このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年9月9日 11:13 | |
| 0 | 2 | 2009年9月2日 11:48 | |
| 0 | 2 | 2009年8月22日 19:49 | |
| 2 | 2 | 2009年8月11日 00:25 | |
| 17 | 11 | 2009年8月8日 16:33 | |
| 1 | 2 | 2009年8月7日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
スレ主さん
下記のどちらかです。
分岐金具 EUDB304S
高温給湯対応分岐金具 EUDB604S
下記で調べることができます。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/04.htm
書込番号:10087480
1点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
2006年11月に購入、分岐水洗も本体も全てDIYで取り付け。
先月まで何の問題も無く動いてました。
上下2段の配置、奥行きの長さ、どれを取っても我家にばっちり。
初めての食洗器なので、汚れの落ちぐらいについて比較したこと無いのですが積み方さえ間違いなければ綺麗に落ちるなと思ってました。
しかし、2ヶ月ほど前に蛇口の修理でTOTOのサービスマンが訪問した時に
「この食洗器、対策部品付けられてますか?」
そんな話どこにも無かったのですが、サービスマン曰く無料でやると言うことなので、代替器を待って基盤交換しました。
その後、戻って来て使い始めると二日目から”すすぎ工程”中にアラームが鳴り止ってしまう。
原因が分からないので、再度サービスマンに連絡して修理を依頼。
1ヶ月ほど経過した後、いきなり連絡が来て
「修理完了しました、扉の受け口が故障したので交換してます」
????
「修理費はTOTOから直接請求が来ますので」
と置いていきました。
食洗器が無いのは非常に不便だし、今まですごく使い勝手が良かったので修理費仕方ないかなと思っていたのですが・・・
再度使いは始めると、又同じ現象が!!
そしてHPを良く調べると、なんと水位異常だと判明。
http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_k/05_2.htm
”水平に取り付けて再度確認下さい”
自宅の水準器がどこに行ったか分からなかったので、本日水準器を購入して帰宅後に調べようと思います。
ちなみに同じ様な現象になった方おられませんか?
それにTOTOメンテナンスのサービスマンにも呆れてしまい、次回はクレーム処理させるつもりです。
私が取り付けて3年間何も起こらなかったのに、サービスマンが取り付けたらアラーム鳴り出した。
もし基盤が正常ならば、取付け方法に不備があるとしか思えないのですが。
代替器は同じ要領で同じ場所に設置しているのですが、本現象は出ませんでした。
0点
紅い衡撃さん、コメントありがとうございます。
ところで「フロート」とはどう言う意味でしょうか?
フロートの動き異常?
フロート自体が壊れている?
その後状態ですが、戸閉まりの具合により発生する事が判明。
#根拠一切無しの経験値ですが。
きっちりと「パチッ」と閉めた場合は発生しないのですが、やんわりと閉めるとほぼ100%の割合で発生します。
#2回ほど水が溢れ出てきました(-_-;)
その後TOTOメンテナンスから修理代の請求の電話がありました。
#修理してから一ヶ月後です。
これまでの経緯経緯を全て話した上で、
「それでも修理代請求するのですか、ならば修理代お支払いしますから前の状態に戻して下さい」
「それでも治らないならば、消費者センターに連絡して調査してもらいます」
と言ったところ、
「内部で相談してから連絡します」
と言われたまま現在に至ってます。
すでに2週間経過しました。
さてどうなるのでしょうか?
書込番号:10087176
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
<9951167>で分岐栓についてお世話になったものです。
今携帯からしかこちらにアクセスできないので、申し訳ないのですが写真は最新の口コミから五つ目あたりの<9951167>をみていただきたいのですが、
今日設置しようとしたら止水栓が見つかりません。
賃貸アパートなのでそちらで聞けばいいのですが、土日はお休みのようで、出来れば明日中に設置したいのでこちらで分かるかたがおられましたらお願い致します。
0点
今晩は。
>>今日設置しようとしたら止水栓が見つかりません。
この水栓の場合、水栓自体に無い事もあります。こんな時には、おもてのその部屋用の止水栓で止めるしかありません。
当然ですがこの場合、その部屋全ての水が止まる事となります。
書込番号:10034972
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。
過去のクチコミを見たのですが、合うものがなかったので
初めて書き込みさせていただきます。
公団に住んでいるのですが、公団タイプ(FTT)があることも知らずに
食器洗い機の購入、分岐水栓の購入をしてしまいました。
購入した分岐水栓はこちらです。
TOTO:EUDB300E5R
取り付けてみようとして唖然・・・
ハンドルを取り外したのですが、ねじ部が合いませんでした。
公団に問い合わせ済みですが、FTTの名前すら出てきませんでした。
FTTデッキタイプ混合水栓バルブタイプに合う
分岐水栓をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えてください。
0点
スレ主です。
この件なんとか解決しそうです。
お調べしてくださった方がおりましたら
大変申し訳ありません。感謝いたします。
公団管理センターに問い合わせても型番がわからなかったのですが、
公団のリフォームなどをおこなっている会社に電話したら、
型番から分岐水栓があるかどうか、どこで買えるか、いくらか・・・
まで調べて教えていただきました。
我が家の蛇口は、FTTのDTK501というタイプで、
合う分岐水栓は株式会社テムズという会社でしか
取り扱いがないとのことでした。
今株式会社テムズさんに注文しているところです。
同じような方の参考になればと思います。
書込番号:9978196
1点
まあ、自己解決した件だから今更どうでもいいんだが、
オタクの水栓は内ネジタイプだからナニワのFTTアダプタを使えば
CB-ET7かEUDB300ET5かNS-ET7の内ネジ用の分岐が付くはずだが・・
書込番号:9981357
1点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510の購入を検討しています。
店頭で見たNP-TS1が思ったより狭く収納しにくそう
だったため、クチコミを見てEUD510を第一候補に
上げています。
ただ、9月廃盤ということで実物を見ることができません。
又、家族からは「なぜわざわざ古い設計のものを選ぶの?」
と言われています。
他メーカーの2008、9年製のものと比較して
やはり劣るものなのでしょうか?
詳しい方よろしくご教授ください。
0点
こんにちは
こちらの商品はデジタルカメラなどと違い、発売時期での差は見つけにくいと思います。
むしろ、発売当時に問題があった箇所など、改良されてると思います。
モデル末期にはこんなメリットもあります。
書込番号:9961135
![]()
2点
里いもさま
早速の返信、ありがとうございました。
なるほど、そういう事もあるのですね。
そういった事に関して全く無知だったため、
アドバイスいただいて安心しました。
ありがとうございました!
書込番号:9963843
0点
>モデル末期にはこんなメリットもあります。
モデル末期じゃなくて食洗機事業撤退なんですけど。
大赤字でリコール対策に追われるお荷物部門で前向きな改良がされてるはずないです。
バグフィックスはどこのメーカーでもやってるけど。
エコウォッシュは洗浄時間が短いから乾いた汚れが残りやすいのはよく言われてること。
東芝や派松下が洗浄時間が長いのは
乾いた汚れも落とせるようにミストとかスチームで蒸らしたりして
洗いの時間をながくしてるから。
当然だけど汚れ落ちは上。
totoは洗浄時間が短いから受けていた商品ですからね。
書込番号:9964436
2点
>モデル末期じゃなくて食洗機事業撤退なんですけど。
撤退にしても、モデル末期であることのはまったく変わりません。
撤退であれば、今後次期タイプは望めないだけで、その後の保証やサービスが受けられることにも変わりないでしょう。
書込番号:9964524
2点
こんにちは。
わたくし、2005年11月にこれを購入し、現在に至ります。
ジョーシンで、設置費込みで75000円程度でした。
1日に3回程度のペースで使ってみて、4年ほどになりますが、
分岐水洗の蛇口のコックが緩んできたのと、
下の開閉扉が締りが悪くなり、センサーに良く引っ掛かります。
使っていくうちに庫内がだんだんと汚れてくるので、
1週間に1回は、ハイパワーで洗浄し、汚れを取っています。
(布巾などで、拭いてもいいですが、乾燥して汚れが取づらいので)
製品としては、完成度の高いものですが、カタログにある食器のように
敷き詰めて洗うには、下洗いが必要です。
油などがついている状態ではまず取れません。(断言できます)
いつも1回では食器を洗い切る事ができないので、
1回目のときはフライパン(Π30センチ物)、鍋など大物を。
その排水を利用して、お皿の油やお茶碗のご飯粒などを流し落とす。
2回目のときは、流れ落とした皿やお茶碗を。
その排水を利用して、食器洗い機ではだめなもの(フッ素コート製など)を。
まあ、これらのことはこの機種に関わらずいえるアイデアです^^。
で、古いものだと思われがちですが、白物(家電製品)に関していえば、
里いもさんのおっしゃるとおり、発売時期での差は見つけにくいし
ロットごとに実は改良されていると思います。
ただし販売店においてあるものが、
売れ残っている在庫処分だからといって、
最終ロットかどうかは少し疑問ですが、
私が使っている初期のものよりも、良くなっていると思いますよ^^。
設計自体は、やっと他のメーカーが追いついてきたという感があります。
ただし、今流行のイオンだとか除菌ミストだとか、そういう新しい機能はついていません。
が、そこまでの機能ははたしているのか?という疑問はありますよね。
除菌にしても、かなりの高温で洗うし、乾燥機能も100ぐらいでてるんじゃ?
という熱さです。
わたしは、これで息子や娘が赤ちゃんのときに哺乳瓶殺菌をしていました^^。
ただ、TOTOの食器洗い乾燥機の主体は、ビルトインタイプに設計・営業方針を
変えていますので、この機種で据え置きタイプはこれで最後になり、
10年ぐらい使えたら、ある意味、伝説になるかもしれませんね。
まあ、私は便利なのでずっと使うつもりです^^。
書込番号:9964613
![]()
5点
補足・訂正です^^。
>ただ、TOTOの食器洗い乾燥機の主体は、ビルトインタイプに設計・営業方針を
変えていますので、この機種で据え置きタイプはこれで最後になり、
10年ぐらい使えたら、ある意味、伝説になるかもしれませんね。
据え置きだけでなく、食器洗い乾燥機事業撤退です^^。
ファンユニット部門と食器洗い乾燥機部門撤退で、
対前年約3億円の利益改善の見込みですね。
書込番号:9964637
2点
赤い衝撃さんへ
>エコウォッシュは洗浄時間が短いから乾いた汚れが残りやすいのはよく言われてること。
へえ〜。
なんか食器洗い機を何個も実際に使ったことがあるようなご意見ありがとうございます。
ということは他の製品、洗浄時間が長ければ、それだけ電気代を使いますよね・・。
で、大赤字でリコールなんて情報聞いたことがありませんけど・・。
情報教えてくれませんか?気になるので・・。
リコール=対策を講じる=改良を行う。
素人には、こう感じるのですが・・。
>当然だけど汚れ落ちは上。
何処のメーカーのどれと比較して?
書込番号:9964784
1点
別に流行で付けてるんじゃないと思うけど。
乾いた汚れを落とすのに長い時間洗えばいいのは誰だってわかってるけど
ずっと洗ってるんじゃ五月蝿いから東芝や松下のミストとかスチームとかは
長時間洗浄時の循環ポンプの音を減らす工夫のたまものでしょ。
LDKみたいな続きの間取りで使う場合だっておおいでしょうしね。
>大赤字でリコールなんて情報聞いたことがありませんけど・・。
あら、そう?
お惚けがへたね。わざとらしい。
そこらじゅうに氾濫してる情報よ。
食洗機部門は一度も黒字になってないけど。
今後も改善が見込めない不採算部門と判断したから食洗機から撤退なのよ。
売上8億円じゃ東芝松下に対抗して開発費なんて出せないもんね。
ところでTOTOは今、卓上12万台,ビルトイン9000台のリコールを実施中よ。
書込番号:9966257
2点
>あら、そう?
>お惚けがへたね。わざとらしい。
>そこらじゅうに氾濫してる情報よ。
>ところでTOTOは今、卓上12万台,ビルトイン9000台のリコールを実施中よ。
ほほう。
それじゃ、俺の使ってるのもリコールかな?
販売店に聞いてみよっと!
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:9967368
0点
スレ主さん。 こんにちは。
ありがとうございます^^。
書込番号:9970452
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
既に生産終了間近という事ですが、この商品2005年5月にEUD510でデビューして、知らない間に510Rになっていますね。違いはあるんでしょうか? ご存知のことがありましたらどんなことでも結構です。ご教示いただければ幸いです。
0点
違いないわよ。
510の時は節約No.1が売り文句だったけど
TOTOはその後に新製品を出さなかったから
NO.1じゃなくなってそのまま販売するとウソになるのと、
510には色違いの白(510W)があったけど
コスト削減でこれも生産やめてステンレス1機種にしたから
510をあたらしい型番510Rで継続販売しただけ。
あっ、操作パネル裏の基板に使われてる部品の種類なんかは少し変わったらしけど。
書込番号:9966373
1点
極めて的確な回答ありがとうございます。大変参考になります。と、同時にどうすればそのような情報を得ることができるようになれるのか、感服しております…。
書込番号:9966688
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)









