所、多分TKG31UPRXではないかと思いますが確信がもてません。
また、どの分岐金具と分岐水栓を使えば良いでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:9260261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/17 19:14(1年以上前)

今晩は。

>>自分なりに調べた所、多分TKG31UPRXではないかと思いますが確信がもてません。
また、どの分岐金具と分岐水栓を使えば良いでしょうか?

型番はそれでOKです。
適合分岐は、TOTO:EUDB304SでOKです。

書込番号:9261023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/17 21:12(1年以上前)

ありがとうございました。
実はTOTOのお客様相談室に写真添付で質問したのですが
先端の部分がはっきりしないので・・・と。
そして掲示板でブラックキャットさんの他のクチコミを見て、
この人に是非教えてもらいたい!と思い夕方書き込んだら即レス。
本当にありがとうございました。
世の中には様々な分野で凄い人がいるんだと痛感しました。
もう一つ、分岐金具と分岐水栓はそれぞれ買わないといけないんですか。
TOTOの人に別物ですと言われましたが、いまいちピンときません。

書込番号:9261748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/17 21:17(1年以上前)

今晩は。

>>分岐金具と分岐水栓はそれぞれ買わないといけないんですか。
TOTOの人に別物ですと言われましたが、いまいちピンときません。

分岐金具とは→TOTO製の分岐の事を指します。

分岐水栓とは→一般的な呼び名の事です。またはナニワ製の分岐は、こう呼びます。

ですから、どちらも同じものと考えてよいでしょう!!
よって、どちらか一つで構いません。

今回は304Sで行いましょう!!

書込番号:9261790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/17 21:30(1年以上前)

またまた即レスで驚きです!ありがとうございます。
304Sは先ほどのTOTO:EUDB304のことですね?
〈呼び方が少し変わるだけで困惑するド素人です〉
重ね重ね申し訳ないのですが、
実は他のホームページで「水栓が10年以上の物は
分岐水栓をつけることによって水圧が落ちるので
分岐付き水栓に変えるのをお勧め。」
と書いてありましたが、事実でしょうか?
今回は貸家なので分岐付き水栓TKHG31PWを〈19500円で売っていました〉
購入し、工事〈10000円位〉してもらい、
また退去の時、元の水栓に変える(また10000円位?)事も
検討した方が良いのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:9261883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/03/17 21:37(1年以上前)

上の質問↑の「分岐付き水栓」の型番を間違えてしまいました。
TKG31UPHS〈19500円〉でした。
ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:9261948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/18 06:21(1年以上前)

おはよう御座います。

>>304Sは先ほどのTOTO:EUDB304のことですね?

TOTOの都合でEUDB304は、EUDB304Sに品番変更されました。どちらを使用しても、取り付けは可能です。

>>他のホームページで「水栓が10年以上の物は
分岐水栓をつけることによって水圧が落ちるので
分岐付き水栓に変えるのをお勧め。」
と書いてありましたが、事実でしょうか?

ケースBYケースですね。もちろんその方が無難ではありますが。

>>貸家なので分岐付き水栓TKG31UPHSを19500円で売っていました〉購入し、工事〈10000円位〉してもらい、また退去の時、元の水栓に変える(また10000円位?)事も検討した方が良いのでしょうか?

もちろんそれも良いかと思いますが、賃貸である事と、工料を考えますと、お勧めできないと思います。
仮に、そうしたとして、次のお宅でUPHSが使えるかどうかという問題が出てきます。
現在の水栓はそれほど古くはないので、304Sの追加で対応するのがBESTではないでしょうか?(水栓自体に不具合がなければ・・・)

書込番号:9264224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/18 14:56(1年以上前)

シンク下の水道分岐

こんにちは。
毎回、即レスありがとうございます。
私の様なド素人は達人の言う事を素直に聞くのがBESTですね。
アドバイス、大変心強く思っています。
色々質問させてもらって恐縮ですが・・・
実は以前の住人(大家さん本人)はシンク下から分岐して
普通の食洗器(ビルトインでないもの)をシンク下に置かれていました。
(食洗器はありませんが水道分岐の写真を見てください)
だから不思議な感じでシンク下が空いていますが、
私は腰をかがめて食器をシンク上から下へ入れるという作業を避けたいのと、
TOTOは温水を使える利点を活かしたいので
ご相談した水栓からと思っています。
この選択は良いでしょうか?

