このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2009年8月6日 14:11 | |
| 2 | 3 | 2009年8月4日 22:41 | |
| 2 | 2 | 2009年8月3日 22:41 | |
| 2 | 4 | 2009年8月2日 22:28 | |
| 14 | 7 | 2009年7月10日 21:13 | |
| 3 | 5 | 2009年7月5日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510設置の際の分岐栓について教えてください。
水道を調べてみましたが、品番などがわかりません。
この写真で設置する分岐栓の種類がわかりますでしょうか?
あと、自分で取り付けるのは難しいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
今晩は。
壁出し水栓の場合、ほとんどがTOTO:EUDB307で分岐OKです。
他に注意事項がありますので、一度過去レスにて検索してみて下さい。
>>自分で取り付けるのは難しいのでしょうか?
んーん?モンキーを2本用意すれば、比較的簡単かと思いますが・・・?
書込番号:9952501
0点
返信ありがとうございます☆
まったく水道のことわからないので不安ですが、ちょっと頑張ってみます☆
ありがとうございます!!
書込番号:9952565
0点
totoの分岐を使うと水道が7cm前に出てくるからな。
それでいいなら307をつかうがいい。
ブラック君は何のしがらみがあるのか知れんがTOTOしか薦めんが、
CB-S286A6なら5cmで済むから普通はこっちを選ぶということを付け加えておくよ。
ブラック君はTOTOに都合の悪いことは
相談者の不利益お構いなく書かない主義らしい。
書込番号:9953558
1点
返信ありがとうございます☆
そうなんですか、種類も選べるものがあったりするんですね。
価格とその出てしまう長さを考慮して決めたいと思います☆
質問なのですが、そのもう一種類の分岐栓もまったくの素人でも取説でもあれば簡単にできるものなんですか?
よろしくお願いします(*^^*)
書込番号:9953642
0点
返信ありがとうございます☆
実家にプレゼントしようと思っているので、頑張って調べてみます。
書込番号:9960537
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
9月で510も廃盤と聞き、6年間使ってきた500から買いかえようかと思っています。
分栓器は500で使っていたものが、そのまま使えると考えて大丈夫でしょうか。
教えていただけると幸いです。
0点
“ブラックキャット”さま、ご返信ありがとうございます! ほっとしました。
今すぐにでも買い替えたいところですが、実は家の500もまだ元気でして、
さてどうしようかなあ、と未練がましく?最後の足踏みをしている状態です。
500を買った当時は、これしかうちのキッチンに合うサイズのものがなかったのですが、
今回久しぶりにチェックしてみると、パナソニックでもサイズが合うみたいだし、
15分洗浄や下かご洗浄、そしてもちろん廃盤間近による安価といった510のメリットを
上回るような魅力を持った食洗機が、他メーカーから出ている(出てくる)のではないか、
なら買い換えるのは500が壊れてからでいいんじゃないか、廃盤になると後々
メインテナンスで苦労するのではないか、等々、ここにきて迷いが出てきました。
皆さんのご意見を伺えたら嬉しいです。
書込番号:9944698
1点
別にいまさらすき好んで生産中止になる設計が古い食洗機を選ぶ意味があるとは思えんがな。
もう何ヶ月も前に生産終わってるから扱ってる店も処分価格だな。
書込番号:9953623
1点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
初めまして、近々EUD510を購入しようと思い調べています。
分岐栓というものがまったくわからなくて、うちの蛇口につけられるものを教えていただきたいです。
あと、携帯から蛇口の写真をUPする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点
現在は携帯から画像投稿ができないようです。
PCで画像を投稿するか、携帯でUPできるアルバムサイトに投稿して、
リンクを示すしかないと思います。
分岐水栓の種類は水栓のメーカーや型番で異なるので
水栓型番を自分で見つけるか、画像をUPしてその形から判断してもらうことになります。
書込番号:9949107
![]()
2点
返信ありがとうございます。
携帯からできなくて残念です(>_<)
今パソコンある環境にいないので、また改めて質問させていただきます。
書込番号:9949260
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
TOTO製のEUD510Rを第一希望で食器洗い機を検討しております。
こちらの書き込みを参考に分岐水洗の取り付け及び食器洗い機の取り付けを
自分で実施したいと考えております。
以下について教えてください。
@適合分岐水洗(添付画像参照(TOTO製))
A現在分解できた状態の写真を添付しましたが、
取り付けには、さらに分解が必要でしょうか。
B2008年モデルのNP-TS1(パナソニック製)やDWS-600C(東芝製)と、
2005年モデルのEUD510R(TOTO製)では大きく洗浄の能力に差は
あるのでしょうか。
※Bにつきましては、個人の所感となりますので、答えれるレベルで
宜しくお願い致します。@、Aの回答を優先とします。
以上、宜しくお願い致します。
0点
こんにちは。
@について。
この水栓はTOTO:TK181UXシリーズです。適合分岐は、同:EUDB300SS5Rとなります。
Aについて。
はい!更なる分解が必要です。これにはTZ23などが必需となります。
Bについて。
EUD510、いいんじゃないでしょうか?パナ/東芝と比べる事はないと思いますが・・・私感ですが。
書込番号:9943057
![]()
1点
ブラックキャット様
早速の回答ありがとうございます。
『TZ23』は食器洗い乾燥機用分岐水栓専用工具と理解しました。
『TZ23』、『EUDB300SS5R』及び『EUD510R』をネットで購入したいと思います。
最後に、分解、取り付け等で気をつける点がございましたら、ご教授方お願いいたします。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:9943138
0点
今晩は。
>>分解、取り付け等で気をつける点がございましたら、ご教授方お願いいたします。
TZ23を使用する時、水栓下部が廻ってしまう場合には、そこをコブラレンチなどで抑える必要があります。(絶対に下部を廻さない様に!!)
お節介では御座いますが、この際水栓交換も考えられてはどうでしょうか?この水栓はかなり前の物ですので・・・
書込番号:9944221
1点
ブラックキャット様
留意点を教えて頂きありがとうございます。
取り付け時に不明な点等がございましたら、
また助言を頂きたいと思います。
PS
残念ながら会社の所有物なので、壊れない限り交換は
無理なんです。
壊れる前に、飛ばされると思います・・・。
書込番号:9944929
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こちらの書き込みを参考にさせて頂きEUD510Rを購入しました。
取り付けは購入してから考えようと思い現物が着きましたが、
分岐水栓がわかりません。。
業者に見積もりを取ってみたら数万かかるので自分で取り付けようと思います。
この水栓はTOTO製です。適合分岐水栓を教えてください。
また、水を流す際、レバーから水漏れがするのですが、パッキン等を
交換すればよろしいでしょうか?
こちらも合わせて教えてください。
よろしくお願い致します。
1点
レバー下に見えるカバーナットに丸みが見えるので
水栓は(TK630ではなく)TF620だと思われます。
だとすると20年以上たってますので水漏れはカートリッジ劣化の可能性が高い。
またカートリッジの品番はTH529Rのようですが既に入手不可だと思われます。
水栓が壁付き2穴なので分岐金具は水栓の種類によらずEUDB307やCB-S268A6になります。
ただ、水側から既になんの用途かわかりませんが分岐されてますよね?
また、給湯分岐を想定してる場合、お湯の温度は60℃以下ですか?
電温などだと温度設定が出来ず70℃以上の高温水が出てくるので
EUDB307は使えずEUDB607Rを使う必要が出てきます。
既存の分岐部分の接続状態が見えるように画像をUPしていただいたほうが
他の方からよりよいレスが付く可能性が高くなると思います。
それとスパウト先端にも何か付いてますか?
書込番号:9803774
3点
御回答ありがとうございます。
>ただ、水側から既になんの用途かわかりませんが分岐されてますよね?
これは、以前使っていた浄水器の分岐です。
>また、給湯分岐を想定してる場合、お湯の温度は60℃以下ですか?
給湯分岐を想定しています。お湯の温度はパネルで調整出来るタイプで、
この洗浄機が60度以上必要ならその都度設定を変更するつもりです。
>既存の分岐部分の接続状態が見えるように画像をUPしていただいたほうが
>他の方からよりよいレスが付く可能性が高くなると思います。
>それとスパウト先端にも何か付いてますか?
画像をUPさせて頂きました。蛇口の先端に付いているのは日本ガイシの浄水器
のアダプターです。
またご教授の程、よろしくお願い致します。
書込番号:9804246
1点
水側からの分岐栓の使用予定が無いのなら
いちばん安価に済むのは、お湯側の管と水側の分岐管を入れ替えること。
その上で、分岐栓の先にネジ径に合うニップル(ワンタッチジョイント)をはめること。
お湯の温度の件は食洗機が60℃を越える高温給湯を禁止しているので
温度設定が出来ない給湯器の場合は対策が必要という意味で、
リモコン設定可能なら問題ありません。
水漏れの件は上にも書きましたが長年の使用による水栓(カートリッジ)の劣化だと思うので
新しいカートリッジの入手が難しい以上、水栓自体の交換が現実的な選択肢だと思います。
書込番号:9806352
![]()
3点
御回答ありがとうございます。
>水側からの分岐栓の使用予定が無いのなら
>いちばん安価に済むのは、お湯側の管と水側の分岐管を入れ替えること。
>その上で、分岐栓の先にネジ径に合うニップル(ワンタッチジョイント)をはめること。
いろいろ調べましたが、ニップル(ワンタッチジョイント)は全自動洗濯機用が多い様に
思います。
http://item.rakuten.co.jp/suidou/7718/
この様な商品でも宜しいのでしょうか?この商品でネジ径が合えばこれで取り寄せる
つもりです。
>水漏れの件は上にも書きましたが長年の使用による水栓(カートリッジ)の劣化だと思うの
>で新しいカートリッジの入手が難しい以上、水栓自体の交換が現実的な選択肢だと思いま
>す。
あまり、レバーハンドルからの水漏れは酷くないのでこのまま使うつもりです。
度々、申し訳ありませんが、ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:9807948
1点
ニップルは緊急止水付きがいいですね。
また温水給湯なのでニップルは金属製のものがいいでしょうね。
径さえあってれば洗濯機用で問題ありまんよ。
リンク先のニップルのネジサイズはW26山20ですが
画像のネジ径はG1/2のような気もしますが・・・
ネジの外径を計ってみてください。
(できればネジ山の数も)
書込番号:9808636
![]()
3点
わかっちゃいました様
御返答ありがとうございます。
>ネジの外径を計ってみてください。
>(できればネジ山の数も)
18mm程ですので、G1/2だと思います。
ネジ山の数は4です。
http://item.rakuten.co.jp/joint-service/4972353772513/
たぶん、この商品で大丈夫だと思いますが、いかがでしょうか・・?
書込番号:9809372
1点
わかっちゃいました様
先日、ストッパー付ニップルを購入し
分岐水栓も給湯側に取り付け、昨日無事
簡単に設置する事ができました。
わかっちゃいました様のご回答のおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:9834577
1点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
おはよう御座います。
おそらくMYMの水栓かと。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SMC5のようです。
画像を少し引いた状態で、全体が映るようにもう一枚お願いします。またできるなら、レバーハンドルを外した画像も追加して下さい。(この時、カバーナットの六角サイズも忘れずに!)
書込番号:9790047
0点
今晩は。
はい!OKです。
水栓品番でいくと、MYM:FA773HGK5B、FB773GK5B、FM773GK5Bの何れかではと思います。
カバーナットサイズもその測り方でOKです。
もう一歩進んで、そのカバーナットを廻してみましょう!!そして中のカートリッジ形状を確認してみましょう!!
書込番号:9792635
0点
カバーナットの径、カートリッジのピン穴位置など
EDUB300SMC6で問題ないようです。
あとは給湯・給水どちらから分岐するかを決めるだけですね。
書込番号:9806377
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)


