書込番号:9265684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/18 17:17(1年以上前)

こんにちは。

>>私の様なド素人は達人の言う事を素直に聞くのがBESTですね。

”達人”??私がですか?そんな・・・

>>実は以前の住人(大家さん本人)はシンク下から分岐して
普通の食洗器(ビルトインでないもの)をシンク下に置かれていました。

なるほど、そんな手もありますね。

>>私は腰をかがめて食器をシンク上から下へ入れるという作業を避けたいのと、
TOTOは温水を使える利点を活かしたいので

そうでしょう!!腰を屈めての作業はキツイのと、排水はどうしますか?
最近この板で、給水分岐を勧めてる方たちがいますが、理由はともあれ私は基本、給湯分岐をお勧めします。
食洗メーカー問わず、給湯分岐にする事は問題ありません。その後、どうしても満足いかなければ給水に変えるも良し、そのまま続行するのもありだと思います。
(何が何でも給湯分岐に!とは言いません。ケースBYケースで考えればよい事です。)

ここからの分岐もできない事はないのですが、TOTO:EUDB904などを使用する事となり、この場合シンク天板に穴あけの必要が出てきます。
ですから、そこまでする必要も無いと思いますので、304Sで通常分岐すればいいのではないかと思います。
304Sはその状態で給湯分岐仕様ですから、何の手直しも必要ありません。それに取り付けはピンセットとモンキーだけの簡単な作業でOKです。

あまり難しく考えない方がいいと思いますよ!

書込番号:9266154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/03/18 20:57(1年以上前)

こんばんは。
何から何まで本当にありがとうございました。
明日、新居の鍵を受け取れるので
水栓の不具合を調べ(多分大丈夫ですが)
達人のおっしゃられた様に分岐金具を買って
付けてみようと思います。
また何かありましたら、是非アドバイスお願いします。
ちなみに、家電にお詳しいようですが
洗濯機ついてもお詳しいですか?
洗濯機についても質問があるのですが
このコーナーだとEUD510なので・・・
どこに書き込んだらいいのでしょうか?
(そこまで面倒見られませんよね・・・)
まずは、お礼まで。
「ありがとうございました。」

書込番号:9267152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

分岐水栓についてお尋ねします。

2009/03/15 08:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

写真のような形状の配管には、どのような分岐水栓を取り付けたらよいのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:9247814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/15 19:31(1年以上前)

今晩は。

スイマセンが、水栓の状態が分かりづらいのですが・・・

1枚目の画像左側は、どうなっていますか?

2枚目の画像で見る限り、単水栓にて使用中ですか?

書込番号:9250599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 00:58(1年以上前)

ブラック・キャットさん、今晩は。単水栓にて使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:9252796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/16 06:10(1年以上前)

おはよう御座います。

この際、画像の部分を交換し、新たに分岐を付けるのがよろしいかと。

この状態で分岐を付けるのは、やってできない事はないですが、あまりお勧めできませんね。

検討してみて下さい。

書込番号:9253328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/16 07:22(1年以上前)

ブラック キャットさんありがとうございます。
写真のLに曲がった上の部分から、シングルレバーのカランに交換を
考えたいと思います。
ちなみに、安価な物としてどのような商品と部品を購入すればよいか、
ご存知であればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:9253436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

井戸水使用で若干水勢が弱いのですが…

2009/03/02 01:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

この度嫁の実家に設置しようと考えておりますが
公営水道のない地区で井戸水を使用しています
給湯は灯油ボイラで温度調節可能です

キッチンの水栓金物はINAXのSF-7435S
分岐金具はEUDB307同等品のカクダイ107-892をホームセンターの処分品で
1000円で購入しました

電動井戸ポンプでの給水、給湯なのですが
設置は可能でしょうか?

また、水勢不足のデメリットは稼働時間が長くなる程度でしょうか?

どなたかご教授ください
よろしくお願いいたします

書込番号:9178256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/02 08:33(1年以上前)

おはよう御座います。

井戸水ですか?・・・

>>給湯は灯油ボイラで温度調節可能です

60度以下の設定はできるのでしょうか?(リモコンなどで)

>>電動井戸ポンプでの給水、給湯なのですが
設置は可能でしょうか?

もちろん設置は可能ですが、井戸水は鉄分が多い為水道と比べると多少耐久性に問題が出るかもしれません。

>>水勢不足のデメリットは稼働時間が長くなる程度でしょうか?

水でもお湯でも、水流が悪いのでしょうか?
止水栓のところで、異物が詰まっているのかもしれません。(井戸水であれば、先の鉄分やその他の不純物等で)
ラインの確認が必要かもしれません。

書込番号:9178782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/02 14:39(1年以上前)

ブラックキャットさん早速のコメントありがとうございます
ボイラーに関しては、リモコン操作で7段階に調節可能でした。
ご指摘いただいた止水栓の異物等ですが
ポンプ屋の爺さんを呼んで今朝からいろいろ調べてみた結果
問題の水勢ですがどうやら、ポンプに原因があるようで
この際にワンサイズ口径の大きなタイプに交換しました。

結果、水道水以上の水勢を得ることが出来て家内の両親もとても喜んでおります。
実機も明日届くように手配しようと思います。

ブラックキャットさんからの適切なご指導で設置に一歩近づくことができました。
有り難うございます。

鉄分に関しましては、止水栓とポンプのあいだに設けるフィルターがあるので(鑑賞魚用)試してみます
水勢が落ちるようでは意味ないですが(笑)
ひとまず、実機が稼働してみてから考えることにします。

書込番号:9179865

ナイスクチコミ!0


ahodoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/03/10 01:57(1年以上前)

井戸水はやはり、保障の原因となります。
覚悟の上での使用をお願いいたします。

書込番号:9221479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング